ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2006年03月16日
XML
カテゴリ: 今日の絵本
おはようございます♪
みなさん、風邪をひいていませんか?




ヒデキ(小2)の方は、アレルギーの気管支炎なので、薬ですぐに良くなりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。みなさんも気をつけてくださいね。

さて、生後4ヵ月目になったポメラニアンのプリン。朝と夕方のお散歩もすっかり日課になってきましたが、そのお散歩の途中で、
よく逆走するのです!!! 枯れ葉が風に吹かれて舞っているとそれを追いかけたり、道路を車が反対へ向かって通り過ぎると、すかさずその車を追ったり・・・。

私にしてみれば、

逆走なんてとんでもない!!!

・・・でも、そんなプリンを見ていて思い出したのは、小さい頃のサキやヒデキのことでした。 2人とも、やっぱりお散歩の途中でよく逆走をしていたのでした。

マンションの坂をようやく上って、やっと家に着く・・・と思った瞬間、ものすごい勢いで坂を下り始めることが何度もありました。そんな時私は うそでしょ~~!?ちょっとやめてよ~~!
と思いながら追いかけるのですが、ある時ふと気がついたのです。

(あれ?こっちが逆だって、誰が決めたんだろう?)

家に帰る、とか、公園に向かう、とか、目的地を決めているのはいつも私。 私の頭の中にはそこにたどり着くまでの道がちゃんとイメージされているから「逆走」だと思うけれど、 こどもたちにとっては「どこに行ってもいい」はずなんですよね~。



そこで、今日紹介する絵本は、

「一わだけはんたいにあるいたら・・・」

むかし、ある島にあるきどりがすんでいた。
ふしぎなことに いつも 列をつくって
あるいていた。おなじほうを むいて、
きちんと ならんで あるいていた。
・・・・・
ある日のこと、一わが・・・
はんたいの ほうこうへ
あるきだした!
・・・・・


みんなはそのおかしな鳥をいっせいにふみつけたり、ののしったりするのですが、やがてもう一わが大きくはばたき、舞い上がったことで、みんな気がつくのです。

「おれたち、ちがうほうへも いけるんだ!」

「とぶことだって できるんだ!」

「およぐことだって できるのよ!」

「ぼくたち、つばさが あったんだ!」


最後の一文はこうしめくくられています。

ひろいひろい この大空、
力いっぱい とんでみよう!


真っ白な画用紙に、黒いクレヨン一本で描いたようなシンプルな絵。
でもこの一冊に込められている世界は、どんな色をつけることもできそうです。


残念ながら今は絶版になっている絵本ですが、図書館にはあるかもしれません。私の大好きな一冊です。

●「一わだけはんたいにあるいたら・・・」(偕成社)
 ベーレフェルト・作・絵
 ビヤネールたみこ・やく

ひなたまさみ


(ごめんなさい、日記のコメントへのレスは午後からになります~!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月16日 09時16分14秒
コメント(20) | コメントを書く
[今日の絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: