全1068件 (1068件中 1-50件目)
楽天ブログのテンプレート、結構カスタマイズがきくのね。タイトルの画像を変換したり、色を変えたり、、(^^) 最近はインスタや他のブログの更新がメインでなかなかこちらに呟けなかったですが、また色々思ったことなど呟いていこうかなーと思います✨ いつも読んでくださっている方、今後とも温かく見守っていてくださいね♫
2020.07.28
ハンディー扇風機、毎日の生活で必需品な私^^こちらは携帯の充電もできるしお出かけには重宝します。軽くて安いのなど色々ありますが、こちらは性能もよく大容量。ひとつあると大変便利です!!【2020年最新改良版】Aujen 携帯扇風機 5200mAhモバイルバッテリー内臓 静音 ハンディファン ハンディ扇風機 6段階調節 折り畳み ミニ扇風機 充電式 最大作動時間35h 手持ち扇風機 ストラップ付き 首掛け扇風機 分離式 コンパクト ホワイト連休最終日は久しぶりのMINIテニスの試合でした!!コロナ対策で参加は市内の方限定で少人数でしたが、思い切りボール打って汗いっぱいかいて、すっごくリフレッシュできた〜^^。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえます
2020.07.28
ふつうキノコ採りというと秋!!って感じですが、昨年10月ころ近所でタマゴダケを見つけた時に、そこのエリアを掃除しているおじさんに梅雨明け前後にきたら赤いキノコがワンサカはえてるよ って言われたのを思い出し、雨上がりに裏山探検!!すると期待通りに あった〜!!たまごだけ塩水で30分ひたして、汚れと虫出しをして、きれいになったとことで料理^^キノコグラタンにしました。コクがあって本当に美味しいよ。このキノコは間違えようのない鑑定ができるので自信を持っていただけます♪また梅雨の合間に裏山を探検してみよう。次はポルチーニ茸も見つけられたら良いなぁ。小学館の図鑑NEO きのこ DVDつき[改訂版] [ 保坂 健太郎 ]楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえます【定形外対応】 きのこ立体図鑑 全6種セット ※定形外送料、商品ページ要確認◆◆きのこ / 保坂健太郎/ほか監修・執筆 大作晃一/ほか写真 / 小学館
2020.07.27
気づけば7月!💦💦毎日が猛スピードで過ぎていく^^1日が24時間では足りない〜まあ、充実してるってことにしておきましょう〜♡7月に入って学校の給食も簡易給食→通常給食となり、ちゃんとでるようになってやれやれ。今までの日常が戻ってきたぞ〜!とおもったら、また感染者数が増加傾向の東京。( ; ; )今日なんて200人超え。まあ、検査数増やしてたり、5月の頃の200とは内容が異なるとはいえ、この先また外出自粛とかになりかねないので油断せずしっかり手洗い、人との距離やマスクなど気をつけて過ごしたいです。東京といってもここは都心から離れた田舎なので、そんなに密になる機会がない街だけど、油断はできませんね。。気をつけなくちゃ。中学校は来週いよいよ期末テスト!中3なのにコロナの影響で授業がほとんど進んでないため、テスト範囲は1、2年の内容がほとんど全範囲。良い復習ができるけど範囲が広過ぎて💦今もリビングで頑張ってるみたい!ガンバー!応援してるよ〜。テストが終わったら三者懇談のため午前授業が続き、8月1日から3週間の夏休みに。授業進んでないのに、7月連休もあり、その後1週間4時間授業の末どっぷり3週間も夏休み。塾に行ってない自宅学習型なので、学習の遅れが心配。大丈夫か??中3。夏休みに家で自力で進めていくしかないのかなぁもう学校の授業を期待していたら間に合わない😭松本への帰省はできるのかしら。2月から松本に帰ってないなぁ。。家族に会いたいし、みんな元気にしてるかな。どうかコロナがこれ以上暴れませんように★今日の呟きでしたm(_ _)m楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえます
2020.07.09
コロナもだいぶ収束してきてようやく日常が戻りつつあります。 突然の3月からの急な休校から3ヶ月。 夫婦は自宅でお仕事のため終始家族4人で過ごしてきました。 (ちょっと休校のことで愚痴っちゃいますのでスルーでお願いします😊。モヤモヤしてたのをこちらにはかせてください) 小6と中3の子供たち。 勉強のこと、1日の過ごし方のことを話し合ったり、 勉強よりゲームや携帯弄ってる時間が多くて、 イライラしてぶつかった日もあったけど、 毎日6時間勉強を目標で(受験生にしては少ないよね。。) まあでも誘惑が多く中それなりに毎日よくがんばったとは思う。 毎日3食家族のご飯を用意して、買い物は週一回人の少ない時間帯にドカンと買ってきて、 冷凍保存利用して1週間やりくりして。。 そんな外出自粛生活にもすっかり慣れた頃、ようやく外出制限解除。 なんとか元気に過ごしてこれたことに感謝。 医療従事者のかたはじめ、外で働いてくださっていた方々に感謝です。 。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。 6月1日からようやく子供たちも学校再開!!! とは言っても、はじまりの今週はたった2日だけの登校。(しかも2時間授業のみで帰ってくる💦) 2週目も3日だけの登校(しかも3時間目で帰ってくる💦) 3週目はようやく毎日通学になるけど午前授業(給食なし💦) 月末の週にようやく給食が始まり5時間授業などが始まる。 中3、受験生なのに特別登校日や授業時間増やすようなフォローの対策はないのかなぁ おなじ東京都でも市の教育委員会によって対応がずいぶん違う。私の暮らしている市は東京都の中でも一番ゆるい感じ。完全再開までの道のりも長いんです。受験生なのにまともな授業が始まるのは6月末から。 夏休みも他の市は8月8日〜23日の2週間に対して、子供たちの学校はこれより1週間も長い。 中学、休校中4月末まで音沙汰なし。 5月に入ってからいきなり全教科の課題がどっさり出されて、 あとは自分で計画的にやって1ヶ月後に提出とのこと。数学のプリントの答えには間違いだらけで、余計に時間がかかる。 やりたい勉強するより、大量の課題をこなすだけの毎日。それでも何とかやり遂げて登校しましたが・・・ お間抜けな中3息子君はせっかくがんばってやって提出した英語の課題3冊 ノートが返却されずに手ぶらで帰ってきた。 ノートに名前を書かずにだした可能性があるか、 お友達に間違って返却されたままなのか、、。 理由はどうであれ、 せっかくがんばってやって提出した課題が息子だけ3冊返却されずに手ぶらで帰ってくるなんて、 なにやってんだか。。。 あれほど名前の書き漏れがないか確認したけど生返事で確認不足だったんだろう。 出したはずのノートが戻らない本当の理由はわからないけど初日からちょっとやっちまった君。 母は生理前も手伝ってしまい、イライラと呆れと、残念と、 いろんな気持ちがモヤモヤしちゃってダメな1日でした。 息子はそれでもあっけらかんとして大したこととは思ってないみたい。困ったもんだ😢 まあ、健康で元気に生きていてくれてるだけでよいのか、 とイライラする自分に言い聞かせた今日の私でした。 公立の中3の受験生のお子さんは、 みんなどんな休校中の生活を送っていたのかな^^ これからみなそれぞれ、コロナに気をつけながら 新たな生活がスタートだね♪ 元気でいればなんとかなる! 子供の進路も期待するからイライラしちゃう。 行きたい高校や進路を選ぶのは子供本人。 勉強やるかやらないかも本人次第。 親は強制はしない。フォローと見守り。たまに声かけちゃうけど^ ^ 息子よ、さて、この先どうするのか。 コロナですっかりお家モードになっちゃってるけど、目標に向かいら、やるかやらないかはあなた次第。 これから学校で刺激受けながら道を選んでね! (こちらで愚痴を吐かせていただきました。すみません。 もしここまで読んでくださった方がいらっしゃったら本当にすみません。m(_ _)m)
2020.06.04
育てていた椎茸ちゃんがビッシリ大量に出てきました!!一気に収穫して、およそ50個前後はあったかな??たくさん採れました。天日で干してからオリーブオイル焼きしてみました!旨味たっぷりでご飯が進みます。ニンニク醤油をちょっとたらして家族4人で全部たべてしまいました😁さて、これから3週間は原木のお休み時期。また水につけて栽培開始したらニョキニョキ出てくるそうで、これが3サイクルほど楽しめるそうです!!!たのしみ〜^^************************************楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえます
2020.02.18
生協から買ったしいたけ栽培キット。 早速設置してみました!
2020.02.07
この秋東京で見つけた タマゴダケ。本当なら梅雨明け、夏の前にたくさん生えるのですが秋にも少し生えることがあります。公園や芝生、遊歩道の脇など身近なところに生えます。見た目不気味な赤いキノコですが、めちゃくちゃ絶品な幻的なキノコです!!(自己判断では絶対に食べたりしないでくださいね!)シチューや油炒め、キノコご飯など旨味たっぷり。近所でみつけたタマゴダケを美味しくいただきました♪自分が間違いなく鑑定できる数少ないきのこの中の1つですが、念のため一部分を松本に送り両親が近所のプロの鑑定士にみていただき、改めてOKの太鼓判をいただいてから食べました!少し先の話になりますが、夏の前、梅雨明け頃か秋頃に、東京でこんな赤い頭のキノコをみたことがある方、よかったら、生えている場所おしえてくださ〜い^^
2020.01.21
先日録画してあった 高田純次がでている「じゅん散歩」みていたら、その後のテレビ通販で紹介されていたクラッシュミルサーが欲しくて欲しくてたまりません。岩谷産業 IFM-C20G 「クラッシュミルサー」煮干しとかお茶葉とか、一瞬で超微細な粉末になっちゃう!ポタージュやドレッシングもあっという間に完成して添加物もなく自家製だからヘルシーなものを作れる。ほしい、ほしい、ロッピングで買うとケースとか容器などおまけがたくさんついて19800くらい相当がいまなら送料無料で7千円台。んーーーこれは買っちゃおうかどうしようか迷う価格。でも安いよね?いま買い時だよね??まえからドレッシング作りたかったので買っちゃおうかな。キャンペーン中の23日までに決断しなくちゃ! ^_^テレビショッピングなんて流してみてたけど、これだけはピピっときちゃった^^旦那さんにそうだんしてみよーーっと。
2020.01.19
実家から菊芋っていうのをいただきました。東京のスーパーではなかなか見ることができません。じゃがいもとレンコンの間といった感じ??シャキシャキしていて、フカしても焼いても美味しい栄養価の高いお野菜です。チンしたあとにフライパンでオリーブオイルでソテーして、お塩をかけただけのシンプル料理でいただいてみましたが、これが美味しくて、子供たちもぺろっと食べてしまいました。青のりかけても、カレー風味にしても、みりんと醤油で甘辛くしてもなんでも合いそうです!!菊芋ポリポリ 20g 阿蘇自然の恵み総本舗流石に生のお芋は楽天では売っていないみたいですが、乾燥させたものはありました!!栄養価がとても高いのでお菓子もチェックしたいところです。信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえますなんとなくブログランキングに参加してみました★クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッ ドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪て
2020.01.06
お引越しされたマンションの住人の方から譲り受けたガーベラ🌺 葉っぱを間引きしたら、綺麗な花が4つも咲きました✨ 外は寒いので、お部屋で大事に育てています☺️冬なのに部屋に植物があるってよいね〜
2019.12.01
髪を切られて丸刈りになっていたリカちゃん人形のお友達人形。服もなくなり裸ん坊だったのは知っていたが・・・・ふと見ると、娘が洋服を作ってくれていました。 ん???こ、これ、、どうやって作ったの??「ああ、これは捨ててあった軍手だよ。」笑帽子まで被ってなかなかお洒落なお洋服ね❣️
2019.12.01
最近ではなかなかこちらのブログの更新がルーチン化できず、、みてくれている方にも感謝していますし、今までの記録としても閉鎖はいたしません^^気まぐれブログとしてこれからもたまーーーに更新する内容を見守っていただきたくよろしくお願いいたします♪さてさて、令和の最初の年ものこりあとわずか・・・東京もめっきり寒くなりました。今年の秋は恒例の松本でのきのことりにも、一度も行けませんでした😭きのこが不作で松本でくらすキノコ大好き家族も毒キノコすら生えてない状態にガッカリ・・そんな今年の秋、東京の自宅の近くでタマゴタケを発見!!!松本ではなかなか見ることができないタマゴダケがこんな間近にあったとはびっくり。早速松本の両親に送ってあげました。一応近所のキノコ鑑定に出して 間違いなし!!のOKをいただきグリルやシチュー、炒め物などで食べて、絶品だったそうです^^その次の週、新たなタマゴダケを発見して、私たちもいただきました♪びっくりするくらい絶品!!でした^_^結構身近に 高級キノコが生えているんです。でも、毒か不明な場合は絶対に食べちゃダメだよ〜!!!自信があったとしても、必ず一度プロにみていただいてからたべましょう。。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。私のオススメ+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。゜+゜。。+゜゜小学館の図鑑NEO 24 きのこ DVDつき[改訂版]+3巻【送料無料】 日本のきのこ 山溪カラー名鑑 / 今関六也 【図鑑】
2019.12.01
週末は信州の家族皆で実家松本から車で45分ほどの近場 大町市の爺ヶ岳スキー場へ行ってきました!お天気は最高!!気温も暖かく過ごしやすい一日でした。年中さん5歳の甥っ子も今年からスキーデビュー!!紐をつけてばあばに教えてもらいながら練習していました。来年にはボーゲンで一緒に上から降りてこられるかな!?中1の息子⇓⇓中学の野沢温泉スキー場への3泊4日のスキー合宿で一気にうまくなって帰ってきました。もうすっかり足が揃うようになってきました。じいじ、ばあばも皆元気で、家族9人で楽しくスキーができるって幸せだな♬再来週は乗鞍高原スキー場かな🎿
2019.02.04
こちらは東京都の郊外ですが、 今ふと外を見たら、雪?みぞれ? なんか寒々しい景色の中ぱらついてます! 積りはしないと思うけど、、 寒いですね❄️
2018.12.13
ほくろ除去から一週間、きずパワーパッドを貼り続けて診察!まだキズパワーパッドが白く膨らんで組織液が出ている状態なので、もう一週間貼りましょうということに。↓ ゲンタシン軟膏を塗ってガーゼで覆っている病院もあるけど それだといかにもって目立つけど、この絆創膏は肌色なので 合う人にあまり気づかれずに済んでてたすかります(^^)10日後のキズ口↓↓もうグチュグチュしてなくてだいぶ乾いてきました。こうなったらもうパワーパッドをはらないで、ファンデーションなどで日除けしてOKになりました。↓↓2週間後の様子 →→ →→ 右の写真 すっぴんの肌ですが、傷口がフラットになり、この上からお化粧したらほとんどわからないくらいになりました(^^)顔を洗って引っかかっていた膨らんだほくろが2週間でキレイに取れてほんと施術してよかった〜って思います(^o^)【あす楽】skinix エアウォールUV No.25 25mmx3m MA-E3025-U UVカット 1巻 日本製 紫外線 傷ケアこちら⇑ほくろ除去しても日焼けケアが一番大事だそうで、メラニン色素が再発しないようにしばらくこれを貼りましょう。超〜〜うすくて、上からお化粧も出来るし、優れたフィルムです。貼るのに少しコツがいりますが、まあるくカットしてほくろ除去跡に貼って過ごしています。
2018.12.01
局部麻酔をして、目の中に光が入らないように保護用のコンタクトレンズをはめて、いよいよ炭酸ガス CO2レーザーでジリジリ焼かれました。なんとも美味しくなさそうな肉が焦げる匂いとともに、ちょっとだけピリピリと感じる刺激。でも痛くはなく、あっという間に施術終了!少し深い部分までえぐり取られたように穴が空いていました・ω・キズパワーパッドを貼って、張り替えるタイミングで、幹部は石鹸で毎日よーーーくこすり洗いしてくださいね!!!え??こすり洗い?ガーゼなどの先を尖らせて、石鹸で血が出るくらい拭って洗ってください。そおぉっとしておいたほうが良いのでは??と思いましたが、お医者さんがそうおっしゃるので、皮膚を活性化させたほうが早くきれいに治るとのことで、痛いのを我慢しながら③日ほど幹部をこすり洗いしたところこんな感じに↓↓キズの穴にかさぶたや皮膚のかけらがなくキレイに治りそうな予感!!!幹部から液体が出なくなるまで1週間!毎晩お風呂でキズパワーパッドを張り替えました。↓↓続く。。。
2018.11.15
数年前から目の際にあるホクロが大きくなり始め、5ミリくらいで膨らんできました。挙句の果てには、太めの毛が3本生えてきて😂 抜くのも涙出るほど痛いし、カミソリでホクロを傷つけないようにそっと剃っていました(^_^;)顔を洗うのにも爪が引っかかるし、どうも鬱陶しくて仕方がなかったホクロさん。そして。。。ついに近くの皮膚科で CO2レーザー 炭酸ガスレーザーを使ってホクロを焼いてくださるところを見つけました!!!(^o^)ホクロの経過を記録しておきます・ω・焼く前のホクロさん。初診料+カット板代3000円(ホクロ除去は保険適用外 実費になります)レーザー治療費5000円(5ミリ)もし5ミリ以下なら1個3000円だそうです。これは都内のホクロ除去相場の半額以下の価格です!!良心的な皮膚科が見つかって本当に助かります♫続く。。
2018.11.13
今年も松本の実家ではキノコ採りによく行ったそうで、私達が先日帰省したときにはもうきのこも終わりかけていましたが、数日前に両親が裏山で天然の松茸を見つけてくれていました!!!香りも味も最高!信州の天然の松茸なんて、本当に贅沢な一時でした(^^)他にもシモフリシメジやポルチーニなど美味しい雑きのこも、うどん、スープ、混ぜご飯など色々楽しみました〜♫実家が信州でよかったな♡っておもう瞬間でした。
2018.11.12
しばらく放置しちゃったこのブログ。また少しづつ日記つけていこうかと思います〜♫ブログを始めた頃は子どもたちも小さくて赤ちゃんだったりしましたが、現在はタイトルのとおり10歳と13歳になりました!!毎年タイトルの年齢を変更していたけど、ついに二人共二桁に(^^)これからも毎日がワクワク楽しい日々でありますように♡何があってもポジティブ笑顏でいくよ〜(^o^)
2018.11.01
先日松本に帰省。乗鞍高原に紅葉見に行ってきました!🍁 紅葉が華麗! 緑と赤と黄色のコントラストがとてもきれいでした。
2017.10.19
大好きな韓国料理の鶏肉の煮物のサムゲタン。 炊飯器で簡単に作れることがわかりました! 炊飯器の中に切り込みを入れた鶏肉 そのうえから、 千切りの生姜と長ネギ 切り餅 お米大さじ3、4杯 塩小さじ1、オイスターソース小さじ2、鶏がらスープの素大さじ1、ごま油大さじ1、お水600 CC これ全部入れて炊きます! まぁなんと生姜の良い香り! サムゲタンの出来上がり。 お好みでラー油とか黒胡椒何か入れても美味しいです。万能ネギをちりばめる。 今日のランチは簡単ヘルシーで美味しかった‼️
2017.09.15
ずっとレザー調のリュクを探していて、ついに見た目、機能的に求めていたリュクに出会いました\(^o^)/♬自分の誕生日プレゼントに(^^)SACのリュック。楽天で買いました。大きめの携帯電話が左右のポッケに立てにスポットはいるし、サングラスも入るし、チャックが下まで丸く開くのでリュクのなかで荷物の迷子がなくなりました(^^)♬最高に重宝している今日このごろ。↓ レビューも沢山です。 白とネイビーと相当何日も何日も迷いましたが、 結果ネイビーにしました。 大人っぽくて落ち着いていて、汚れは目立たないし良いです♬リュック レディース有名ドラマ使用バッグ!ソフトシボ 白いリュックサック 大容量...価格:8532円(税込、送料無料) (2017/7/2時点)
2017.07.02
母からもらった信州そば粉。 そばがきにしようと思ったけど、ガレットにしてみました。 そば粉のクレープの中に、ほうれん草とベーコンのソテー、チーズやきのこ、卵やトマトなど入れて包み焼きします。野菜も食べれてヘルシーで美味しかったです♫
2017.07.01
最近近所のスーパーにこんなもやしが出てきた! 健康オタクの私にとっては嬉しいもやしです。 信州産オーガニックみどり豆もやし80円位。 普通のもやしよりは倍ぐらいするけど80円だったら健康に気を使ったもの選びたいですね!
2017.03.06
先週土曜日はとても良い天気! 私も雪不足でようやくゲレンデがオープンしたスキー場で、晴天の中気持ちよく滑ってきました。 実家の両親と、弟たちの家族と、我が家と大人数でワイワイ楽しんできました。 皆で行くと楽しいね✨
2017.02.03
先日3連休で、松本へ遊びにいってきました。秋なので、紅葉やキノコ採りを期待して💕ポルチーニ茸!!など高級キノコがあちこちに!この巨大キノコも食用です。美味しかったよ〜!!!!⇓⇓紅葉はまだちょっと早かったですが、なんと、ちょっと里山を探索しただけで、きのこがザックザク!!しかも。。天然の松茸ゲット!!!すご~~い!!後日両親がその近所をもう一度探索に行ったら、なんと松茸が沢山!!信州って最高だね!!!天然の松茸、ちょっとその辺の裏山を散歩しただけでこんなに生えているなんて。夕食はキノコ三昧!色んなキノコ料理を満喫した三連休でした。★ポルチーニのキノコクリームシチュー★★アミタケのお味噌汁★★雑きのこ いろいろ★★アカヤマドリとポルチーニなどのきのこたっぷりクリームパスタ★きのこいっぱい 煮込みうどん!!!キノコの出汁と旨味がたっぷり〜!コレは絶品です💕幸せな美味しさを沢山ありがとう(*^^*)一番メインの松茸のお吸い物、写真撮り忘れてしまったぁ。。。^^;
2016.10.16
先月、夏休みの信州での写真です。松川 アルプス安曇野公園に新しいエリアが登場しました!滝の川が素敵♬綺麗な水。冷たい滝からはマイナスイオンがたっぷりです。夏の水遊びとして最高のスポットです!今頃はもう寒いからまた来年の夏にでもぜひ(*^^*)安曇野産のこしひかりをつかった五平餅も 200円で手作りできます。とても美味しいお米を叩いて、棒に包んで形を整えて、炭火で焼きます!!こんがりした所に、甘い味の味噌ダレをつけて、頂きます♬絶品です。最高のおやつになります。これも安曇野公園の園内でいただけます!(イベント開催時)娘がトカゲを捕まえました!!素手で何でも捕まえてくるワイルド娘!東京育ちの2年生の女の子でトカゲ捕まえてくる子は、周りになかなかいません!笑息子は とってもとっても小さなセミを見つけました!調べてみたら チッチゼミ らしいです。 その辺によくいるミンミンゼミやアブラゼミの1/3くらいのサイズです。可愛い💕
2016.09.04
夏休みは信州で沢山楽しい時を過ごしてきました!八方池の登山に行きました!朝は雲はあるけど、白馬山麓が綺麗に見えていたので、山頂の景色を期待して登りました!ロープウェイで兎平まで行き、ハングライダー標高2000メートルまで徒歩で1時間半ほど登ります!すると、濃い霧が出てきてしまいました。途中、高山植物が沢山!小さくて可愛らしく咲いていました(*^^*)結局霧が巻いてしまい絶景は眺められませんでしたが、山頂で食べたおにぎりとても美味しかったです!!!次回は是非この絶景を目指してチャレンジしたいです♬⇓⇓
2016.08.25
田んぼアート見てきました! 歌舞伎の中村勘三郎さんの2人の孫を記念して作られたそうで、8種類の稲を植えてえがかれてます。凄い‼️
2016.08.22
折り紙で箱を作りました。 その4分の1、そのまた4分の1、そのまた4分の1 目が真ん中に寄りそうでした。 小さいの、指の爪くらいのサイズ、 頑張って作ったよん(^-^)/ 信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえます なんとなくブログランキングに参加してみました★ クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッ ドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪
2016.06.14
田舎のおじいちゃんの畑から、たくさんのジャガイモときゅうりとお野菜が届きました。 それらを使って、昼は野菜たっぷりのペペロンチーノときゅうりの和え物いただきました♫ おじいちゃん自家製の熟成にんにくもたっぷり入ってます。 畑の恵みに感謝💕 おじいちゃんありがとー。
2016.06.03
先日横須賀の荒崎海岸に遊びに行ってきました! カニ、エビ、魚などたくさんとって、 磯遊び満喫✨ ちょっとお魚ちゃんたちがとても可愛かった! 帰りは全部海に返して帰ってきました。 またいきたいなぁ。
2016.05.31
今月中頃は私の誕生日でした! いつもは家族の誕生日は手作りケーキですが、自分のために手作りケーキをするのも何なので、近所のおいしいケーキ屋さんでケーキを買ってもらいました💕 また1つ大人になっちゃったー( ´Д`)ノ
2016.05.25
ミックスピザ。具だくさんチーズたっぷりでとってもおいしかった!生地はクリスピーでカリカリでした。
2016.05.05
GW前半は信州へ帰省。 3日間楽しんできましたー! まずは温泉♨️ 新島々の森の中にあるマイナスイオンたっぷりな露天風呂最高♫ 山賊焼き定食いただきました! 2日目はアルプル公園。 ポカポカきもちー💕 ドリームコースター 春だね!花と新緑と空が綺麗 昼はお蕎麦屋さん 午後は松本空港へ! この日はシルバーのFDAでした。 散歩中のワンちゃんたちに囲まれる娘 1匹の黒ワンちゃんが甘えまくり 夕方帰ってきてからは 私が作ったマンゴータピオカココナッツプリンいただきました!
2016.05.05
先週は色んな方から色んな食材を頂く週でした!!!なんだか行く先々で旬な物を頂きました。ありがたいですね♬信州の道祖神そばと一緒に山菜の天ぷら頂きました~!!懐かしい味。ふきのとうはふき味噌にもして、冷奴に乗せて頂きます。たまらん美味しさ♬写真忘れちゃったけどタケノコも頂きました(・∀・)春の味(´・ω・`) ごちそうさまでした~。
2016.04.22
最近仕事の合間を縫って、おやつを手作りするのにはまってる!!この日は、ご飯に卵黄を使って卵白だけが3個分ほど残っていたので、泡立ててメレンゲ作って、そこにHMとココア、溶かしたチョコなど入れてふんわり焼いてみました。フォンダンショコラってやつ?!ふんわり美味しく出来ました♡手作りおやつと カフェラテ で贅沢おやつ♪信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえますなんとなくブログランキングに参加してみました★クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪
2016.03.03
日中晴れているともうぽっかぽかな東京。信州育ちの私には、もうダウンジャケットなんていらないわ♪今年は雪不足で信州のスキーもまだ2回しか行ってない。次のチャンスは3月の中旬だけど、信州の大町も予報見るとかなり暖かくて、その頃に雪が残っているか心配な今日このごろです・・・(*_*)信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえますなんとなくブログランキングに参加してみました★クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪
2016.03.03
先週 金曜、子供たち学校帰ってきて習い事終わった後の夜19時に、急遽出発して、信州松本の実家へ‼雨の予報が土曜の昼だけポカッと曇りに変わっていたので、そこめがけてスキーに行ってきました。急な帰省にも対応してくれて実家の家族にはありがたいです♪予想通り午前中は曇りで朝一から沢山滑ってきました。午後はみぞれっぽい雪が降り始めたので早めに切り上げて、大町温泉郷にある公衆浴場、 「薬師の湯」で露店風呂に入り冷えた体を温めて帰宅。なんとも贅沢です。温泉に売っていた松田牛乳 濃厚で美味しかった〜!宮沢牧場のジェラート、あますぎなくてコレ又美味しいです。穂高あたりにある、常念マルシェで野菜など仕入れて、実家へ帰宅。翌日は松本の信州大学キャンパス近くの タイカレーの人気店 メーヤウ でお昼。病み付きになるタイカレー、信大生に大人気で、今日も行列ができていました。学生時代を思い出して美味しくいただいてきました♪カレー食べてすぐに高速で東京へ戻りましたが、天気が良くて、富士山が綺麗に浮かび上がっていました(*^^*)やっぱり富士山は特別感ありますね〜(^_^)皆元気で家族揃ってスキーができるなんて、幸せです💕信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえますなんとなくブログランキングに参加してみました★クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪
2016.02.22
ちょっと春らしいカジュアルなボーダーが欲しくて探していたら之を見つけて購入してみました!!!お安いけど、記事はしっかりしていてオシャレでした。★★トレンドのクルーネックが大人っぽい地厚ボーダーチュニックワンピース☆ コットンタッチ価格:1680円(税込、送料込)チュニックタイプは欠かせません!おしりも隠れて足が細長く見える優れたアイテムです♪
2016.02.18
炊飯器でココアケーキ焼きました!炊飯器が便利すぎてお菓子作りが簡単でヘルシーで最高です(*^^*)甘くないココア、全粒粉ホットケーキミックス、ココナッツオイル、りんごの角切り、木綿豆腐 をミックスしてこねこね!後は炊飯器に入れて炊飯ボタンをオスだけ!!簡単だけどヘルシーなココアケーキが出来ました!甘さ控えめなのでメープルやアイスを添えて美味しく頂きました♪豆腐で練ってあるのでもちもち食感。こちらは少し別の日に美味しそうなケーキ屋さんを見つけたので3つ買って4人でつついて食べました!おいし〜幸せ💕チーズケーキ最高です(^_^)私の 超大好物💕💕美味しいケーキ♪幸せなひとときです(^_^)
2016.02.16
先日、パパがいなくて子供と3人。お出かけしたかったけど、町にはインフルエンザが蔓延しているってことで、お家でピザ生地から作って ピザパーティーをしました(^_^)好きな具をトッピングして、チーズを乗せてフライパンとグリルを使って両面焼いて。。。おいしく出来ました〜!!!生地はパリパリ☆彡息子が考えたおやつピザ。余った生地にスライスりんごとビターチョコ、シナモンかけて焼き、はちみつをかけて頂きます。コレが絶品スイーツ!!バニラアイスなんか添えちゃっても美味しそうです。あまった記事を丸めて発行を進ませてオーブンで焼いたら美味しいもちもちパンが出来ました(^_^)手作りって素敵!楽しいね♬我が家の万能ベーカリー!お餅もつけて重宝します(^_^)
2016.02.13
今年は雪不足で正月の年末年始はスキーが出来ない異例の事態でした。1月19日からようやく信州のスキー場達がオープンして、やっとスキーシーズン到来です。1月31日、やっと今年初のスキーに行ってきました。松本から50分、いつものスキー場も多くの人で賑わっていました。お天気に恵まれて、気持ちの良い晴天。雪質も良くて最高です!写真は左から パパ、 ばあば、こどもたちです。1年生の娘も一人でリフトに乗れました!実家のお庭に可愛い雪だるま残してきました(*^^*)信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえますなんとなくブログランキングに参加してみました★クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪
2016.02.12
新しい年 2016が始まりましたね!!今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年末から多忙につき、ブログの更新が途絶えてしまったけど、書きたい内容はたくさんあったけど一旦リセットして、また今年もぼちぼち日常のぼやきと信州の帰省、旅行記など書いていこうと思いま〜す(*^^*)今年も1年、笑顔いっぱいの1年になりますように♪
2016.01.21
先日、子供と散歩していたら、近所の歩道の脇の芝生地帯にピンクのにょきにょきを発見!!!子供が手で取ろうとしていたけど、ピンクとか赤いものには毒がある?!と思い、やめさせました。家に帰って調べてみたら、ななななんと、食べると死ぬかも?!というカエンダケ に似ているではありませんか 😖結局このピンクのキノコは何でしょうか????カエンダケだとしたら危険ですね。子供たちに触るなと言っておかなくちゃ。
2015.10.17
堀金物産店で販売されていたわさびどら焼きが気になって買ってみました!安曇野銘菓 トリアノン わさびどら焼き 1個150円なり。割ってみるとなかはこんな感じ。 わさびなので緑色!味は・・・んーーー甘い。でも香りはわさび。 ちょっぴり不発でした(^_^;)でも横に並んでいた同じメーカーさんの りんごどら焼き と 栗どら焼き はとても美味しかったです♪信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえますなんとなくブログランキングに参加してみました★クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッ ドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪
2015.08.22
今日は信州から東京へ戻りました!松本の子供たちはお盆明けの今日18日からもう新学期が始まったそうです(^_^;)信州の子供たちは夏休みが短いよね〜。私もそうだったなー。東京のわが子たちは9月2日までお休みです。まだまだ2週間弱ある夏休み。明日から自由研究にとりかからなくちゃ^^;東京はまだまだ暑くて猛暑まっただ中でした(^^)信州まつもとで一番大好きなお蕎麦屋さん 幡隆 にも2回もいけて幸せ♡おそばが透明感があり、つるつる グリグリ 冷たく冷えててとっても美味しいです。分かりますか〜??この透明感!信州にお越しの際はぜひ!松本インターから10〜15分くらいのところです(^^) とっても美味しいです。信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえますなんとなくブログランキングに参加してみました★クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッ ドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪
2015.08.18
岐阜といえば鮎が有名!地元の美味しいお店からお父さんお母さんが鮎を取り寄せてくれて自宅で鮎を沢山頂ました(^^)塩焼き味噌田楽その他 甘煮など、鮎をお腹いっぱい頂きました(^^)贅沢だな〜。感謝です♬岐阜は信州とは桁外れに、外がめっちゃ暑いので、近所のサイエンスセンターで涼しい施設で遊びました。垂直に近い壁のボルダリングにも挑戦!
2015.08.16
家族揃ってのバーベキューは最高でした。夕方涼しくて、快適な気温の中で楽しいひと時。信州のお取り寄せ。長野のおすすめが満載! 楽天カード!我が家では大活躍です。維持費はすべて無料です。カード作るとまず2000ポイントもらえますなんとなくブログランキングに参加してみました★クリックの一票いただけたら嬉しいな♪ ↑ポチッ ドウモアリガトー(・ω・`*)ノ..ヾ(´・ω・)ノ 感謝♪
2015.08.14
全1068件 (1068件中 1-50件目)