ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2006年05月05日
XML
カテゴリ: 今日の絵本
おはようございます
爽やかな晴天が続いていますね


一昨日はロシアのマキシム君と私たち仲間とで東京タワーに行きましたが、あまりの待ち時間にタワーの上まで行くことは断念珍しくGWの人込みの凄まじさを肌で感じながら、ヨレヨレになって帰宅
やっぱりGWに出かけるもんじゃないなぁ~
昨日はホストファミリーのごまちゃんの家で“ 流しそうめん ”を楽しませてもらってきました

今日から残りの週末は、のんびり家で過ごします♪
みなさんはいかがお過ごしですか?


今朝は久しぶりに絵本の紹介をしたいと思います。 毎年、この季節になると必ず家や小学校で読み聞かせをする たんぽぽ です。

道を歩いていると、いろんなところでたんぽぽを見かけることができますね。 私は桜の花と同様に、明るいたんぽぽの黄色い花を見ると、

春がきたなぁ~

と、感じます。

この絵本では、そんなたんぽぽが冬を越え、ようやく花を開くところから、ふわふわのわたげを送り出し、役割を終えて静かに倒れたそのあとに、また新しい葉が生まれてくる、、、というたんぽぽの生きる様が、愛情いっぱいに描かれています。

ところでみなさんは、この親しみのあるたんぽぽが、

夜になると眠る ことを、

周りの草によって、茎や葉の高さや成長が異なる ことを、

わたげになるとき、花のときよりもずっと背が高くなる ことを、

ご存知でしたか?

私はこの絵本と出会ってから、春になるとたんぽぽをよく観察するようになりました。

そしてこの絵本の中で何といっても圧巻なのは、 わたげが強い風に乗って一気に吹き飛ばされる場面 読み聞かせをしている子どもたちから思わず歓声があがるほどです。

私にとっても、植物の絵本でこんなに感動した本は初めてかもしれません。 どうやらそれは、この本の作者自身の感動が、読み手にストレートに伝わってくるためのようです。 この絵本が、 物音ひとつ立てず生きているたんぽぽ(植物)に作者が心からの感動を憶えて生まれた作品である ことは、あとがきを読むと更によくわかります。

ある日、わたしは、いま開きはじめたばかりのわたげに出会いました。わたげは、わたしの目には、いくら見つめても見えない緩慢な速度で、しかし確実に右に左に、後ろに前に休みなく開き続けました。
 きょうまで大切に守り育ててきた何百の種子と、それらをうまく風に乗せるための絹のかぼそいわたげを、少しでも傷めてなるものかと慎重の上にも慎重に、まわりの空気を動かさぬように、邪魔ものに見つからぬようにと息をひそめ、あたりをうかがっているらしいたんぽぽの気持ちは、見ているわたしにもよく伝わってきました。
・・・・・
・・・・・
 植物であるたんぽぽが、生きて動いていることを、はっきりとのぞかせてくれた一瞬でした。そして、ぶじ開き終わったわたげの一本一本の旅立ちを見送り、静かにたおれていくたんぽぽの姿には、母親の悲しみがあふれていました。
・・・・・
・・・・・

(「あとがき」より)



「植物には感情はないのだから」 と言ってしまえばそれまでのことでしょう。でも、静かな植物の生きる姿に感銘を受けたり、その美しさに心が動かされたりすることで、心が癒されたり、元気をもらったりすることってありますよね。

実は私の娘(小6)の名前、咲輝(サキ)も、小さな野花からついた名前です。 時々人から 「“咲いて輝く”なんて、すごい名前だね~ なんて言われますが、決してそんな大袈裟な名前じゃないのです。

それはまだ私が独身の頃、偶然山で見つけた名前も知らない小さなその花が、大きな木に囲まれながら木漏れ日を受けて懸命に咲いている姿があまりに愛しく感じられ、“咲輝”という名前がひらめいたのでした。
大好きだった伯母に因んで“さ”で始まる名前にしたかったのですが、偶然にもそれも一致。

いつか私に娘が生まれたら、きっとこの名前をつけてあげよう

大地に深く根ざし、たくましく咲く野の花。
私にとっては娘の名前の由来まで思い出させてくれる一冊です。


新緑の季節
色とりどりの花が私たちの目を楽しませ、心をほぐしてくれます
みなさんの周りにも、たんぽぽは咲いていますか?

ひなたまさみ


●「たんぽぽ」 金の星社
  甲斐信枝 作・絵






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月05日 09時29分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[今日の絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: