2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
白梅咲き始めた。 またパソコンネットつながりません。
2010/01/31
こんやの満月は 地球最接近だそうです。 いつもよりおおきくみえるばず。
2010/01/30

妙に、、デジャヴ頻繁。この情景。みた。で、この先も見た。けれど、、なんだったかなあ。おぼろげに覚えてるシーン。でも素敵な予感のすることばかり。既視感(きしかん、仏: déjà-vu: 「デジャヴュ」のように発音し、「既に見た」の意)とは、実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じることである。日本語では「デジャヴ」、「デジャブ」、「デジャヴュ」などとも呼ばれる。原語の「vu」(「見る」を意味する動詞「voir」の過去分詞)、訳語の「視」は、いずれも視覚を意味するものであるが、聴覚、触覚など視覚以外の要素もここでいう「体験」のうちに含まれる。
2010/01/29
昨日は、朝寝坊、、もしくは遅刻。何も思わず、、目覚ましもかけず。朝ごはんの炊ける時間もいつものまま。ぐっする眠りに入っていました。夜中、、急に目が覚めて。出勤がいつもより1時間早いこと。なので、お弁当作るにも、いつもの時間に長けていたのでは間に合わない。目覚ましもかけていない!ことに、、気がついた。よりも、、誰かに起こされたのでしょう。絶対眠っていたらおきることのない時間です。ありがとうございます。ハイヤーセルフ様??守護霊様???わたしはまもられてるって。急にひらめいた物事や言葉はきっとすばらしいメッセージと。もっと私にわかりやすくお願いします。
2010/01/28
<1>またまた、、切れてしまったmちゃん手製のストラップ。昨日も彼女にあうことになっていたの。家を出ようって時に、、フローリングに、、コロコロ。。あれ??なんだろ。あ~~ストラップが切れた。今度は1月ほど持ったかな??おめでとうございます。また波動が変わる、、いいほうに<2>つながるときもあるパソコンやっぱり昨日は一日パソコンがつながりませんでした。朝は朝寝坊してしまったので確認できてないですが。。昼過ぎになると最近つながってない。やっと重いこし、、なかなか電話できないんですね。つながることもあるから、、現に今つながってる。プロバイダーのCATVさんに電話しました。明日の夕方きてはくれますがそのときはつながっているかどうか?<3>インク交換したとたん印刷しなくなったプリンターインク交換が出たのでいつもと同じようにインク交換して。。完了したら、、つながらなくなった印刷しない。やっとキャノンさんに電話。今は宅配業者が取りに来て宅配業者が修理済んだら持ってきてくれるんだそうです。もちろん往復の送料はいりますね。これも木曜日の夕方取りに来てくれることになった。<4>出てくる不用品やごみ。洗面所の片付け洗剤が入っていて中身だけ買おうって残してた入れ物や。いただいた試供品や。。使うつもりでおいていた、、多分今まで使ってないから使わないだろう。そんなものの整理整頓。そのまま引きづってるものは処分のそんな昨日でした。あ~~なんかすっきり!!
2010/01/27
また夕べネットの接続できませんでした。同じ環境で、とりたてて何もしていないのに。で、、今、、また、何もせず。ルーターは一度電源切ってみましたが。また開通です。不思議。ルーターは半年ほど前に変えていただいたばかり。こう何度もなるのは、、やっぱりルーターだろうか??OSの修復機能で判断しても。CATVさん、プロバイダーに問い合わせてくださいって何度も出ます。よろしく。機械でもつながったりつながらなかったり。ちょっとの何かの不具合で。人間なら余計ですね。つながったりつながらなかったり。いいものといつもつながっていたいですねえ。
2010/01/25
昨日は一日パソコンからネット接続ができませんでした。取り立て、何かインストールしたとかでもないし。子供が動画サイトで、アニメ見てはいましたが。なんでかなあ。あれこれやって。。環境を戻してみたり、デフラグや、削除もねえ。それでもつながらなくって。なのに不思議です。今、、今朝つながってる。あれから何もやっていない。何の調子なんでしょうね。まめにOSのメンテナンスも大事ですね。アップグレードも何か引っかかるものがあるのかもしれません。よくなるはずのアップグレードも急ぎすぎたら環境に適合していなければ不具合が出るって事でしょうか??詳しい方どうぞ教えてください。相性があるんですね。パソコンのハードと、ソフトにも。どれがどうかは人の環境で違ってる。またこれも人間関係でもしかり。あなたのは相性よくっても、私といいとは限りませんもの。私にあったアップグレードでますますよくなっています。ありがとうございます
2010/01/24
最近よく耳にする言葉。人生出会いとタイミングと選択。誰を知ってるか、より、、誰と組むか。その出会いとタイミング切実に感じます。前はお互いが同じステージにいるとよくいききもしてなにかの波長かステージが変わるとなかなか都合が合わなくなったり。あえなくなったり。でもほかの出会いや関係ができてくる。周りを見渡すと自分がわかる。では、今、、周りにいる人たちは自分ですか?そうありたい自分でしょうか??いくつかの生活グループもあって。でも、、同じ時間すごすならそうありたい世界に。ありがとうございます
2010/01/22
もう、、2年くらい前でしょうか??今日お話してて、もうそんなになるんだ。そのときはタイミングとご縁がかなわず。。話しただけで終わりました。そのあとの2年の月日とその間にお互いに培った人生とご縁で。。今日になれば、すんなり話もご縁もつむげることが。やっぱり人生ってタイミングなんですね。自分も変わるし相手も変わる。接点がその瞬間で変わる。今日はとてもそんなことを感じた日でしたありがとうございます
2010/01/21
今日は大寒、、、です。1年で一番寒い日といわれています。天気予報は桜が咲くころの陽気を言っています。17度くらいまで上がるんだそうです。やっぱり、、何か変な地球ですね。大寒卵なる見出しも見つけました。大寒に生まれた卵を食べると風水的に金運上昇なんだそうです。早速いつも分けていただく知り合いの卵屋さん(養鶏場)に今日生まれの卵をお願いするメールしたのは、、やっぱり私はミーハーですかね??大寒出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』大寒(だいかん)は、二十四節気の1つ。1月20日ごろ。または、この日から立春までの期間。太陽黄経が300度のときで、寒さが最も厳しくなるころ。十二月中(旧暦12月)。『暦便覧』では、「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。寒の真ん中で、一年で最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が行われる。大寒の朝の水は1年間腐らないとされており容器などにいれ納戸に保管する家庭が多い。 日付大寒の瞬間の日時 (UT) と、日本・中国での日付は次のとおり。年 日時 (UT) 日本 中国 2002年 1月20日06:02 1月20日 1月20日 2003年 1月20日11:52 1月20日 1月20日 2004年 1月20日17:42 1月21日 1月21日 2005年 1月19日23:21 1月20日 1月20日 2006年 1月20日05:15 1月20日 1月20日 2007年 1月20日11:00 1月20日 1月20日 2008年 1月20日16:43 1月21日 1月21日 2009年 1月19日22:40 1月20日 1月20日 2010年 1月20日04:27 1月20日 1月20日 2011年 1月20日10:18 1月20日 1月20日
2010/01/20
なんと、昨日は13度くらいまで気温が上がった。まだしばらくは高めだそうです。先週は、3度ですよ最高が。この気温差は何なんでしょう。氷温室から小春日和に。体調に気をつけてまいりましょう無事センター試験も済んで追試受ける人も過去最高の974人とか。想定よりかなり少ないらしいです。昨年が950人くらいだったらしいので。みんなインフルエンザに対する予防も、しっかりできてきたんでしょうね。皆様のご健闘をあと少しこれからが本番。新月も過ぎて、どんどん今年が加速していく。買い物に行くと節分用品が。またひとつ区切りの春がやってきますね。すてきな1ねんになりますね。
2010/01/19
なぜか、昨日は、ひたすら寝ようって、そんなに疲れ果ててるわけでもないししっかり頭もさえていたのです。仕事から帰って2時間夕寝。晩御飯支度して、食べて、、洗濯して。朝の仕掛けをしたら。Kのかえるの待たず。。20時半ころから寝ました。寝れるもんですねえ。最近はしっかりメリハリの生活してる、でも夕べは寝る日だったようです。眠り姫になる日。どなたからのメッセージだったんでしょう??今朝もさっぱり目覚めて。ありがとうございます
2010/01/18
センター試験初日Sの感想。「国語と英語の傾向がまったく変わっていた」う~~~ん。それが彼にどう結果をもたらすんでしょう??楽しみ、、楽しみ。今、まさに試験中。。センター試験2日目。一発勝負的な受験体制も論議はあると思いますが。何時間も集中することって人生でも貴重な経験でしょうね。去年の実績は第1日2009年1月17日本試験実施公民: 各100点満点、試験時間60分 現代社会 倫理 政治・経済 地理歴史: 各100点満点、試験時間60分 世界史A 世界史B 日本史A 日本史B 地理A 地理B 国語: 200点満点(近代以降の文章100点、古文50点、漢文50点)、試験時間80分 国語 外国語(筆記): 各200点満点、試験時間80分 英語 フランス語 ドイツ語 中国語 韓国語 外国語(リスニング): 50点満点、試験時間60分(機器等説明時間30分、問題解答時間30分) 英語 外国語(筆記)で「英語」を選択する受験生は必ず受験しなくてはならない。ただし、重度の難聴者については免除される。また、「英語」以外の外国語を選択した者は受験できない。 第2日 2009年1月18日本試験実施理科 (1): 各100点満点、試験時間60分 理科総合B 生物I 数学 (1): 各100点満点、試験時間60分 数学I 数学I・数学A 数学 (2): 各100点満点、試験時間60分 数学II 数学II・数学B 数学Bについては、数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータから2題を選択して解答する。 工業数理基礎 簿記・会計 会計については、会計の基礎、貸借対照表、損益計算書、財務諸表の活用、の4項目のうち、会計の基礎が出題される。 情報関係基礎 職業教育が主となっている農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報、福祉の8教科に設定されている情報に関する基礎的科目が出題される(農業科:「農業情報処理」、工業科:「情報技術基礎」、商業科:「情報処理」、水産科:「水産情報技術」、家庭科:「家庭情報処理」、看護科:「看護情報処理」、情報科:「情報産業と社会」、福祉科:「福祉情報処理」)。 理科 (2): 各100点満点、試験時間60分 理科総合A 化学I 理科 (3): 各100点満点、試験時間60分 物理I 地学I 全国のセンター試験受験中の皆さん。自分を出し切れたらいいね。ファイト
2010/01/17
今日からセンター試験です。我が家も、長男Sが、18の関門を受けることとなりました。どのお宅も家族中がぴりぴりしてるんでしょうか??まずはみなさまに、、Sのどうぞ遠隔ヒーリングしてやってくださいませ。朝なら、自分の持ってるものがちゃんと出し切れます。夕方以降でしたら今夜もぐっすり寝れます。残念ながら我が家では、、普段とまったく変わったこともなく。。Sも拍子抜けのようです。「あ~^お弁当に、、かつ入れようか?」なんていったら、、「あんまりよくないみたい、、(消化とか)。なんでもええよ」そんなかいわをやっと。それより昨日初めてセンター試験の時間帯を聞いてびっくり。今日は朝の9時半から夕方18時半までぷっつり8時間ではないですか??そんなに頭の回転を維持できるんですか??尊敬します。最近の若い子は大変だねえ。みんな自分を出し切ってがんばろうね。プレッシャーやほかに負けないように。ニュースによると全国725会場で行われる。志願者数は前年より9387人多い55万3368人で、過去最多の651大学、160短大が参加する。顔晴れ!!
2010/01/16

わかりますか??ウッドの壁にちょっとだけ。アスファルトの上はもう解けて。朝日が出るのとともに、、この木の上も。目にすることはできないでしょう。早起きのご褒美ありがとうございます
2010/01/15
寒波到来。松山地方でも氷点下。積雪はたいしたことなかったですが久万のほうや、南予の高速道路では通行規制チェーン規制です。面白いでしょ??松山より、南に位置する南予に、雪が振る、、積もる、、チェーンがいる。雨の季節にも感じる。松山は、石鎚連峰と、高縄山系に、二重に守られた要塞なんです。ありがたいこと。有、、難き、、こと。ありえないこと、奇跡だってことですよね。簡単に使ってるありがとうございますもね。めったにない幸運。ありがとうございます。今日も一日、いいことがやってきます。
2010/01/14
言葉のたらなさで、ご迷惑かけた。ついついしゃべりすぎる傾向がある私なので。ポイントだけにしておこうとしたら。。初めての人にはわからない。だよね。それでも時間いっぱいいてくれたあなたに感謝。ありがとうございます言い方が、、フォローの言葉が足らなくて。相手には理解してもらってなくて。せっかく時間作ってもらったのに。一番いてほしい時間には予定が入ってた。むつかしいなあ。またひとつお勉強しました。ありがとうございます。
2010/01/13
おめでとうございますはじめてみました。遭遇しました。アルバトロス!!アルバトロスっていうのは、、ゴルフでパー5のロングコースなどで2打でホールイン、、カップに入ることです。設定の打数より3打少ない。最近遼君や女子プロの活躍でゴルフに興味のある方も多いとは思います。普通ロングは5打、ミドルは4打ショートは3打で。9ホールのハーフラウンドにロング2、ショート2、ミドル5が一般的です。ハーフ36。ラウンドで72が、、標準です。その、ロングで2だ、、ミドルなら1打でカップインしたらアルバトロス。まあ、ミドルの1打はホールインワンというかもしれませんね。ホールインワンもなかなかでないけれどアルバトロスのほうがもっと難しい。大体、、男子プロのトーナメントコースは別としてショートな200ヤードまで。私の見たホールインワンは130ヤードから150ヤードのショートです。アルバトロスになると、ロングコース、、471ヤード以上のコースなのでセカンドショットは200ヤードを超えることが一般的です。昨日のアルバトロスも230ヤード。。打ち上げだったのでカップインの瞬間は見えませんでしたが。。残念。まあ、難しい、、これも運の世界ですねえ。なんかもうツキツキが私の周りにいっぱいで幸せです。あ、、、ちなみにロングで3打、ミドルで2打。規定より2打少ないのはイーグルって言います。お気づきでしょうか??イーグルは、、、、鷹では、、アルバトロスは???、、、、、、、、、、、、、、、、、、アホウドリです。
2010/01/12
日曜の夜の街は。。きれいな着物姿のお姉さまがいっぱい。成人式なんですねえ。早朝着付けから夜まで、、ずっと着物姿で。えらいなあ。めったにないチャンスでしょうし。そんなにぎやかな夜の町にいったのも新年会めったに出ない夜の町。おまけに日曜で。すいてるのかと思いきや。もう、お付き合い、15年近くになるママ友の飲み会です。みんなで育児サークル立ち上げて。そのもろよちよち歩きや乳飲み子だった子供たちも昨日の会話の中心はお受験。我が家のKの年代から下の子が多くKと一緒に去年の受験生や今年の受験生。いろんな情報交換。松山近郊みんなおうちが離れてるところもよいのか。それでも年数会の飲み会に今でも。昨日のヒットは開口第一声「ろんぶーの敦にあっちゃったかっこうよかったよ~~」松山に番組撮影に来てるらしくって。「磨けば光るこ探しにきたんでしょ??いわれんかった??」「なんいよん、そこまでださないがね。」いつまでたっても、少女の私たちです。近況報告も、話しつきない後から後から。あれあれ、、子供のお受験はどこいったんでしょう。素敵な仲間に感謝です。楽しい時間すごしました。ありがとうございます。
2010/01/11

年が変わって、節分まで、、あれこれ区切りの行事が多いですね。年末年始の普段と違う生活にそろそろ、、いつものペースが戻せていますか?・我が家の受験生は今日も模試です。センター試験まで1週間。体調管理と、精神面管理ですね。おかげさまで、ぴりぴりしてる受験生家族にはなっていません。普段と同じ。普段と同じに入れる幸せ。奇跡に感謝です。ありがとうございます。
2010/01/10

やっちまったな~これってはまってます。これだけで口元にんまり。今日のやっちまったな~、、はね早起きの仕事に夜中に何度も目が覚めてしまったとか。ワンハンで手を抜きながら仕事してしまったとか。わたしのなかでやっちまったな~は、、なんか素敵なほうなんですね。いいことがやってきそうな。。失敗もすべて新しいいいことにね。
2010/01/08

明日から学校という今日になって。。Rは書初めも、、家庭科の宿題も。。何か料理を作るって言うことで。。今日は、、チキンカツになりました。まあ、文句い言うこと。誰の宿題かな??私が作ったほうが早くて手間ないのに。私も、、つい声を荒げていってしまう。反省反省。なんとか出来上がったチキンカツは。。それはおしい。いえいえ、おいしい晩御飯はこれ↓
2010/01/07
年越しから、寒気団が松山上空にはいったりきたり。雪が積もるほどではないけれど舞ってくる。冷蔵庫より寒いんだ。なんて会話しながら暖かい家の中から。なんて贅沢で幸せなことでしょう。心地よい気温にそれもタイマーとかで。そんな贅沢な生活に慣れてしまってる。ありきたりと思ってしまっる奇跡にも感謝。頭のてっぺんが開きぱなしって感じで。風邪の症状ではあるんだけれど、ちょっと違う。熱がないのに熱があるときみたい。頭がずっとオフ。って感じです。生活は潜在意識レベルで維持できるし。食べることも寝ることも。普通に、ふつうに、。それでもって元気なんですよ。動くことも苦痛じゃない。自分でオンのスイッチ入れないとずっとオフのまま。オフとオンの違いがわかるようになって来たせいもあって。これって風邪なんでしょうか??確かに、、鼻うがいしたら、、出てくる、、出てくる。これをこのまま体内に蓄積してたら、、ってい思うとすごいなあ。。やっぱり風邪かな?
2010/01/06
また、日帰り大阪のたび。日美笑進頑張る、、ではなくって、顔晴る。今年の目標です。年始挨拶がてら、今年最初の出陣式???愛媛から、30名超える仲間が行きました。8人のりの車を出して下さった方があって。道中は遠足、、修学旅行??笑いの渦。ありがとうございます。高速1000円とかもあって。8にんで諸費用、、(ガソリン代、駐車場代、、)わると、、一人2500円位でいけるんですよ。車で休憩しながら4時間半。近いものですね。以前なら、、とてつもなく遠方で行くことさえ思い浮かばなかったでしょう。でも、、仲間がいて、、一緒に行こうって言ってくれて。道中もお笑いで。一日素敵な時間でパワーもらいました。ありがとうございます。今年は長崎も福岡も一緒に行こうって言ってもらってます。正直片道7時間、、お泊りかな??行くつもりです。ありがとうございます。
2010/01/05

おはようございます昨日は日の出前の出勤で。やたらさわがしいと思ったらお月様がこちらにきらきらいってきていました。一人寂しく出勤じゃなくてずっとお月様が一緒でした。満月だったんですね。朝の日の出前の満月。それはそれは素敵でした。朝の、静けさと凛とした空気の中で満月パワーしっかりいただきました。ありがとうございます。
2010/01/03

あけましておめでとうございます。新しい年をいかがお過ごしでしょうか?今年もどうぞよろしくお願いします。昨日の日の出と日の入り前です。ありがとうございます
2010/01/02
新しい年。 初日の出。 ちょうど雲のきれまから。 顔出しで。 また 雲のなかです。 私に会いにきてくれたような。 初日の出。 ありがとうございます。
2010/01/01
全27件 (27件中 1-27件目)
1