全3296件 (3296件中 1-50件目)
おととい、セカンドオピニオンで歯医者さんにいってきました。歯の治療苦手で、恐る恐る行ってきました。次女の働く歯科医院で診てもらった時は、神経を抜くと言われていましたが(自費のかぶせものをしてもらおうとしていたからかもしれません。)、セカンドオピニオンで行った歯医者さんでは神経を抜くどころか、歯も削りませんでした(保険診療)。何をしたかというと、穴の開いた歯のかぶせものをとって穴をふさいで(多分?)、その歯を掃除して穴をふさいだかぶせ物をまた装着しただけでした。セメントがどうのこうのって聞いたので、セメントで穴をふさいだのかな?割れたら作り直すしかないけど、とりあえず様子見です。2、3日は固いものをかまないでくださいと言われました。「次女が衛生士で・・・」と言ったら先生が興味深々でした。「娘さん、歯科衛生士になってよかったですよ~。」ともおっしゃってました。
2025.11.03
コメント(3)
娘に進められて、ネットで新NISAやってました。全部娘に手続きしてもらっていました。投資ってまったくわかりません。毎月預金口座から3万円ずつ引かれて投資にまわしてました。それを2年間ぐらいやってたのですが、だんだん金額が大きくなり、このお金をおろす(売却?)するにはどうしたらいいのだろう?と不安になってきました。10万円以上のプラスになったし、自分ではどうすることもできないので、今日娘に売却してもらいました。あとは、11/4が受渡日となっているのでまた娘に頼んで、自分の口座にお金が入るように手続きしてもらおうと思います。新NISAやるなら、銀行とか郵便局を通せばよかったと後悔していますが、娘に手続してもらえたのでよかったです。自分一人でできないこと、あまりしたくないなと思いました。これからは、できれば自分一人でできることをしようと思います。
2025.10.26
コメント(2)
今週の5日勤務終わりました。なんだかすごく疲れました。明日から2連休です。うれしい♪でも、何しよう。。。今夜は、夫も長女も出張でいません。晩御飯は、次女と中華料理を食べに行ってきました。この前の外食の時も次女におごってもらったのに今日も次女がおごってくれました。親孝行だそうです。ありがたいです。歯医者さん、予約しなければ。。。歯の治療は苦手です。予約するにも勇気がいります。でも、かぶせものがとれて仮にとめてあるだけなので早く治療しなければ。。。明日予約してみます。
2025.10.24
コメント(2)
次女は、歯科衛生士です。先日、次女の勤務する歯医者さんにいってきました。信頼する院長先生が、私の歯のレントゲンを見て神経を抜いて薬を入れてかぶせものをすると言ったのですが、院長先生は、実際に私の歯を見ていないし、問診もされてないし、次女が撮ったレントゲン写真を見ただけで私の治療を判断されました。かぶせ物がとれただけで、痛くもないの歯の神経を抜くのに疑問?その歯は虫歯にもなっていないと次女。歯科衛生士の次女もちょっと疑問のようでした。私の歯、次の院長先生の診療で神経を抜いて薬を入れる予定です。私が歯科恐怖症ということもあるのですが、神経を抜くなんてとんでもない。絶対いやという感じです。院長先生の治療方針にも疑問なので、いったんキャンセルして他の歯医者さんでも診断してもらおうかなと思います。次女はどっちとも言えないようです。でも、私が院長先生の治療方針に納得がいかないのもわかってくれてます。
2025.10.18
コメント(3)
我が家の2階トイレのリフォーム、先週の土曜日に一日で終わりました。約30万円かかりました。リフォームしたころ長女がコロナで、2階トイレは長女専用トイレとしていたため私や夫は、リフォームの仕上がりをちょっと見ただけで長女以外昨日まで、2階トイレをずっと使えてませんでした。今は、長女もコロナから回復したのでそろそろ2階トイレも使いたいと思い、今日は2階トイレの掃除とアルコールで除菌してみんなが使えるようにしました。リフォーム前は破けていた壁紙もきれいに新しくなり、気持ちがいいです。トイレは風水的にも大切な場所ですよね。リフォームしてきれいになり運気も上がりそうです。
2025.10.10
コメント(3)
先週末から長女がコロナになり、私は元気なのですが濃厚接触者なので出勤できず、数日間在宅勤務です。在宅勤務できるのはたすかります。在宅勤務用のパソコンも今朝、早めに電源を入れてみて今の所正常に起動していることを確認しました。一安心です。在宅勤務用のパソコン、使い始めて2年ぐらいになりますが、一度も履歴の削除をしたことがありません。操作が怖くて、できずにいますが、今日はやってみようと思います。職場のパソコンは、毎回使い始める前に、重くならないように履歴の削除しています。パソコンの入力の仕事をずっとしていますがいまだにちょっと変わった操作や表示があると嫌でドキドキします。
2025.10.06
コメント(3)
今日は、私以外の家族は仕事だったり、彼氏とデートだったりでみんな外にでてました。私はというと、来週の土曜日にトイレのリフォームと水道の蛇口の修理で工事の人が来ます。平日は仕事で大掃除できないので誰もいない今日がチャンスで、家の中をきれいにしておこうと、午前中はお掃除頑張りました。特にリフォームする2階のトイレ掃除に力をいれました。まず家全体の掃除機かけから始まったのですが、あっちもこっちもと広範囲にわたってお掃除することができました。我が家、汚れてました。普段掃除しない所まで掃除して気持ちがいいです。来週の土曜日のリフォームの工事は8時半からはじまるので、ある程度今日のうちに終わらせました。当日は簡単に掃除すればOKです。
2025.09.27
コメント(3)
昨日、一昨日と連休して今日出勤しました。そして、明日は祝日で休み、あさっては有給休暇をいただいてます。明日の朝から1泊2日で次女と二人で、私の実家に行ってきます。お盆に行く予定だったのですが、実家に住んでいる甥っ子がコロナにかかってしまい行けなかったので、久しぶりです。東京に住んでいる末っ子の私の妹も今帰省していて、明日東京へ戻りますが、お昼ご飯は一緒に実家で食べれそうです。末っ子の妹とも短時間ですが、会えるので良かったです。明日が楽しみです。
2025.09.22
コメント(2)
今日は、美容室にカットとカラーリタッチをしに行ってきました。2カ月に1回のペースで行ってます。前髪と顔まわりをカットしてもらって、後ろの長さは変えませんでした。ロングヘアです。先月54歳になりました。多分、実際の年齢よりは若く見えると思います?次女が精神不安定です。そんな中次女は、仕事には休まず行ってます。責任感が強いです。だから具合が悪くなるんでしょうね。。。心配ですが、話を聞いて見守っています。早く次女の心が晴れますように。
2025.09.20
コメント(2)
今週の勤務最終日の今日は在宅勤務でした。職場に居る時よりも無駄話をしないせいかすごく仕事が進みました。パソコンの入力の仕事をしていますが、今日は仕事が進んだので新しい入力に入りました。新しい入力に入るときの切り替えのパソコン作業に緊張してしまいます。緊張して手がふるえてしまいますが、なんとかできたのでほっとしています。また入力が終わって新しい入力に入るときの切り替え作業、緊張してしまうのだろうな。そんなことの繰り返しをしています。なんとか仕事をドキドキしながら頑張っています。明日から2連休。明日、土曜日は夫と次女は仕事。長女は彼氏とデートなので日中は私一人です。一人時間を楽しみたいと思います。明後日、日曜日は約一年前に飼っていたペットの供養と納骨に家族みんなでお寺に行ってきます。ペットの合同墓地があるところです。そんな感じで2連休を過ごしたいと思います。
2025.09.05
コメント(4)
夏季休暇と有給休暇をいただき仕事は8/9(土)~8/17(日)まで休みです。実家に帰る予定でしたが、実家に住んでいる甥っ子がコロナになってしまい、実家に帰るのはやめておきました。時間がたっぷりできました。今日は比較的のんびりしています。晩御飯に夫に手伝ってもらいコロッケを作りました。コロッケは衣をつけ、揚げるだけの状態になっています。食べる直前に揚げようと思います。明日12日は、長女と夫と私の3人でお墓参りに行ってきたいと思います。お墓参りが終わったら、長女がもうすぐ私の誕生日(8/15)なのでプレゼントを買ってくれるとのことで一緒にショッピングにでかけます。17日まで休みは長いですが、有意義に過ごしたいです。
2025.08.11
コメント(3)
私は、自分のプライベートなことは他人に話さない方なのですが、最近職場の人に聞かれたりするので、いろいろ話してしまってます。今日も職場の人にいろいろ話しました。今日は今週の仕事最終日で、今、休みを前に仕事から解放されて明るい気分になっているはずなのに、職場でプライベートなことを話過ぎたことに後悔してブルーな気分になっています。仕事も進みませんでした。反省です。来週月曜日からは気をつけます。ということで、楽しい休日を過ごせるように気持ちを切り替えたいと思います。
2025.07.25
コメント(4)
我が家には娘が二人います。二人共それぞれ彼氏がいて結婚しそうな感じでお付き合いをしています。それぞれの彼氏は、我が家に来たことはありますが、結婚のあいさつはまだ未定のようですが近いかも?それでうちは娘二人なので、どちらかの彼氏にお婿さんになってほしいと考えてます。お婿さんをもらう場合、結納金を準備しなくてはならないのでしょうか?今ってどうなっているのでしょう?結納なんてするのかな?次女がゼクシィを買ってきました。その雑誌には結納のことは何も載ってないようです。私が結婚した時は、結納という儀式をしました。今の人たちって、どうなのでしょう?
2025.07.20
コメント(3)
今日は2ヵ月ぶりに美容室に行ってきます。美容室行くのが面倒って言ってた人がいたけれどみなさんはどうですか?私は美容室に行くのは楽しみです。白髪染めリタッチカラーと4センチぐらいカットしてもらおうかと思います。4時からの予約なのでそれまではお家で家事したり読書をして過ごします。今日から3連休うれしいな。
2025.07.19
コメント(5)
みなさんお久しぶりです。今日は健康診断でした。バリウムでの検査は2回目だったのですが、発泡剤飲んで、バリウム飲むのがきつかったです。必死でゲップでそうなのをがまんしていました。お腹のふくらみが足りないとかで、発泡剤2回飲みました。濃厚なバリウムで飲まされてほんとにきつかったです。こんなことなら胃カメラの方がいいのでしょうか?バリウムか胃カメラ選べるので、次回は胃カメラにしようかなと考えています。胃カメラも経験がなく、本当のことを言うと怖いです。みなさんは、健康診断どうされてますか?
2025.07.04
コメント(5)
だいぶあいてしまいましたが、お久しぶりです。今朝は夫が車のタイヤ交換をしています。私の車と次女の車のタイヤ交換をしてくれました。実は先月夫が自宅の階段から落ちて肋骨を骨折してしまいました。痛みはなくなったようなのですが、車2台もタイヤ交換、健康な状態でも大変そうなのやりとげました。今はタイヤ交換をして、次女がエンジンオイルを交換していないことに気づき、次女の車のエンジンオイルを交換に行ってます。次女は今日はセミナーで、電車ででかけています。私もそうなのですが、娘たちも車のエンジンオイルの交換まで気がまわらないようです。夫がみんなの車の維持管理しているみたいです。いつまでも頼りっきりじゃいけないな~と思います。今日は、夫に私の買い物につきあってもらう予定ですが、夫は車2台タイヤ交換し、次女のエンジンオイルの交換をしにいっているのでなかなかでかけられないですが、夫に感謝です。
2025.04.27
コメント(4)
今、仕事で壁にぶつかっています。どうか自分のペースで確実にすすめますように。わからない所は助けてもらえますように。安心して仕事ができますように。
2025.02.17
コメント(4)
土日と仕事が休みなので今日は夜更かししています。最近、仕事で新しい案件をやるようになってかなり苦戦しています。パソコンでする仕事なのですが、昨日は一日目で1件、今日は二日目で2件完了しました。新しい案件、合わせて3件やったことになります。私以外の2人は、もっと速いペースで進んでいて焦りますが自分のペースでやるしかありません。これ以上早くはできないです。少しずつ早くなればいいなと思います。1件目2件目は教えてもらったり、やってもらったりしながら完了しましたが、3件目はほぼ一人でできました。この調子で、少しずつでも進歩していければと思います。
2025.02.15
コメント(3)
だいぶ空いてしまいました。2025年になってから最初の日記です。皆さん、今年もよろしくお願い致します。風邪をひいてしまいました。熱はでないのですが、咳とたんで苦しんでいます。1回目内科に行って薬を5日分飲んでも良くなるどころかだんだん咳とたんがひどくなってきて今日2回目の内科に行ってきました。強めのお薬をもらってきましたが咳はすぐにはよくならないそうです。それと感染する咳ではないとのことでした。それを聞いて一安心なのですが。。。職場で咳をするとみんなに嫌がられそうな感じがしてできるだけ咳をがまんしてました。でも、そのがまんもなかなかできなくなってきたので今日今回の風邪で2度目の内科に行ったわけです。職場で「うつる咳ではないですよ~病院行ってきました」って言えればいいんだろうな。
2025.02.07
コメント(3)
昨日で今年の仕事が終わりました。達成感と連休を前に今いちばんうれしい気分の時です。うれしくて、いつもより2時間早く起きてしまいました。お正月は12/30~1/1まで夫と次女と3人で私の実家に行きます。長女は仕事です。実家では父母と妹二人(その家族も)に会えるのでとっても楽しみです。今日は、先日娘達からクリスマスプレゼントにもらったニューバランスのトレーナー(夫と色違い)を買ったお店に行って返品交換してこようと思います。アメリカンサイズだからか、夫も私もサイズが大きすぎて合いませんでした。合ったサイズがありますように。
2024.12.28
コメント(3)
仕事頑張ってます。転職して6カ月が経過しました。今やっていることは、パソコン入力の仕事でその仕事をするために何項目かのテストに合格しなければなりません。合格した項目のところから仕事ができます。いろいろ合格することによって、仕事の幅が広がります。職場のみんな、テストの合格に向けてトレーニング頑張っています。自分のペースでいいのですが、みんな全項目合格に向けて頑張っているので私ものんびりとはしていられません。私も何とか、みんなと同じぐらいのペースで何項目か合格しました。まあ順調です。途中、パソコンのアップデートをしなければならず、そこでつまずきました。そういうの苦手です。同僚に教えてもらったり、助けてもらったりでアップデートできたのかな?なんだかよくわからないうちに、パソコンのアップデートの表示が消えてました。大丈夫かな?通常業務をしつつ、ちょっと心配です。在宅勤務用の自宅に置いているパソコンはアップデートしなくて大丈夫なのだろうか?最近、在宅勤務の日がないので在宅勤務用のパソコンをひらいてません。そちらも心配。きっとなんとかなる。大丈夫。自分に言い聞かせてます。
2024.12.08
コメント(3)
新しい仕事、引き受けてみました。まだ始まっていません。準備の段階です。職場のみんなから一週間ぐらい遅れて、新しい仕事をする了解してみんなより私一人準備が遅れていたのですが、昨日、一日でみんなに追いつきました。職場の管理者が、私につきっきりでいろいろパソコンの設定やってくれました。パソコンの仕事です。不安もあるけれどちょっとワクワク。。。職場の中で私が一番パソコンスキルがないけれど、みんなと一緒の仕事をすることになって管理者も協力的だし、職場のみんなも喜んでくれました。
2024.11.22
コメント(3)
職場の上司から新しい仕事の話がありました。私以外みんな、了承してて新しい仕事の準備が進んでいます。私はというとまだ了承していません。今までの仕事をずっとしているならストレスはないのですが新しい仕事をするのが怖いです。パソコンを使う仕事です。職場で私が一番パソコンスキルがないのでいつも周りの人に教えてもらっている状態です。そんな私が新しい仕事できるだろうか?不安で不安で。。。でも、新しい仕事した方がいいのだろうなとは思います。断るのはなんだか違う気がする。明日までに、上司に返事をしなくてはなりません。
2024.11.21
コメント(2)
昨日は、通院日でインフルエンザの予防接種してきました。同じ職場の人がみんな受けると聞いたので私も安心のため受けました。先日行った自分の年末調整の入力、やはり間違っています。事務員さんに対応してもらえるようです。まだどこが間違っているのか確認中ということです。とりあえず、放置されなくて良かったです。事務員さんに正しくなおしてもらえますように。。。。事務員さんにお世話になっていますが、普通にしていますが、少し苦手です。怖いです。今日は、毎年この時期恒例の落ち葉ひろい(掃除)しました。大きいごみ袋二つ分になりました。まだ、落ち葉が飛んできそうなので適当なところでやめておきました。
2024.11.10
コメント(2)
転職してはじめてパソコンとスマホを使っての年末調整の入力をしました。いままでは紙ベースの年末調整しかしたことがなく、今回入力して年末調整するのがとても不安に思ってました。生命保険の控除証明書はスマホで写真を撮り添付しました。前職の源泉徴収票を添付する欄がなかったので写真撮って添付してないのですがそこが気になります。終わって少しホッとしているのですがあの入力で良かったのかちょっと心配です。休み明けに会社からの承認を待つばかりです。後から生命保険の控除証明書と前職の源泉徴収票の原本を会社に送らなければ。私は東北に住んでいて、会社は東京にあるので手続きなど何でもパソコンです。パソコン操作が怖くなる時があります。
2024.11.02
コメント(4)
転職してから、3カ月が過ぎました。パソコンの入力作業しています。不慣れで、パソコントラブル何度かありました。トラブルではないのだと思いますが、私はパソコンのことがよくわからないので、トラブルに思えました。わかる人に対応してもらってトラブルが解決。でも、パソコンが一番わかっていて頼っていた人が別の勤務場所になってしまい不安な毎日です。周りの人にも私よりはパソコンがわかっている人もいるので助けてもらっています。今日は休みなのですが、昨日の仕事の帰り際にパスワードの変更のことで教えてもらったので自宅のパソコンからログインして恐る恐るゆっくり落ち着いてパスワードの変更作業をしました。ブログでパソコン使うのは怖くありませんが、仕事の事でパソコンを使うのはちょっと怖いです。
2024.09.07
コメント(3)
今週は地区のゴミ当番でした。半年に1回ぐらいのペースでまわってきます。今週はきまりを守らないでゴミを出す人がいて、大変でした。燃えるごみの日が二日あったのですが、二日とも夫が、レジ袋で出されたごみを指定の袋に入れなおしてなんとか回収になりました。私の住むところでは指定のゴミ袋にいれないと回収されません。プラスチックごみの日は、ゴミの分別がちゃんとされてなくて、回収されなかったゴミが3つ残ってました。今日は、その回収されなかったゴミ3つ分を正しく分別して、来週のゴミの日にだせるようにまとめました。ハエはたかっているし、臭いし、ゴム手袋をして分別の作業をしましたが結構時間がかかり大変でした。ゴミ置き場は、回収されなかったごみを我が家に持ち帰ったので、きれいになってます。気持ちよく、次の当番さんにゴミ当番ノートをまわしてくることができました。我が家の当番の前のゴミ当番さんは、先週回収されなかったゴミを残したまま何もしないでそのまま我が家のポストにゴミ当番ノートを置いて行きました。いつも。。。です。ムカッときてしまいました。〇〇さんの次のゴミ当番だとゴミが残されたままで嫌ですが、順番を変えることができません。我が家で○○さんが処理しなかった先週回収されなかったゴミも処理しました。○○さん、ゴミが残っている状態のままで平気で次の人に当番をまわします。当番の仕事してないです。今回のゴミ当番は、夫の協力もあり助かったけどちょっと大変なゴミ当番でした。
2024.07.20
コメント(4)
今の職場、前の職場が私と同じ人が二人いてそのうちの一人の人が人間関係でいろいろあったことを最近よく私に話してきます。私は、前の職場ではお昼休憩なしの9時から13時までの勤務だったからかちょっとはあったけどほぼ毎日平和に過ごしていました。新しい職場になって最近毎日のようにその人間関係の話を聞かされるのでちょっとストレスになってきました。我慢できないほどではありませんが、つい自分もいつの間にか一緒になって言ってしまいそうで怖いです。今日もちょっと言ってしまいました。反省です。今度から、気を付けよう。
2024.06.28
コメント(4)
5月まで勤務していた事業所の推薦で新しい職場に転職しました。5月まで勤務していた事業所では、主にパソコンの入力作業をしていました。ほとんど休むことなく出勤していたのでそれで推薦してもらえたんだと思います。新しい職場での仕事の内容は、前職でやっていた入力ができればできる仕事ですと言われました。でも、実際に入社してみると私以外の4人、パソコンスキルが高くて私に勤まるかどうか心配になってきました。まだ練習みたいな仕事をしているのでそれですらもなんとかやっています。一応、推薦で入社しているから、私を推薦した人の信用や、これからも前職場から推薦で入社させられる人がでてくるかどうかにかかってくるので(前職場としては、どんどん新しい人を入社させたい)10カ月は辞めないでくださいと言われて入社しています。それがまたプレッシャーです。この年になって、こんなに頭を使ったり頑張らなければならなくなるとは思ってもみませんでした。毎日、必死です。どうか勤まりますように。。。
2024.06.23
コメント(4)
この前の日記でも書いた実物見ないで、営業マンの言葉を信じてタブレットの写真と評価5Aというのを聞いて買った私の車に傷があってどうしても気になっていたんです。その営業マンもそんな傷があるとは思ってなかったと思います。納車後、ディーラーに行ってみてもらったら無償修理してもらえることになって今日が修理の予約の日で無償修理してもらえました。きれいになおり新車みたいでうれしいです。ディーラーの対応、無償でなおしてくれた上に、洗車までされていて良かったです。飲みかけのカフェラテ持って帰りました。コンビニで買おうと思っていたのでちょうどタイミングが良かったです。修理してもらえる日を待ちに待っていたのできれいになってほっとしました。
2024.04.27
コメント(3)
3月7日に私の新しい車(新しめの中古)を納車したわけですが納車してみてみるとフロントのライトの近くの部分に目立つ傷とへこみがありました。実際にその車を見て買ったわけではなく、その自動車会社の大商談会の時に、目当ての車が売れてしまったと営業マンに言ったらその営業マンがタブレットで同じ車を探してくれました。5Aランクで傷がない、しかも欲しかったけど売れてしまった車より状態がいいと言う営業マンを信じてタブレットを見ただけで買うのを決めてしまいました。きずやへこみがあるのをわかっていたら買わなかったのですが。。。内装はきれいで、走りにも今の所問題はありません。でも、あの傷とへこみが気になりだしたらたまらなくなりました。買ったばかりなのにと。 それで、どうしても傷とへこみが気になるので今日近くのディーラーに相談に行ってきました。車の注文書と商談会の時にもらった車の写真とランクが載っている書類を見せてきました。たぶんコピーしてとっていると思います。対応はそこの店長さんがしてくださるとのことで、いったん自宅に戻り、連絡待ちしていました。2時間ぐらいしてから夫の携帯に連絡がきました。大商談会の時、私に車を売った営業マンからでした。今日、私と夫が行ったディーラーとは違う所にいる営業マンからです。話がそこにいったんですね。ちなみに5Aランクで売っていたのもまた別のディーラーです。中古車だから修理代がかかっても仕方がないと思っていた夫ですが、無料で修理してもらえるとのことでした。よかったです。それにしても、あの傷とへこみがある車に5Aランクをつけるのはおかしいです。
2024.03.24
コメント(4)
この前の日記で義理の兄が東京へ移住するとかきましたが、引っ越しの準備も進んでいたようなのですが、東京へ移住するのはやめたようです。今日連絡がきました。なぜ、東京へ引っ越すのをやめたかはわかりません。義理の兄は東京へ移住するから自分の家に置いている仏壇を弟の私の夫のいる我が家へ運ぶ手配もしていたようなのですそれもなくなったようです。夫が長男のかわりをしなくてよくなったのかな。。。ちょっと気持ちが楽になりました。でもしっかりしてない兄なのでサポートはしなくてはならないかもしれません。
2024.03.09
コメント(3)
私は、実家の父が長男で母が大変そうなのを見てきて自分は長男とは結婚しないと中高生の頃から思ってました。私の夫は次男なのですが、長男がしっかりしていないので夫が長男の役割をすることになりそうです。夫の兄が、仏壇とお墓の管理を次男の夫に頼み、地元を離れ自分は東京に移住するそうです。今日、義理の兄から仏壇を我が家に運ぶ日の連絡がきました。その事態を私はなかなか受け入れられずにいます。
2024.02.23
コメント(4)
昨日、夫とホンダの決算大商談会に行ってきました。そろそろ私の軽自動車が買い替え時なので、見るだけでもと思って行きました。そしたら、夫が気に入った車があって、私も気にいってしまいました。色は夫は紺がいいみたいだったのですが、紺は汚れが目立つからと私が白がいいと言ったので白になりました。雪道でも安心して乗れるよう4WDにしました。車の名義はどうしようか考えてます。私も半分だすし、夫は夫の名義でも私の名義でもどっちでもいいと言っています。納車は3月だそうです。もう2月も半ば。3月まであっという間ですね。楽しみだけれど私がへそくりから自分でお金出して車を買うのは初めてでドキドキします。
2024.02.18
コメント(3)
この前の日曜日、私のロレックスの腕時計、買取に出しました。この時計は、私たち夫婦に子供が生まれたときのお祝いとして、夫と私にそれぞれ夫の両親がプレゼントしてくれたものです。中古で買った時計だったとは、この前初めて夫から聞きました。ずっと新しいものをもらったと思っていましたが、中古だったんです。せっかく頂いた腕時計ですが、私には似合わずほとんど身に付けることはなかったんです。それでも壊れている部分がありました。私にはわからなかったのですが、夫が壊れていると言ってました。その27年前に中古で買ったロレックスの時計がしかも壊れている部分があるのに、13万円で買い取ってもらえました。最低保証額だそうです。思わぬ臨時収入ですが、これは使わず夫の両親に感謝して貯金しておきます。売ったのは私の時計だけで、夫は時々つけて大切にしています。でも仕事にはつけていけないと言ってます。
2024.02.06
コメント(3)
何カ月か前に転職をかんがえていることをブログに書きましたが、応募したけどダメだったりして 応募したいと思う仕事もなくて仕事は変わっていません。今日もインターネットで求人情報を見ましたがありませんでした。あせらず、今の仕事を続けながらさがしたいと思います。職場でコロナに感染した人が何人か出て今、在宅勤務をしています。コロナ流行ってますね。在宅勤務は通勤することがなくて楽な部分もありますが、寒い中外へ出るのが面倒になります。食材の買物には行かなくちゃ。。。重い腰をあげて在宅勤務が終わった後クリーニング屋さんと食材の買い物に行ってきました。今日は晴れていたから良かったです。
2024.01.17
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。皆さんにとって素敵な一年でありますように。。。年末年始は、家族4人で私の実家に2泊3日で行ってきました。私の父母、妹二人とその家族がみんな揃って楽しいお正月を過ごせました。
2024.01.03
コメント(5)
私がコロナになり、発熱したのが11月20日です。熱は3日ぐらいで下がりましたが、今日は咳とたんがひどくて仕事も大変でした。コロナだった人が咳してたら周りの人に嫌がられますよね。そうでなくても咳って気になります。特にしゃべると咳がでるので極力職場ではしゃべらないようにしていました。早くこの咳治ってほしいです。家族みんなコロナになりましたが、3番目にコロナになった次女の回復が一番早いです。次女は解熱剤も咳止めもあまり飲みませんでした。私は咳止めをずっと飲んでいるのですがなかなか治りません。薬飲まない方が早く治るのでしょうか。。。
2023.12.05
コメント(5)
先週、土曜日に夫が発熱しました。原因はまだわからなかったけれど、念のためすぐに隔離したのですが、次の日私も発熱。月曜日には次女が発熱して月曜日に3人で病院に行ってきました。3人とも検査の結果コロナでした。そしてその次の日は、長女も発熱。長女もコロナでした。感染対策したのですが、ぜんぜん効き目がなかったです。すごい感染力ですね。怖い。。。今はみんな回復に向かっていて最初に感染した夫が元気になっていろいろ家事してくれています。私は昨日今日と洗濯物をして外に干しました。動けるようになってきています。家族4人、みんなで仕事を休んで家にいます。なんか不思議な感じ。。。
2023.11.22
コメント(4)

今日は、天気が良かったのでいきたいなあと思っていた茨城県のひたち海浜公園に行ってきました。夫の運転で、高速道路をつかい片道2時間ちょっとかかりました。公園が近づいてくると道路が渋滞でした。コキアが紅葉してきれいでした。コスモスもたくさん咲いていました。ランチに海のすぐそばにある市場の食堂で海鮮丼を食べてきました。おいしくて大満足でした。市場周辺も渋滞していてやっとたどり着きました。
2023.10.22
コメント(4)

今日は結婚記念日です。結婚して29年?たぶん。。。になりました。夫とふたり、洋食屋さんでランチしてきました。開店20分前に行きましたが、もうお店の前に何人かお客さんが待っていました。私が食べたのは、エビのクリームコロッケ、おいしかったです。写真のメニューにライス、アイスクリーム、アイスコーヒーがついて1000円でした。おいしかったし、大満足です。
2023.10.08
コメント(5)
9月26日の早朝に飼っていたワンコが天国へと旅立ちました。ワンコは、もうすぐ17歳になるミニチュアダックスでした。28日の家族みんなが揃った夜の21時にペットの葬儀会社にきてもらい自宅でセレモニーを行いました。ちゃんとしたセレモニーでした。火葬は自宅駐車場にとまっている葬儀会社の車の中で行われました。終わるまでに1時間ぐらいかかり、ワンコの骨をみんなでひろいました。満足のいくセレモニーで、お別れは悲しかったけれど家族みんな揃ってワンコとお別れできて良かったです。昨日は、長女と市役所へ届け出を出しに行きお花屋さんでお花を買ってきて飾りました。やっぱり時々涙がでてきてさみしいです。。。でも長生きしてくれていろいろとありがうの気持ちでいっぱいです。
2023.09.29
コメント(4)
こんにちは。だいぶ日記が空いてしまいました。みなさんお元気ですか?今日私は、仕事休んでます。車検のために休みとっておいたのですが、車検きのうで出来上がってきました。休みとらなくてもよかったです。でも今日は、急に父が我が家に泊まりにくることになりました。実は、今日、夫と父と次女と3人でゴルフに行ったんです。父は忙しいから日帰りするのかと思っていたら我が家に泊まると言ってきまして、こころよくOKしました。娘たちが小さい頃は、母と二人で来てよく我が家に泊まっていたのですが、実家が車で片道2時間半かかることもあり、年もとってきて最近では全くこちらへこれなくなっていましたが、今日は3人でゴルフをするために、父は一人で車を運転してこちらへ来ています。そんな父は、今日誕生日で81歳になります。プレゼントは私たち家族からベルトを用意しています。運転心配ですが、高齢者マークつけてゆっくり運転していることと思います。父が泊まりに来るので、今日は家の掃除したり、布団干したりして準備していました。今、夫と次女と父の帰りを待っています。晩御飯は、どこかへ行って食べようということだったので、朝ごはんの買い物だけはしてきました。私は朝が苦手で、朝食は娘たちがいつも作っています。明日の朝は父もいるのでちょっと大変なので私も早起きしたいです。
2023.09.11
コメント(5)

今日は私の誕生日です。夫と一緒に買い物にでかけ、夫が私の欲しいものを買ってくれました。それからおこづかいまでもらいました。3時のおやつに家族みんな揃っていたのでケーキを食べてお祝いしてもらいました。晩御飯は夫の手料理が食べられます。妹二人からもメッセージが届きうれしい誕生日です。
2023.08.15
コメント(4)

8月12日から14まで2泊3日で夫と私の実家へいってきました。仏壇にお供えする団子づくりを母と姪っ子と妹でしました。14日は早朝お墓参りに行って、朝食はお餅でした。実家では昔から、14日の朝はお餅を食べるという風習があります。あんこ餅たれ餅ぬた餅(枝豆を使っていて塩味です)納豆餅おいしくいただきました。父が甥っ子と姪っ子におこづかいをあげていました。そしたら私までもらってしまいました。おもいがけない臨時収入です。ありがたいです。
2023.08.15
コメント(1)

昨日、父から毎年恒例のトマトが届きました。届くとすぐにまるかじりしました。おいしいです。
2023.08.09
コメント(4)

仕事が終わって夕方ハローワーク(転職するかもしれない)に行かなければならないので、休みだった娘たちが晩御飯を私の代わりに作ってくれました。長女が作った料理・鶏むね肉を使った料理などいただきもののきゅうりがたくさんあるのできゅうりをいっぱい使ってます。次女が作った料理中華クラゲときゅうりの和え物
2023.08.04
コメント(4)
我が家のワンコ、17歳です。もうおじいちゃんなんです。右目が特に白内障で良く見えてないみたいです。家の中で飼っているのですが、娘が時々散歩につれていきます。昨日、娘たちがワンコを動物病院に連れて行きました。トイレをよく失敗するので、オムツをしようかと病院の先生に相談したら我が家のワンコは肌が弱いからオムツはできるだけしない方が良いということでした。介護をしていると思ってくださいと言われてきました。こまったな~。転職してもう少し働く時間を延ばしたいのですが、フローリングにオシッコをされてしまうとすぐに拭かないとシミになります。ダイニングで飼っているのですが、ダイニングのフローリングはもうシミだらけにはなっています。もっと自由に働きたいところですが、ワンコも心配です。
2023.07.22
コメント(3)
気になった求人を見つけたので転職を考え始めました。掃除と事務補助のお仕事です。今の仕事より条件が良いです。掃除の仕事、したことがありません。体力的にどうなのだろう。。。事務補助の仕事もあるから、ずっと掃除ではなさそうだけど。その、気になった求人、職場見学、職場実習ができるそうです。とりあえずはハローワークで職場体験、職場実習を申し込んでみようかと悩み中です。
2023.07.16
コメント(3)

今日は夫が休みで、私の仕事が13時に終わった後、一緒にでかけてきました。14時ごろになってしまったのですが、ずっと気になっていたラーメン屋さんへいきまぜそばを食べてきました。辛さのレベルを「少し」に選択したのですが、結構辛かったです。見るからに辛そうですよね。でもおいしかったです。お昼を食べ終わったらアジサイを見に行ってきました。もっとたくさん咲いている写真を撮ったのですが画像数が大きすぎて、写真がアップできません。残念です。アジサイ、こちら今が見ごろのようで、とてもきれいでした。
2023.06.29
コメント(4)
全3296件 (3296件中 1-50件目)