♪こども英会話♪の裏庭

♪こども英会話♪の裏庭

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひのき7293

ひのき7293

カレンダー

コメント新着

age@ やってみ >>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せ…
age@ 見るな > 今回だけだぞ(*´ω`)♂ http://mbtu.net
俺だ@ 男なら 逝ってよし+.(・∀・).+$ http://e29.mo…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

Aug 3, 2010
XML
カテゴリ: 妊娠いろいろ
羊水検査をした頃調度5か月に入った頃で、通常なら戌の日に安産祈願、という時期だったのですが、ご存じのように気分はそれどころではなかったので「私の場合は安産うんぬんってレベルの話にはまだ遠い」と思っていました。

が、羊水検査後帰り道にふと東京の水天宮に行くことに。

まあ、安産の神様と言っても結局は赤ちゃんの為のお宮なんだし、ちょっと寄っていってみようか、という感じで。

超有名な水天宮ですが、ビックリするほど小さな境内。正直驚きました。
水天宮
ホントにこれだけ。さぞかし戌の日は境内も大混雑になるのだろうな、と思います。

わりと寺社参りが好きな私。行くと必ずそこの由来とかが書いてあるのをじっくり読んでしまいます。

すると水天宮って、安産だけでなく、子授け、水難の神様でもあるんですね~。知りませんでした。
やがて我が子が授からん、やがて生まれる我が子への願いが成就するように、と神様にお祈りするためのお宮だということ。

と思いまして。

一緒にいたダンナは寺社参りを一緒にしていても、いつもそういう由来とかの説明なんて読みません。なので、「これこれこうらしいから、もしかしたら私たちのベビーも助けてもらえるかもしれないよ。ちゃんとお参りしようよ」と説明しました。

ですがすでに午後5時をまわっていた為、昇殿参拝はできないし、普通にお参りするしかありませんでした。通常どこに参拝しても、お賽銭は縁起をかついで5円、と決めている私ですが、今回は本気で藁にもすがる気持ちだったため、私にしては高額なお賽銭。
本当に本気でお祈りしたのは、人生で何度めだろう、なんて考えたりして。

境内には、子宝いぬ、なるものがあります。
水天宮
戌は子沢山、安産、ということからきた子宝いぬ。
自分の干支のマークをさすってお祈りするというので、私もやってきました。

そして、ご存じのとおり、ようやく7月半ば、羊水検査の結果が出て、万歳三唱の身になれたわけです。

なのでその大学病院からの帰り道、あの時お参りしてお願いをしてきたのだから、やはりお礼を言いにお参りに行かねばならないだろうと、ダンナと再び寄って行きました。

前回同様5時をまわっていたので、人もまばらで昇殿参拝もできなかったのですが、前回同様にお賽銭を奮発して、しっかりお礼を言ってきました。


腹帯をしない、またはガードルタイプのものを使う場合はこの小布タイプのものを使うそうで。
安産守り
意外と布は大き目でした。

私もよくわかっていなくて、てっきり妊婦は戌の日に参拝に行くものだと思っていたのですが、よくよく水天宮の方にお聞きすると、腹帯の祈祷や小布をいただきに行ったり参拝をするのはいつでもかまわないそうです。戌の日に、その祈祷済みの腹帯や小布を身につける、ということだそうで。

へえ~、じゃあ今小布をいただいて帰って、戌の日に縫い付けて身につければ良いというわけですか、ということで、その日にいただいてきたというわけです。

でもその時はまだ腹帯もコルセットもガードルも腹巻も・・・何も用意していなかった時期でして。なにしろどうなるかわからない、と思っていたもので。


これまた、激痛がひどくて仕事が本当にままならなくなりそうだったので、ガマンできず、ず~っと悩んでいた「トコちゃんベルト」を購入

そんなことをしている間に、前回の戌の日を逃してしまいました・・・

そして明日が次の戌の日だったのです~。
でも仕事もあるので明日縫い付ける暇はないので・・・今日やっと小布をトコちゃんベルトに縫いつけました
明日の朝からそのベルトをすれば・・・ちゃんと戌の日に身に付けたってことで
やさしい水天宮の神様は、きっとちょっと遅れてしまったけれど、お願いを聞いてくださることと思います。
ちょっと昨日今日と胎動がおとなしくて・・・大丈夫かな・・・なんて思ったりしているので、明日きちんとお祈りしとこう、と思いまして。

ちなみにいただいたお守りの方は、すぐにお財布に入れて、常に身近に持っているようにしています

しかしながら、水天宮のご祭神って、「天御中主大神」・・・つまり天照大御神?と思っていたのですが・・・全部で4柱の神様をおまつりしてあって、他の3柱というのが・・・「安徳天皇」「建礼門院」「二位の尼」・・・って。
ご存じない方もいるかもしれませんが・・・全て平家物語とかにも出てくるような、平氏の方々ですな。

これを知って、少し不安になった私。

私の実家は関係ないのですが、ダンナの実家は・・・しっかり祖先は「源氏」なんです。

とりあえず・・・ダンナに「どう思う?大丈夫なのかね?」と聞いてみましたが、「う~~~~~ん・・・」という返事。
まあきっとすでにご祭神として祀られているのだから、そんな差別をなさることはないと信じているのですが
知らなかったから、ちょっと驚きました。・・・でもお守りに守ってもらおうという気は変わらず、です

どうぞご利益がありますように・・・


↓購入したトコちゃんベルト。効果のほどは・・・少し楽なような気がする、という感じ。
とりあえずそれまでの立ち上がれなくなる程の激痛が、ベルトをしている間は少し痛くてもちゃんと立ちあがれるようになった、という感じでしょうか。
立ったり床に座ったりが多い仕事をしている身で、足の付け根の痛みは爆弾でしたから。

でか尻の私はサイズがMかLか微妙なところで悩んでしまったので、ショップに直接電話で相談しましたが、とても親切にいろいろ教えていただけて良かったです。即効で発送してくれましたし。
あんしんBOX



全然関係ないですが、数人の同僚に「お世話になりましたギフト」を探し中。
携帯フックなんて便利そうなものがあるんですね~。


ポップチャイ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 4, 2010 04:38:01 AM
コメント(14) | コメントを書く
[妊娠いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは~♪  
訪問ありがとうございます♪同じ心配をされたと聞き、やってまいりました~。
羊水検査判定は100%だから、これでもぅ安心!ですね♪私の場合、100%の判定とはなりませんが、とりあえずは心穏やかにすごそうと決心できました。
水天宮、戌の日に行くと危険です(笑い事じゃないけど、笑)。エレベーターがあっても、乗り切れないから皆様急な階段使います。ご存じの通り、境内も狭いです。うちももうじき5ヶ月、次回の健診の後に(ふつーの日)でも行く予定です。
お互い、ゆったり妊婦生活おくりましょ~♪また来ますね♪ (Aug 4, 2010 06:47:17 AM)

安産お守り  
NAO佳  さん
うちは2人ともそう言う御参りとか全くしなかったような・・・
何にも考えてなかったんでしょうね。(笑)
腹帯って、私は5ヶ月の時に産科で看護婦さんに巻いて貰った記憶が・・・
で、自分で家に帰って巻いて見たら、上手く巻けなくてダラ~って感じでした。(笑)

私はお守りとかもその辺にポイってタイプなのですが、ひのきさんはちゃんとしているので
ご利益が沢山ありそうですね! (Aug 4, 2010 07:51:35 AM)

Re:安産お守り   
FRESA1500  さん
ひのきさんのように信心深い方なら大丈夫でしょう^^
私は、苦しい時だけ神頼みタイプなので、神様は願いを叶えてくれないのかもしれませんね。(笑)

無事、5カ月も過ぎたとのこと。
妊娠期間も5カ月を過ぎるとあっという間です。
子供がいたらなかなかゆっくり出来ない事(例えば、美容室とかゆっくり買い物とか、ネイルとか、旦那さまとディナーとか、旅行とか)今のうちに楽しんでください。

子供が居ればいたで、沢山楽しい事もあるのですが自分時間が絶対的に減りますから…。

何にしてもお大事に。
(Aug 4, 2010 09:19:45 AM)

Re:安産お守り(08/03)  
まちゅよん  さん
私も、今日は犬の日だから、安産祈願のことをupしたところです!
有名な神社で、お参りできて良かったですね。早速ご利益もあったみたいだし♪
お互い、安産でベビーを迎えることが出来たら嬉しいですね。

私も、足の付け根、恥骨のあたりがすごく痛い!
私も、腹巻きタイプの腹帯に付いていお腹を支えたり、腰痛防止になるという補助腹帯を付けてみましたが、効果はイマイチ。
そろそろウォーキングとか、運動もしなきゃ、と思いつつ、こんなに足が痛かったら、ひょこひょことしか歩けないよ~。 (Aug 4, 2010 04:04:43 PM)

水天宮♪  
ゲンコ さん
水天宮いいですね~♪
わたしはお参りとくに行ってなくて、先月の戌の日には夫の姉が使ったという腹帯を一人で巻いてみてそれでおわりでした~
あまりの暑さに巻いてから2、3時間で断念。。
涼しくなったらまた挑戦しようと思ってます~
7ヵ月になり、かなりおなかもぼっこりしてきたんですが、近ごろ体重の増加ペースがはんぱない感じで、今度の健診では怒られてしまいそうです~
足の付け根は、わたしもときどき痛みます
やっぱり右足です
歩くときに鈍く痛む感じでちょっとひょこひょこ歩きになってます
自分だけだと思っていたのでちょっとびっくりしました~
安産お守りはわたしも地元の神社で買いました~
お互い、お守りのご利益で安産でありますように~!!
またあそびにきますね~(*´∀`*) (Aug 5, 2010 08:46:04 AM)

こんばんは(・◇・)  
sunuco  さん
水天宮…戌の日は数時間待ちという噂の…

戌の日に祈祷してもらった腹帯をつければいいのですね!!!
知らずにそうしてました
でも最近は暑くてせっかくの腹帯使っておりません(苦笑)
こんなんでもご利益あるといいなぁ~

トコちゃんベルト使われてるんですね~
最近腰痛が悪化してきたので購入を検討中なのです(・◇・)
つけたりはずしたり…簡単ですか???
(Aug 5, 2010 07:56:04 PM)

こんにちは!  
羊水検査私は痛いのも嫌だしめんどくさいのもあって
時期を逃してしまいました。
本当に神頼みです^^;
検診でどうであれ日々の赤子の活動には神経質になっちゃいますよね
まだまだ蒸し暑くて臨月の頃なんて想像つきませんけど
楽しいことをたくさん考えて乗り越えていきましょうね♪
足の痛み負担にならないようにお大事にしてください
又おじゃまします(*^_^*) (Aug 6, 2010 11:02:22 AM)

Re:こんにちは~♪(08/03)  
ひのき7293  さん
すちゃらかニョボさん

ご訪問ありがとうございます。
今はいろんな情報が飛び交っていて、調べているといろいろ怖くなりますよね(T_T)
でもすちゃらかニョボさんも、しっかり専門の先生に診ていただけて、ひとまず安心ですよね。
羊水検査にはリスクもありますし・・・。
やっぱり水天宮の戌の日って大変なんですねえ。
知らずに行かなくて良かったのかも。
のんびりが一番ですね!
私もまたお邪魔しま~す。
(Aug 7, 2010 12:19:02 AM)

Re:安産お守り(08/03)  
ひのき7293  さん
NAO佳さん

いや、ウチも今回は特別ですよ~、こんなに真剣にお参りしたのは(^_^;)
さすがにどん底気分だったので・・・神頼みでもなんでも、助けてくれるならって感じ?
気休めなんでしょうけど、それで気持ちが楽になるなら、ですね。
楽にはならないけど・・・。
とりあえず願い事がかなったので、お礼参りにいかずして、今後なにかあっても縁起が悪いし、今回はちゃんと行ってきました。
腹帯は大変ですよね。
私は巻けないというか、この季節に巻いていたら暑くて大変だと思います・・・。
(Aug 7, 2010 12:22:20 AM)

Re[1]:安産お守り(08/03)  
ひのき7293  さん
FRESA1500さん

信心深いというわけでもないんですが、今回は特別ってことで。
普段寺社参りする時は、単純な興味、という方が強いですから。
歴史とか建物とか。そっちの興味です。
5か月どころか、仕事を辞める頃には7カ月に入っちゃいます。
びっくりするほど早い10カ月・・・になりそうですよ。
ホントに、できることをやっておかないと、ですね~。
頑張ります~。
(Aug 7, 2010 12:25:25 AM)

Re[1]:安産お守り(08/03)  
ひのき7293  さん
まちゅよんさん

やっぱり縁起かつぎ、しちゃいますね~。まちゅよんさんも、待望の・・・だから、大事にしたいですもんね!
本当に、こういう身体の痛みがあまりにも激しいと、太り過ぎちゃいけないと言われても・・・身体動かせなくなりますよね。
私もやっとトコちゃんベルトの正しい装着位置に巡り合えたようで、少しだけ、楽になってきました!
痛みもいろいろだし、どのベルトを使えば確実に良くなる!というものでもないのでしょうけど・・・あまりにいろんな商品があって、どれが良いのか使う側からすると難しすぎてわからなくなりますね。
私も今後の太りすぎ(特に仕事を辞めたら・・・)が心配なのです(^_^;)
(Aug 7, 2010 12:29:26 AM)

Re:水天宮♪(08/03)  
ひのき7293  さん
ゲンコさん

わ!腹帯、巻いたんですか!
この暑さの中・・・すごいですね~。私には無理・・・というか巻くのも面倒ですし、巻いて外を出歩いたら、多分熱中症でバテそうです・・・。
私も今6か月ですが、体重の増え方がそれまでよりもガクンと増量中です(^_^;)
同じく次の検診で怒られるのではないかと心配していますよ~。
もうすぐ私も7カ月になりますが、その頃にはもっと急カーブを描くことになるのかな・・・。
どうも右足が特に痛むのは、効き足が右足なので、床に座った後立ち上がる時、どうしても右足を支柱にして立つ癖がついているんですよ。
そのせいではないかと。
私も変な歩き方になりがちですが、姿勢が悪くなると余計に他にも痛みが出そうなので、なるべく姿勢を保つ努力はしています。
ホント、お守りのご利益はこういう時は信じたいものですね~。
(Aug 7, 2010 12:36:04 AM)

Re:こんばんは(・◇・)(08/03)  
ひのき7293  さん
sunucoさん

おお、知らないながらもきちんと戌の日に腹帯を巻いていたんですね、素晴らしい!
私はこの暑さの中、とても腹帯なんてガマンできなそうで・・・更に面倒そうで・・・できそうにないです(^_^;)
トコちゃんベルト、散々迷って購入してみました。
私も面倒じゃないかな~、と心配だったのですが、きっとサラシを巻くよりははるかに簡単かと思います。
付け方自体は説明どおり、簡単なんですが、子宮を上に上げる為に5分程ポーズをとって待たなければいけないことと、「ココだ!」というベストポジションを探すのに、少し時間がかかりました。
最初の内何回か、座っていると足にくいこむ感じがしたり、どうも位置が悪いような・・・という状況を繰り返しまして。
その頃は、効いたような効かないような?という感じでしたが、ようやく最近コツがつかめてきた感じです。
少し楽になりましたよ~。
私はオススメします!お店でも相談してみると良いかも。
(Aug 7, 2010 12:42:26 AM)

Re:こんにちは!(08/03)  
ひのき7293  さん
ちゃぴたん@2さん

いや~、羊水検査はしないですむならしないほうが・・・リスクもあるし、怖いし(-"-)
私も散々考えての結論でしたから。
ホント、少し胎動が弱いと心配になったり、一喜一憂ですね。
とはいえ、私の場合は安定期にもかかわらず、いろんな事情で4週に一度どころか、毎週とか、週によっては2回とか病院に行っていたので普通なら心配は少ないのでしょうけど。
それでも心配になります~。
今どんどんお腹が大きくなってきているので、本当に臨月なんて想像がつかないですね。
あっという間なんでしょうけど。
ちゃぴたん@さんも、赤ちゃんと一緒に楽しんで過ごしてくださいね。
(Aug 7, 2010 12:47:22 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: