東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月14日
XML
カテゴリ: 中華料理
 去年からそうだったのかもしれないが、今年は街中を歩いていると、「冷やし坦々麺」という文字をよく見かける。でも「これは都心部での話だろう」と私は思っていた。しかし先日、久米川駅南口の中華料理屋 「竜苑」 の前を通ると、「冷し坦々めん」という文字が「冷し中華」と並んで入り口横にあるではないか。これはもう食べてみるしかないでしょう……というワケで、私はお店に入ってみた。
 もちろん、席に座ると「冷し坦々めん」(700円)を注文。

冷し坦々めん

「はい、どうぞ」と運ばれてきたのがコレ。スープの色は紛れもなく坦々麺なんだけど……ん? 上に乗っているのは肉炒め? 挽き肉じゃないんだ。面白いねぇ。で、その上にかいわれ大根ってワケか。彩りはいいよね。旨そうだ。
 スープを飲んでみると、ゴマの風味がよく出ていて、ピリッとくるものの、やや甘めかな。

麺のアップ

 麺は縮れの緩い細麺。スープとともに唐辛子も持ち上がってくるが、それほど辛くない。麺はよく冷えていて、もっちり&シャキッとした食感。スープによく合っていて旨い。
 上に乗っていた具は、そのままご飯に乗せると牛丼になるような感じのモノで、これもやや甘めの味付け。だから坦々麺とはいえ、全体的にちょっと甘い印象が強い。

自分仕様でラー油

 となれば、自分仕様ということでラー油をたっぷりかけてみた。これが自分的に大正解。甘さと辛さがいいバランスで口の中で弾けて、ツルツルッと胃の中に滑り込んでいく。これはいいねぇ。冷たいから食べやすいしね。冷たいスープだけど、残ったスープにご飯を入れて食べたいくらい。

 それにしても冷やし坦々麺、東村山でもブームなのだろうか? 他のお店でもやっているかどうか、ちょっとチェックしてみるかな。皆さんも見かけたら「あのお店はやってるよ」って教えてくださいね。



住所:東村山市栄町2-7-28
電話:042-395-1446
営業時間:午前11時半~午後9時半
定休日:月曜



【このお店に関する過去の記事】
2005年10月12日「人気ラーメン屋に負けていない街の中華料理屋」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 23時26分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブームなの?冷やし坦々麺(07/14)  
トレ237  さん
おはようございます。

masaさんも麺が好きなんですね。
特に辛い麺が…。

坦々麺というとあったかいのしか食べたことありませんが、
夏は冷たいのも良さそうですね。
でもなんで挽き肉じゃないのかな? (2006年07月14日 09時36分43秒)

なぜでしょうね  
masa46494649  さん
トレ237さん、こんにちは。

>masaさんも麺が好きなんですね。
>特に辛い麺が…。
>坦々麺というとあったかいのしか食べたことありませんが、夏は冷たいのも良さそうですね。
>でもなんで挽き肉じゃないのかな?

麺類は全般的に好きですが、最近は辛いモノが好きかも。
挽き肉じゃないのは不思議ですけど、こっちの方が食べやすかったのは確かです。これはこれでいいのかも。
(2006年07月14日 10時03分18秒)

コンビニでも  
龍の字 さん
ファミリーマートとかでも冷やし坦々麺が売られていますね。
実は今日の晩飯を、冷やし坦々麺にしようか、冷やし中華にしようか迷って、結局は無難に冷やし中華をファミマで買ってきたところです。
うーん、今度は迷わず冷やし坦々麺を試してみます。 (2006年07月14日 23時33分42秒)

Re: ブームなの?冷やし坦々麺  
ゴーシュ さん
masaさん さま

おはようございます.昨日のお昼が冷やし中華でした!早めに読んでいれば!!
でも端に挽き肉か否かということって,食べる側の体力にも関係しそう.挽き肉の見た目のさっぱり感を求める時もありますよね…寄る年の波には勝てず….それにしても「冷やし」と名を打つものが最近多いのかな.
それとブームと言えば,今週初めて,スープカレー屋さんに行きました.場所は銀座だったのだけど,けっこう並んでましたよ.ちょっと前に盛岡にお仕事行った時に大泉洋さんの「水曜どうでしょう」を偶然見て,「今札幌ではカレーというとスープカレーのことを指す」と断言しているのを目撃.凄い件数のお店が出来ているとか.ここ東村山にも食べられるところがあるのでしょうか? (2006年07月15日 06時38分09秒)

Re:コンビニでも  
masa46494649  さん
龍の字さん、こんにちは。

>ファミリーマートとかでも冷やし坦々麺が売られていますね。

そうなんですか! 気づかなかったなぁ。やっぱりブームなんですね。

>実は今日の晩飯を、冷やし坦々麺にしようか、冷やし中華にしようか迷って、結局は無難に冷やし中華をファミマで買ってきたところです。
>うーん、今度は迷わず冷やし坦々麺を試してみます。

コンビニの冷やし坦々麺も気になりますね。私も今度食べてみようかなぁ。
(2006年07月15日 09時43分03秒)

具だくさんがスープカレー  
masa46494649  さん
ゴーシュさん、こんにちは。

>それにしても「冷やし」と名を打つものが最近多いのかな.

多いですね。でもいいことなんじゃないですかね。

>それとブームと言えば,今週初めて,スープカレー屋さんに行きました.場所は銀座だったのだけど,けっこう並んでましたよ.ちょっと前に盛岡にお仕事行った時に大泉洋さんの「水曜どうでしょう」を偶然見て,「今札幌ではカレーというとスープカレーのことを指す」と断言しているのを目撃.凄い件数のお店が出来ているとか.ここ東村山にも食べられるところがあるのでしょうか?

スープカレーの専門店は東村山にはありません。ちょっと前までは「ココイチ」が出していました(期間限定だと思うので、今もやってるかは不明)。「松屋」は今、期間限定メニューとしてやってますね。
ただ、「スープカレー」とは言わないのですが、いわゆるインドカレーにはスープのようにサラッとしたモノもあります。「スープカレー」との違いは野菜など具だくさんじゃないところですかね。
「あうる」に行けばスープカレーっぽいインドカレーが食べられますよ。 (2006年07月15日 09時49分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: