PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
南寄りの風 1~4m
<放射線量>1時間の積算計測
☆マンション6階屋外高さ102cm:0.218μSv/1時間
(雨の5月29日:0.215、雨上がりの5月30日:0.223、昨日0.210)
(Rev)☆マンション6階屋外直置き:0.256μSv/1時間
(Rev)☆マンション6階室内高さ100cm:0.180μSv/1時間
今日はコルクマットを3枚だけ洗ってみました。
産業技術総合研究所の方が、『1分放射線の数をカウントすれば大体わかります。』
と教えて下さったので、1分ずつ3回計測して、平均値を出しました。
洗ったコルクマット:13.7cpm
洗っていないコルクマット:14.7cpm
先日洗った寝室のカーテン:17cpm洗っていないリビングのカーテン:13.7cpm
(T_T)Coliyくんが当てにならないのか・・・洗っても無駄ということなのか・・・
(^o^)丿洗っても洗わなくてもどちらでも良い、ラッキー♪ということなのか・・・
原発事故後はできるだけ窓を閉めていたことだし、武田先生が『一人あたり50億ベクレル降り注いだ!』と警告する割に室内は汚染されていなかった、と信じたいです(*^_^*)
(Rev)<朝倉議員の計測した場所を測ってみました>
15分の積算計測()内4倍して1時間あたりにした数値
☆中野木小正門前、コンクリート(50cm):0.076μSv/15分(0.304)
(前回の数値0.049μSv/10分(0.294))
★朝倉議員の計測値:0.12μSv
☆アルビス前原内公園(通称;まきさん公園)砂場(50cm):0.092μSv/15分(0.368)★朝倉議員の計測値:0.14μSv
☆アルビス前原公園(同上)滑り台下、土:0.074μSv/15分(0.296)★朝倉議員の計測値:0.12μSv
私のColiyくんがかなりかなり高めの数値を出すことがお分かり頂けると思います。
数字がかけ離れていてよく分からない!と思われるでしょうが、
これに関してはへそくりをなげうってColiy君を購入した私の方がショックです(>_<)
でも細かいことは気にせずこれからもよろしくお願いしまーす(^O^)/
え?・・・計測値が一番重要?
うーーーん、大(きな計測値)は小(さな計測値)を兼ねるってことで(*^_^*)
9月2日までの放射線量 & 船橋市の学校… 2011年09月02日
8月29日の放射線量 & 札幌~羽田の機内… 2011年08月29日
7月25日26日の放射線量 2011年07月26日