アスリートから学ぶ成功法則

アスリートから学ぶ成功法則

2005.05.03
XML
カテゴリ: スポーツ
皆さん どもっ!!!
GWいかにお過ごしでしょうか
普段とかわらないっていう人も見えるでしょうね

H☆エンタは本日、岐阜の花フェスタへ
家族で出かけてきます
出かける前の朝いち日記更新です

本日も 【新・インナーゲーム】~心で勝つ!-集中の科学
の2章からの学びを続けていきますね

前回、参考として以下の表現を引用いたしました

試合中にも、ひっきりなしに自分に対し、
命令し、励まし、叱咤する
もう一人の自分がいることに、
あなたは気づいているだろうか

小うるさい上司のような
「命令の専門家」は自身のスポーツを
妨害する張本人でもあった
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
著者はテニスのプレー中にコートの上でよくこのような
光景をみかけるという
<コート上で自分自身に語りかけている状態である>


(叱りつづけている)という素朴な疑問が生じる

ここである仮説を打ちたてるのです
プレイヤーの中に別人格の2人が同居していると・・・

この2人を以下のように定義したのです

【セルフ1】と【セルフ2】


実際の動作に移す上での最も重要な要素になり、
無我夢中の状態(リラックスした中での集中)を
創り出すことにより、誰にでも自らの中にある
豊かな能力を発揮させるポイントとなる

ではこの【セルフ1】と【セルフ2】とはいったい
何なのか?

次回以降学んでいくことにします

また 逢いましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.03 06:02:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

H☆エンタ

H☆エンタ

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: