全438件 (438件中 1-50件目)
いつもいつも読んでくれてるあなた!(誰のこと?)久しぶりのブログだけどボチボチ暮らしてるよん!よろしくね!あはははは!!!!!!!!!!!!
2017年08月27日
私、ブログやってたとこ思い出したんだよね。あはは・・・あはは・・・今日も1日笑って過ごそう!!
2016年05月17日
あの震災からいろいろなことがあり変化もあった。今は自宅改修中。いろいろストレスもありとうとう帯状疱疹になりただ今、肋間神経痛で痛みとつきあってます。これといった治療法もないし・・・・まあ、しばらく痛みと向き合って自宅ができあがるのを待とうと思う。
2012年01月27日
震災の影響で延期となっていた相模原での幕内氏講演会ですが、おかげさまで、引き続き、市教委の後援のもと、今月開催できることになりました!放射能汚染に揺れる今だからこそ…日々の当たり前の食事をきちんとして免疫力UPすること、本来の日本人にあった食生活を心穏やかに送り続けることの大切さに気づいてもらえたと思います。皆さまのご参加をお待ちしています~。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃◎◎◎ 幕内秀夫氏講演会 in 相模原 開催のご案内 ◎◎◎┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://homepage2.nifty.com/~chiaki/event/event110918.html■タイトル:『じょうぶな子どもをつくる基本食』 アトピーや喘息・花粉症などのアレルギー性疾患、虫歯に肥満・・ 現代の病める子ども達の健康を守るカギは日本の伝統食にあった! 間違いだらけの食育ブームに惑わされるのはもうやめて、誰もが 実践できる「一番大切なこと」から始めてみよう。 子どもの「食」は実はとっても簡単♪ 離乳食から学校給食まで、 毎日の食生活を一緒に見直してみませんか?■講師:幕内秀夫氏 現代栄養学から民間食養法、伝統食まで究めた異色の管理栄養士。 「粗食のすすめ」「変な給食」など著書多数。■日時:2011年9月18日(日)13:45~16:00(開場13:15)■会場:ソレイユさがみ セミナールーム1 (定員180名) (JR線/京王線「橋本」駅北口すぐ シティプラザはしもと内) http://www.soleilsagami.jp/access/■参加費:前売り800円 当日1000円 *前売り状況により、当日券はご用意できない場合があります■問合せ・申込み TEL:042-815-3325(吉川) E-Mail:omusubi_kanagawa@yahoo.co.jp(熊谷)・お名前・お電話番号・参加人数をお知らせのうえ、以下の1または2の いずれかの方法で、事前にチケット入手ください。(払戻しはできません)1,郵便口座お振込み *受領証がチケット代りになります。 【振込口座】00240-7-111265 学校給食と子どもの健康を考える会・神奈川 *別途、振込手数料がかかります。(ご負担ください) *前売りペア割引きあり! ⇒ 2名以上一緒に振込むと1名につき参加費 100円引きとなります。2,ローソンチケットご購入 Lコード:38702 *全国のローソン店舗・ローソンチケット取扱いプレイガイドで販売中!・当日券を希望される方も、できるだけ事前にご予約ください。■保育:1歳半~未就学児 500円(要予約)・お子様のお名前・フリガナ・性別・生年月日・保護者氏名・アレルギー 有無を添えて*お早めにご予約*ください。(定員に達し次第〆切り) ⇒ 保育申込み TEL:042-753-8458(中村) E-Mail:nakamura918409★u01.gate01.com ※Mailの場合は、★を @ に置き換え、 件名に「9/18保育申込み」と指定してお送りください。 (迷惑メール防止のため)■主催:学校給食と子どもの健康を考える会・神奈川 http://www8.ocn.ne.jp/~f-and-h/kyusyoku/ 後援:相模原市教育委員会 協力:よこはま自然育児の会
2011年09月07日
幕内さんの講演会が横浜であるそうです。幼い子どもの日々の食事から学校給食まで子どもの食に関するいろいろな話が聞けると思いますよ!↓以下は、講演会の案内です。===============================★幕内秀夫氏講演会 in 横浜都筑 『じょうぶな子どもをつくる基本食』のご案内 http://homepage2.nifty.com/~chiaki/event/event101002.html (↑携帯からも読めるようになりました♪)=====日時:平成22年10月2日(土)14:00~16:20(開場13:30)会場:横浜市歴史博物館 講堂(市営地下鉄線「センター北」駅徒歩5分)参加費:前売り800円 当日1000円 *前売ペア割引あり! 詳しくは、下記まで問合せのうえ、お申し込みください。申込み:TEL 045-941-6949(さかのうえ) E-Mail omusubi_kanagawa@yahoo.co.jp(熊谷)※保育もあります(2歳~未就学児 500円。要予約)※当日券はご用意できない場合がありますので、できるだけ事前に お申込みください。=====広報に協力いただける方には、ちらし郵送できます。(上記URLからもダウンロード可)ブログや掲示板でのお知らせも大歓迎!です。当日スタッフも募集中。お手伝いいただける方はぜひご連絡ください。★次回は4/17(日)相模原市で講演会が決定!今春より神奈川で3番目の政令指定都市になった相模原市で、来年4月講演会開催が決定しました。(「杜のホールはしもと」にて)お近くの皆さま、ご協力よろしくお願い致します!他にも、お住まいの地域で講演会を希望される方は、お気軽にご相談ください。★mixi『学校給食と子どもの健康in神奈川』コミュより http://mixi.jp/view_community.pl?id=724245読売新聞の教育ルネサンスやビッグコミックオリジナル(玄米せんせいの弁当箱)でも取り上げられ全国に大反響を巻き起こした『変な給食』効果、神奈川新聞の連載「給食が変わる~パンから米飯へ~」など、タイムリーでローカルな話題満載です♪ ぜひご登録ください! 学校給食と子どもの健康を考える会・神奈川 熊谷(Tel&Fax:042-812-7798)
2010年09月26日
気候のせいか月ちゃんが風邪を引いてばかり。先月も今月も熱を出した。私は自分の予定をキャンセルして看病の日々。母親業は大変だね。
2010年06月16日
いつの間にか新年になっていた。私の中ではまだ去年の秋ぐらいの感覚なんですけど。月パパはまだ去年のお盆あたりが過ぎた感覚と言ってました。月くんが学校の図書室で「かいけつゾロリ」を借りまくっている。毎回最低2冊は借りてくるので読むのも大変だ!話が1冊で完結することが少ないので続けて何冊も借りてくるのだ。図書室にない本は自治体の図書館で借りてくる有様。すっかり「かいけつゾロリ」にはまっている月くんなのだ。私も月くんの影響で少しはまりつつあるが気になるのはかいけつゾロリシリーズがほうれんそうマンシリーズから始まっているという点。しかもはじめは作者と画家の共同作品だったらしい。今は画家だった人が一人で書いているが作者と画家との間に何かあったのだろうか・・・・詳しいことを知らないだけにとっても気になっている。でも調べちゃうと謎がなくなってつまんないからそのまんま。ほうれんそうマンとかいけつゾロリシリーズを読んでいくうちに分かるかもとドキドキしている。今日も何冊かランドセルに入れて帰ってくるでしょう。あぁ、今夜も読み聞かせはゾロリちゃん。ゾロリとイシシ&ノシシが夢に出できそうです。
2010年01月14日
鼻風邪で寝込んでいたらいつの間にか年末です。今年も振り返ればいろんなことあったけど1年あっという間に過ぎた感じです。うれしかったことは、月くんのご入学と川柳で特賞に入ったこと。悲しかったことは、お祖父様が月に帰ってしまったこと。がんばったことは、友人と母乳育児講座を開催したこと。辛かったことは、乳腺炎のために月ちゃんの断乳をしたこと。他にもいろいろあったけどもう忘れちゃってます。来年はどんな年になるやら・・・ドキドキワクワクです。どうかこの世が滅びずに人類が共に生きることを選択しますように!お待ちしています、大いなる者の出現を!じゃ!また来年ね!
2009年12月30日
我が娘の月ちゃんは絵本を破壊します。お兄ちゃんの月くんも小さい頃は絵本を破り表裏のハードな表紙の部分しか残らない絵本に仕上げたことがあります。月ちゃんも負けずに絵本を破りますね~女の子だからそんなことはしないと思っていただけに親としてはショックですよ。最初のうちはセロハンテープで適当に補修していたのですが絵本の破れを直すテープがあることを知り今では我が家の必須アイテムとなりました。愛用しているのはニチバンのカバーテープです。通常のテープよりも劣化しにくいらしく扱いやすいです。絵本を破壊するちびギャングをお持ちのご家庭におすすめの商品です。
2009年12月03日
毎年この時期になるとサンタクロ-スから届く手紙の申し込みをしています。我が家では月くんが生まれてから毎年お願いしています。最初は手紙の意味がわからなかった月くんですが大きくなるにつれてサンタクロースから届く手紙に大喜びするようになりました。その姿を見て親は子どもの成長を感じています。月ちゃんが生まれてからは月ちゃんへもサンタの手紙が届きます。まだ封筒をかじっている月ちゃんですがいつの日かお兄ちゃんのように喜ぶ日が来ると思います。今年も11月1日から申し込みがはじまりました。皆さんも愛するお子さんへサンタクロースからの手紙をプレゼントしてはいかがですか?きっと素敵な思い出になることでしょう。お子さん1人につき400円で素敵な手紙が届きます!詳しくはサンタクロースの手紙をご覧下さい。申し込み方法などの案内があります。今年も子ども達が素敵なクリスマスを迎えられますように!
2009年11月12日
インフルエンザが流行しておりますね。我が家は予防のためインフルエンザイムというホメオパシーのレメディーを2週間に一回飲んでいます。そのせいかこれまで高熱で寝込むことはありません。先日月くんの体調が悪く、熱を測ると微熱でしたのでとりあえずアコナイトを飲ませました。その夜は38度位の熱が出たのですが翌日には熱は下がりました。咳と鼻水、頭痛の症状が残っていたのでジェルゼニウムを飲ませました。一寝入りして目が覚めた月くんが「あぁ~すっきりした!もう治ったよ!」と言うではありませんか!これにはビックリしました。ホメオパシーがヒットしたのでしょうね。その日は念のため学校を休ませました。翌日から登校できるねと言っていたのですがなんと学級閉鎖になってしまい翌日から学校はお休みになってしまいました。せっかく元気になった月くんですがやたらに外出もできず学級閉鎖中にやる宿題をこなしつつもんもんとした日々を過ごしたのでありました。月くんがかかったのは単なる風邪だったのかも知れませんがホメオパシーの効果を実感した出来事でした。インフルエンザの予防にホメオパシーが使えるかも!
2009年10月28日
先週の金曜日「母乳育児のなるほど講座」を開催しました。あいにくの雨模様でしたが、キャンセルもほとんどなくたくさんの方に来て頂きました。雨の中お子さん連れでの外出は大変だったと思います。本当にありがとうございました。私も月ちゃんを連れて通勤電車に乗りスタッフとして参加しました。講座では母乳育児体験者として体験談をお話しさせて頂きました。アンケートでは「先輩ママの体験談が役に立った」という意見を頂き私も役に立って良かったとうれしく思いました。またこのような講座ができるといいなと思っています。今回初めて子連れスタッフとして参加しましたが途中で月ちゃんが飽きかけてしまい、ちょっと大変でした。でもよく我慢してくれたと思います。月ちゃんにも感謝です。お母さんにつきあってくれてありがとう。
2009年10月08日
いよいよ明日、母乳育児のなるほど講座が開催されます!午前午後とも定員を超える数の応募を頂き残念ながらお断りのお知らせをしなければならない方もいらっしゃいました。とても心苦しく思います。私は明日、月ちゃんを連れてスタッフとして参加します。子連れなので私の方が足手まといになりそうですが母乳育児経験者として精一杯参加者のみなさまのお役に立てたらと思っています。みなさまに会えるのを楽しみにしています。
2009年10月01日
いよいよ明日、母乳育児のなるほど講座が開催されます!午前午後とも定員を超える数の応募を頂き残念ながらお断りのお知らせをしなければならない方もいらっしゃいました。とても心苦しく思います。私は明日、月ちゃんを連れてスタッフとして参加します。子連れなので私の方が足手まといになりそうですが母乳育児経験者として精一杯参加者のみなさまのお役に立てたらと思っています。みなさまに会えるのを楽しみにしています。
2009年10月01日
テレビを見ない我が家ではラジオが流れています。昨夜は珍しくFMラジオを聞いていたら(昼はAM中心、夜は野球の実況があるとFMに逃げます!)サンプラザ中野さんがクラシカルホメオパシーの話をしていました。サンプラザ中野さんはホメオパシーの勉強をしてホメオパスの資格を持っているんですよね。結核のレメディーやセッションでどうやってレメディーを選ぶのかなどホメオパシーを学んだことのある私にとってはとっても興味深い話でした。ホメオパシーの話がラジオから流れるなんて日本でもホメオパシーが広がりつつあるのかなとちょっとうれしくなりました。
2009年09月18日
お友達のK-Kidsさんからイベントをご紹介頂きましたのでみなさまとシェアしたいと思います。2009年度 川崎市教育文化会館 市民自主企画事業 Change your meal! Your life changes!? 食事をみなおす! 生活が変わる!? 保育付!「食育」という言葉をよく聞きますが、毎日の食事に追われているのが現実!そう思っている人、いませんか?ちょっとした工夫や食べ物を選ぶ視点を学んでみましょう!きっと、いつもの食卓が変わってきますよ☆ 会場 教育文化会館 対象 小学生の保護者または関心のある方35人(先着順) 受講料 無料 申込 電話かfaxで申込 1、氏名 2、お子さんの学年 3、電話番号(あればfax、メールアドレス) 4、参加できる日程5、保育の有無と保育するお子さんの名前と年齢をお知らせ下さい。保育(別室) ○未就学児(2才以上)10人(先着順) ○子ども一人につき保育保険料・雑費として650円。 ○2009年4月以降に教文・プラザ大師・プラザ田島のいずれかで保育の 申込をしている方は、その旨お申し出下さい。 ○保育受付 9:40~ 児童室(4階)にて (講座に遅れないようにお早めにお願いします。) 回 日程 学習内容 講師 会場 1 9月18日(金) 身近な調味料を見直そう キッコーマン 教育文化会館 10:00~12:00 チョット便利なすぐれもの!! 商品開発本部調味料グループ 料理室 (受付:9:45~) お手軽めんつゆ活用術 佐藤陽氏・染谷文江氏 (5階) ~お土産付 2 10月1日(木) 朝食をHappyに! 日本ケロッグ株式会社 教育文化会館 10:00~12:00 親子で健康生活を 広報室室長 栄養学博士 第5学習室 ~お土産付 時間のない朝、どうしてる? 井出留美氏 (5階) おやつ=駄菓子?? または料理室 食生活できれいになれる! 満員御礼キャンセル待ち 3 11月4日(水) コーヒーから世界が見える! 珈琲工房Beans 教育文化会館 10:00~12:00 フェアトレードってなに? 入澤幸子氏 第5学習室 苦味が違うぞ、ゴーヤとコーヒー入澤智寛氏 (5階) または料理室 4 12月3日(木) 食育講座 フードコーディネーター 教育文化会館 10:00~12:00 お母さんはアーティスト 三宅道子氏 未定 「五感をフル活動させて (料理室または 親子で楽しむ食の世界」 実習室) 主催 子育てママグループ 「ワールドキッズ」・川崎市教育委員会 申込・問い合わせ 川崎市教育文化会館 〒210-0011 川崎区富士見2-1-3 電話 044-233-6361 FAX 044-244-2347 HP http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyobun/home/index.htm
2009年09月16日
川崎の武蔵小杉にて母乳育児講座を開催しますよ。講師は自然育児友の会のいとうえみこさんです。受講費用は無料です。母乳育児を始めよう、もしくはただいま実践中の方よかったら来てくださいね。================================”はじめてのおっぱいから卒乳まで、ママの悩みに答える!『母乳育児のなるほど講座』 ~これから始まる赤ちゃんとの生活が心配な妊娠中のママさん、毎日の母乳育児に思い悩んでいるママさん、『母乳育児のなるほど講座』へ来てみませんか?あなたの疑問をスッキリ解消、役立つ情報が満載です!!~日時:2009年10月2日(金)1.午前の部(10時~12時):生後4ヶ月以降の赤ちゃんをお持ちの方とそのご家族 (内容) 離乳食はいつ頃からあげるもの? 卒乳のタイミングって? 卒乳はどうやってするの? 卒乳したあとの子どもとの接し方が心配・・・2.午後の部(14時~16時):妊娠中の方と生後4ヶ月未満の赤ちゃんをお持ちの方とそのご家族 (内容) 母乳のいいところって?授乳の仕方(授乳デモあり) 母乳って、外出のときはどうするの? 母乳が足りているかどうか分からない! おっぱいトラブルはどうやって気をつける? ※午後の部では地域の助産師さんをお呼びしてアドバイスをいただきます。会場:川崎市中原市民館 第一会議室(2 階)参加費:無料定員:各15 組保育:有り(同室保育、無料)持ち物:なし講師:いとうえみこ(NPO自然育児友の会理事)主催:母乳ママの会・川崎市教育委員会申込み方法:下記のいずれかの方法でお申し込み下さい○往復はがきで 川崎市中原区新丸子東3-1100-12 川崎市中原市民館「母乳育児のなるほど講座」係 1 郵便番号・住所 2 氏名 3 電話番号 4 希望の部(午前または午後) 5 お子さま同伴の有無(同伴の場合、お子さまのお名前・ 生年月日・性別もご記入ください。)○中原市民館ホームページから http://www.city.kawasaki.jp/88/88nakasi/home/index.htm トップページの“ 募集中の講座・イベント等”の『母乳育児なるほど講座』をクリックしてください。締め切り:9 月25 日(金)必着 ※応募者多数の場合、抽選となります。中原市民館へのアクセス 【最寄り駅】JR 南武線「武蔵小杉駅」下車 東口より徒歩3分東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車北口より徒歩3分、南口より徒歩4分※東口・北口から出て東急線のガードをくぐると、 目の前に高層ビルが2棟あり、向かって右側の青い外観のビルが中原市民館の入っているミッドスカイタワーです。問い合わせ先: 川崎市中原市民館 TEL 044-433-7773 FAX 044-430-0132
2009年09月10日
さて毎年恒例のイベントのお知らせですよ~今年もまたまた清里で乳幼児を子育て中のお母さんとこどもの自然体験プログラムが開催されます。私も月くんが1歳3ヶ月の時に参加しました。子どもと一緒に自然に癒されに行きませんか?とってもおすすめのイベントです。♪。・♪・。♪♪。・♪。・♪・。♪♪♪。・♪・。♪♪「第13回ママチルキャンプ in 清里」 ~こどもと一緒にリフレッシュ、こどもと離れてリフレッシュ~♪。・♪・。♪♪。・♪。・♪・。♪♪♪。・♪・。♪♪森の時間はゆったりとしたリズムで流れていきます。葉っぱが風でさやさやと優しく揺れる音、枝の間から差し込んでくる木洩れ陽のやさしさ…わたしたちにとって、自然は「母」でありときどき帰ることのできる「家」なのかもしれません。育児・家事・仕事などに忙しい毎日、なかなか自分自身を見つめたり子どもとゆっくりあそぶ時間を持てずにいませんか?そんな日常から少し離れて、自然という「母」の懐に抱かれてみる。今の「わたし」のありのままの感覚や感情と向き合ったり、時間を気にせずこどもと一緒に自然の中であそんだり、いつもよりちょっぴりスローな“森の時間”を過ごしてみませんか?●日 時/ 2009月9月12日(土)~14日(月)[2泊3日]●集合解散/キープ・フォレスターズ・キャンプ場(山梨県・清里高原) http://www.keep.or.jp/shisetu/shizen_school/stays/foresters.html●募集対象/ 1,0才~4才までの子どもとそのお母さん 8組 ・こどもと少し離れて自然の中でリフレッシュしたい方 ・こどもと一緒に自然の中でゆったりあそびたい方 ・子育ての喜びや悩みを自由にしゃべりたい方 など 2,出産・子育てに興味のある大人(男女問わず) 若干名 ・既婚・未婚にかかわらず、これから出産や子育てを経験したい方 ・保育・子育てに興味のある方、勉強中の学生さんなど ・ママチルキャンプの活動に興味関心のある方●参加費/ 1,39,000円(母子1組) ※子どもが1人増える毎に6000円追加となります ※2人分の宿泊食費(2泊6食)とプログラム費込み、交通費別 2,\30,000円(大人1名) ※宿泊食費(2泊6食)とプログラム費込み●主 催/ ママチルキャンプ事務局●協 賛/ キープ自然学校★ママチルキャンプは「自然はみんなのお母さん」「わたしと向き合う」「子育てはたくさんの手と笑顔で」の3つの柱をベースに、母と子の「自然とのふれあい」「しあわせな関係」をいっしょに考え、サポートします。★「キャンプ」といってもキープ・ユースキャンプ場の山小屋風キャビンに宿泊。食事も専門スタッフが地元食材を使い、心をこめてご用意します。★自然体験プログラムはプロのインタープリター(自然案内人)が企画提供します。母子別のプログラムと母子一緒のプログラムの両方の時間があります。◆参加申し込みについて/まず下記事務局宛にメールでお知らせください。詳しい申込み方法についてご連絡します。(定員になり次第、締め切ります)●申し込み・問い合わせ先/ ママチルキャンプ事務局 増田まで Email:mamachilcampoffice@mail.goo.ne.jp
2009年08月27日
あ~ぁ・・・やっちまった。乳腺炎から開放されたと思ったら今度は腰にきた!ただお風呂を洗っていただけなのに腰にきたのよ!腰にさぁ!グギッってさぁ。月パパがようやく夏休みに入ったからちょっと気分転換にお出かけしようと計画していたのに。鍼をやったけどチクッってのが苦手でさぁ。だから家で静養中。しかし今年はさんざんよ。私のおじいちゃんは天国に行っちゃうしさぁ。あ~ぁ早く腰を治して元気になろう。応援よろしく!
2009年08月20日
このごろ月ちゃんはお兄ちゃんのまねをいっぱいする。お兄ちゃんが鉛筆で字を書けば月ちゃんはクレヨンで殴り書き。お兄ちゃんがプラレールで遊べば私も!とプラレールで遊ぶ。お兄ちゃんがDVDを見れば私はこれ見たい!とDVDの入ったケースを持ってくる。でもお兄ちゃんが見ている間は月ちゃんの好きなDVDは見られない。(兄ちゃんは結構意地悪なのだ。)ということでお兄ちゃんのいない日中は月ちゃんの好きなDVDが見放題となる。ほらほら月ちゃんが今日も見放題タイムの始まりだ~と言わんばかりにDVDケースを2ケースも持ってきた。あまりDVDを見せたくない私だけど仕方がないか・・・と思うこの頃です。
2009年06月11日
今日も早起きして月くんを送り出した後月ちゃんとご近所を散歩していたら・・・・向こうからスレンダーな女性が歩いてきた。ふと顔を見ると・・・なんと!!テレビで見たことある人ではないですか。テレビで見たときよりも小柄で細身でとってもきれいでした~思い切って声をかけようと思いましたがお忙しそうだったので見るだけにしておきました。有名人に会うなんてそう滅多にないことですから今日一日ハッピーに過ごせそうです。いったい出会った有名人て誰だって?ヒントは私の大好きなウインタースポーツの選手です。ちょっと前に世界選手権が終わって今は日本でトレーニングしているのでしょうか。来シーズンのバンクーバーオリンピック目指してまだまだ現役で頑張ってほしいなぁと思っています。
2009年04月16日
さて毎年恒例のイベントのお知らせですよ~今年もまたまた清里で乳幼児を子育て中のお母さんとこどもの自然体験プログラムが開催されます。私も月くんが1歳3ヶ月の時に参加しました。子どもと一緒に自然に癒されに行きませんか?とってもおすすめのイベントです。♪。・♪・。♪♪。・♪。・♪・。♪♪♪。・♪・。♪♪乳幼児を子育て中のお母さんとこどもの自然体験プログラム「第12回ママチルキャンプ in 清里」 ~こどもと一緒にリフレッシュ、こどもと離れてリフレッシュ~♪。・♪・。♪♪。・♪。・♪・。♪♪♪。・♪・。♪♪森の時間はゆったりとしたリズムで流れていきます。葉っぱが風でさやさやと優しく揺れる音、枝の間から差し込んでくる木洩れ陽のやさしさ…わたしたちにとって、自然は「母」でありときどき帰ることのできる「家」なのかもしれません。育児・家事・仕事などに忙しい毎日、なかなか自分自身を見つめたり子どもとゆっくりあそぶ時間を持てずにいませんか?そんな日常から少し離れて、自然という「母」の懐に抱かれてみる。今の「わたし」のありのままの感覚や感情と向き合ったり、時間を気にせずこどもと一緒に自然の中であそんだり、いつもよりちょっぴりスローな“森の時間”を過ごしてみませんか?●日 時/ 2009月6月6日(土)~8日(月)[2泊3日]●集合解散/ 山梨県清里高原 (財)キープ協会 キープ・フォレスターズ・キャンプ場 http://www.keep.or.jp/shisetu/shizen_school/stays/foresters.html●募集対象/ 1.0才~4才までの子どもとそのお母さん 8組 2.出産・子育てに興味のある大人(男女問わず) 若干名 ※たとえばこんな方に・・・ ・既婚・未婚にかかわらず、これから出産や子育てを経験したい方 ・保育・子育てに興味のある方、勉強中の学生さんなど●参加費/ 1.39,000円(母子1組) ※子どもが1人増える毎に6000円追加となります ※2人分の宿泊食費(2泊6食)とプログラム費込み、交通費別 2.30,000円(大人1名) ※宿泊食費(2泊6食)とプログラム費込み、交通費別●主 催/ ママチルキャンプ事務局●協 賛/ キープ自然学校★ママチルキャンプは「自然はみんなのお母さん」「わたしと向き合う」「子育てはたくさんの手と笑顔で」 の3つの柱をベースに、母と子の「自然とのふれあい」「しあわせな関係」を いっしょに考え、サポートします。★「キャンプ」といってもキャンプ場の山小屋風キャビンに宿泊し、食事も専門スタッフが 地元食材を使い、心をこめてご用意します。★自然体験プログラムはプロのインタープリター(自然案内人)が企画提供し、 母子別のプログラムと母子一緒のプログラムの両方の時間があります。●参加申し込みについて/まず下記事務局宛にメールでお知らせください。詳しい申込み方法についてご連絡します。(定員になり次第、締め切ります)●申し込み・問い合わせ先/ ママチルキャンプ事務局 増田まで Email: okakuy@earth.email.ne.jp
2009年03月27日
昨年の10月から乳腺炎を繰り返していた私もう体力的にも辛くてマッサージに来てくれる助産師さんと相談していよいよ断乳することにしました。今日がその決行日。月くんのときは卒乳だったので断乳は今回が初めて。いったいどうなることかと今からドキドキしている。寝るときはいつも飲んでいたから今夜はどうやって寝てくれるだろうか・・・きっと泣きわめくんだろうなぁ・・・月ちゃん私も辛いけど月ちゃんも辛い親子で試練の時だね。
2009年03月19日
久しぶりです。今日はうちの鉄道好きの父子(月パパと月くん)が鉄道博物館へ出かけました。月パパによると往復の乗車券と入館料がセットになったお得な企画券が期間限定で発売されているらしく「これ使うとさ、安くいけるんだよ~しかも子どもにペーパークラフトのおみやげつき!月くんも喜ぶしさ!」とルンルン気分で言っていた。いつも休みの日は花粉症のせいでぐったりモードなのに今日は鼻水垂らしながらもかなりの元気モード。私は知ってるよ。鉄博行きたいのは月くん以上に月パパだってこと。そんなことばれてるけど私は何も言わずに行ってらっしゃいと送り出しました。今日は我が家の母子(光月姫と月ちゃん)はお留守番。父子には秘密の美味しいお菓子でお茶して過ごそっと。ホホホ~
2009年03月01日
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします年末年始は月ちゃんの肺炎騒動で帰省も中止し自宅で看病の日々でした。はじめ月くんが風邪を引き、次に月ちゃんが発熱。一度熱が下がったので大丈夫かなと思っていたら再び発熱し咳ゴホゴホ鼻水ジュルジュル&呼吸ゼイゼイとなりこりゃやばい!と言うことで休日診療所にかけこみました。「肺炎を起こしかけてますね」と医者に言われ大きな病院を紹介してもらい即受診。レントゲンや血液検査を受けた結果軽症の肺炎ということで入院はせず自宅療養となりました。入院だったらどうしようかと思ってましたがそこまで重症じゃなかったのでほっとしました。今ではすっかり元気になり私のパソコン操作を思いっきりじゃましております。月くんは中耳炎に悩まされたけど月ちゃんもアレルギーや肺炎と病気が続いてます。子どもは元気が一番と思うこの頃です。
2009年01月08日
乳腺炎が良くなったと思ったら今度は腕を火傷してしまいました!熱くなった鍋の底に腕をぶつけてしまったのです!すぐに冷やしたのですが翌日には水疱が破れてヒリヒリ状態にすぐに漢方の軟膏を塗って手当てしました。それでも痛みは治まらずかかりつけのお医者さんは休診日だったのでしかたなく近くの医者に診てもらいました。傷口が赤くなっていて感染してるといけないからと抗生剤が処方されました薬嫌いの私ですが化膿してひどくなると怖いので今回だけは先生の指示に従って抗生剤を飲んだら・・・もう最悪~目の周りは痒くなるわ!気持ちが悪くなるわ!おなかを壊すわ!抗生剤の副作用にすっかりやられてしまいました!抗生剤ってこんなにきつかったんだっけ?と思う反応でしたよ。まぁ自分に合わなかったんでしょうね。これ以降抗生剤は一切飲まず軟膏だけでやけどはすっかりよくなりました。でもこの騒動のおかげかおとなしくしていた乳腺炎がくすぶり始め・・・明日また助産師さんにお世話になることになりました。いつになったら私は元気になれるのか心配な気持ち大の私です トホホ
2008年12月13日
久しぶりの日記です。というのも私がダウンしていたからです。2人の育児にやっと慣れたところで気を抜いたせいか乳腺炎になってしまい寝込んでしまいました。体がだるくて何をするにも辛くて本当に困りましたよ~助産師さんにきてもらい手当を受けだいぶ回復してきました。一番気持ちよかったのは温熱療法のテルミーでした。子育て中はハプニングはつきものですが自分の体を大切にしなきゃと思いました。ママが元気じゃないと子育てはできましぇんから。ほんじゃ!
2008年11月27日
仏様になりました。これで我が家の金魚はお祭りの金魚すくいでゲットした和金4匹のみとなりました。しかし和金は病気に強いです。何年生きるか楽しみです。大切に愛情込めて育てよう~もちろん我が家のお子達も金魚以上にたっぷり愛情掛けて育ててますよ♪
2008年11月05日
我が家には可愛い金魚ちゃんが6匹います。その中の黒い出目金ちゃんが男ぐされ病にかかり天国へ行ってしまいました!ホメオパシーを使ってみたりしたのですが出目金ちゃんの命は救えませんでした。とってもお茶目な出目金ちゃんだっただけに悲しくて悲しくて・・・・天国でもお茶目でのんびりと泳いでいてねバイバイ出目金ちゃん
2008年10月15日
我が家はテープタイプの紙おむつを使っていますが月ちゃんが動きだしてからおむつ替えが困難になってきました。月くんの時はハイハイし出した頃からパンツタイプの紙おむつに替えたのですがパンツタイプはテープタイプに比べるとコストかかかるので私としては月ちゃんにはテープタイプで頑張りたいのです!!でも・・・月ちゃんがあまりにもじっとしていないのでこのところおむつ替えにストレスを感じています。女の子だからじっとしていてくれるだろうとの親の期待は裏切られました。月ちゃんがたっちした状態でもテープタイプのおむつが替えられるまでに技術を磨いた私ですがいつまでテープタイプで我慢できるかどうか・・・あら月ちゃんが起きたので今日の日記はここまで!
2008年09月18日
月くんの強いリクエストで家族そろって映画館へ行きました。ポニョ見ましたよ~月くんは案の定映画後半ぐらいから「まだ(終わらない)?まだ(終わらない)?」を連発し途中飽きかけましたが何とか最後まで持ちこたえました。最初にやる映画の宣伝フィルムが長くてねぇありゃぁ大人でも飽きるわって感じでした。ほとんどの子供が「いつポニョは出てくるの?」って親に聞いてたっけ!今回私が一番心配だったのは映画初デビューの月ちゃんが途中で騒がないか?ということでした。映画の大音量と大画面に興奮したのか泣くよりもおしゃべりが盛んになり好物の赤ちゃん煎餅をくわえさせ何とか黙らせましたがあと少しでエンドというところで寝てしまった月ちゃんでした。ポニョの感想ですが・・・映画に込められたメッセージが今ひとつよく分からない感じはありましたね。でもポニョがかわいいからメッセージなんてなくてもいいと思いました。最近の映画は刺激が強いものが多いからポニョみたいにやんわりした映画もいいんじゃないかなと思います。途中で飽きた月くんもポニョ楽しかったと感想を述べてました。しかし、ポニョはトトロのメイにそっくりでした!メイが半魚人だったらあんな感じなんでしょうね。
2008年09月06日
月くんがポニョみたいよ~と騒いでいるしかし先日ホールで上映したドラえもんの映画に飽きて途中退席した月くんポニョも飽きるのではと気がかりで連れて行くのに迷っているでも・・・最後まで見ていてくれるに掛けてみるかな
2008年08月28日
6月21日の日記に14代目マルコメ君に応募したことを書きましたがその結果をお知らせします。全国から11705名もの応募があり残念ながら選考に漏れてしまいました~先日、応募記念品が届きました。中身は・・・マルコメオリジナル製作のCD『おみそのうた』でした。さっそく聞いてみると可愛い男の子が「みそ♪みそ♪みそしる♪」と歌っておりました。何とものどかなメロディーで心癒されました!いまでも頭の中で『おみそのうた』がグルグルと回っております。明日はみそ汁作ろっと!
2008年08月27日
久しぶりにホメオパシーの話題です。私は自然療法に興味を持っていて一時はホメオパシースクールに通うほどはまっていましたが今はセルフケアで時々使う程度にとどめています。ホメオパシーは人間だけでなく動植物に使えるので便利なのです。今回は我が家の金魚水疱眼ちゃんが可愛いお目々を痛めてしまったのでホメオパシーを使ってみることにしました。目のトラブルに効くというレメディー「ユーフラシア」を水槽に一粒入れて様子を見ました。しばらくは変化なかったのでもう一粒入れてみました。すると・・・真っ赤に腫れていたお目々が少しずつ赤みが取れてほとんど元の可愛いお目々に戻ってしまいました!金魚にもホメオパシーは効果ありました!以前除草剤で具合が悪くなったヒキガエルをホメオパシーで回復させたことがありますがホメオパシーの威力は凄いなーと改めて思いました。今回使ったレメディー「ユーフラシア(アイブライト)」は目の病気を治すのに昔から使われていたハーブから作られたもので花粉症の目のかゆみなどにも効果的です。水疱眼ちゃんは今も元気で水槽内を泳ぎ回っています!
2008年08月24日
みなさん夏休みどこか行きましたか?我が家の夏休みは温泉三昧でした!今年は月パパの夏休みがなかなか決まらずどこにも行けないかも・・と諦めていたのですがやっと日程が確定したのは夏休みの一週間前!急いで計画を立て、宿も無事に取れいざ出発!月ちゃんにとっては生まれて初めての夏休みとなりました。一つは我が家の定宿である群馬県川原湯温泉。独身時代から通い詰め月くんが温泉デビューした思い出の温泉です。しかし数年後ダムに沈む運命にある温泉でもあるのです。一年半ぶりに行きましたがダム工事がかなり進んでいました。温泉街の移転地も決まり、今の場所での営業はあとわずかとのことでした。ここはムササビがくる宿として有名で今年もムササビの愛らしい姿を見ることができました。お湯は草津よりマイルドな硫黄泉で月ちゃんも気持ちよさそうに入ってました。でもこの宿の風情や温泉を味わえるのもあとわずか。自然豊かな川原湯温泉街がダムに沈むなんてホントにホントにもったいないことです!!ダム建設が中止になればとも思いますがあそこまで工事が進んでしまうと残念ですが無理でしょう・・・吾妻線にある日本一短いトンネルもダムに沈んでしまうので見るなら今のうちかも知れませんよ!川原湯にて一泊した翌日は群馬の秘湯霧積温泉に向け出発しました。人里離れた山奥にある一軒宿に無事到着できるか・・・・続きはその2へ!
2008年08月14日
いやぁ~暑くて参りますね。我が家の居間のエアコンは15年選手でして中身をあけたら埃がいっぱい!こんな汚いんじゃぁ月ちゃんもいるしエアコン使えないよということでエアコンクリーニングなるものをお願いしてみました。1時間のクリーニングでエアコンがピカピカになりいま超涼しい中で日記を書いています。今まで扇風機だけで過ごしていましたがもう限界でしたね。今思えばよくエアコンなして過ごせたなと思います。でもエアコンに頼りすぎても体に良くないのでほどほどに使います。電気代も気になるし。
2008年08月02日
今日から月くんは一泊二日のお泊まり保育です。今朝は着替えやタオル、エプロンなどを持って登園しました。今日の夕食はバーベキューだそうで今頃エプロン三角巾姿で野菜を切ったり準備をしているのかな。包丁を使って野菜を切るのが楽しみと言っていたので今年の誕生日プレゼントに子供用の包丁をプレゼントしようと思っています。今の時代は男の子も台所仕事は必須だしね。親と離れて一夜を過ごす月くんですが初めてではないので特に不安もない様子でした。初めて親元を離れて過ごしたのは一昨年の3月に幼児対象の春スキーキャンプに行ったときのこと。スキーよりも上越新幹線に乗りたくて参加したようなもんでしたがさすがに夜は寂しかったらしく「もうキャンプは行かない・・」と言ってました。が、気が変わり去年もスキーキャンプに参加しました。今回はいつものクラスの友達と過ごす夜だからきっと大はしゃぎして楽しく眠れることでしょう。今夜は月ちゃんと月パパと3人でゆったり過ごせそうです。月くんのいない夜はホント静かなのですから。
2008年07月18日
秋のママチルキャンプのお知らせが届きましたのでご紹介します。私はこの夏開催されるママチル参加者の集い「ママチルギャザリング」に子ども二人連れて参加してきます。こちらも楽しみ~♪。・♪・。♪♪。・♪。・♪・。♪♪♪。・♪・。♪♪乳幼児を子育て中のお母さんとこどもの自然体験プログラム「第11回ママチルキャンプ in 清里」 ~こどもと一緒にリフレッシュ、こどもと離れてリフレッシュ~♪。・♪・。♪♪。・♪。・♪・。♪♪♪。・♪・。♪♪森の時間はゆったりとしたリズムで流れていきます。葉っぱが風でさやさやと優しく揺れる音、枝の間から差し込んでくる木洩れ陽のあたたかさ…わたしたちにとって、自然は「母」でありときどき帰ることのできる「家」なのかもしれません。育児・家事・仕事などに忙しい毎日、なかなか自分自身を見つめたり子どもとゆっくりあそぶ時間を持てずにいませんか?そんな日常から少し離れて、自然という「母」の懐に抱かれてみる。今の「わたし」のありのままの感覚や感情と向き合ったり、時間を気にせずこどもと一緒に自然の中であそんだり、いつもよりちょっぴりスローな“森の時間”を過ごしてみませんか?●日 時/ 2008月10月5日(日)~6日(月)[1泊2日]●集合解散/ 山梨県清里高原 (財)キープ協会 キープ・フォレスターズ・キャンプ場 www.keep.or.jp/shisetu/shizen_school/stays/foresters.html●募集対象/ 1.0才~4才までの子どもとそのお母さん 8組 2.出産・子育てに興味のある大人(男女問わず) 若干名 ※たとえばこんな方に・・・ ・既婚・未婚にかかわらず、これから出産や子育てを経験したい方 ・保育・子育てに興味のある方、勉強中の学生さんなど●参加費/ 1.23,000円(母子1組) ※子どもが1人増える毎に4000円追加となります ※宿泊食費(1泊3食)とプログラム費込み、交通費別 2.18,000円(大人1名) ※宿泊食費(1泊3食)とプログラム費込み、交通費別●主 催/ ママチルキャンプ事務局●協 賛/ キープ自然学校★清里ママチルズは「自然はみんなのお母さん」「わたしと向き合う」「子育てはたくさんの手と笑顔で」の3つの柱をベースに、母と子の「自然とのふれあい」「しあわせな関係」をいっしょに考え、サポートします。 ★「キャンプ」といってもキャンプ場の山小屋風キャビンに宿泊し、食事も専門スタッフが地元食材を使い、心をこめてご用意します。★自然体験プログラムはプロのインタープリターが企画提供し、 母子別のプログラムと母子一緒のプログラムの両方の時間があります。●参加申し込みについて/まず下記事務局宛にメールでお知らせください。詳しい申込み方法についてご連絡します。(定員になり次第、締め切ります)●申し込み・問い合わせ先/ ママチルキャンプ事務局 増田まで Email: okakuy@earth.email.ne.jp※「ママチルキャンプへようこそ」ブログ 更新中です →→http://blog.goo.ne.jp/mamachilcampoffice
2008年07月16日
日記もちょうど400件になりました。一時日記更新をお休みしていましたが実はその間私は妊婦生活を送っておりました。そして昨年秋に第2子である月ちゃんを出産したのです二人目は月パパ念願の女の子でした!そう、月くんはお兄ちゃんになったわけで・・・雑ではありますが月ちゃんのお世話をしてくれます。月くんは女の子が生まれると予言していたのですがホントに女の子が生まれてビックリでした。子供って分かるんですね~今回は助産院で出産しました。前回は分娩台の上でうまく力めず嫌な思いをしたので今度は畳の上で産みたかったのです。念願かなって畳の上で産みましたがとっても良かったですよ。アットホームで涙があふれました。陣痛は痛かったけどね・・・そんなこんなで光月姫もいつのまにやら2児の母となりました。毎日忙しくてPCに向かう時間も限られますがマイペースでやっていきますよ。ほほほほ~ほんじゃまた!
2008年07月03日
梅雨の時期は洗濯物が乾かないのが悩み室内干しだと、せっかく洗濯してきれいにしたというのに生乾きでくっさーい臭いになっちゃう洗濯物達。これがすごくストレスでした。で、月パパのママがかつて使っていたという年代物の除湿器(すでに取説は行方不明)を物置から引っ張り出し、試しに使ってみることにしました。したら・・・これがいいのよ!!!洗濯物がカラッと乾いちゃうのよね!!!もちろん生乾きの臭いもなしよ!こんなに除湿器って凄い家電だって思わなかったからもう感動&感激&感謝です。もっと早く物置から引っ張り出して使えば良かったとちょっと後悔しています。洗濯物が乾かなくて~とお悩みの奥様方除湿器は超おすすめ家電ですよぉ~!
2008年06月23日
「さっぱりしたいから坊主にしたい!」と自らの希望で坊主スタイルになった月くんちょうど第14代目マルコメ君の募集をしていたので坊主になったしこれはチャンス!とばかりにさっそく応募しました。でも、募集要項を読むと坊主でなくても応募することはOKなんだそう。最終選考に選ばれたら坊主でないとだめみたいですけど。もしも最終選考に残ったら今以上に短い坊主スタイルにして14代マルコメ君の座をねらうぞ~と親ばかしている私です。
2008年06月21日
昨日2年ぶりに横浜すぴこんへ行ってきました。まずはじめに友人のセッションを受けてフラワーエッセンスを処方してもらいました。さて次は会場を一回りしてオーラ写真撮ってもらおう・・・と思ったところで月くんが「トイレ~!」しかたなく会場を出てトイレへトイレから出ると遠くから赤ちゃんの泣き声が・・・見るとベビーカーに乗った我が家の第2子『月ちゃん』(ブログ初登場!)が泣いてしまい、月パパが連れてきたのです。「うんちが出て気持ち悪いらしい」うぅ!会場に戻ってブース巡りしようと思っていたのに今度は下の子のうんちかぁ仕方なし・・・ブース巡りはあきらめ赤ちゃん休憩室を探して泣く泣くそっちへ行きましたよ。(ワールドポーターズは2階と4階にあります。)子どもがいると自分の自由はありませんね。昨日処方してもらったフラワーエッセンスを飲んで自分を癒します。トホホ・・・
2008年06月16日
久々スピリチュアルな話題横浜すぴこんが6月15日にワールドポーターズにて開催されます。マウントフジフラワーエッセンスを処方してくれる私の友人がブースを出すそうなので家族そろって行って見ようと思ってます。オーラ写真も撮ってもらおうかな。今度は何色かしら?楽しみ~=============================第11回横浜すぴこん(スピリチュアル・コンベンション)~癒しとスピリチュアルのフリーマーケット型・大見本市~心から身体から美しくなるイベント! テーマはBeauty日時 2008年6月15日(日)10:30~18:00場所 横浜ワールドポーターズ6階料金 当日券1500円 中学生以下は無料詳細 横浜すぴこんのサイトを見てね!
2008年06月13日
毎年清里で行われているママチルキャンプが沖縄でも開催されますよ~私も参加してみたいのですが飛行機で月くんの中耳炎が再発した経験があるので怖くて飛行機に乗れなくってね・・・・それならば船で行くか!■□■■□■ 第3回 ママチルキャンプ in 沖縄 ■□■■□■■□■「ちびっことママの沖縄キャンプ」~子どもと一緒にリフレッシュ 子どもと離れてリフレッシュ!~このキャンプでは「自然はみんなのお母さん!」を合い言葉に、乳幼児を抱えたお母さんにこそ、「母」なる自然の中で、心や感性をひらき、自然の恵みを体いっぱい感じてほしいと考えます。まずは、時間の感覚を、自然のリズムにあわせてみましょう。●こんな遊びをしませんか?「ひらけひらけ五感!」「海のリズムを感じてみよう」/「焚き火を囲んで旧姓トーク!」/「かまどdeご飯づくり」/「ナイトウォーク」/「親子で思い出の品づくり」など*プログラム内容は天候や参加者状況によって変更の場合があります。あらかじめご了承下さい。*プログラムの一部に、母子が別々に過ごす時間があります。(保育スタッフ付き)*キャンプといっても、自然学校に泊まります。お風呂、トイレ施設もあります。【日時】 2008年7月26日(土)10:00 スタート ~ 27日(日)17:00 解散 (1泊2日)【場所】 沖縄県・読谷村 宿泊:よみたん自然学校(読谷村字高志保1020番地「むら咲むら」内)【募集人数 】8組の親子【募集対象 】0才~5才までのお子さんとそのお母さん (お父さん、おじいちゃんおばあちゃんなどのサポーター参加OK) *定員になり次第申し込み終了とさせていただきます。【募集期間】 2008年6月1日 ~7月10日【参加費用 】 親一人子一人 1組 20,000円 子どもが一人増える毎に 5,000円を追加。 サポーター参加1名 15,000円 【参加費用に含まれるもの】 宿泊代 : 期間中の宿泊費用ならびに食事代(1泊、2日間4食、おやつ) 保険代 : 野外活動総合保険に加入 プログラム代 : プログラムに関わる全ての費用【参加費用に含まれないもの】 ・ご自宅から集合・解散場所までの交通費、布団貸し出し料(希望者のみ)【主催】 よみたん自然学校■参加申し込みについて ●募集締切り 7月10日( 木) 定員になり次第締め切らせていただきます。 ●お申し込み方法 下記参加申し込みにご記入の上、郵送か、もしくはFAXにて自然学校までお送り下さい。 メールの方は、申し込み必要事項を記入の上、下記メールアドレスまでお願いいたします。●詳細資料をお送りします。 参加お申し込みをいただいた方には、別途、詳細資料をお送りいたします。●県外から参加される方・前後泊が必要となりますので、宿泊の紹介、交通に関するご相談に応じますのでお気軽に お問い合わせ下さい。■申し込み&問い合わせTEL&FAX 098-958-7767 mail yomi_ns@ybb.ne.jpHP http://www.geocities.jp/yomi_ns/「よみたん自然学校」まで体験王国「むら咲むら」のHP http://www.murasakimura.com もどうぞ!最近雑誌に載りました! 自休自足http://www.jikyu-mag.com/「二人で開いたちいさな学校」
2008年06月11日
私の友人が、0,1,2歳のちびっ子親子向けのイベントを企画しましたのでご紹介します。興味ある方は参加してみてね!_________________________________________“0,1,2歳、外遊びの会 in代々木公園”0,1,2歳のちびっ子たちは、普段何をして遊んでいますか?私たちワラビーキッズでは、ちびっ子たちも、土や水・風・光・そしてお友だちからの刺激を受けることで、感受性豊かな心を育み、丈夫な体をつくることになあるであろうと考えています。緑豊かな“代々木公園”で、親子や子ども同士、親同士も一緒に遊びましょう!開催日 : 2008年6月8日(日)集合場所・時間:代々木公園『原宿門』 午前9:50~受付。午前10:00開会解散場所・時間:オリンピック記念青少年総合センター 午後1:00対象 :0,1,2歳のお子様とその家族20組(どなたでも参加できます。) もちもの :水筒、帽子、ビニール袋(動きやすい格好でお越しください)参加費 :保険代として1家族250円(昼食代は含まれません)備考 :雨天中止(中止の場合は当日午前8時までに連絡いたします)締め切り :5月31日(土)当日の流れ 9:50 受付開始10:00 開会 公園散策や手遊びなど11:10 移動11:30 オリンピック記念少年総合センター食堂到着 昼食(食堂で食べます) おわりの会13:00 終了、解散申し込み・問い合わせアドレス:wallabykids@yahoo.co.jp(担当:小谷)★参加を希望される方は、題名に「参加希望」とご記入の上、下記の内容を送信してください。1.参加者数2.参加者氏名3.ふりがな4.生年月日5.メールアドレス(頂きました個人情報は、保険加入のためにのみ利用いたします)主催子育て応援プループ“ワラビーキッズ”★現在子育て中の保育士、キャンプディレクターなどの資格を持ったメンバーがいます。
2008年05月15日
みなさまお久しぶりで~す!!長らく更新していませんでしたが私こと光月姫は元気に生きておりますよ。さてさてみなさまにイベントのお知らせです。今年もママとこどものための自然体験プログラム「第10回ママチルキャンプ in 清里」が開催されます。私は第5回に参加し、とっても良い体験をしました。今でも参加した仲間たちと交流を持っています。以下は詳しい案内です。興味ある方はぜひ参加してみて!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ♪。・♪・。♪♪。・♪。・♪・。♪♪♪。・♪・。♪♪乳幼児を子育て中のお母さんとこどもの自然体験プログラム「第10回ママチルキャンプ in 清里」 ~こどもと一緒にリフレッシュ、こどもと離れてリフレッシュ~♪。・♪・。♪♪。・♪。・♪・。♪♪♪。・♪・。♪♪森の時間はゆったりとしたリズムで流れていきます。葉っぱが風でさやさやと優しく揺れる音、枝の間から差し込んでくる木洩れ陽のあたたかさ…わたしたちにとって、自然は「母」でありときどき帰ることのできる「家」なのかもしれません。育児・家事・仕事などに忙しい毎日、なかなか自分自身を見つめたり子どもとゆっくりあそぶ時間を持てずにいませんか?そんな日常から少し離れて、自然という「母」の懐に抱かれてみる。今の「わたし」のありのままの感覚や感情と向き合ったり、時間を気にせずこどもと一緒に自然の中であそんだり、いつもよりちょっぴりスローな“森の時間”を過ごしてみませんか?●日 時/ 2008月6月28日(土)~30日(月)[2泊3日]●集合解散/ 山梨県清里高原 (財)キープ協会 キープ・フォレスターズ・キャンプ場 http://www.keep.or.jp/shisetu/shizen_school/stays/foresters.html●募集対象/ 1.0才~4才までの子どもとそのお母さん 8組 2.出産・子育てに興味のある大人(男女問わず) 若干名 ※たとえばこんな方に・・・ ・既婚・未婚にかかわらず、これから出産や子育てを経験したい方 ・保育・子育てに興味のある方、勉強中の学生さんなど●参加費/ 1.39,000円(母子1組) ※子どもが1人増える毎に6000円追加となります ※2人分の宿泊食費(2泊6食)とプログラム費込み、交通費別 2.30,000円(大人1名) ※宿泊食費(2泊6食)とプログラム費込み、交通費別●主 催/ 清里ママチルズ●協 賛/ キープ自然学校★清里ママチルズは「自然はみんなのお母さん」「わたしと向き合う」「子育てはたくさんの手と笑顔で」 の3つの柱をベースに、母と子の「自然とのふれあい」「しあわせな関係」をいっしょに考え、サポートします。★「キャンプ」といってもキャンプ場の山小屋風キャビンに宿泊し、食事も専門スタッフが 地元食材を使い、心をこめてご用意します。★自然体験プログラムはプロのインタープリターが企画提供し、 母子別のプログラムと母子一緒のプログラムの両方の時間があります。●参加申し込みについて/まず下記事務局宛にメールでお知らせください。詳しい申込み方法についてご連絡します。(定員になり次第、締め切ります)●申し込み・問い合わせ先/ 清里ママチルズ事務局 増田まで Email: okakuy@earth.email.ne.jp●ママチルキャンプのブログ http://blog.goo.ne.jp/mamachilcampoffice
2008年05月08日
【食育シンポジウムのご案内】┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃◎◎◎ ごはん給食が子どもの健康を守る ◎◎◎┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ご案内ページはこちらからhttp://homepage2.nifty.com/~chiaki/event/event070128.htm肥満や糖尿病、高脂血症など生活習慣病の低年齢化が深刻な問題となる中、「子ども達の健康を取り戻そう」と学校給食のパンをやめてすべてごはんに変えた自治体があります。この画期的な改革を行った新潟県三条市の高橋前市長に、その素晴らしい実践内容と《食育》にかける想いについて、熱く語っていただきます!パネルディスカッションでは、現代の食を取り巻く問題点と完全米飯給食の持つ意義や可能性について、医療的・教育的な見地から考えます。今、子ども達にとって真に必要な食育とは何か、一緒に考えてみませんか?【第一部】基調講演 「やればできる!完全米飯給食 ~新潟県三条市の事例に学ぶ~ 」 講師:高橋 一夫氏(新潟県三条市前市長)【第二部】パネルディスカッション 「今なぜ完全米飯給食なのか?」 司会:幕内秀夫氏(『粗食のすすめ』著者・管理栄養士) パネラー:相澤扶美子氏(サンクリニック副院長・小児科医) 高橋一夫氏(新潟県三条市前市長) 田村直氏(三条市食育推進室室長・管理栄養士) 山本伊佐夫氏(神奈川歯科大学・歯科医)■日時:平成19年1月28日(日)13:30~16:00(開場13:00)■会場:川崎市多摩市民館 2F ホール JR南武線・小田急線「登戸」駅より徒歩10分 or 小田急線「向ヶ丘遊園」 駅より徒歩5分 ※詳細は下記のHPを参照ください。 http://www.city.kawasaki.jp/88/88tamasi/home/sisetu/tizu.htm■参加費:前売り1000円(※給食の会会員は800円) 当日1500円・お名前・お電話番号・参加人数をお知らせの上、下記の郵便口座に 参加費をお振込みください。 【振込口座】00240-7-111265 学校給食と子どもの健康を考える会・神奈川 *受領証がチケット代りになりますので、当日持参ください。 *別途、振込手数料がかかります。 *払戻しはできません。 *前売りペア割引きあり! ⇒ 2名以上一緒に振込むと100円引き/名・当日ご参加の方も資料準備のため、できるだけ事前にご予約ください。■保育あり 1歳半~ 500円(定員に達し次第締切) ※保育希望される方は、お子様のお名前・性別・生年月日・アレルギー 有無を添えてお早めにご予約ください。 (同伴を希望される方もご相談ください。)■問合せ・申込み:TEL&FAX 044-752-2206(門馬) E-Mail kmonma@attglobal.net■主催 学校給食と子どもの健康を考える会・神奈川 http://www8.ocn.ne.jp/~f-and-h/kyusyoku/ 協力 子育て支えあいネットワーク満、ほっぺ(母乳育児グループ)、 よこはま自然育児の会■講師プロフィール:高橋 一夫氏(たかはし かずお) 新潟県三条市前市長 1937年生まれ。明治大学工学部・経営学部卒業。新潟県三条市金物卸共同組合理事長、三条市貿易振興会会長を歴任。 平成11年4月、三条市市長に立候補して初当選。以後、平成17年合併により誕生した新三条市も含め平成18年10月まで7年半に亘って三条市市長を務める。 在任中は精力的に諸改革に取り組み、「子ども達の望ましい食習慣形成」を目的に、平成15年9月、学校給食の米飯回数を週3回から毎日に増やすことを決断。行政主導で数々の反対を押し切って完全米飯給食を導入し、現在では市内の小学校24校と中学校9校すべてで毎日ごはん給食が提供されている。
2007年01月20日
学生時代にやっていたフィギュアスケートを今年こそは復活させようと新年の目標に掲げました。でも怪我したら嫌だなぁ・・・なんて迷っていたのですが先日月くんを連れてスケートリンクに行ってきました。スケート場の扉を開けた時、スケート場独特の香りがしました。その香りで学生時代の懐かしい思い出がよみがえってきました。一応マイシューズとコスチュームでリンクを舞っていたんですよ私。今では自分でも踊っていたなんて信じられないけどね。正月実家に帰ったとき学生時代のスケート大会秘蔵ビデオを見つけてスクエア(その頃好きだった)の音楽に合わせてフラフラしながらも転けることなく踊っていた自分の若かりし姿を拝見致しました。月くんにも見せたら「お母さんすごいね~」と言ってくれました。すごいと言ってもジャンプはスリージャンプ、スピンは両足スピンレベルの演技ですよ!!!恥ずかしいけど学生時代の私はそのレベルだったんです。ビデオ見ていたらスケート教室に通ってもっと練習すればよかったなぁと後悔しました。クラブでは先輩に教えてもらう程度で、ほとんど独学見よう見まねで滑っていたのです。専門家に習ったことはなかったのです。実際は、クラブに参加するのが精一杯でとにかく学業が忙しくて教室に通う時間もありませんでした。だから私にはちゃんとしたスケートの基礎が無いのですよ!コンパルソリーなんてやったことないんです。だからね、今年はスケート教室に通おう!と思いました。基礎から滑れるようになって学生時代に滑ったプログラムを再演したいなと思ったのです。ということでリンクに行ったのですが久しぶりのスケートは怖かった・・・・カーブでクロス滑走しようとしたら思いっきりすっころんだ!いててて・・・・怪我はなかったからよかったけど。翌日はもちろん筋肉痛でした。ところで、今回初めてスケートをした月くん。最初は大人と同じ1枚刃の靴を履かせたのですがバランスが取れずとても怖がってしまいました。このリンクには安定感のある2枚刃の子ども用の靴があることを知りそれに履き替えたらとたんに「スケート楽しい~」とニコニコ笑顔になりました。子どもは何事も初めが肝心ですよ。怖がらず無理せずスケートは楽しいと思ってくれるよう親としても気を遣いました。将来は親子でスケート教室に通って大会に出られたらいいな~と大きな夢がふくらむ私です。しばらくは筋肉痛と闘う日々が続くと思いますが覚悟はできています。
2007年01月18日
我が息子月くんは最近髪の毛を結いたがる。どうやら女の子達がかわいく髪を結っているのをまねしたいらしい。月くんは男の子だからなぁと思ったけれど試しに結ってみたらちょんまげスタイルがなかなか似合う。鏡を見て本人も大満足!さっそくちょんまげで登園したら先生やお友達にも大好評でますます本人は大喜び。角のように2つに結って近所のレストランにいったらすっかり女の子に間違われていつもはブルーのスプーンとフォークなのにその日はピンク色が出てきてしまった。「あたしピンクも好き!」いつもは「僕」というのに「あたし」という月くん。そしてしまいには「あたしスカートもはきたいし、アリエル柄のパンツも!」などど言い出した。おいおい!月くんちょっと待て!君は男の子ではなかったかい?何となく将来が不安な私です。
2006年12月28日
近所を散歩中にいただいた「かりん」を自然食品店で見つけた地元産蜂蜜で漬けて「かりんの蜂蜜漬け」を作ってみました。しばらくするとかりんから水分がでてかりんの良い香りがしてきました。かりんは咳に良く効くそうでちょうど月パパと月くんが咳をしていたので「かりんの蜂蜜漬け」をお湯で割って飲ませたところ「こりゃ美味しい!!」と大好評でした。私も飲んでみたら、かりんのよい香りと蜂蜜のほどよい甘さにすっかり癒されました。喉の痛みもスッキリしましたよ。あまりにも大好評だったので残り少なくなってしまいました。まだいただいたかりんがあるので再度作ろうと思っています。手作りの「かりんの蜂蜜漬け」にはまっている私です。
2006年12月21日
全438件 (438件中 1-50件目)