KTM990AdventureとXTZ125で日本を走り回るぞ!!

KTM990AdventureとXTZ125で日本を走り回るぞ!!

PR

Profile

HEIZO♪

HEIZO♪

Calendar

Favorite Blog

雪国の年中バイク乗り 雪国の年中バイク乗りさん
柴犬が大好き♪足の小… 柴犬が大好きさん
想いのままに...。 山デジさん
貧乏素人日記 いっちっち8437さん
V2 sports - VTR… ☆ゆずポン酢☆さん

Comments

女子3人組み@ ざけんな 都市伝説なんだから、信じるぐらい 良い…
いはる@ Re:嗚呼、XTZよ、、、(11/18) 私もXTZに乗っています。2005年式の。 XT…
HEIZO♪ @ Re:(* ̄∇ ̄*)(05/16) うしまる@さん えーと、、、洗浄しま…
うしまる@ @ (* ̄∇ ̄*) パニアいいですね~ 大型車のエンジンな…
えてがれい @ 懐かしい~ ピチピチの21歳、私も四国へソロツーリ…
2008.04.20
XML
カテゴリ: XTZ125E
さて、あと半月で年内の大型連休が到来します。

そうです、ゴールデンウィークです。

帰省や家族サービスでごった返すこの期間に、私、HEIZOは

「四国林道制覇プロジェクト」

を企画いたしました(^^;;

と、言ってもたったの4連休で四国全土の林道をカバーできる訳でもないので、主立った林道と、一度は渡ってみたかった四万十川の沈下橋をキャンプしながら通過するといった旅です。

さて、四国を制覇するに当たって、KTM990AdvとXTZ125のどちらで行くかという選択をしなければならなかったのですが、先日の積雪林道走行で、

「ピンチでもなんとかなる」

(というか、力業でなんとかした)XTZに軍配があがり、こいつで行くことにいたしました。



1)淡路島経由の「神戸淡路鳴門自動車道」
2)岡山市からの「瀬戸中央自動車道」
3)広島県尾道市からの「しまなみ海道」

で、この中で1と2は高速道路なので125ccのXTZ君にはムリ。

すると、3の「しまなみ海道」なんですが、神戸の我が家からここの入口までの距離が226.65km。時間にして6~7時間ほどでしょうか。

ほとんど1日を使っちまいます。んで、これは却下。

他に方法は、、、はっ、そうだ、フェリーがある。

早速、昭文社のツーリングマップルを参考にフェリーをたどると、本州からは2ルート出てることが判明。

1)姫路→小豆島→高松
2)六甲アイランド→今治

うーん、近いのは2の六甲アイランド経由だけど、22:40出港→05:40到着って、朝早すぎ(^^;;



思い立ったが吉日のHEIZOは、すぐに予約センターへGO!。

びっくりしたのは、姫路→小豆島がゴールデンウィーク中すべて満席で予約できないこと。

うわー、遅すぎたかぁ、、、と思いつつも、もう一度ツーリングマップルを見ると、姫路のそのまた先の赤穂市(赤穂浪士で有名な)を越えた岡山県の日生(ひなせと読む)からのフェリーが出ていた。

予約センターにTelすると「空いてますよ~」と、電話口で若い女性が言ってくれた。

予約を取ってからMapFanIIというソフトで距離を測定してみると、114.76km。



しかし、尾道市まで行くルートの半分。小豆島も走ることができる。一石二鳥です。

ルート1

今、こうして書いていて、ちょっと気づいたのですが、フェリーで本州→小豆島で1時間、小豆島で2時間、小豆島→高松で1時間、さらにそれぞれ30分前に集合して降りるのに時間が掛かって1時間強。都合、5時間半以上が加算されるわけで、、、、、

尾道の「しまなみ海道」経由よりも時間かかるんじゃないのぉ~(笑)

どーしよーかなー、キャンセルして六甲アイランドから出る便にしようかなぁ。

ちと、Telしてみよう。夜出て朝つく便だと、丸1日多く時間が使えることになる。

このルート↓↓で行くことにしうかなぁ...。予約センターは9時からか。

Root2








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.20 08:40:25
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: