うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

美容院に歯医者さん… New! らぶりーたわ子さん

溜池;オシドリ達、… New! 大分金太郎さん

ソラニャンお気に入… New! reo soraさん

北アルプスの雪景色 New! inkyo7さん

今季一番の冷え込みで New! mogurax000さん

紀文食品:ショック… New! エム坊さん

ついに稼働 / 秋の… chappy2828さん

11月になったので東… アラスカななつさん

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

猫とお散歩 まりん**さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2015年01月23日
XML
毎年、この時期になると取引先のある兵庫県へと日帰り出張をするわけですが、


通り道として淡路島を通ります。


というわけで、例年より早く起きて淡路島での野鳥撮影をしてから会社に行くことにw


さて本日は朝から強風が吹き荒れ、


13メートルの横風ということで、鳴門大橋で二輪が通行禁止となりました。

車も40キロの速度規制。


確かに走っていて危なかったです。


今回訪れたところは・・・


明石大橋が見えるSAです。


OZ8A3515.jpg






OZ8A3513.jpg


ここへ来たのは、なんとなく「初見の鳥に会えるかなあ~~?」という甘い考えがあったからですw


OZ8A3445.jpg


散策開始すると、

先日の公園に続いて、ここでもシロハラが多く見られました。

OZ8A3449.jpg


あとは、


アオジ

OZ8A3438.jpg


メジロ


OZ8A3447.jpg


ウグイス


OZ8A3501.jpg


エナガ


OZ8A3489.jpg


ホオジロの雌

OZ8A3471.jpg


ムクドリ


OZ8A3451.jpg



他にはジョウビタキの雌やらツグミの群れやらがいましたが写真は省略します。





この公園に大きな池があるんですが、


実はここで「珍しいカモがいるかも(カモ)~?」と甘い期待をしていたわけですが、


カモが全然いない・・・・



意気消沈しましたが、


次の瞬間!!



青いあの子が低空飛行して横切って行った!!



そう、






今年初のカワセミちゃんですが、


その後もしきりに縦横無尽に飛び回ってまして、


撮れておりません



「飛んでる姿を撮ればいいのでは?」と思いでしょうが、


遠距離でしたので、撮っても画になりませんのでw



代わりにトビが飛ぶ瞬間の画は抑えておきました。


OZ8A3535.jpg




それにしても初見の鳥が撮れなかった・・・。


これはもしかして確変継続がストップしたのか??







初見の鳥が現れたーーーーーー!!!




あ、


もとい、初見の鉄鳥ねw


名前はわかりませんw


OZ8A3509.jpg

OZ8A3442.jpg


<【後編】まだまだネタはあるよ~~>へ続く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月23日 22時20分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[【2015年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【前編】 ただの出張では終わらせないw(01/23)  
yamaneco777 さん
今は経営再建中のスカイマークですな~。 (2015年02月01日 08時36分39秒)

Re:【前編】 ただの出張では終わらせないw(01/23)  
うむ、スカイマークだったということは、ニュースを見てわかったよw (2015年02月01日 08時46分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: