かんがえる葦になりたい
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
お久しぶりです!というか・・、年が明けて初めての更新です。おかげさまで引越しも無事終わった・・・のですが、私はまだダンボールの谷間で生活しております 年末、年始にかけて幸せな贈り物がたくさんとどきました。韓国ではいのしし年を「豚年」と呼びます。中国もそうなので、変化したのは日本のようですが、今年は韓国では600年に一度の「黄金の豚年」!!私たちは黄金パワー(何だ、それ??)全開の豚年夫婦 よい年になりそうだと張り切っていた中での贈り物の数々に、感動して涙が・・ まずは、いつも可愛く魅力的な石けんの数々を、素敵なブログで紹介してくださっているじゅにぱーべりーさんが、こーーーーーんなに素敵な石けんちゃんたちを、お嫁入りさせてくださいました やっほーう! 上の写真はおめかしの図でございます(写真が下手ですみません~)下の写真では生まれたままの姿に! イヤン・・・kitchen Soap No.2(左) ・・・こちら尿素入り!尿素入りの石けんは初体験です♪ 優しいマーブルに惚れましたっ。 そして香りは清々しさあふれるミントです。 思わず深呼吸 ・竹炭尿素石けん(中)・・・こちらも尿素入り! 漆黒にサンダルウッドの深い香りがとーっても合います! ということで、また深呼吸 つるつるな洗い上がりと尿素の効果を想像してうっとりです。・日本酒・酒かす石けん(右)・・・これこれ~~!使ってみたかったんです! ずうずうしくリクエストさせていただいた一品。 早く使いたくてうずうずしてます! なんと、黒糖まで入っています。 香りに惹かれます~~。 食らいつきたくなったのは私だけでしょうか そして、こちら!!!ご紹介が遅れて本当に申し訳ないのですが・・。本当に飾りましたよ、今年の我が家の鏡餅として活躍してくれました。 ぴよこも大喜び いやいや、すごいです!私もこんなに素敵な石けんが作れるようになれたらいいなあ~~。じゅにぱーべりーさん、ほんとうにありがとうございました! ・・・で、今日は話題をもうひとつ。去年行ったキョンドンシジャンの写真をアップしようと思います!朝から夕方までへとへとになりながらも、興奮しまくりで歩いた韓国ソウルの京東市場(キョンドンシジャン)、1号線、チェギドン駅2番出口を出てすぐに、なんとも芳しい「韓薬」の匂いに包まれました。そして目に飛び込んできたものは・・、群がる露店のおばさんたち。そしておばさんたちの罵声。「大喧嘩」の図 迫力です、キョンドンシジャン。そのまま真っ直ぐに進むと、大きな交差点、その角にはこちら、↑センシク(色々な韓薬や植物、穀物を粉にした食品)のお店。そして信号を渡りアーケードを歩いていくと・・、韓薬たち発見!粉で売ってるんですね~。パック用だそうですが、もちろん石けんにもOK。あとで買おう!と進んでいくと・・、美味しそうなヨンゲ(若鶏)たち~~。あ、気持ち悪いですか?では、こちらで気を取り直してください。綺麗な伝統菓子の数々です!で、折り返して韓薬の店の近くで見たものは、真っ赤な唐辛子でしたそして交差点を左に曲がり、アーケードに入ってすぐの路地には、キョンドンシジャンらしい、こ~んなお店が・・。・・・とここで、なんとデジカメの充電切れいつでも詰めの甘い私でした。それでは最後に、おどろおどろしい写真。「虫」が嫌いな方、スルー願います。 うげげ、ポンデギ~
2007.01.23
コメント(16)