パタパタした毎日

パタパタした毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハック2600

ハック2600

カレンダー

お気に入りブログ

誕生日でした。 New! 元お蝶夫人さん

[11/16] 今年のリッ… New! ちゃおりん804さん

11/15(土)美味です… さとママ3645さん

姫孫、『私どうした… ぐーちゃんこさん

楽天ブログ重っ…/ク… りのん☆彡さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(473)

タイで

(6)

生活

(13)

家族

(76)

友達と

(81)

健康

(123)

美容

(75)

(87)

手芸

(48)

料理

(139)

ガーデニング

(54)

家事

(22)

買い物

(127)

バレエ

(45)

スキー

(82)

テニス

(56)

旅行

(189)

本など

(122)

スポーツ

(5)

赴任

(21)

お勉強

(0)
2013.07.04
XML
カテゴリ: 本など
DSC_0524.jpg



篠田節子の『ブラックボックス』を読みました

ブラックボックスって何かと思ったら

「機能は知られているけれど、内部はどうなっているかわからない装置」ですって

この本に出てくるのはコンビニなどにおろされるサラダ作りの工場の様子など、です。


【送料無料】ブラックボックス [ 篠田節子 ]

【送料無料】ブラックボックス [ 篠田節子 ]
価格:2,205円(税込、送料込)





私は料理は趣味みたいなものだし、時間もあります。

生協の注文書をみると出来合いのものがどんどん増えていて、

「てんぺ(大豆発酵食品)」や「紫芋」のような

ちょっと珍しいものが減って不満




でもお仕事に子育てにと忙しい方達には料理作りは本当に大変だろう



安心で美味しいものがちゃんと出回りますように

この本を読んだら、今までも漠然と想像していたけれど

しっかり怖くなってしまいました



遺伝子組み換えと品種改良ってどう違うのかなぁ、と調べてみたら

遺伝子を直接触って作るのが遺伝子組み換えで

偶然も含めていろいろな条件の組み合わせを試行錯誤して作るのが品種改良。

う~~ん、私には似たようなものに思えるのですが・・しょんぼり




そういえば以前読んだ宮本輝の『にぎやかな天地』

こちらは発酵食品のことが出てくるのですが

食べ物がいとおしくなります






実は家の家訓は「美味しい優先」なのです。(sが勝手に作っただけですが。)



まぁ子供がいたらちょっと違うかもしれませんが。

体が健康なら危ない食品も舌や感覚でわかるだろう、と・・大笑い

毎日ご飯が美味しくいただけ健康でいられますように





お気に入りのブックカバーをつけて、今日もゴロゴロ読書です。

上の写真のカバーはちゃおりんさんの福袋でいただけました



私にくださるコメントのところからちゃおりんさんをクリックして

見てみてくださいねぽっ手書きハート



※ちゃおりんさんが忙しそうなので、貼らせていただきました♪

ちゃおりんさん出品の素敵なブックカバー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.05 12:35:50
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: