うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

体重測定 <11/20>… New! chappy2828さん

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

喉の調子が良くなっ… New! reo soraさん

イートアンド ホール… New! エム坊さん

ひたち海浜公園,皇帝… New! inkyo7さん

雨から晴れ New! mogurax000さん

山中湖・お宿は「w… New! みぶ〜たさん

色葉の中で まりん**さん

美容院に歯医者さん… らぶりーたわ子さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2018年01月05日
XML

​​​ 朝7時の段階で氷点下3℃という、

うどん県では極寒の寒さの中での野鳥撮影を敢行しました~

それでも野鳥たちは生きるためにお食事に夢中です


いきなり、地面にいたトラツグミを撮り逃がすという失態をしましたが


そのあとは・・・


アトリ



「この黄色の紋所が目に入らぬか~~!」 のキクイタダキ





目の前にも来てくれてピント合わすのに焦点距離を変えたよ


アオジ


コゲラ


目の高さだったからこうなりました


あまりにも近すぎた鉄鳥・JAL


全体が写らないので、遠くの鉄鳥・ANA


ジョビ子


去年は会いに行く時間がなかったけど、

ようやく再会できたルリビタキ♂


♀には逃げられました・・・






ヤマガラ



メジロ




シジュウカラ



エナガ




<後編へつづく


​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月05日 08時06分26秒
コメント(10) | コメントを書く
[【2018年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
恭太郎。  さん
関西方面のひらやんさん地方、積雪となっておりますが、大丈夫でしょうか? (2018年01月05日 07時36分43秒)

Re[1]:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
恭太郎。さんへ

ひらやんとこは大丈夫です。雨も降らない空模様でしたので~。 (2018年01月05日 07時43分15秒)

Re:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
reo sora  さん
キクイタダキの黄色い模様を見ていると、ニャースの頭の小判を連想しました。^^; 小判イタダキってのはどうでしょうか?^^;

厳寒の中での撮影寒そうです。この時期の小鳥はみんな丸々としてますね。 (2018年01月05日 08時50分29秒)

Re:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
ロゼff  さん
おはようございます。

きゃ~キクちゃんだ!
これは羨ましいです

私撮ったのちょっと暗くて
その後 私のフィールドにはもう居なくなった
いいな
キクイタダキ エナガと同じくらい好きです
でも忙しそうですよね^^;
さすが ひらやんさんナイスショットです。

どこかで会えないかな・・

(2018年01月05日 09時05分31秒)

Re:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
こんにちは。
たくさんの種類の野鳥が居て 撮影も楽しそうです。
以前 近所の公園でルリビタキメスを撮影してるので
今年はオスに会ってみたいです。
近所ではシジュウカラやエナガやメジロに会えますが
最後のエナガの写真がかわいいですね。
  しらとり店長 (2018年01月05日 12時08分55秒)

Re[1]:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
reo soraさんへ

なるほど、言われてみればw
名前を付けると親近感わきますね~。

ひらやんも丸まりながらの撮影ですw (2018年01月05日 12時53分53秒)

Re[1]:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
ロゼffさんへ

こんにちは!
キクイタダキもエナガも動きがあってなかなかブレずに撮るのは苦労します。
松林にいることが多いようです。 (2018年01月05日 12時55分54秒)

Re[1]:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
ふうママ1130さんへ

こんにちは!
冬は野鳥撮影のベストシーズンですから、いろいろ出会えて楽しいです。
寒ささえなければいいですがw

最後のはたまたま撮れましたw (2018年01月05日 12時57分01秒)

Re:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
 こんばんは。

こっち見てるのがかわいい。。。


鉄鳥は。。。確かに大きい。。。w

(2018年01月05日 23時50分21秒)

Re[1]:【お正月休み最終日野鳥撮影・前編】寒空の中で・・・(01/05)  
アラスカななつさんへ

こんにちは~。
たまには空港で撮影したいです♪ (2018年01月06日 17時53分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: