全119件 (119件中 1-50件目)
終わった。意外とあっさりと。今、心にぽっかり穴があいてます。今シーズンは、家からドームへの距離を考えると、自分でも「がんばったな」と思える13回観戦。19日(金)が最後になってしまいました。この日はハチロクは学校があるから不参加。なので、21日の試合を楽しみにしてたのに・・・でも、今年は優勝してくれたGIANTSの選手に感謝です。いい試合をたくさん見せてくれてありがとう!来年もよろしくお願いしますね
2007.10.22
コメント(2)

昨日は今シーズン9回目の(私は)ドーム観戦。で、初めての事が二つ。ひとつは、いつも野球を見に行く時は、ココアの晩御飯は母に頼んでいるんだけど、昨日は母に用事があって、頼めなかったので、ココアにご飯をあげて、私だけ遅れて出発。一人で行くドームってなんだかウキウキしてしまって。でも、もうすぐ試合も始まるし、のんびりとはいかなかったけど^_^;で、二つ目は、初のD席。それも端っこのほう。階段から席にたどり着くのに時間がかかるでも、背もたれはあるし、カップホルダーはあるし、しかも、応援は熱くできるしけっこういいかも。応援してて、「ここまで飛ばせ慎之介!」と言ったら、ハチロクに「そしたらファウルでしょう。」と言われて、ちょっと笑ってしまった 眺めはこんな感じです。試合のほうは・・・・・今日はがんばってちょうだい!
2007.09.09
コメント(0)

我が家がある市内に『三舟山』という山がある。ずっと気になっていて、いつか登ってみようと思っていたので、ようやく涼しくなってきた日曜日に家族で登ってみた。そこは駐車場から歩いて20分もあれば登れる小さな山。軽い気持ちでのぼり始めたら、?????ものすごく坂の傾斜がきつい!私と息子は、それでも周りの景色や植物を見る余裕はあったが、普段、運動不足の旦那は、もくもくとだまって登る始末。それじゃあ楽しくないんじゃないの?地図には20分と書いてあったが、30分近くかけて、展望台に到着。すると、そこには眼下に素晴らしい市内の展望が!あ~、苦労して登ったかいがあったよ『山登りって辛いのになんでするんだろう?』って思ったけど、気持ちがちょっとわかった気がした。今度は紅葉の季節にでも登ろうかなあ?
2007.09.04
コメント(1)

先日、本屋でたまたま手にしたお菓子の本。棚にもどそうとしたら旦那が、「買えば~」それって作ってほしいって事?で、さっそくプリンを作ってみた。母の手作りプリンなんて初めての息子ハチロク。ものすごく感動して、「おいしい!また作って」を連発。てわけで、昨日仕事が休みだったので、また作ってみた。すると、外で遊んでた息子が「みんなにプリン食べさせる~」と家に友達を連れてきた。いや、よそのお宅では手作りプリン珍しくないとおもうけど^_^;まあ喜んでくれたからいいか
2007.08.31
コメント(0)
もう、夏休みも終わろうとしてる。今朝は4日間あったラジオ体操の最終日だった。「最終日にはゴミ拾いをします」と言われていたのに、息子に袋を持たせるのを忘れた。あわてて持っていったら、2歳下の女の子と一緒にゴミ拾いしてて、「いらないよ~」と言われた。幼いな~普段も平気で女の子と遊んでるけど、大丈夫なのかい?もう4年生なのに。(ゲームをやるのは男子のみなんだけど・・・)まあ、いっか。しかし、またまた4ヶ月ぶりの更新。ダメな私ですう~
2007.08.30
コメント(2)
昨日4月7日(土)は、ドームで巨人公式戦初観戦。やっぱりオープン戦とは違い、ライトスタンドは熱気ムンムン。試合は、阪神をなかなか攻めきれず負けてしまったけど、一生懸命応援できて満足・満足。 そして、最近、試合があまりよく見えないということで、ライトスタンドでの観戦だと飽きてしまっていたハチロクだけど、昨日は違いました。その理由は「G-Po」のおかげ。ポイント大好きのハチロクは、ピッチャーが三振をとると、「1G-Poゲットした!」と喜び、盗塁がきまると「何G-Poかな?」とポケGを見て研究し、最後まで試合に釘づけでした。イ・スンヨプ選手のピンバッジがもらえるまで頑張るぞ!と張り切る始末。また、ドームでのチケット買い頑張らなくちゃ
2007.04.08
コメント(0)
昨日は、一人北海道へ旅立ったハチロクを送って羽田に行き、帰りに旦那と二人でそのまま東京ドームへ初参戦となりました。オープン戦はいいかな?と思っていたんですが、やっぱり新曲も覚えておかないと、と思い直して行ってみて正解!ゴンザレスの応援歌が追加になってました。 試合は走塁、守備でいいところがいくつかあり、今年は期待できるかな?(毎年そう思っている)って感じでした。あとは二岡の復活を待つのみ!
2007.03.26
コメント(1)

6連休も今日で終わり。(のはず)ハチロクと旦那は、2人で映画を見に行ってしまって留守。そして、いつも旦那が車で出かけると、帰ってくるまでココアは駐車場が見える和室で、窓の外を眺めながら待ってるんです。1時間でも、2時間でも。そしてそのうち待ちくたびれて寝てしまったり。今日はそれがかわいそうだし、雨も降っていたし、和室の雨戸を閉めておいたんです。そしたら、今度はリビングの窓の近くでずっとまってて・・・犬を飼ってみて初めて『忠犬ハチ公』ってありなんだな~ってわかりました。 今日は1日帰ってこないから、あきらめて私と『美しき日々』のビデオを見たり、散歩に行ったりしてるけど、多分今も窓の近くで待ってるはず。ふびんだな~
2007.03.11
コメント(0)
火曜日の朝、突然耳下のリンパ腺の痛みにおそわれた。丁度仕事が休みだったので、病院に行って薬をもらって帰ってきたら、あれよあれよというまに熱が上がり、夜には久々39度まで上がっていた。あわてて帰ってきた旦那は「こりゃあ、インフルエンザだな。」を繰り返し、「隣の部屋で仕事の続きするから何かあったら呼んで」って去っていき。呼んでってどうやって呼ぶのよ!ドア閉まってるし、大きな声出ないし。イライラしながら一晩高熱と戦ったら翌朝には平熱に。でも、熱が出たら1週間は出続けるのが常の私。「仕事絶対休むんだぞ!」と旦那。でもその日(水曜日)は代わりのパートさんがいなくて、私が行かないと行員の方が結構大変なことに・・・でも発熱が怖くて休んでしまいました。それからなぜか熱は出なくて、今日は余裕で行けたんだけど、昨日休んだ手前、代わりの人がいる今日しゃあしゃあと出て行くのは気が引ける。明日はもともと休みの予定。思い切って4連休しちゃいました。(土日入れると6連休)で、今朝から掃除、洗濯以外何もしないで、撮りダメしていた「美しき日々」を6話連続で見てしまった。見る前は「どうかな?」って思っていたけど、やっぱり室長にやられてしまいそうもう子どもが帰ってきたから見る時間ないけど、あ~、続きがみたい~。まだ10話分くらい残ってるの~。明日も「美しき日々」三昧かな?
2007.03.08
コメント(2)
24日はドーム公式戦のチケット発売日。旦那とハチロクと妹夫婦と5人で 朝かなり早い電車に乗り、ドームへ行ってまいりました。結果は、私が引いた整理券でみごとゲット!ハチロクのでもいけたと思うけど、いつも旦那のは問題外。妹夫婦も無事ゲットでき(しかも2日分)みんな上機嫌。11時からのステージG-キングも観覧して、ハチロクはそこで巨人選手カードのセットも当たり、かなりうれしそう。(いつもハズレ続けてたからね)旦那一人「納得がいかない」ような顔して帰ってきました。今年は私は4月7日開幕です
2007.02.25
コメント(2)

今年はせっかく巨人のファンクラブに入ったのに、ファンフェスタに応募するのを忘れてた我が家。しかし、先週1通の葉書が!巨人の選手と三角ベース当選のお知らせ。なんと旦那が応募してたんです。この葉書で2名ファンフェスタに入れるということで、旦那とハチロク出かけていきました。1日いるとあきてしまうからと、昼ごろドーム入りした二人。セレモニーもそこそこに三角ベースの集合場所に行ったそうです。そこでお約束のチームジャビッツのお姉さんと一緒に記念撮影&握手。子どももきれいなおねえさんには弱いようです。 で、選手と記念撮影をしてから(この写真はもらえるそうです)いよいよ三角ベース。ハチロクは工藤選手(以下敬称略)、清水、野口なんかと一緒のチーム。工藤にさんざんじゃれて、佐藤弘祐選手におんぶしてもらって、清水を見た瞬間「あっ!清水だ!」と言って「清水さんでしょ!」と工藤に注意されて。(ごもっともです)あげく旦那は「このワガママな子のお父さん迎えにきてくださーい!」と工藤に呼び出しをくらったらしいです。なんともはや。でも「お友達も一杯できたよ!」と元気に帰ってきた様子を見て一安心。帽子にしっかり工藤のサインももらって、大人の私からみたら夢のような一日でした。また機会があったら、今度はお行儀よくしてね!ハチロク。
2006.11.23
コメント(2)
半年ほど前から、ハチロクと私は鼻がグズグズ、咳がゴホゴホ。これはひょっとして・・・かわいそうだけど、ココアの毛のせいでしょう。でも、ココアとはいつまでも一緒に仲良く暮らしたい。というわけで、買ってしまいました!お掃除メカつきの空気清浄機ですこれが来てから、お天気が悪くて窓開けできない日もお部屋の空気は快適。それまで換気扇の下でタバコをすっていた旦那も椅子に座って(空気清浄機のそば限定)吸えるようにココアのオシッコのにおいも全く感じなくなって、ご機嫌な私。あ~、なんで今まで買わなかったんだろう?
2006.11.19
コメント(4)

ファンクラブの会報が届き、来年のファンクラブ特典のことが書いてありました。来年はユニTが付いてくると聞いていたので、どんなものかと思ったら、「オレンジでドームを一杯にしよう」という意気込みは今シーズンのオレンジタオル配布でよくわかったけど、さらにユニまで。これって日ハムの新庄赤Tシャツを参考にしてるのかな?ファンが一体になって応援するのは大歓迎。でもそろそろお年頃のハチロクは着てくれるかな~?
2006.11.14
コメント(0)
小久保選手のソフトバンク入りが決定したみたいですね。野球に対する姿勢、笑った時の野球少年のような顔、巨人の中で1番のお気に入り選手だったので、ちょっぴりショックです。でもソフトバンクに帰ることを選択したところも小久保選手らしくて好きです。もうあの応援歌は歌えないけど、かげながら応援しています。頑張れ小久保!そして残った生え抜き巨人選手、三塁狙って頑張れ!
2006.11.11
コメント(0)
結局昨日は体育もやって帰ってきたハチロク。昨夜は微熱が出たけど、今朝は平熱だったので、通常通り学校へ。で、私が仕事から帰ってから耳鼻科に行きました。診断は滲出性中耳炎。なんだそりゃあ?と思ったら、耳に水がたまっているとのこと。ほおって置くと難聴になる可能性も。これはキチンと治さないと。また来週も激混みの耳鼻科に通うのか~
2006.11.10
コメント(4)

もう半年も更新してなかったので、その後のココアの様子。先日1歳になったばかりのココアの体重はなんと6.5キロやばい、やばすぎる。近所のお兄ちゃんにも「ココアどこか病気じゃないのか~?」といわれる始末。でも特別おやつをあげてるわけでもないし、散歩も毎日行ってるし。どうしてこうなってしまったんだろう~
2006.11.09
コメント(2)

昨日の休みを使って、夏のままほおっておいた花壇をやっと冬向けに換えました。 ビオラをまとめ買いしたけど、やっぱりチョット足りなかったかも。で、そろそろ花をつけなくなってきたアメリカンブルーを思い切って部屋に入れてみたら、今朝になったら花がさいてるじゃありませんか!今年はこのままパソの横で冬越えしてもらおうかな?
2006.11.09
コメント(0)
今朝起きたら、息子ハチロクが耳が痛いと訴えた。で、急遽仕事を休んで病院に連れて行こうと思ったら、どこも休み仕方なくそのまま学校へ行かせて、様子を見ることに。でも本人はどうしても体育をやりたいらしくて、どうなることやら・・・というわけで、今待機中です。
2006.11.09
コメント(0)
今年は何回挑戦しても、ドームのチケットが当たらない。旦那は先月都内某所のチケットセンターに並びにいったけど、みごと撃沈。ついに業を煮やした旦那に無理やり連れられて、昨日29日、ハチロクと3人で早朝の電車に乗り、東京ドームまで前売りチケットを買いに行きました。 8時ギリギリに着いて、係りの人に「何人目ぐらいですか?」と尋ねると、「今360番目ぐらいです。」 との返事が。そして抽選順のクジをひくと、旦那は385番で11時半、私は194番で10時半からでした。するとハチロクが「ボクの結構早いかも。」と。見ると69番目!ヤッター!ハチロク。ありがとう!彼のおかげで見事楽天戦のライト席がゲットできました。その後、ドームのグラウンド探検ツアーに参加し、当日券で買ったC席で、試合を観戦してきました。久々の内野で旦那は不満そうだったけど、ハチロクは「ココのほうが試合全体がよく見えていい。」と満足していました。結局13時間ドームにいたことに。帰りの電車では爆睡のハチロクでした
2006.04.30
コメント(4)
お仕事はじめて慣れないせいか毎日くたくたになって帰ってきます。そんな私に元気をくれるのがGIANTS早く寝たいけど、試合も最後まで見たい・・・なんて心配も無用。チャンスにどどっと攻撃して、パパパッと点をとって、投手はビシッと抑えて。予定時間よりもかなり早く終わるので、それからお風呂に入って、なおかつ『GIANTS in 東京ドーム』なんて見られて。ドームのチケット取れないというイライラはあるけど、昨日もテレビの前で一緒にチャンステーマを歌っていましたこの調子でがんばろう!GIANTSも私も
2006.04.12
コメント(1)
仕事を始めてはや3週間。ハチロクも春休みに入ったりして、どうなることやと思っていたけど、どうにかなるもんですね。まあ、母の協力が大なんですけど・・・学校がある時は、ハチロクが帰るまでに母が家に来て、ココアのケージのウンチ、オシッコを掃除して、散歩に連れていってくれてたんですけど、春休み中は、ハチロクが母の家に泊まりにいっていたので、私が仕事の日はココアは一人で?お留守番。帰ってきたら、ケージの中が大変なことになっているんだろうな~なんて思っていたら、ビックリ!オシッコはきれいにトイレの中に、ウンチは全然していませんでした。昨日なんて、オシッコもウンチも全くしてなくて、膀胱炎になるんじゃないかと心配になったくらい。今日はお休みだから、昼間たくさんお散歩に連れて行ってあげようと思っていたら雨。でも、母の家から戻ったハチロクと、ココアと、久々に楽しい時間をもてました(^^♪また明日からお仕事、頑張るぞー!
2006.04.05
コメント(2)
今日はお天気がよくて、とてもいい気持ち。ココアを連れて、お散歩に行こうとすると目の前の公園に、ご近所のダックスのミルキーちゃんがいました。ミルキーちゃん(6ヶ月♀)とは、何度か庭で遊ばせてもらっていたんですが、目と目があった二人(犬?)はまるで恋人同士のように、間にあるフェンスが邪魔だとばかりに、見詰め合って追いかけあっていました。お互い遊ばせながら、「私、明日から仕事なんです。」と言うと、「じゃあ、留守中一緒にお散歩させてあげるよ~。」と奥様。いえいえ、おとなしいミルキーちゃんだけならまだしも、暴れん坊ココアも一緒に散歩なんて、きつすぎますよ~。ご好意だけ、ありがたく受け取っておきました。そして、ハチロクが帰ってきて、近所の女の子のお家に遊びに。そちらは、とってもお若いおばあちゃまがお留守番していて、「働くなら頑張ってよ!なんでも協力するからね。」と言ってくださりました。実際には、徒歩30分のところに住んでいる母が、ココアとハチロクの世話に毎日通ってくれることになっています。いいって言ったんですけどね~。「ハチロクとココアに会いたいから。」って。この地に越してきてもうすぐ3年。皆さんに助けられてここまでやってこれました。本当に感謝、感謝です。いつかは私がお返しできるようになりたいです
2006.03.15
コメント(2)
お散歩に行くようになったココア。玄関を出るまでは大変だけど、外に行けば嬉しそうにいろんな匂いをかぎまわっています。特に昨日は暖かかったので、道々たくさんの人に会い、その都度シッポをふって「遊んで、遊んで」と愛想をふりまいていました。おかげでいろんな人と遊んでもらって、大満足。夜は早くから爆睡してました。いつもは夜遅く帰っても、シッポをふって遊んでいたのに、全く起きないココアを見てなんだかパパはとても寂しそう今度からは散歩はほどほどにしようっと。
2006.03.09
コメント(2)
今日はとても暖かかったので、冬の間ほったらかしにしていた庭の枯葉を整理しました。マーガレットやゼラニウムも、新芽が出てきていたので枯れた部分をとり、すっかりダメになったアロエも引っこ抜きました。花壇を久々に見てみると、水仙につぼみがついていたり、チューリップの芽が出ていたり、ノースポールがすごい勢いで増えていたり春を感じることができました。枯れ木を抜いて寂しくなった場所にリナリアを植えて、パンジーとビオラも少し植え足しました。また楽しみな季節になってきました
2006.03.08
コメント(0)
明日でココアは生まれて4ヶ月になります。家に来たばかりの頃に比べると、体重も2キロほど増えました。うんちも、そんなにめちゃくちゃに踏みつけることもなくなり、少しは成長してるんだな~って思います。さて、この週末は天気も良かったので、初めておさんぽに行ってみました。といっても我が家の庭と、目の前の公園だけですけど。外に出ようとすると、なかなか玄関に降りようとしないココア。これはだっこ散歩の時も同じでした。でも庭に降ろすと、恐る恐るいろんな物をかぎまわり、何でも口に入れるんです公園ではハチロクとかけっこなんかして、かなり楽しそうでした。しかし、ガーン昨日からまた下痢しちゃったんです。そういえば、いろんな物拾い食いしてたもんな~。今日さっそく病院へ行ったら、「散歩を始めて生活リズムが変ったからでしょう。」と言われました。拾い食いは関係ないでしょうとのこと。またまたお薬をもらって帰ってきました。ココアのおなか、性格のわりにはデリケートなんじゃないの~
2006.03.06
コメント(4)

今日はココアを買ったショップでシャンプー&トリミングをしてきました。たった2時間ぐらいだったけど、離れている間私とハチロクは寂しくてしょうがありませんでした。そして帰ってきたココア。まるで別犬!ボサボサだった毛もきれいにカットされ、長かった爪もすっかり短くなっていました。リボンもつけてもらって、チョットお嬢様っぽい?でも中身はいつものおてんばココアでした^_^; トリミング前↑ トリミング後↑
2006.02.26
コメント(5)
今日は小2の息子ハチロクの学校は、参観日&懇談会でした。授業は全員発表形式で、まあ、親に配慮したいつもの感じでした。そして、授業後の懇談会。詳しい内容は割愛しますが、子どもが宿題をやっていかないという話になり、あるお母さんが先生に「宿題をやってこない子のこと怒らないんですか?」と聞かれていました。先生の答えは「困るのは自分だよ、と返しています。」とのこと。そして話の流れで、多数のお母さんから先生が怒らないと、子供が宿題をやらなくて困るから、怒ってくださいという事になり…でも私は、何かちがうな~と思っていました。『先生に怒られるからやる』じゃあ、まずいでしょう。するとなぜ勉強をするのか?という話になり、「勉強する意味をわかりやすく先生が話してあげてください」と言い出すお母さんも。勉強の習慣も、学ぶことの意味も、家で教えるべきなんじゃないのかな?なんでもかんでも学校でってなると、なんかな~?学校は集団で勉強を学ぶところだと、私は思っているんだけど。なんて事を思ったけど、その場で言えずにここでブツブツ言ってる私って^_^;
2006.02.24
コメント(6)
ようやく生後100日が過ぎた、我が家のココア。トイレの回数もおちついてきて、私の怒りが爆発する日も減ってきました。しか~し、「いつかは・・・」と思っていたけど、全く改善されない問題点が。それは、オシッコはケージの中のトイレとヒーターの間の所、ウンチは必ずヒーターの上にするという事。夜寝る時にトイレシーツを換えてあげると、いそいそとトイレの上に行き、気持ちよさげに寝てるんです(>_
2006.02.20
コメント(10)
昨日はココアが生まれて100日目。というわけで、2回目のワクチンを接種してきました。そして、帰ってきてしばらくすると・・ガーン!鼻のあたりが腫れてきてしまったんです。病院で「副作用でお顔が腫れることがあるんで、そうなったらまたきてください。」と言われていたので、すぐさま病院へ。腫れ止めのお注射を、追加でやっていただきました。しばらくすると、腫れもひいてきたんですが、昨日はダルそうにしていて、殆ど寝ていました。しかし今朝、昨夜は遅く帰った旦那に「ココアダルそうに寝てたでしょう?」と聞くと、「ぜ~んぜん。すっごく元気だったよ。」という返事が。今日も朝から元気に吠えまくっていました。ちょっと安心(*^_^*)
2006.02.16
コメント(4)
昨日はバレンタインデーでしたね。去年はハチロクは本当の義理チョコ1個で、「なんで誰もチョコくれないんだー!」って激怒してたので、今年もまた怒りだすのかな?と心配してたんです。でも、先週、学校から帰ると「AちゃんとBちゃんとCちゃんがチョコくれるって。」と報告するハチロク。「それって、ちょうだいって言ったんじゃないの?」と聞く私に「ちがうよ~。むこうがくれるって言ったんだよ。でもね・・・」ん?ちょっとブルーな顔するハチロク。「先生が学校にもってきちゃいけないって言ったんだ。ボク、グサッてきたよ~。」「それはそうだよ。学校は勉強するところだもん。あきらめな。」そしておととい13日。学校から帰ると「インフルエンザでAちゃん休みだった。」「じゃあ、Aちゃんからはチョコもらえないね。」「ガーン!」しかしその日はサッカーで、チョコ2個ゲットして、一安心。「明日だれにももらえなくてもいいや。」とハチロクも上機嫌でした。そして昨日「Bちゃんが、先生に絶対内緒だよってくれた。」と手作りチョコを持って帰ってきました。でも本命彼女のCちゃんからは、結局チョコなしで、ややテンションの低いハチロク。ていうか、前日2個もらえたので、もう満足している様子。数じゃないののね~^_^;
2006.02.15
コメント(0)
タイトル通りなんですが、今日は私の○○回目のお誕生日です。いつもはなんにも言わない旦那が、今朝は「ママお誕生日おめでとう!」と言ってくれました。続いてハチロクが「お誕生日おめでとう!」ココアが「ワン!ワン!」とっても幸せな気持になりました。(年齢の事はおいといて^_^;)さて、週末、大学時代の友人の結婚パーティーに行ってきました。そこでは、先輩ママさんである友人達に『中学受験は絶対にしたほうがいい!』と力説されてしまいました。子どもがハチロクと同じ小2で、もう塾に行き始めたという友人も。「ハチロク君は一人っ子なんだし、考えたほうがいいよ~。」なんて言われると・・・全く考えていなかった私って・・・と思ってしまいました。しかし、うちのハチロクが受験?ありえな~い^_^;
2006.02.13
コメント(10)
明日でココアが我が家に来てから丁度1ヶ月。ココアも生まれて3ヶ月になります。そこで、この週末、初めてお風呂に入れました^_^;暴れるのを覚悟で、旦那と二人がかりでお風呂場で洗ってみると、思ったよりもすんなりシャンプーされてくれました。洗いたてのココアは、それはそれは見違えるほどふわふわ。(この1ヶ月、トイレで寝てても洗ってなかったもので^_^;)毎週シャンプーしたくなりました。体重計も、我が家には500g単位のものしかなかったのですが、100g単位のものを買い、量ってみました。なんと!2.2キロ!!3ヶ月にしては太っているんじゃない?そのわりにはご飯あんまり食べないし。やっぱり運動不足かしら?そんな最近のココアは、遊んで・遊んでポーズ(下写真参照)でいることが多いです^_^;
2006.02.06
コメント(8)
週末、旦那が突然「厄除けに行ってくる。」と言い出し、一人で三石山に行きました。そこは我が家から車で1時間ほど。マラソンの高橋尚子選手や、巨人の高橋由伸選手が訪れることで有名らしいです。旦那は今年前厄で、どこに厄除けに行こうか迷っていたらしいんですが、車で1時間かかるけど、同一市内ということで、ここに決めたみたいです。そして帰ってくると、「新しいユニ、誰の買うか決めた!」「ふ~ん、誰?」「ヨシノブにした!」なんて単純なんでしょう^_^;そんな高橋選手が、結婚されたと今朝のニュースで知りました。おめでとうございます!でも、高橋選手のコメントで、「結婚したから頑張るっていうのは好きじゃない。 いつも頑張っているから。」というようなのがあったのですが、大いにうなずいてしまいました。これからも引き続き頑張ってくださいね。
2006.01.30
コメント(4)
ココアが我が家に来て2週間たちました。はじめはおなかをこわして病院に行ったり、ご飯を食べてくれなくてやきもきしていたけど、やっと生活に慣れてくれたみたいです。私も、毎日のウンチ掃除にも慣れつつあります^_^;先週、ココアを購入したショップで、飼い主対象のしつけ教室があり、行ってきました。その間、ココアはショップでお預かり。約2時間の講習を聞いて、なるほど~と思うことが多々ありましたが、まだ2ヶ月のココアにとってはピンとこないことも。でも先生いわく「6ヶ月までのしつけで、その後の問題行動をおこさないようにすることができるんです!」「3ヶ月からの3ヶ月、しっかりしつけしないと、大変なことになりますよ!」う~ん、わかっちゃあいるんだけど・・・ココアのしつけ教室、ためらってしまう私です~。 ハチロクにだけお手をするようになりました♪
2006.01.23
コメント(4)
昨日のココアは、朝から食欲も出てきて、(でも通常の半分しかあげてないけど)くしゃみも治まった様子。一安心して、チョットお買い物に行く間、お留守番してもらいました。しかし、帰ってきたら、ガーン!ゆるいうんちをして、それを踏みまくって、サークル中をうんちだらけにしていました。それを見た私はボーゼンとしてしまいましたが、まあ、しょうがないよね。お留守にした私が悪いよね。と言いながら、サークルごと表で丸洗い。(寒かった~)やがて、ハチロクも帰ってきて、彼がスイミングに行くのでバス停まで送っていって帰ってきたらなんとまたしても・・・今度は思わず「なんでこんな事するのー!」と怒鳴ってしまいました。そしてぶつぶつ文句言いながらまた丸洗い。(もっと寒かった(T_T))ハチロクが帰ってきてから「ママ、自信ないよ。疲れてヘトヘトだし。」と涙目で話したら、「ママのお仕事ボクが手伝うよ。」とか、「腰が痛いんだったら、揉んであげるよ。」などと、めずらしく優しい言葉をかけてくれました。ハチロクの言葉で癒されて、ココアにもまた優しくできました。みんな、未熟なママでゴメンネ。明日は頑張るよ!
2006.01.11
コメント(4)
昨日はココアが我が家に来て3日目。ご飯を食べなかったり、くしゃみをしたり、心配事も増えてきました。でも、サークルから出すと元気に遊ぶので、もう少し様子を見ることに。しかし、ここで問題が。ココアを可愛がるパパを見て、一人っ子の息子ハチロクがやきもちを焼きだしたんです。それに、いろんなところを噛むのも、怖がっている様子。「ココアはまだ小さいんだから、しょうがないでしょう。」と言ってはみるものの、全然聞き分けなし。なので、パパもママも、ハチロクが大好きなのには変わりないということを抱きしめながら話してあげたら、少し落ち着いたみたいです。ハチロクがお兄ちゃんになるのは、まだまだ遠いみたいです~(T_T)
2006.01.10
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。さて、新年そうそう我が家に家族が増えました。名前はココアです。昨年末にショップで購入して、昨日我が家にやってきました。11月7日生まれの、とても元気な女の子です。ハチロクにもやっと兄弟ができて、喜んでいます。でも一番喜んでいるのは、旦那みたいです^_^;初めて犬を飼うので、わからないことだらけなので、皆さん宜しくお願いしま~す1
2006.01.08
コメント(8)
小2の息子ハチロクは、最近よく朝の番組を見ていて、ニュースなんか、私の知らないことまで先に知っていて教えてくれます。もうすっかり生意気になったな~と思っていたら、昨夜の旦那とハチロクの会話。旦那「サンタさんって本当にいると思うか~?」ハチロク「いるに決まってるじゃん。 そうじゃなかったら、クリスマスの朝、プレゼントがあるはずないじゃん!」不思議だ~。あんなに『何でも知ってるよ』みたいな息子がいまだにサンタさんの存在を信じているなんて。もしかして、パパがプレゼントをくれるなんて考えられないんだろうか?そんなに私達ってケチ?
2005.12.22
コメント(2)
気付けば1ヶ月も更新をさぼってしまいました。気持ちがどうしても前向きになれず、鬱々とした毎日を送っていました。最近やっと何とか持ち直し、掃除に勤しんでいます(^_^)今月のはじめに、ハチロクのサッカーの試合でよみうりランドに行きました。サッカーの試合は予選で負けてしまいましたが、雨が降り出す中、我が家はジャイアンツ球場に行ってきました。ほんの30分くらいしかいなかったのですが、偶然、三浦貴選手にサインをもらうことができました。しかし、このときハチロクは疲れて車の中で寝ていて、起きてから「なんで起こしてくれなかったの!」と激怒。だって、寝ているあなたが悪いんじゃない~。なんとかなだめて、ジャイアンツ球場を見学してから帰ってきました。三浦選手のサインも嬉しかったのですが、大森スカウトに会えたことも嬉しかったです(^^♪また行きたいな~。
2005.12.19
コメント(5)
もうすぐ父の7回忌です。亡くなってもう6年たつのかと思うと、月日がたつのは早いな~なんて感じます。父はミスターの1学年上で、千葉で生まれました。なので昔から大の長嶋ファン。私が幼い頃からいつも「佐倉にすごいやつがいるって有名でね~」なんて話していました。ミスターの引退試合も、ものすごく必死で見ていて、その頃の私は、いつも野球で好きなテレビ番組が見られないことに反発を感じていて、1人部屋でふてくされていたのを覚えています。そんな私が急に巨人ファンになり、共通の話題もでき、それまで休みの日は別行動だったのにオールスター戦に連れて行ってくれたこともありました。また、家が多摩川グラウンドの近くだったので、家族で練習を見に行こうということになったこともありました。が、私はなぜか家族で出かけるのが恥ずかしい時期にさしかかっていて、行きませんでした。(今思うともったいないことをしたな~)当時の堀内選手などと一緒におでんやさんで話をしたと、今でも母は話しています。そのうちミスターが監督を辞めるとともに、父はアンチ巨人になり(でも試合は欠かさず見ていました)私も働くようになったら野球を見る時間もなくなり、興味も薄れてきました。時は過ぎて、私も結婚し、おなかに子ども(ハチロク)ができると父はそれは喜び「将来野球選手にするんだ」なんて言っていました。しかし、その頃には父はもうガンに侵されていてハチロクが生まれてからも入退院を繰り返していました。そして亡くなる2ヶ月前。その頃はわりと体調がよく、家で療養していて、散歩がてら私と、ベビーカーにのったハチロクを押して、近くの公園に行きました。するとそこに野球っぽいことをしている少年が3,4人いて、父も一緒にボールを投げたり、バットをふったりさせてもらいました。その時の父はとても病人とは思えないほど元気で、「早くハチロクと一緒に野球がやりたいな」なんて言っていました。それが父との最後の思い出になりました。だから、こんなに野球が好きになったハチロクを見ていると「父に見せたかったな~」とつくづく思います。でも、巨人が負けていると「もう見ない!」と言ってチャンネルを変える姿を見ていると「ひょっとして、お父さん?」なんて思ってしまいます^_^;ちなみに私の名前、漢字もミスターの奥様と同じ字です。男だったら『茂雄』になるはずだったそうです(^^♪
2005.11.16
コメント(4)
昨日の日記に書いた、サッカーの試合の日。試合が終わってから、近所の焼肉屋さんで祝勝会をすることになりました。とは言っても、全く活躍しなかった息子ハチロク。「隅っこで小さくなってたべようね。」なんて旦那と話していたのに・・・会場に行ったら、息子はもう大はしゃぎ。子どもだけ別テーブルに固めたので、プロレスは始めるわ、ケンカは始めるわで見ていてヒヤヒヤ。「やめなさい!」と叫ぶ親の声なんか無視。結局お店のお姉さんに「もう少し静かにしようね」と言っていただいて、ようやく始まりました。すると、ハチロクが店員さんのところに行って、なにやら言っている。見てると、たれのお皿をもった店員さんが、子どもたちのテーブルへ。どうやら「お皿が足りない」と言いに行ったみたいなんです。何故、親に言わずに直接お店の人に?後日聞いてみたら「だってボクがリーダーだと思ったんだよ。」へ?チームに一番後から入って、しかも一番活躍してないのに?「じゃあ、宴会部長だね」と私が言うと「宴会部長ってなに?」とハチロク。「う~ん。試合ではあまり目立たないけど、宴会のときにははりきる人のこと。」「じゃあ、巨人でいえば小田とか元木だね。」これって、充分理解できてるってことなのかしら?う~ん(^_^.)
2005.11.08
コメント(2)
昨日は息子ハチロクのサッカーの試合。でも、ディズニーランド行きの計画がおじゃんになり、まだまだ未練をひきずっている私。ハチロクも先日の練習で仲間に「ハチロクのせいで点が入っちゃった~!」といわれ、「もうサッカーやめる」なんて言ったり。お天気もイマイチで、ハチロクを筆頭に家族皆風邪をひいていたのですが、今度の3月でやめるから、最後の試合になるので、仕方なく試合に行きました。ハチロクは相変わらず『この人ルールわかってるのかなあ?』って感じで、殆ど活躍することなく試合は進み、終わってみたら、なんと優勝!しかも5試合で1点も取られることなく。「ビバ×5だね!」なんてふざけたことを言っていました。ハチロクも「やったー!!」と誰よりも大喜び。(あんたが1番何にもしてないでしょうが(^_^;))しかも、優勝チームは、来月の関東大会に出場決定。その場所を聞いて、息子よりも旦那と私が大喜び。な、なんと『よみうりランド』なんです!私とだんなの頭の中は、今ジャイアンツ球場のことでいっぱいです(^^♪
2005.11.07
コメント(0)
日本シリーズも終わり、ポッカリ心に穴が開いた我が家。今旦那の心の中は『来年は誰のユニフォームを買おうか?』ということで一杯みたいです。そして息子ハチロクは「テニス始めないの~!」と、そればっかり。真夏は暑くて中断してたし、ここのところはコートを予約しても雨で中止。昨日やっと久しぶりにテニスができました。60歳を超えた私の母と、妹夫婦、我が家の6人でやるのですが、去年始めたときは皆ヘタで、全然続きませんでした。しかし、久しぶりにコートに立ってみると、あれっ?続くね?!みんな上手になったよね(^^♪2時間があっという間でした。しかし、筋肉痛だけは、前よりひどくなったような・・・歳のせいかな?
2005.10.31
コメント(0)
息子ハチロクは年長さんの時からサッカーを習ってます。なのでもう2年半になるんですが、いまだにルールを覚えていません。なんせ彼の頭の中は野球のことで一杯らしいのです。そんなだから上達するわけもなく、試合ではいつもスーパーサブです^_^;で、昨日サッカーの練習に行ったら、年に1回の試合の連絡がありました。11月6日。ガーン!前の日は久しぶりにディズニーランドに行こうと思っていた日なんです。しかもハチロクの祖母と、大好きなおじさん、おばさんと6人で。開園から最後まで目一杯遊ぶつもりでした。サッカーとディズニーランドとどちらに行くかおそるおそる聞いてみると「もちろんサッカー」あっそ、そんなにサッカー好きだったっけ?泣く泣くディズニーランドをキャンセルすることにしました。あ~あ、せっかく『ディズニーランドのしおり』も作ったのに。『れすとらん北斎』のPSもキャンセルしなくちゃ・・・
2005.10.25
コメント(2)
思い起こせば今年の3月。久々に息子を連れての野球観戦で、マリンスタジアムに「ロッテVS巨人」のオープン戦を見にいきました。その時の私の感想は「アウェイの試合ってこんなにすごいんだ!」でした。まだロッテファンのすごさを知らなかったのです。でも旦那はその応援スタイルにすっかり魅了されてしまって、「俺、ロッテファンになろうかな~?でも体力もたなそう…」などと真剣に考えていたみたいです。なのでセ・リーグは巨人、パ・リーグはロッテを応援してきたこの1年。プレーオフは燃えましたよ~。特に先日の日曜は幕張に行く用事があったので、土曜日にはぜひとも決めてもらいたかったのですが。仕方なく駅前でマスコットのまーくんと記念写真を撮って帰ってきました。この調子で日本シリーズも頑張ってもらって、是非ともパレードなんかやってもらいたいものです。その時は見にいくぞ~!
2005.10.18
コメント(0)
ここのところ雨続きだったのが、昨日は久々の晴れ。息子ハチロクも「やっと外で遊べる~!」とお友達と約束してきました。しかし、遊びに来たA君はさっさと我が家に入ってなかなか外に行かない様子。「外に行こうよ~。」とハチロクが言っても、「あとで」と言って家で遊び続けて、気付くと5時近く。「あ、帰らなくちゃ!」と帰っていきました。「あ~あ、外であそべなかった。」と不満げなハチロク。結局その後一人でランニングをしていました。そして今日。外は絶好の外遊び日和。ハチロク帰ってくるなり「今日B君と遊んでいい?」と聞かれているとすぐ『ピンポ~ン♪』とチャイムの音が。そこにはB君が「遊びに来たんだけど、今日はうち(Bくんの)では遊べないし、外でも遊べない。」何それ~!そんなのってあり?最近の子ってインドアなのね~。そんなんじゃ野球選手になれないぞ!なんか納得いかない今日このごろです・・・
2005.10.13
コメント(2)
昨日は2時半からG+でスタンバって、10時近くまでテレビにかじりついてました。「ママ~、元木がファーストで先発だよ~。」この辺はまだ良かった。「あ、西山出てきたね。」もう巨人・広島両応援団に感動して、涙は出るわ、鼻水は出るわ。そんな私を見てハチロクが「ママ、どうしちゃったの?!」とびっくりしてました。後藤の打席でも、もうあのフルスイングを見ただけで後藤からもらい泣き。娘さんからの花束贈呈を見て、さすがの旦那も「あれはたまらないだろうね~」とジーンとしてました。そして昨日のてんこ盛りの応援。旦那と二人でよだれをたらさんばかりに羨ましがってました。「あ~あ、おれも行きたかったな~」(「行けないからここにいるんでしょうが!」とかるくつっ込む私。)一瞬『清原』コールが聞こえたときには「もう絶対来期は最終戦行く!」って、来期じゃ手遅れでしょうが・・・
2005.10.06
コメント(5)
昨夜のベッドでの旦那と息子の会話。旦那「明日で巨人戦最後だね~」息子「そ~だね~」旦那「・・・・・」マズイ!毎日野球のことだけが我が家での共通の話題だったのに。明日からまた『会話のない夫婦』『会話のない親子』に戻ってしまうのだろうか?いえいえ、そんなことはありません。秋季キャンプがあるじゃあないですか(^_^)と自分をなぐさめていたところ「冬は『好プレー・珍プレー』があるから楽しみ~♪」と、いまだに昨年のビデオを見ているハチロクが言いました。(もう100回ぐらいは見ているはず。)人それぞれいろんな楽しみがあるシーズンオフになりそうです。とりあえず今日は息子と2時半から『直生』にはりつきです!(^^)!
2005.10.05
コメント(4)
今年3回目のドーム観戦。前回は浜スタだったので、久々のドームで息子もノリノリ。体調不良で4日も学校休んだ後なので、お出かけも久々。しか~し!巨人バッティング練習中に外野に飛んできたボールがみごと足に当たり、警備員さんに連れられて医務室へ。足の小指が真っ赤に腫れていました(>_
2005.10.03
コメント(4)
春先からいろいろあり、日記をつける気持になれなかったのですが、ようやくまた始める気持になりました。背中をおしてくれている主人や息子に感謝しつつ、すこしづつ続けていこうと思います。
2005.10.03
コメント(2)
全119件 (119件中 1-50件目)
![]()
