ヘンリーの国際関係学

ヘンリーの国際関係学

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヘン国

ヘン国

Comments

Cherry Hill NJ personal trainer@ sQccXVNJpYkLUlAigE I am getting married on the 15th of Nov…
viagra@ fqpTnbGnORK Yet, much is unclear. Could you descri…
followers exchanege@ coCMGUEKJVWlpnkYRc Hello! How do you feel about young comp…
cheapostay promo code@ jMeAaWgXpSIjDtdXh Fresh thoughts, fresh view on the subj…
esalerugs coupons@ SVkDkxrDIprI I serched through the internet and got …
buy cheap oem software@ JCXvtglygktM ZGtUvR Comrade kill yourself.
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Favorite Blog

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
愛国、日本 パボアホイジオタさん
中国的薀蓄網頁 ねいはい。さん
ハイビー★のスローラ… 八愛美位ー★chibiさん
トルコのミニ情報~… キタノウミさん
October 13, 2004
XML
13th Oct

<10行日記 ドラゴンボールならフリーザ編>
今日はエリックと話す日だ。だもんで色々教えてもらった。
昭和天皇が1978年に中国に行ってたなんて僕は知らなかった(日本史も世界史も疎いんすよ)。
2002年は田中角栄氏による「日中国交正常化」の30周年で、210の市が姉妹都市になって、エリックの大学もその関係で日本人がいたらしい。
後は、ドラゴンボールはフリーザ編が最高だったとか、そんな話をした。
真面目な話もしたよ?念の為。
そうそう。近頃はほんと、本を読んでます。すげー遅いけど。
授業はほとんど毎日です。ほとんど聞き取れないけど。

実はまだ定められていないのです。トルコも行きたいしなぁ・・・。



<今日の名言 「架空の敵」>
芥川龍之介『侏儒の言葉』(新潮文庫)より、「恐怖」(107頁)。

「我我に武器を執らしめるものはいつも敵に対する恐怖である。

しかも屡(しばしば)実在しない架空の敵に対する恐怖である。」



これが芥川氏によって書かれたのが1927年。
今でも十分通じる言葉ではないでしょうか?

そして我々が今、手にしようとしている武器は、何に対する恐怖でしょうか?


小泉首相の私的諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」は、
「日米間で役割分担などを見直す戦略協議の実施を求め、
その結果、新たな「日米安保共同宣言」といった形で反映すること」と、

少なくとも米国に対しては規制を緩和すること」を提言しました。
小泉首相は「いずれも必要なことだ」と記者団に述べたそうです。

(『朝日新聞2004年10月5日一面』より。内容は、まぐまぐのメルマガ『あなたの代わりに新聞読みます』を参照)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2004 11:04:05 PM
コメント(2) | コメントを書く
[英国日記(日常編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: