東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年10月06日
XML
カテゴリ: 寿司
 お昼時に「ちょっと寿司でも食べたいなぁ」と思った時に便利な存在が回転寿司だ。しかし、なぜか東村山には回転寿司がない。となると、次なる候補はランチをやっているお寿司屋さんだ。「どうせならお腹いっぱいになりたい」……そんなお客さんにピッタリなのが、今回紹介する 「よし乃鮨」 だ。
 場所は秋津駅南口を右に出て、道なりに進むと80メートルほど先の左側にある。

よし乃鮨

 このお店、午前11時から午後1時半までは「満腹タイム」と題してサービスランチを出している。メニューを見るとね「にぎり」「ちらし」「かつお丼」がそれぞれ750円、「ねぎ鉄火丼」が850円、「大入りにぎり」「大入りちらし」「穴子丼」が900円となっていて、ランチ全品にうどんが付くと書いてある。私はお店に入ると、「大入りにぎり」を注文した。

大入りにぎり

 にぎりが8貫に巻物が1つ。ボリュームはかなりある。私は練り梅と大葉を巻いたモノがサッパリして気に入った。

うどん

 メニューに書いてあった通り、うどんが後から出て来た。だがこのうどん、讃岐うどんでも武蔵野うどんでもなく、普通の柔らかいうどんたったので少しガッカリ。あのにぎりと、このうどんを食べれば確かにお腹いっぱいになるだろうが、個人的にはこういううどんならば、普通の味噌汁の方がうれしいなぁ。
 まあそれでも、900円でこれだけの寿司が食べられるのだから、「お腹いっぱいになりたい」という人にはいいと思う。


【DATA】
住所:東村山市秋津町5-8-2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時36分18秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:満腹感ある寿司ランチ(10/06)  
tabioneko  さん
東村山、こんなに何でもあるのに回転寿司がないの??それはビックリ(笑)
でも、気軽にお寿司屋さんにいけるのはいいなぁ。

ランチでも、どうも敷居が高くて・・・。 (2005年10月06日 15時11分53秒)

Re:満腹感ある寿司ランチ(10/06)  
雷神軒  さん
どちらかと言えば久保田・八海山の方に目がいってしまうのは私だけでしょうか(^ー^* )フフ♪ (2005年10月06日 15時19分04秒)

不思議でしょ  
masa46494649  さん
tabionekoさん、こんにちは。

>東村山、こんなに何でもあるのに回転寿司がないの??それはビックリ(笑)

私もこの事実に気付いた時はビックリしました。正確に言うと、以前はあったんです。「かっぱ寿司」とかね。でもなぜかことごとく閉店したんですよね。
不思議です。 (2005年10月06日 15時35分47秒)

寿司屋では日本酒でしょ  
masa46494649  さん
雷神軒さん、こんにちは。

>どちらかと言えば久保田・八海山の方に目がいってしまうのは私だけでしょうか(^ー^* )フフ♪

気持ち、わかります。にぎりを頼む前に、つまみを適当につくってもらって日本酒で一杯。寿司屋ならではの楽しみ方ですよね。 (2005年10月06日 15時38分36秒)

Re:満腹感ある寿司ランチ(10/06)  
回転寿司がないなんて、へーっ初めて知りました!
ちょっと驚き・・なぜないのか不思議?
そう言えばお寿司が好きで、食べに行くのは周りの
所沢や清瀬に行ってるな・・・いなげやの先に少し
行った先に明星学園の所にある回転寿司も清瀬市だ・・!? (2005年10月06日 21時20分57秒)

意外でしょ  
masa46494649  さん
km1120さん、こんばんは。

>回転寿司がないなんて、へーっ初めて知りました!
>ちょっと驚き・・なぜないのか不思議?

ホント不思議です。でも別に欲しいってワケでもないんですけどね。 (2005年10月06日 21時32分27秒)

Re:満腹感ある寿司ランチ  
freeclub さん
以前この寿司屋さんに行った事があります。この店
夜の部が、一般的な寿司屋さんと違うんですよ。一度行く価値がありますよ。酒の種類も随分あったような気がしたな~ (2005年10月07日 02時14分42秒)

そうなんですか  
masa46494649  さん
freeclubさん、コメントありがとうございます。

>以前この寿司屋さんに行った事があります。この店、夜の部が、一般的な寿司屋さんと違うんですよ。一度行く価値がありますよ。酒の種類も随分あったような気がしたな~

どう違うんだろ? これは確かめてみないといけませんね。 (2005年10月07日 06時39分58秒)

秋津の回転寿司  
ごえもん さん
私は7年前まで秋津に住んでいたのですが、新秋津から秋津への乗り換え経路に、今は本屋と桃太郎?の入っている建物が10数年前は回転寿司屋さんだったんですよ。親に連れられていった、初めての回転寿司でした。知ってる人、覚えてる人、もういないだろうなぁ・・・。 (2006年02月08日 19時32分46秒)

Re:秋津の回転寿司  
masa46494649  さん
ごえもんさん、こんにちは。

>私は7年前まで秋津に住んでいたのですが、新秋津から秋津への乗り換え経路に、今は本屋と桃太郎?の入っている建物が10数年前は回転寿司屋さんだったんですよ。親に連れられていった、初めての回転寿司でした。知ってる人、覚えてる人、もういないだろうなぁ・・・。

へぇ、秋津に回転寿司があったんですか。知らなかったなぁ。
だけど何で潰れちゃうんでしょうね? 不思議だなぁ。
(2006年02月09日 09時16分15秒)

Re:そうなんですか(10/06)  
みや さん
>どう違うんだろ? これは確かめてみないといけませんね。

私は30台中盤のサラリーマンですが、このお店の大ファンです。もう通い始めて7年ぐらいになるでしょうか。ぜひ夜に行くべきです。写真を見ましたがネタがまったく違います。値段も違いますが・・・。
よし乃寿司の特筆すべき点は2つあります。1つは店の(味の)レベルが高いのに(もちろん常連さんもたくさんいるのに)敷居が高い接客をしないところでしょう。とってもフレンドリーなご主人で奥さんもとても心使いが素敵です。もうひとつはお寿司屋さんにありがちですが、つまみがメニューにあまりないのに常連さんらしき人たちには「あれ何だろう」みたいなものが一杯出てきていて「一見はとっとと寿司食って帰れ!たくさん金使ったらそのうち相手してやるよ」的なお店も多い中、つまみがとても充実しています。つまみだけ食べてお寿司を食べずに帰ったことも。またつまみもとても独創性があり、とくにお気に入りは野菜系の創作料理がgood!!寿司屋で野菜?と思うでしょうがとてもうまい!!。あと個人的におすすめは海老の蓮根はさみ揚げ(\900ぐらいだったかな?ボリュームあります)と自家製のさつま揚げ。あったりなかったりだけど、どちらかは大体あります。これでビールを・・・。く~たまりません。今日は行こうと思ったけど定休日だったので初めてcloudに行きました。落ち着いてて良いお店でした。実はcloudはよし乃寿司のご主人が出したお店だって知ってました?cloudのマスターはよし乃寿司で働いていてあのお店をまかされたんですよ。あそこに行った人なら料理のおいしさが分かると思います。メニューはよし乃のご主人が考えているのだから。何回でも通う価値ありのお店だと思います。ランチで評価してはちょっと・・・。 (2006年04月19日 01時31分21秒)

これは行かなきゃ  
masa46494649  さん
みやさん、こんにちは。
丁寧に説明してくださり、ありがとうございます。
予算的なこともあるけど、1人じゃやはりちょっと行きづらいので、誰かを誘って近々行ってみたいと思います。
(2006年04月19日 12時30分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: