うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

喉の調子が良くなっ… New! reo soraさん

イートアンド ホール… New! エム坊さん

ひたち海浜公園,皇帝… New! inkyo7さん

雨から晴れ New! mogurax000さん

山中湖・お宿は「w… New! みぶ〜たさん

色葉の中で New! まりん**さん

散歩で撮った鳥;モ… New! 大分金太郎さん

まあまあの進み具合… New! chappy2828さん

美容院に歯医者さん… New! らぶりーたわ子さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2016年05月03日
XML
今日は午後から天気が崩れるようなので午前中だけの探鳥にしました。


今日は再び山へ!


山へ行く道中に、


県道の上空をチョウゲンボウが飛んでました。




そして、現場に到着。


他の山で見た植物がここにも♪


OZ8A0718.jpg

と、


ひらやんの真上で鳴く鳥が!!


「こ、この声は・・・・」










って、先週のオオルリと同じパターンやないか~~~~い!!



OZ8A0702.jpg


しばらくして離れてくれたので、無事に撮影できましたw

OZ8A0669.jpg






サンコウチョウの居場所の近くにあるこの切り株は、


シジュウカラの営巣地点ですので、


鳥友のみなさん、お気をつけください♪



ひらやんは知らずに、そのそばにいました


OZ8A0690.jpg



下山し、公園へ。


OZ8A0737.jpg


またスズメが獲物を咥えてる場面に出くわしたw


OZ8A0723.jpg


ひらやんの目の前に急に現れたコゲラ


OZ8A0746.jpg


オオバン


OZ8A0734.jpg


鉄鳥


OZ8A0730.jpg



この公園で展示されていた鳥友さんたちの野鳥写真展を鑑賞し、

ひらやんのサインをノートに書いておきました♪







「い、いない!!」



たまたま出会ったおじいさんが話しかけてきましたが、


とんでもないことを聞きました。



「ヒナが下に落ちて死んでいたよ・・・。」




な、なんということだ!!!


せっかく楽しみに1年待ったのに!!



そのため、

親鳥が姿を消してしまった・・・・



今年は一度しか会えなかった・・・。





このエリアでもシジュウカラの営巣地点を発見しました。


OZ8A0758.jpg



落胆しながら帰りに地元で撮ったケリ。


カラスとバトルを空中でしていましたよ~。


OZ8A0762.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月03日 13時47分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[【2016年4~6月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【GW野鳥撮影・第4回】 ♪ホイホイホイ(05/03)  
恭太郎。  さん
スズメちゃんも参加ですね。可愛い。 (2016年05月03日 18時47分20秒)

Re:【GW野鳥撮影・第4回】 ♪ホイホイホイ(05/03)  
はっち さん
サンコウチョウめちゃ綺麗ですね〜

フクロウはお気の毒ですね(;_;) 雰囲気からするとあの公園ですよねσ^_^;
身近に色々居るんだなとつくづく思いました。
これからも、楽しみにしてます^_−☆ (2016年05月03日 19時19分55秒)

Re[1]:【GW野鳥撮影・第4回】 ♪ホイホイホイ(05/03)  
恭太郎。さん

スズメは意外と観察しがいがありますよw (2016年05月03日 19時54分50秒)

Re[1]:【GW野鳥撮影・第4回】 ♪ホイホイホイ(05/03)  
はっちさん

サンコウチョウは好きな鳥の一つです。山林で見かけますが、薄暗いところに現れるのでシャッター速度が遅くなりやすいです。また会いに行こうと思ってます♪

ちなみにフクロウはあの公園にはいません。
フクロウの仲間のアオバズクなら栗林公園で見ることができます。 (2016年05月03日 19時59分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: