全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
November 29, 2009
ご無沙汰しています 2月の始めに節分の集いがありました 節分がどんなものか? 鬼としている、病気や不浄な事、 よくない気持ちや行いをなくしたり、寄せ付けない 豆まきやヤイカガシ、 福を招く、恵方巻きについて お話しました 紙芝居、 鬼と福の神の寸劇で わかりやすくすすめました 各お部屋でも、窓を開けて 「鬼はそと!福はうち!」 と巻きました 地方により言葉は違うそうですね ひろって食べないよう落花生を巻き、 お昼のご飯に大豆が入りました 午後のおやつはミニ恵方巻き 以前からしていた鬼のボール的あて遊びや 鬼のパンツもすべてこの日にまとまりました。 皆、これから春にむけ、 さらに成長を見せてくれる事でしょう 発表会や雛祭り、卒園式と準備に追われています
February 9, 2008
お疲れ様です お餅つき、 クリスマス会と 他にもみな同時進行です!
December 8, 2007
お疲れ様です 急に寒くなってきました 奨められているインフルエンザの予防接種行ってこなくては!
November 17, 2007
運動会の打ち合わせで昨夜も遅くなりました 私愛用のサプリメントを飲んででかけます 楽しみがあるから、 今日は・・・。 明日は世界的にも特別な人に会えるのです!
October 6, 2007
お疲れ様です 土曜は合同
September 15, 2007
お墓参りにいきました。 生前の祖父母と小さかった自分を思いおこしながら、お線香 に火をつけていました。 いろんな場面が思い起こされます 月日がたつのは早いです
August 18, 2007
せみがなきだしました 昨日から・・・〓
July 21, 2007
巷では、はしかが流行して 大学が休講。わが1歳 クラスでは 風邪が流行り発熱で お休みする子供が順番にでています 私も久しぶりに熱が出ました お医者さんも外科以外何年ぶりでしょう 子供の風邪は強いんだよ、もっと早く来ないとと言われました。 多少具合わるくても 仕事に出てるわけだから、 辛いのは自分だものね 健康1番
May 26, 2007
あっと言う間に時間は過ぎ、新保育園のお披露目、開園、入園式も無事にすみ毎日、園生活になれていこうとする子供たちとの日々を過ごしています。子供は月齢で差が大きくさまざま、1歳はお話できなくてもちゃんと状況や意味を理解しようとしていて、こちらも話しかけや予告をしますいわれたことをすぐする子、自分から先をよんで先のことまで行動し始める子、それよりも今していることに夢中な子、気にいらなくて怒って泣く子、いろいろです毎日繰り返しの行動ですが、同じ日はありません。成長しているなーたくましさと無法なのびていく力を感じます大人は、受け止めたり、促したり、問題を提起して、乗り越えていく姿をみて、喜んだり、考えさせられているのです日々の繰り返しの中で、学んでいくのは、忘れがちな原点ですね自分の生活にも生かさなきゃ私も日々、子供たちへの投げかけのため季節の歌やお話を見直したり、さがしたり。
April 16, 2007
ついこの前まで、人の就職心配していたのに、自分がいきなり転職することに・・・!だいぶ間があきましたが、学校を出てはじめに就いた保育士に戻ることになりました。気持ちを決めるとあれよあれよと話がまとまり決まり、今新しく立ち上がる園の準備に追われています。元旦にはこんなこと思いもよらなかったのに、物事が決まるとなるとこういうものなのかも・・・偶然という名の必然???なことが起こったのかな入社式をこの年齢で参加することに。入園説明会、面談と終え、まだ備品搬入待ちであったり壁面飾りがまだなかったり、やることてんこ盛りでオープン記念準備や休日返上で間にあうのか?これから再スタート!体力勝負なんだろうなー 不思議なご縁の数々です
March 18, 2007
コンピューターはそんなに得意ではないけど、なくてはならないものになった。初めてバナー付けをしたのはいいが、文字と離れてしまうみなさん、どうされているのでしょうか?リンクできていないみたいレイアウト難しい。 クリックお願いします
February 18, 2007
沖縄は旧正月。と日曜のラジオから流れてきた。横浜の中華街もそうかな?節分で季節も、占いの年も切り替わるって待ってた!!新年!!なんだかワクワク。昨年は耐えることが多かった気がする。2月、もう、道が変わってきた!! どうぞご協力ください
February 18, 2007
ほんの数時間まで仕事で、帰って年末恒例のすき焼きを食べ、残りの紅白をみて、歌番組ひさしぶりーとジャニーズのカウントダウンをみたぼーとするけど新しい年はもう約2時間すぎこのまま、来年も今のままだったらどうしよういやだな昨年末は、近くの親戚が急に亡くなったりして、いつか会えると思ってみても、会おうとしないと会えないんだ。いつかはないものかもまだ冬でさむいけど、春に向けて、出会いと別れと成長を感じる日々、自分というわけでなく、周りの若い人達に。人の可能性、未来、夢、など伝わってくる年齢的にかなり先輩にあたるので、真摯に対応していかないとね(些細なことだけど) 経験が邪魔をするのか、うたぐりぶかくなっているかもさまざまなこと信じたいと思う。安心をもとめているのかな新年にあたり、書こうとすると、いろいろ振り返ったり、断片的に思いつくままだったりこれをもとに今年の祈願を決めようダイエットは体調良好、もとからあまり太っていないけど、イイネ~これ http://diet.jp.fm経済の健康も祈願にしようクリックお願いします
December 31, 2006
転んでから片足かばっていたので、身体の重心が傾き、腰の疲れが偏りました今は普通に歩いていますが、走るときは少し躊躇 楽天さんのネットカタログなどで靴みて、 ヒールの高いのでなく、ついつい安定感のほうを探しちゃいますおしゃれ心忘れないようにしなくちゃと思いつつ 行動が逆になってますよ~いよいよ12月に突入、あっという間の1ヶ月でしょうね★掃除からなんとかしないと、なるべく捨てて すっきりしたいのですが なかなか捨てられない・・・ でもすっきりしたいから、やるぞ! ★体型もすっきりするぞー これなら出来そう!! ⇒ http://diet.jp.fmクリックお願いします
November 29, 2006
道路でころぶ。正確には、縁石というか、自転車などが進入しやすくなる、角度のある石に乗ったら、欠けていたのか、傾いて落ちる?右足首グキッと左ひざ打ち身。転んだあともずーっと気にせず、あるいていたら、寝る前に痛み出す。人の付き添いで病院に行き、ついでにみてもらう。痛みに耐えてしまう性質なので、何ヶ月もほって置いた左の中指と手首の痛みもこの際、診て貰う痛いというのは、やはり以前より、 どこかが違ってしまって痛むのでしょう何気ない自分の体、使いすぎで痛めつけていたかな?メンテもせずに・・・一部分が痛んだり、使えないことで、とっても不便。これからは大事にしようと思うのだが、 やっぱり何かして走っていたりしてる何年ぶりだろう・・・お医者さんにかかるのは・・・もっと以前はよく病院に通っていた。 それがおかげで縁遠くなっていた・・・。 健康第一!元気が一番!クリックお願いします
November 14, 2006
アルバイトにきている保育科の学生さんが、もうすぐ就職面接でいてもたってもいられないと何をしていても、頭から離れなくて、どうしよう~という気持ちなのだそうだそのときになれば、大丈夫らしい(本番に強いタイプ)けど、いつもそれまでが大変らしい。ふんふんと聞いていて、大丈夫ちゃんとあなたに合ったところに行けるよなんて答えている私だけど、昨日のように自分のそのころが目に浮かぶ・・・(何十年前?)なりたい仕事のNo.1~3であったり、3Kの部類といわれたこともあったりの保育士だったけど、現在事情はどうなんでしょうちょーと世間から離れてというか、マイペースで生き始めている●●才の大大ねーさまは、悩みながら、いろんなことを訴えながらも、顔を見せにくる学生さんをういういしく、ほほえましく思ったりしてます(青春だよ~たくさん悩め~)アナタの希望のところで働けますように・・・ここのところ、一緒になってハラハラドキドキしています~ 追伸:たらこのうたは、まだ頭の中で続行中ーーーー♪♪♪クリックお願いします
November 3, 2006
ここ2~3日、頭からはなれないのがたらこ~の歌、「たらこ~たらこ~たっぷりたらこ~」この部分がずーっとなりっぱなし・・・たまたま、仕事場で聞いてから、不思議な歌とおもったら、ずーとぐるぐる・・・クリックお願いします
October 28, 2006
結構、カタログをみているのが好き・・・。 駅にある、フリーペーパーは必ずもらってくるし、 本屋さんなどにある広告などももらって、 乗車しながらなどみてる。 今度この店のぞいてみようかな・・・マンションの新築広告もみて、いろいろ楽しんだりしてる。 最近はネットでも見るようになった。 楽天さんとか・・・クリックお願いします
October 24, 2006

日記を書いてみることにしました。毎日、過ぎるのが早くて、何をしているのやら・・・自分がどんなこと思うのか、わかってくるのでしょうね。備忘録にもなるかな?10月の久しぶりの雨、一昨日は、どしゃぶり昨日はしとしと・・・クリックお願いします
October 23, 2006
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
