2005年01月16日
XML
カテゴリ: 国際結婚
家の旦那は本当に頑固だと思う。

例えば、今朝の話。

昨晩、庭でバーベキューをしたので
今朝、グリルをいつもの場所に片付けるように言った。

動く気のない時の返事は、「オォ、ヤァ~」
と、めんどくさそうだから直ぐにわかる。

直ぐに動く時は「オッケー」。

以前は、この「オォ、ヤァ~」が出ると

こんな事で喧嘩するのもバカらしいので
最近は出来るだけ、これが出てもとりあえず黙っていた。

そして3,4時間待ってから再度、同じ事を頼む。
すると旦那は大体、頼まれた事をサッサと片付ける。

この二回目に言われても、まだ「オォ、ヤァ~」と
言ってしまうと、私が切れる事も旦那はまた、
過去の経験から学んでいる。

今日もそのパターンで、二回目のお願いで
腰を上げた旦那。

グリルをひきずって、いつもの場所に移動した。
グリルの上にはビニールのカバーをかける

でないと、雨やホコリでグリルが真っ黒に
なってしまうのだ。

なのに、旦那はカバーをかけないで、
戻ってきた。

「カバーをかけておいてね」と優しく言ったら、



グリル(肉を焼いたりする)は大抵、男の仕事なので
このグリルは旦那の“私物”という意識が私の中にある。

だけど、いつもグリルを掃除するのは“なぜか”私なのだ。

屋外に野ざらしにしておくと、雨風に打たれて
汚れる。その汚れた大きな物体が庭に転がっていると
思うと、庭掃除を任命されている私としては
気になって仕方がない。

だけど、ビニールの専用カバーをかけるように
なってからは、その悩みは解消された。
掃除をしなくても、いつもキレイなのだ。

「あのね、カバーをかけるのが非常に簡単なのは
わかる。私でも3分もあれば出来ると思う
でも、あなたがやる事に意味があるのよ」

「たった、3分なら君がやればいいじゃない?」

「あなたのすべき家事、例えばこの3分程度の事を
私がすべてやりだしたら、その時間は膨大になるのよ」

これは、私がいつも旦那に言う台詞なのだが、
旦那はわかっているのだろうか?

この意味を!

主婦の仕事を考えてほしい。
1つ1つの仕事の時間は確かに短い。
それくらい、やってくれたらいいのにと思うかもしれない。

しかし、3分単位で出来る小さな事でもすべて、
こちら側がやりだすと瞬く間に膨大な時間になるのだ。

旦那の脱ぎすてた、服をたたんでクローゼットに
しまうのに3分。
旦那の読み捨てのマガジンを片付けるのに2分。
旦那の食べかけのチップスの袋を閉じて、食べかすを
拭いて、そのふきんを洗うのに3分。
旦那のグリルをカバーをかけて、片付けるのに3分。

その他にも主婦にはごまんとやることがある。

旦那は私の苦労は知らない。
自分がグリルを出して使うときには、自動的に
ピカピカになっているとでも、思っていたのだろう。

「カバーを買うまで、何度、私は30分は時間をかけて
ホコリと雨で泥だらけになったグリルを洗剤とブラシで
洗ったと思うの?」

ここから、話しが飛躍してしまい、
私の声は荒くなってゆく、、、

「庭の掃除をしているのは誰?」

「あなたがグリルにカバーをかけない、イコール、
あなたは、この二年間の私の庭掃除にかける労力を
すべて、無駄にすると言う事になるのよ」飛躍しすぎ!

旦那 「?」

「あなたの庭がいつも清潔に保たれている影には
私の努力があるからよ!私が掃除をやめたら
とたんに、草ボーボー、落ち葉の山よ!」
涙目で訴える私。

そして更に話しが飛躍する、、、

「昨日は誰の為にバーベキューしたと
思ってるの?あなたのお友達の為に私も
時間をかけてお料理したでしょう!」

全くグリルのカバーとは関係のない話に
飛躍していくのは、ルール違反だとわかっているのだが、
怒っている時はすべて、ゴッチャになってしまう。

旦那は、
「ボクはあのカバーは風で音を立てるから
いつか棄ててやろうと思っていたよ。
それになぜ、そんなに怒るんだい?」

旦那はプンプン怒って二階に上がっていきました。

旦那の背後から言ってやりました。
「時間は30分よ。
もし30分以内にしなかったら、私がするからね!
雨が降りだしても、私はするからね!
私がしたら、あなたの“お願い”は今後一切聞かないから」

10分、20分と経過しても旦那は階下に
降りてこない。

でも、私は知っている。

旦那は27分後くらいに降りてくるはず!

頑固な旦那はきつく言われると余計に意固地になって
したくない意地っ張り。
だけど、妻を怒らせるとまずい事も
よく、わかっている。

案の定、27分過ぎに降りてきて、
黙ってカバーをかけた。

そして、何もなかったように私の背中を
こそぐってくる。

「君の欲しかった本棚を一緒に買いに行く?」って!


言語に限らず、皆さんには何かありますか?
彼や夫に、この言葉を言われるとムカつくというのが。



・・・・・・・・・・

学校が始まって一週間が経ちました。
今回も3クラスとも、日本人はいませんでした。
キャンパスでは日本人を見かけるのにな~
なんとなく、英語が母国語じゃないのは
私1人か~と思うと不安になります。

学校のカウンセラーに会いました。
私が今とっているクラスはGeneral Education Core と言って
4大卒業に必要な一般教養クラスです。
どのクラスを取るかを間違えると、後から損をしてしまう。

例えば、私の行きたいメジャーでは
バイオ・ケミストリーが必要なのですが、
間違って、普通のケミストリーをとってしまうと
後でまた、取り直さないといけないのだ。
お金も時間もかかる。

例えば、自分の行きたいメジャーに行けると
信じて、その予定でクラスを取っていたのに、
他のメジャーに変更しなければいけなかったらこれまた損。

色々な不安がよぎる。
とにかく、まめにカウンセラーに相談に行くことが
この先、失敗をしない為には必要そう。

メジャーの専門カウンセラーに
アポを取って、どれ位の偏差値で入れるのか
相談した方が良いとも、言われた。

怖い~。

もしも、ちょっとムリでは?と言われたら
かなり落ち込むと思う。

今期が終わるまでに、第二希望のメジャーも
決めないと、どのクラスを取っていいのかわからなくなる。
第二希望って思い当たらない。
今の私にはその1つしか、なりたい職種はない。

うぅぅ、悩むなぁ。
まだまだ、先は長いのに、、、


ps.プロフを2005年用に新しく書き直しました。
昨年の夢は「社長になること」でした(汗)
............

楽天の茶々丸♪さんのお知り合いの息子さんです。




* たかし君 *

たかし君は11歳の男の子です。
1年前に突然、心臓病を発病しました。
最初は心臓病と分からず「風邪」だと診断されました。
病名が分かってから2ヶ月後、たかしくんは補助人工心臓を装着する手術をしました。
でも補助人工心臓には使用期限があるので、一刻も早く心臓移植が必要です。
日本では子供の臓器移植はできないので、米国デンバーまで心臓移植の手術に行きます。
必要な総費用は8千万円です。普通の家庭で払える額ではありません。
皆様の善意をお願いします。
■詳細は下記をご覧下さい■











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月16日 20時21分54秒
コメント(41) | コメントを書く
[国際結婚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ハワイ市場

ハワイ市場

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

フリーページ

ハワイ生活 (バスガイド)


バスガイド2


バスガイド3


バスガイド4


国際結婚(家のダンナとは)


不倫の掟


国際離婚


言葉の壁Yes or No


マリッジ・カウンセリング


財布の紐は誰が?


食生活の違い?


銀行の利息と離婚


Maybeとたぶん


ポリスにお世話になる


野性的な愛?


二人で育てよう!


君ならできる!


君ならできる2


君ならできる3


君ならできる4


国際結婚成功への道?


家出事件を振り返る


続・家出事件を振り返る


こけますか?


ハードルの高さ


君が浮気を?


『優しさ』は『忍耐』


パンツの行方


浮気と夜遊び


結婚当日に怖気づいた彼


日曜戦争


ドッキリな朝帰り


旦那を納得させる方法


スィートになる特訓


英語話せて当たり前っすか?


結婚相手を選ぶ条件


好きな人との喧嘩の仕方


う○こ座り出来ますか?


腹をくくる旦那


値切れる男


家を買いました。


昔の彼からの名言


こぶしと親指


I love youを言わない彼


ハワイのアルバム


カハラ・マンダリン・ホテル


一番美しいサンセット


マンゴの木


ヒルトン・ハワイアン


テイスト・オブ・ホノルル


ワイキキ周辺をドライブ


サーモン・マンゴ・ソース


スパムむすびの作り方


ほうれん草の手作りパスタ


アルフレド・ソース


楽天外お友達リンク集


海外生活お勧めサイト集


ハワイへ旅行する女性達へ


恋に堕ちた女性達?


既婚女性の海外恋愛


アメリカの母親と子ども達


バイリンガル教育


アメリカでの出産


私の子育て


自然分娩と帝王切開


教育~力について教える


楽天国際結婚リンク


バナーの貼り方


楽天国際結婚リンク2


楽天国際結婚リンク3


楽天のハワイ在住者リンク集


私が国際結婚をした理由


第二章


第三章


第四章


第五章


最終章


英語の勉強-長き道のり


第二章


第三章


第四章


最終章


私の恩師について


英語は上手になるの?


読心術は使える?


光と影の存在


内緒の恋バナ


Buca di Beppo


ホクズのサンデーブランチ


カフクの海老屋台


ハレクラニのアフタヌーン


アメリカで出会った人々


ジャニーズ系のジェームス


19歳のアメリカンと恋


チャーミングな男性


トーマスの思い出


マントをひるがえす男


もっこりタイツのバレリーナ男


自己紹介と連絡事項


アクセス解析について


ディズニー・ワールド1


ディズニー・ワールド2


カナダ・ウィスラーの旅


ハワイの温度



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: