ひめのゆめ活動日記

ひめのゆめ活動日記

PR

プロフィール

ひめのゆめ

ひめのゆめ

お気に入りブログ

北海道開拓時代の風景 New! 白山菊理姫さん

スピリチュアル日記 喜楽… 喜楽天道さん
心輝き 晴れやかに pupu7743さん
ぱたたの足あと patata358さん
さやけき月の影 しゃく☆さん
Harmony ☆☆かずみ☆☆さん
葵優太の「輝く日々」 ポンポン太郎くんさん
虹をうつす鏡 mari-monさん
つくしんぼ みよちゃん57さん
ぴかぴか家族 のぶまる7085さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
導きのメッセージはいつでも何処にいても 24時間やってきています。


それが実に精妙な形でやってくるので それに従って動くと 私たちのハイヤーセルフ(高次元の自分自身)が教えようとしている学びがどんどん進みます。


ノロを見つめる旅においては 沖縄に入った夜に「イザイホーを見つめよ」というメッセージが来ました。



沖縄行きの直前までクリスタルチルドレンや引きこもりというテーマと向かい会っていた私には


このイザイホーという言葉は沖縄の本の中で読んだものの 一体それがなんであったか 覚えていない状態でした。



それが この久高島ではイザイホーを通じて ノロの人達やノロ制度を見つめる事ができました。


久高島は沖縄本島南部地域の知念半島から東方に約6キロ航海した 太平洋上にあります。


島に足を踏み入れたとたんに感じたのはここには島独特の世界があって


この世界に受けいれて貰えるかどうかで 全く別の世界を見てくることになるだろうなあという感じでした。






碁盤の目の京都に住む私にとっては 感が狂って地図が思うようには読めません。



けれども 有り難いことに島の人が必ず出てこられて案内をして下さいました。


島の中では何処をどう探険するかが大切になってきますが


喜楽さまのハイヤーセルフが島の交流館に行くようにリードしてくれました。



その交流館で 私たちは「イザイホー」についての貴重な写真や記録に出会うことができたのです。


ただ 短い滞在の中ではとても多くの資料を見ることはできません。



喜楽さまのハイヤーセルフが この記録映像フィルムが最重要と言ってきたのが


「神女は生まれなかった」と題名がつけられた1978年に制作されたビデオでした。


副題に 苦悩するイザイホーの島 と 書いてありました。



このビデオは久高島で500年間を通じて行われてきた神事のイザイホーを取りやめることになった経緯と人々の悲しみの記録を描いたものでした。


まず イザイホーについてですが





12年に一度4日間に渡って行われる久高島で最も重要な行事です。


神女になった女性は祖母霊(ウプティシジ)を守護神として家に奉り


また ノロの制度の中で生きていく事になります。


ビデオ映像の中で 歳老いたノロさまやクニガミと呼ばれる高位神職者の人々のインタビューを見ると


先祖伝来の大切なイザイホーが 後継者がいないために出来なくなったことを悲しむ彼らの心が伝わってきて






どれだけ 彼らが真剣に神事と関わってこられたかがよく解りました。


イザイホーを中止する事を泣きながら祖霊神に詫びる人々


私は すっかり考えこんでしまいました。


その夜は 島人の方達や民宿滞在者たちとお酒を飲みながらの(私は飲めなかったのですが)有意義な会話をすることになりました。


不思議な島で台所からご近所さんがヒョコっと顔を出して焼いた魚を持って来てくださったりしましたが


私には島の言葉は全く理解できませんでした。


その夜、皆が寝静まってから私たちは一晩中不思議な交流をすることになりました。


とにかく いろんな霊体がやってくるのです。


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月12日 18時49分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: