♪こども英会話♪の裏庭

♪こども英会話♪の裏庭

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひのき7293

ひのき7293

カレンダー

コメント新着

age@ やってみ >>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せ…
age@ 見るな > 今回だけだぞ(*´ω`)♂ http://mbtu.net
俺だ@ 男なら 逝ってよし+.(・∀・).+$ http://e29.mo…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

Sep 6, 2010
XML
カテゴリ: 妊娠いろいろ
再びご無沙汰しておりました

前回の更新からその後、ラストレッスンの嵐、そして旅行に行っていたので~。しばらくPC開いていませんでした。
その辺のいろいろは、またこれから書いていきたいと思いますが。

旅行から帰って、その足でダンナの実家に「妊娠報告」に行くという話だったんですが・・・一応心配でもあった私は、帰宅してから3日後に検診があるのでそれを待ってから行った方が良いような気がして、変更してもらいました。
旅行には行ったけど、ホラ、何ともなかったんだからいいでしょという状況で報告したほうが良いんじゃないかな~と思って。

検診日は26Wで、大きさも問題なく、前回少し出ていた蛋白も
貧血のほうは今回は血液検査がなかったのでわかりませんが、まあ自覚症状はあまりないし、大丈夫かな、と勝手に判断。
体重増加に注意と言われていたけれど、旅行中は便秘がひどくてお腹がはちきれそうになっていたので心配だったんですが、途中から旅先のスーパーでヨーグルトとかをたくさん買い込んで毎日食べ続けていたら、帰る頃には便秘も少しずつ解消し、検診日には前回の検診と同じくらいの体重で済んだので、看護師さんに「旅行に行ったのに、増えなくてエライ
ヨシヨシって感じです

で、検診でも問題なかったので昨日、ダンナの実家に行ってまいりました

我が家の家長でもあり、自分の両親への報告なんだから、ダンナが言うべきこと、と思っていた私ですが、行く前に「なんて報告するか考えたの?」と聞くと「わかんない」と頼りない返事で大丈夫かな、って感じだったんです。
いざ行って、一緒に食事をしたりして旅行の話なんかをして・・・時間がどんどん過ぎるものの、ダンナなかなか口を開かず。恥ずかしいものなのかなあ・・・。
結局もう帰りたいって時間になってから話はじめまして。

でもダンナは本当に報告だけ「赤ちゃんができました」というだけ。あとはあれこれ聞かれることには全て私が答える形になって、なんか疲れましたよ

お姑さんは大喜びで、「まあまあまあまあ~じゃあ、5か月か6カ月くらい」なんて言うので、「いえ、7カ月の半ば越した辺りですね」と言ったら、さすがに「えええええ」と驚いていましたが。
やはり言われた「旅行なんて行って大丈夫だったの」に関しても、その後の検診でも問題なかったという事実を話したので、それ以上のことは言われずに済みました。

お舅さんはすでに酔っていたというのもあるんですが、黙って聞いていたんです。
」という問いに、私が「わかってます。でもそれはダンナの口から・・・」と言うと、ダンナはどうしようかな、という態度。言いたくないのかな?と思ったので、どうするのかと思っていたら、お舅さんがいきなり「男だな」と。
それを聞いて、ダンナ「内緒」と言いだした。

後で聞いたら、「だってあんな風に男だって言われて、女の子だって言ったら、なんだ…とかなにかブツクサ言われてもイヤじゃん。余計なこと言われたくないんだよ」と。ダンナなりに私に気を使ったのかな、と思います。お舅さんは、悪気はないものの、かなり失礼な物言いをするので私と口論になることもあるような人なので・・・。でも私としては、ダンナが長男なので、ダンナの実家では男の子を欲しがるんじゃないかと思っているので、予測の範囲のことでもあるし、私は今回のようないろいろがあったので、男の子でも女の子でも、無事に元気に生まれてくれさえすれば良いと思っているので、気にしないんですけどね~
でも私に向かって「トシだから」とか平気で言うようなお舅さんだから・・・この子の後は私は子供が産めないと思っているのかもしれないし、そう考えるとますます男の子熱が高そうな気もする。・・・ということは、やっぱり女の子だとがっかりされるのかもしれません。

まあかまうこっちゃありませんが

こんな時期まで言わずにおいたことを納得させたほうが良いと思うとダンナに言われ、NT値のことや、羊水検査を受けたこと、大学病院でスクリーニングを受けていること、などなど、すべて話してきました。

お姑さんのほうは、女性だからか、「それは大変だったのねえ・・・何も知らなかったから何だけど、悩んだでしょうに」と納得してくれたようで。お舅さんはノーコメント。

しかし義弟夫婦の妊娠中は、「一緒に病院に行ってエコーを見たりして、今の機械はいろいろわかるのね~びっくりしたわ~」なんて言ってるのを聞くと、私の検診にも来たいのかな・・・とかちょっと思っちゃいました

仕事は?と聞かれたので・・・一応残務処理が残ってはいますが、8月末まででレッスンのほうは終了で・・・と話すと、無口だったお舅さん、いきなり「じゃああのアパートにいるんだな」って・・・。
ダンナと話していたんですが・・・いきなり「ヒマだろ?」と押しかけてきそうで怖いです・・・。
義弟夫婦の所には早朝からいきなり押しかけてきたりする人なので・・・今までは私は仕事をしているから来られてもいない、ということがあって、ウチには来なかったんですが・・・これからは狙われているのかも

今日帰宅したダンナがいきなり私に聞いてきたこと。
「まさか今日実家から電話とかなかったよな」って。
私は今日出かけていたので不在中はわかりませんし、「携帯もなってないから別にないんじゃない?なんで?」と聞くと、「いや、”今日の体調はどう”とかいって電話してきそうじゃん、あの人達は」だそうで。

まあダンナはダンナで、私がダンナの実家から日々受けてきているストレスを今は極力減らそうと努力しているのだな、と思いました。
ありがたいことです

でもやっぱり言われるんですね~、裸足でサンダル、7分丈レギンス、履いてるだけで・・・「冷えは・・・」って。
暑いんだってば
レッグウォーマーとか持ち歩いてるし、エアコン効きすぎで寒ければレッグウォーマーがあれば万全だし、外では暑くてそんなの要らないって思うのは私だけ~
だいたい検診にその格好で行っても何も言われないし、検診にきてる他の妊婦さんだって裸足のサンダルの人、たくさんいるし。
医者に何も言われない、と話すと黙ってくれましたが。

昔と今、良いとされてきたことがダメになったり、逆もまたあり・・・情報化社会すぎて、何が本当に正しいのか、さっぱりわかりませんよ

なので医師に言われない限りは、私は自分が心地よいと思うことを優先に考えていくことにしております。根拠のない爺婆の知恵袋の押しつけは、右から左へスルーでありま~す


生まれて初めて「たまごクラブ」、買ってみました
たまごクラブ 2010年 09月号 [雑誌]

たまごクラブ 2010年 09月号 [雑誌]

価格:600円(税込、送料別)



あまりにもバタバタしすぎて出産準備品・・・新生児用の肌着ひとつもまだ揃えていない私。
あれやこれや、買わずに済むなら買いたくないし~、と思うと、わけがわからなくなる。
が気付いたらあと3カ月で予定日。早くなったりすることを考えるとそろそろちゃんと考えないとマズイけど、何と何がホントに要るのと思ったので、今まで興味のなかった「たまごクラブ」←特集が出産準備品、本当にいるものいらないものランキング、というのを見て買ってみました。

しかし付録の別冊が付いているからか、すごく重いです・・・たかが600円でも送料無料で届けてくれるのなら楽天で買えば良かった・・・ちょっと後悔。

これからゆっくり見よっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 7, 2010 02:56:11 AM
コメント(16) | コメントを書く
[妊娠いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


26Wにして妊娠報告   
NAO佳  さん
お帰りなさい!ご旅行はどうでしたか?
その後の検診の方も問題がないようなので良かったですね!
でも、義父さんはヤネコイですね・・・勝手に男の子だって
決め付けないで欲しいですよね。
うちは義母に同じこと言われました。正直、私はどっちか
分からなかったので、産まれて女の子だと分った時は正直、
どうしよう!何か言われるかも!って思ってしまいました。

あと、仕事辞めたので家に来るのかな・・・イヤですね。
精神的に良くないですよね。そっとしておいて欲しいけど・・・
でも、旦那さんが色々気遣ってくれるので頼もしいですね!
うちのパパとは全然違う!(笑) (Sep 7, 2010 08:18:39 AM)

Re:26Wにして妊娠報告(09/06)  
Choco☆☆☆  さん
日記を読んでると『まるでマンガに出てきそうなお舅さん』と
思いますが実際には大変ですね~
妊婦さんにストレスは大敵なので
居留守作戦ですね(笑)

私は一人目は絶対女の子が欲しかったんですけど
生まれた後なんとなく残念感が漂ってたような・・・
何だかね~

無事に誕生することが一番大切です! (Sep 7, 2010 10:11:34 AM)

Re:26Wにして妊娠報告  
FRESA1500  さん
旅行はいかがでしたか?
羨ましい。

ひのきさんが、旦那さんのご実家に妊娠報告をしているときに、私は出産しました^^
お陰さまで元気な手のかからない子が産まれました。
今もベビーラックでゆらゆら揺れながら、ジタバタしています^^

男の子・女の子…
確かに、健常のお子さんを持つ方からすれば、そんなことにも興味があるのでしょうね。
今回の出産では、うちは健康か、五体満足かのほうが重要でした。

きっと、お舅さんには分からないと思いますが…(笑)。
(Sep 7, 2010 11:32:38 AM)

赤ちゃん用品の準備  
*ブタ子*  さん
ホント、必要最低限、ちょっと足りないかな、ってくらいでイイと思います。足りないと思ったときに買いに行っても(行けるなら)間に合いますし。新品にこだわらなければ、貰い物もたくさん来ると思いますし、ダブってもったいなかったりします。私の場合、早産になってしまったので、のんびりし過ぎましたが、実際赤ちゃんが来てからじゃないと必要なモノって気付かなかったりしますし。大は小を兼ねる、です。 (Sep 8, 2010 11:03:53 AM)

Re:26Wにして妊娠報告(09/06)  
まちゅよん  さん
ご報告、無事終えられたようですね~。
8月に、保健所の母親学級に通っていたのですが、旦那様じゃなくて、お姑さんと参加されてた方がいて、びっくりしましたよ。
たとえ同居していても、義母と妊婦検診に行ったり、母親学級に参加しようと言う発想のないない私です。
義弟さんのお嫁さん、すごいなぁ・・・
お姑さんの時代は、エコーなんてなかったから、びっくりなんでしょうけれど。

それにしても、レギンスはいてるなら、十分厚着だと思いますよ。
私は、短パン(自分のは入らないから、夫の)ですから・・・(笑)

あと、私も、出産準備のたまひよの特集、立ち読みしました!
今、赤ちゃん用肌着を作成中なんですが、長肌着を作ろうとしているんですが、これには、長肌着はあんまり必要ではないようなことが書いてあって、ちゃんと調べてから作ればよかったな~と反省してます。 (Sep 8, 2010 11:27:43 AM)

Re:26Wにして妊娠報告(09/06)  
ひのき7293  さん
NAO佳さん

本当に何を言いだすか…って感じのお舅さんなんですよね。
男だなって決めつけて何が楽しいんだろう?と思います。
やっぱりダンナは妊娠してから少し私に気を使うようになっているような気がします。
まあ・・・完璧ではないけど、気持ちだけでも有難いかなと思っていますよ。
(Sep 9, 2010 03:50:56 AM)

Re[1]:26Wにして妊娠報告(09/06)  
ひのき7293  さん
Choco☆☆☆さん

ホントですね、マンガに出てきそう!
ってくらいコテコテの空回りワガママ親父なんですよ・・・。
おっしゃるとおり、私は逃げまくるつもりなので大丈夫なんですけどね~。
でも、家にいないと怒ったりもするらしいので(義弟嫁談)どうなることやらって感じですが。

男の子でも女の子でも、元気に生まれてくれれば一番ですよね~。
(Sep 9, 2010 03:55:00 AM)

Re[1]:26Wにして妊娠報告(09/06)  
ひのき7293  さん
FRESA1500さん

そうそう、おめでとうございます!
とってもカワイイ姫様(*^_^*)で、何より~。

私も同じように思いますよ。
何の心配もしたことがない人にとっては、男女どっちが良いかとか、そういう心配が一番にくるんでしょうね。
ウチも今回無事に妊娠を継続できるのか、産んであげられるのか、健常に生まれてくれるのか、という心配の大きさに圧倒されて過ごしてきたので、男女どちらでも、健康に生まれてさえくれればそれだけで幸せだと思っているんです。

ホント・・・お舅さんには理解してもらえないんでしょうね・・・ムカツク話ですが。
(Sep 9, 2010 03:59:56 AM)

Re:赤ちゃん用品の準備(09/06)  
ひのき7293  さん
*ブタ子*さん

そうか~、そうなんですね。
入院準備品を揃えておくことのほうが先決ですかね?
まだ何も揃えてないし。
確かに今はお店に行きさえすれば、売ってるだろうし・・・ダンナに買いに行かせるとか、できますもんね、きっと。
これから頑張ります~。
(Sep 9, 2010 04:02:22 AM)

Re[1]:26Wにして妊娠報告(09/06)  
ひのき7293  さん
まちゅよんさん

お姑さんと一緒にというのは驚きますよね。まだ自分の実母なら・・・わかるんですが。
検診にきてる人でもそういう人は見たことがなくて。
大学病院のエコーはもっとすごいよ、と話したら興味津々でした。

そうそう、レギンス履いてるんだから良いじゃんって感じなんですがさすがに7分丈以上のは暑くてはけないので、7分丈。+サンダルなので足首の冷えがきになるんじゃないですかね?
あと妊婦は靴下はかないといけないとかっていう思いこみがあるのかな、と思います。
私も最近ダンナの服を借りたりしてますよ(^_^;)

あのたまひよの特集を見てると、というか以前から私は疑問だったのですが…長肌着って、足のわかれた服の時はどうするの…?と思っていたんですが、疑問が解消されました。
でも所詮50センチの肌着なんて1カ月しか着ないでしょうし、それを考えると足のわかれた服を着せる必要のある時期でもないんですよね~。ベビードレス型の服を着ると考えれば少しあっても良いのでは?
まあコンビ肌着が一番よさそうですが…お互い冬生まれの赤ちゃんだから、防寒のこととかも考えなきゃいけませんよね。
(Sep 9, 2010 04:15:06 AM)

Re:26Wにして妊娠報告  
しゃおたい さん
お帰りなさい~
旅行&報告が無事済んで何よりでした!
…しっかし舅・姑というのは、
きっと気を使ってくれたり心配もしてくれてるだろうとは思うのですが
所詮他人だからなのか
時に気に障る存在だったりしますよね(^^;)
ウチは二人目が男の子決定で、
(夫婦の希望は姉妹)
ひたすら良かった良かったと言われて複雑…
良かったのはアナタだけでしょう、なんて思います。
入院&出産準備もまた楽し♪ですよ~^^
エンジョイしてくださいね!!
(Sep 9, 2010 07:59:18 AM)

Re:26Wにして妊娠報告  
ゲンコ さん
おかえりなさ~い(^O^)旅行の更新も楽しみにしています~♪無事に妊娠報告も済んだのですね☆お舅さんの発言びっくり!わたしだったら耐えられないかも‥(;^_^A
うちも旦那が長男で、赤ちゃんが男の子とわかり義両親に知らせたとき『男の子でよかったね!』的な発言もなく、特別男だから喜んでいるような様子もなく‥なのでお舅さんの発言、ただただ驚くばかりです(*_*)わたしも、無事に健康に産まれてくれさえすれば!!って気持ちだけでした
まだ性別がわからないとき、人から『どっちがいいの~?』って聞かれると困りました(逆に自分も人にはそういう質問何の気なしにしていましたが‥)
やはり、わからない人には永遠に理解できない気持ちなんでしょうか~
でも旦那さまの気遣いがあるから、救われますね
うちの旦那は姑に影響受けやすく、わたしが悪阻で一日寝込んだとき、『お義母さんは悪阻がどんなにひどくても体を動かしていたから無理してでも起きていたほうがいいって言ってたよ!』って言われ悲しいやら悔しいやら大泣きしました(^o^;そんなこと言われたって、無理なものは無理なので寝てましたけど‥
赤ちゃん用品、わたしもまだなんにも取り掛かってないです~
やっぱり貰えるものやおさがりとかぶらないようにしたいな~というのもあって‥それに赤ちゃんの顔を見るまでは実感がないし‥
なんてことは言ってられないのはわかっているんですが、ベビー用品の店に入っても見るのは妊婦服だけです~入院準備品だけでもぼちぼち用意始めようかな‥って思ってはいますがなかなか腰が重いです(^o^; (Sep 9, 2010 12:56:38 PM)

こんにちは(・◇・)  
sunuco  さん
お仕事に旅行、そして義実家への報告、お疲れ様でした(・◇・)
旅行も無事だったようでなによりです~

スヌコは義母に「男の子だと思う」といわれて憂鬱でした…
義兄のとこに女の子が産まれる予定だったからだと思うんですけどね
女の子だと分かった今は、スヌコの親戚から二人目は男の子だねって
まだ一人目生まれてもいないのに…そっとしておいて欲しいものですね

今は楽天とかでお買い物できるし、出産準備は本当に
必要最低限でいいですよね~
っていいつつ色々買ってしまいましたが(・◇・;)
入院準備は…これからです
お互いがんばって準備しましょうね~(・◇・)楽しいよ~
(Sep 9, 2010 01:01:04 PM)

Re[1]:26Wにして妊娠報告(09/06)  
ひのき7293  さん
しゃおたいさん

やっぱり自分の親と違って気兼ねなく言い返したりできないからなんでしょうかね~?
舅姑・・・悪気はないんでしょうけど、腹立たしいことも多いですよ。
みんなそうなんだろうな、とは思うんですけどね。
女の子希望だったんですか。
ちょっと残念ではあったかもしれないけれど、元気で生まれてくれればそれが一番ですよ~。
男の子も面白いと思うし!(^^)!
でも、良かった良かったって、こっちの希望も聞かずに連呼されるとムカつきますよね~。
(Sep 10, 2010 01:24:51 AM)

Re[1]:26Wにして妊娠報告(09/06)  
ひのき7293  さん
ゲンコさん

私も正直、男の子もいいけど女の子もいいかな・・・みたいな感じで、つまりどっちでもいいって感覚だったんですよ。
1人目だし、とにかく健常かどうかということのほうが心配だったもので、性別なんて二の次というか。
予想して楽しみたいのはわからなくもないんですが、それならコッソリやってほしいです。

ダンナは私が妊娠してから、昨年流産していることや仕事のこと、その他お腹の赤ちゃんのことで心配が尽きない状況だったこともあって、以前の100倍は気を使ってくれるようになった気がします。
姑や周囲からのいろんな情報っていうのが、自分の奥さんに当てはまらないことも多いし押し付けるのは良くないことだ、という内容のプレパパ向けの雑誌記事を読ませたりして、押し付けられないように教育してみたりもしましたが。
私個人がそういうことを周囲に言われるのがイヤなタイプなもので、言われだす前に、釘をさしておいたって感じ?

そ~ですよね~、なかなか準備に取り掛かれなくて、私も少々焦り気味でしたが・・・考えてみれば焦って買う必要のないものも多い気がしてきて、とりあえず入院準備品とベビー用の寝場所の確保だけしておけば何とかなるんじゃないかと・・・。
できればおさがりを待ちたいですもんね^m^

(Sep 10, 2010 01:35:53 AM)

Re:こんにちは(・◇・)(09/06)  
ひのき7293  さん
sunucoさん

それはイヤですね・・・。
希望を言ったからといって、もうとっくに性別は決まってしまっているのに、何のために妊婦にそういうことを言うんでしょうね?
私も同じですよ~。
2人目の話までもう言われてるんですか・・・ホントにたまりませんね。
元気なら、どっちでもいいじゃないかと言ってくれるような舅姑っていうのはいないんですかね?

そうですね~、せっかくなら楽しんで準備をしたいですね。
なんとなく今、仕事を辞めたところなので急に焦ってしまっているんですが、落ち着いて考えたら最低限で良いのかなと思うようになりました。
楽しく準備して、楽しくベビーの誕生を待ってあげたほうが心身ともに良いでしょうしね(*^_^*)
お互い楽しくやりましょう~!
(Sep 10, 2010 01:42:24 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: