ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2007年07月26日
XML
カテゴリ: 私の日常
imgbbbefe7065p8s4.jpg

7月20日に、母(故・杉山津矢子)が永眠しました。
その日は、ちょうど母の70歳の誕生日でした。





幻となってしまった商店街、とうせんばでの楽しかった日常。
貴重な幼少時代の思い出を私たちに遺してくれました。


縁あって、母の本と出会ってくださっていたみなさん、
そして長くブログをお休みしてしまって、心配をしてくださっていたみなさん、
本当にありがとうございました。

ひなたまさみ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月27日 00時46分02秒
コメント(24) | コメントを書く
[私の日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
からす2007  さん
お辛いですね。
心からのお悔やみを申し上げます。
それ以外の言葉が見つかりません・・・・
(2007年07月27日 00時50分24秒)

おかぁさまの残した物を大事に!  
ゆづ恋  さん
大変でしたね!ひなたさん。
おかぁ様も70歳の誕生日に大切な物を
残して旅立たれてゆきましたね!
大丈夫!サキさんもヒデキくんも
ひなたさんもみんな、かぁさんが見守る下で
これからも思いっきり手足伸ばして頑張っていきましょう!^^
おかぁさんもそっと、眺めてますよ^^

             ゆづ。 (2007年07月27日 00時59分03秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
HURLK2000  さん
お悔やみを申し上げます。
心中察して余ります。
ひなたさん自身お大事に・・
(2007年07月27日 05時03分50秒)

そうでしたか。  
rinshou  さん
心からお悔やみ申し上げます。悲しく辛いことです。 (2007年07月27日 07時09分18秒)

悲しいですね。  
mappie さん
心からお悔やみを申し上げます。
誕生日に・・ご自分で決めていたのでしょうか。
私も7月20日生まれなんです。ご縁を感じます。
「とうせんばと私」、また読んでみます。 (2007年07月27日 07時25分05秒)

おくやみもうしあげます  
闘うバイオリン弾き さん
さみしいですね。頑張ってください。僕も今年父の日に祖父をなくしました。近いみうちをなくしたのが初めての経験だったのでかなりショックでした。そして今月10日に息子が誕生しました。いろんなことがいっきにあってつかれました。ひなたさん、こんなときになんですがお子さんのためにも頑張って。つらいっすね (2007年07月27日 07時29分35秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
心からお悔やみ申し上げます・・
まさみさんもお体に気をつけてくださいね。 (2007年07月27日 09時02分33秒)

そっかあ。  
お母様、亡くなられたんですね。
寂しいですね。
まさみさん、大丈夫?!ゆっくり元気になってね。

『とうせんばと私』読み返したいと思います。 (2007年07月27日 10時20分31秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
北斗七星君  さん
ご冥福をお祈りします。
             合掌 (2007年07月27日 12時21分28秒)

お悔やみ申し上げます。  
ひーちゃん(広島) さん
お母様が亡くなられたのですね^^;お悔やみもうしあげます。

その日は、私の妹の誕生日でもあるわけです。何か、ひなたさんとは因縁を感じますね~~
私の母とひなたさんが同じ誕生日じゃし、妹とはお母様が一緒だとは。。。

私は今、スピリチュアルの本を読んでいます。
この世の出会いは、偶然ではなくて必然な物って書いてあります。
私とひなたさんの出会いもそうなんじゃろうね~~
(2007年07月27日 19時31分04秒)

お悔やみ申し上げます  
あゆゆ さん
お辛いでしょうね。
お母様のご冥福をお祈り申し上げます。 (2007年07月27日 23時12分39秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
twohan  さん
お悔やみを申し上げます。
そうですか・・・ お別れの日が来てしまったのですね。
70歳の誕生日というのもなんとも・・・
でも、「とうせんばと私」を読んだ記憶は、忘れませんよ!(^^)
こどもの頃のひなたまさみさんの母が、元気に
飛び回っている姿が浮かびます。
いい本を残せて良かったと思います。
最高の親孝行ですよ!
忙しいでしょうけれど、落ち着くまで、無理しないで
くださいね。 (2007年07月28日 02時05分38秒)

心よりお悔やみ申し上げます・・・  
dayan さん
心身ともに、いろいろとお疲れだったことでしょう。
休めるものならば、ゆっくりと休養おとりになってくださいね(´;ェ;`)
お母様のご冥福を、遠い知多からお祈り申し上げます・・・。 (2007年07月28日 12時44分31秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
二輪草  さん
ついにそのときが、きたのですね・・・・・・
ご家族のお気持ちを思うと・・・・・
心より、お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
(2007年07月28日 15時01分46秒)

お悔やみ申し上げます。  
Piron さん
お会いした時にお母様のご容態がよくないとは
伺っていましたが、残念です。
同郷のひなたさんのお母様・・ということは
うちの父や母とも同郷なんですよね。
年代も全く同じだし・・なんだか切ないです。
心身とものお疲れを癒すにはまだ時間が必要ですね。
ゆっくりお休みください。
心からお悔やみ申し上げます。 (2007年07月28日 16時22分33秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
noppy431110  さん
ご冥福をお祈りいたします
命は還すものだと
この仕事をしていると強く思います
誰にも何かしらの役割があってその役目を終えたら命を還すのだと
いつかあたしにも命を還す時が来るし
それはだれにも平等におとずれるもの
まさみさんが体調を崩されることのないように
どうかお身体ご自愛ください (2007年07月29日 01時24分23秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
まふぃん♪  さん
遅くなりましたが、このたびはご愁傷さまでした。

お母様のお誕生日だったというのは、偶然にせよスゴイことですね。

私は去年父を亡くして、今でもまだちょっと引きずっているところはありますし、子供たちとも未だに話が頻繁に出ます。

でも早かれ遅かれ別れは来るんですよね。
覚悟はしてるけど、現実にはなかなか受け止められないなと思いました。

いろいろお忙しいとは思いますが、くれぐれもご無理なさらないようにご自愛くださいませ。
(2007年07月29日 02時17分54秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
お悔やみ申し上げます。大変でしたね。
70歳ですか。私の父は71歳、母は69歳です。とても他人事とは思えず、涙が溢れてしまいました。
父は入退院を繰り返しています。今も入院しています。
親は自分より先に死ぬこと、頭では理解していても現実は辛いことです。でもしっかり生きていくことがいちばんの供養になると思います。元気出してくださいね。
(2007年07月30日 20時58分04秒)

お悔やみ申し上げます  
Small smile  さん
ひなたまさみさん、ご無沙汰していました。
お母様、お空に旅立たれたとのこと。
寂しいですね。

私も、この先ずっと病床ですごすと思う母との
今の時間を大切にしたいと思いました。

人はいつかお別れする日がやってくると
わかっていても、お別れは辛いですよね。
ご冥福をお祈り申し上げます。

(2007年07月30日 22時02分42秒)

Re:とうせんばで生まれて…  
ハッスルカーン さん
ご冥福をお祈りいたします。
いつぞやは母上様にお便り頂きましたよね。
今も大切に本に挟んでいます。
今は単身赴任したますので、
次に自宅に帰りましたら改めて読み返してみます。
先日もmixiというネットコミュニティーで
「とうせんば」
のことが話題になってましたよ (2007年07月31日 04時55分26秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
花*花8787  さん
こんばんは。
私の両親も広島出身で、幼い頃に広島から疎開していたという話を聞いています。
デパートやスーパーなどの無い時代、商店街がまさに生活の活気溢れる場所だったのでしょうね。
ご闘病中にも関らずこの世の中に生きてきた証を出版物で残されたお母様…ひなたさんと同じというか、さすがお母様の娘さんだなぁって改めて感じました。

ヒデキくんも柔道の大会のメダルをおばあちゃんに見せてあげられる事が出来て…。

心よりご冥福お祈り申し上げます。

ひなたさんもどうぞご自愛くださいますように。
(2007年08月01日 20時53分47秒)

ショックです。。。  
よこみち さん
お悔やみ申し上げます。

遅まきながら今こちらで知り、とてもショックを受けています。
とうせんばのつやちゃんが亡くなられたなんて。。。

私の中で、今もつやちゃんはいきいきと生きています。
呉の雑誌のくれえばんで、今月は「とうせんばのつやちゃん」が総集編になっています。より多くの人の目に耳につやちゃんのことがとまっていますように。。。

お母様の書かれたすばらしい本との出会いは私にとって、とても大きかったです。
本当にありがとうございました。
ひなたさんもお体にお気をつけて頑張ってください。 (2007年08月08日 00時38分15秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
お母様の事 残念でしたね
こんなにすてきなお孫さんたちの成長を
見る事が出来て さぞ 幸せだったと思います
あちらにいかれても きっと見守っていてくださると
思います 
ひなたさんの元気な笑顔を お母様に見せてあげてください 最高の親孝行ですから (2007年08月16日 10時26分58秒)

Re:とうせんばで生まれて…(07/26)  
ご無沙汰して申し訳ございません・・・
お母様、天国に旅立たれたのですね。
メッセージ付きの笑顔のお写真を、
再拝させていただきました。
様々な形でお母様に元気を頂戴しました。
御礼申し上げます。ありがとうございました! (2007年09月26日 02時08分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: