2007年08月31日
XML
カテゴリ: 勉強

  コーチングは教育現場でも研修としてとりあげられはじめていますが、職員室での若手リーダー育成のスキルとして、また教室での子どもたちへの指導のスキルとして欠かせないものになりつつあります。

 僕も昨年から本屋に出ている本は片っ端から読み、若手リーダー育成のために実践してきました。今年からは担任に戻ったので、教室での指導に生かしています。

 そうしているうちに、きちんとコーチングについて学び、認定資格をとりたいと思うようになってきました。

 それは、コーチングについて若い教師たちに伝え、広めるには、きちんと資格を持っていたほうがいいと思ったからです。

 そのための体験プログラムに、昨夜参加しました。

 ほとんどの人が仕事を持った上での参加なので、早朝や夜中にプログラムが組まれています。

 何人もの人とインストラクターが電話でオンライン会議を使いながらすすめていく学習の方法でした。

 昨夜は9人の人といっしょに参加しました。

 関東の人、関西の人、そしてアメリカの人と、さまざまな場所から参加しています。また仕事もそれぞれ違います。

 しかし、コーチングを学びたい、という志は共有しています。

 あらためてきちんと勉強したいと思う気になりました。

 1週間に1回55分、月に4回で一課程終了。

これを3年かけてゆっくり学習していきます。(最短で半年で資格がとれますが)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月31日 07時33分53秒
コメントを書く
[勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

HeartStrings

HeartStrings

カレンダー

コメント新着

HeartStrings @ Re[1]:いったん健康をそこなうと・・・(01/21) >「夜明け前が一番暗い」と言います。そ…
nokond200 @ Re:いったん健康をそこなうと・・・(01/21) こんばんは お加減いかがですか? 私も…
HeartStrings @ Re:お大事に(01/15) feathersさん >ゆっくりお休みください…
feathers @ お大事に ゆっくりお休みください.コーヒーが好き…
feathers @ お大事に ゆっくりお休みください.コーヒーが好き…

お気に入りブログ

とりあえず無題 u1m512さん
行住坐臥 Keisyunさん
コビトの手帳 コビトコビトさん
カメラの日記 nokond200さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: