貧乏暇なし楽器店

貧乏暇なし楽器店

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

楽器隊

楽器隊

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/u8htqfh/ ア…
2004年11月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はサウンドハウスのオリジナルブランドZENN(ゼン)から
アコースティックギターについてご紹介します。
皆さん楽器の値段についてどのようにお考えでしょうか?
メーカーの違い、材の違い、国産か海外産課の違い、楽器店の違い
ピックアップなど部品の違い、塗装の違い・・・
必ず原因が何かあることには間違いありません。
私は自分で言うのも何なんですが 性格がひねくれているので(笑)
他の人が使っているものは使いたくありません(笑)
でも楽器で良い音を出すために妥協もしたくありません。

やはりプロの一流(といわれている)製作者の手によるものだと納得できます。

しかし、はたして値段が高ければ高いほど優れているか?
皆さんもお分かりだと思いますがそれは違うと思います。
音というのは自分の価値観や他人の価値観 いろいろな判断があると思います。
でも高いギターがなぜ高いか?
上に書いたいくつかの理由の中で 直接楽器にかけられたお金でないお金が存在するものは
少なからず存在します。良いギターといわれている 値段の高いギターから
その直接的ではないお金を引いたらこんなギターができました!っていう感じの
ギターがZENNのギターです!ってつなげてみました(笑)

ホームページでサウンドもラインとマイクで録音したそれぞれの音を
聞き比べることができます(動画もあります!)
いろいろなギターの音が聞くことできます。

個人的オススメは ZENN ZA33CE です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月10日 04時41分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: