─ 灼熱 ─

─ 灼熱 ─

PR

2006年05月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


4月30日、タイム誌が「世界で最も影響力のある100人」を発表した。日本人で選ばれたのは小泉純一郎(首相)ひとりだけで、他にはブッシュ大統領、ライス国務長官、ヒラリー・クリントン、ビル・ゲイツ夫婦、ベネディクト法王、中国の温家宝(首相)、イランのアハマディネジャド大統領・・・などなど。同誌による発表は04年からで今回で3度目だが、過去2回とも選出されていた金正日の名前が今回はない。日本の政治家が選ばれたのは小泉首相が初めて。

以下にタイム誌が発表した「世界で最も影響力のある100人」から私が勝手に選んだ何名かを写真つきで紹介し、部門ごとに全員のリストを。リストは「芸術家とエンターテイナー」「科学者と思想家」「指導者と革命家」「英雄とパイオニア」「建設者とタイタン(巨人)」の五部門にわかれている。




May 8, 2006





【芸術家とエンターテイナー】


ジョージ・クルーニー


Rain


ウィル・スミス

J.J. Abrams
George Clooney
Dixie Chicks
Ellen DeGeneres
Nicolas Ghesquiere
Wayne Gould
Philip Seymour Hoffman

Ang Lee
Renzo Piano
Rain
Rachael Ray
Jeff Skoll
Kiki Smith
Will Smith
Zadie Smith
Howard Stern
Meryl Streep
Reese Witherspoon

Daddy Yankee
Tyra Banks
Dane Cook
Matt Drudge
Stephen Colbert



【科学者と思想家】


ジミー・ウェールズ
「Wikipedia」を作成


Kelly Brownell
Nancy Cox
Richard Davidson
Kerry Emanuel
Jim Hansen
Zahi Hawass
Bill James
John Jones
Ma Jun
Jim Yong Kim
Steven Levitt
Jacques Rossouw
Andrew von Eschenbach
Jimmy Wales
Geoffrey West



【指導者と革命家】


ムクタダ・アル=サドル


エレン・ジョンソン=サーリーフ
アフリカ初の女性大統領


 ウゴ・チャベス大統領


ブッシュ大統領


ジョン・マケイン上院議員


アハマディネジャド大統領


アイマン・アル=ザワヒリ


ヒラリー・ロダム・クリントン


教皇ベネディクト16世


コンドリーザ・ライス


温家宝


エフード・オルメルト
現イスラエル暫定首相


パルヴェーズ・ムシャラフ大統領


ジョン・ロバーツ
米連邦最高裁判所長官


イスマイル・ハニヤ
パレスチナ首相@ハマス


アンゲラ・メルケル
初の女性首相@ドイツ


ジグミ・シンゲ・ワンチュク
国王@ブータン


ピーター・アキノラ大主教


オプラ・ウィンフリー


ビル・ゲイツとメリンダ・ゲイツ

Muqtada al-Sadr
Ellen Johnson-Sirleaf
Hugo Chavez
George W. Bush
John McCain
Mahmoud Ahmadinejad
Ayman al-Zawahiri
Hillary Rodham Clinton
Pope Benedict
Condoleezza Rice
Wen Jiabao
Ehud Olmert
Pervez Musharraf
John Roberts
Ismail Haniya
Angela Merkel
Jigme Singye Wangchuk
Archbishop Peter Akinola
Junichiro Koizumi
Oprah Winfrey
Bill & Melinda Gates


小泉純一郎

Junichiro Koizumi

The PM Who Shook Up Old Japan
By IAN BURUMA

Posted Tuesday, Apr. 25, 2006
The most interesting thing about Junichiro Koizumi is that he is interesting. Most Japanese Prime Ministers have been dull figures, more suited to backroom politicking than to courting public appeal. Koizumi, 64, has used the mass media, especially television, to project an image of a good-looking, straight-talking maverick. Like all media stars, he has cultivated a style that people can recognize. Admirers call him Lionheart for his flamboyant hairdo as well as his promise to change how things are done. And he may be the first Japanese politician to combine loves of Elvis Presley and Richard Wagner.

In fact, Koizumi, whose grandfather was a Cabinet minister, is hardly an outsider in the political establishment. He was groomed for high office from the moment he could talk. And even though he managed to get a bill passed to privatize the postal system, most of his promised reforms have yet to bear fruit. He has gone his own way and alienated other Asians by continuing to honor the Japanese war dead, including war criminals, at Yasukuni Shrine. His main foreign policy initiative was to send troops to Iraq despite Japan's pacifist constitution. When Koizumi steps down later this year, he will have left at least one mark that successors must contend with: he dragged politics into the age of celebrity. Whoever takes his place can no longer be a colorless hack chosen in a backroom party deal. He or she will have to be genuinely popular, for better or for worse.

Buruma is a professor at Bard College and the author of Inventing Japan: 1853─1964



【英雄とパイオニア】


ボノ


ミシェル・ウィー


アンジェリーナ・ジョリー


ビル・クリントンとジョージ・ブッシュ


アル・ゴア

Bono
Michelle Wie
Wynton Marsalis
Angelina Jolie
Bill Clinton & George H.W. Bush
Steve Nash
Orhan Pamuk
Elie Wiesel
Jan Egeland
Joey Cheek
Chen Guangcheng
Ian Fishback
Wafa Sultan
Pernessa Seele
Ralph Lauren
Mukhtaran Bibi
Paul Simon
Al Gore
Katie Couric



【建設者とタイタン(巨人)】


ジェイムズ・ダイモン
JPモルガン・チェースCEO@ サンフォード・ワイル の弟子


黄光裕(Huang Guangyu)
国美電器会長@ 中国で最も裕福な富豪


アン・マルケーヒー@ゼロックスCEO


ディーター・ツェッチェ
ダイムラー・クライスラーCEO

Vikram Akula
Tom Anderson & Chris DeWolfe
Franz Beckenbauer
The Flickr Founders
Sean Combs
Jamie Dimon
Brian France
Tom Freston
Huang Guangyu
Omid Kordestani
Eddie Lampert
Patricia Russo
Sheikh Mohammed
Anne Mulcahy
Nandan Nilekani
Jim Sinegal
Steve Wynn
The Skype Guys
Dieter Zetsche



The TIME 100
http://www.time.com/time/2006/time100/



世界で最も尊敬されるCEO(2006年03月29日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200603290000/

【2006年版】世界の長者番付(2006年03月10日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200603100000/

【タイム誌】ベスト映画100(2005年05月23日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200505230001/

ベスト映画100……続き
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200505230002/

「世界で最も影響力のある女性100人」(2005年07月29日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200507290001/

【2005年版】セレブリティ100(2005年06月20日)
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200506200000/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月01日 14時10分55秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

かめさん7699 @ Re:天皇家の資産や収入について(08/23) 1つ意見と1つお願いです。天皇は自分が…
たつまき2998 @ Re[1]:坂本龍馬はフリーメーソンに操られていた(11/07) ブラックホールから出たガス雲で 2014年中…
DAGA8307 @ ブログ足跡つけます。 こんばんわ、HEAT1836さん、楽しい記事あ…
meilyohh @ 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際発覚 原因動画 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際…
meilyohh @ 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで怪演・・・【映像あり】 鬼束ちひろ激変?3年ぶり出演の夏フェスで…

お気に入りブログ

Google Pixel 8a Vs … New! alex99さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

現代版攘夷論 アンレッドさん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん
アメリカ奮闘記 System of a Downさん
銀河鉄道の夜へ hirotsubasaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: