ありがとう通信~尼崎市の税理士がお送りします!!

ありがとう通信~尼崎市の税理士がお送りします!!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ありがとう税理士

ありがとう税理士

Comments

清水武信 @ 月に1度でも発信を願います。 先生のブログをほとんど読ませていただき…
ゆきくん1974 @ 刺激的ですね。 税理士受験生のゆきくんです。 はじめま…
税理士交差点@ Re:ブログ休止いたします(05/27) いつかまた会○○郎さんとして復活される日…
クーペンギン @ 裏話が知りたいですね。 独立して会社組織にしています。 もっぱ…
尾上 雅典 @ Re:ブログ休止いたします(05/27) 復活される日を楽しみにしております。

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Freepage List

2005/05/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
GWに旅行に行ってきました。

泊まったホテルは昔からある、いわゆる観光ホテル。恐らく築40年は経っているかもしれません。
そのホテル、知名度はあるのですが、ただ今民事再生で、再建途上にあるホテルです。

ですから、今さら設備投資できる余力はないのでしょう。どうしても施設が古くなり、最初部屋に入った時には、その知名度とのギャップから少しビックリしました。

でも、良く見ると確かに施設は古くなっているのですが、従業員の方々のサービスは心温まる感じで、とても快適でした。

値段も1人1万円ですから、かなりがんばっているのだと思いますし、いろんな細かいところでコストダウンをして努力されていることも感じます。
ただ、有名な観光地ですから、どうしても競争はかなり厳しいと思います。

そうなるとハード面の不利は否めません。



しかも、設備投資に回せる余力はない・・・。

だとすれば、やはり『人』での勝負になるのでしょう。

今でもかなりがんばっておられますが、もっともっと他のホテルに差をつけるようなサービス・工夫が必要です。
本当に些細な点までにも配慮が行き届き、すべてのお客様に驚きを与え続けるようなサービス。
そのような圧倒的なサービスがあれば設備の古さを十分にカバーできると感じました。

他のホテルでもすでに行なっているサービスでも、その表現の仕方をちょっと変えるだけで、感動を生むサービスに変わります。

お金をかけなくても、まだまだ改善できる余地はあると感じました。

でも、それを考え、実行するのは人です。最後には、やはり「人」での勝負になるんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/06 12:06:19 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: