うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

《巨人》皆川,仮契約 New! inkyo7さん

色葉の中で New! まりん**さん

散歩で撮った鳥;モ… New! 大分金太郎さん

まあまあの進み具合… New! chappy2828さん

美容院に歯医者さん… New! らぶりーたわ子さん

ソラニャンお気に入… New! reo soraさん

今季一番の冷え込みで New! mogurax000さん

紀文食品:ショック… New! エム坊さん

11月になったので東… アラスカななつさん

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2018年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​ホームセンターで買い揃えてきました。



今回は落ち葉が庭へ舞い込んでくるのを防ぐ意味合いもあるドアを作ることに。


まずは防腐のためにペンキで事前に塗っておきました。


こちらのスクリュータイプのクギを使って、


杭を打ち込むのは難しいので、

杭が扉の重さで倒れないように板に打ち付けます。



扉の部分に取っ手をつけて・・・


杭にバネ式の金具を取り付けます。


さきほど板に打ち付けた杭を埋めて、

その板があるところに重石を置いて、倒れるのを防ぎます。





​自動で扉が閉まるドアが完成しました。

でも、ちょっと杭のグラつきがあるかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月21日 00時00分56秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
刺激されますねー。私もそういうの作りたい場所があるんです。
良いのができましたねー! (2018年01月21日 10時41分42秒)

Re:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
俵のねずみ  さん
ひらやんはなんでもこいで、たくましい!
ゴルゴ13かっちょいいですね! (2018年01月21日 11時58分28秒)

Re[1]:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
かのんオーレさんへ

もう少し杭がどっしりとした感じに固定できたらよかったんですが、庭をボーリングするのも難しいし、杭を打ち込もうとしたら大きな木づちハンマーが必要に・・・。
とりあえず・・・の作品です。 (2018年01月21日 13時07分35秒)

Re[1]:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
俵のねずみさんへ

実は過去最大級の大作を計画していますw
ゴルゴ13は活躍してくれるかなあw? (2018年01月21日 13時17分50秒)

Re:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
エンスト新  さん
こんにちは
寒さよけにもなりますね。 (2018年01月21日 16時29分03秒)

こんばんは  
mogurax000  さん
>糞もねえ・・・。
こちらではヒヨドリの糞には、青木の種が混じっていますが
あれって口から出したものなのかなぁ?
(2018年01月21日 17時26分52秒)

Re[1]:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
エンスト新さんへ

こんにちは!
いやあ、実は腰の高さしかないので寒さよけにはならないんですよねえw (2018年01月21日 17時43分52秒)

Re:こんばんは(01/21)  
mogurax000さんへ

堅くて消化ができなかっただけではないでしょうか? (2018年01月21日 17時44分19秒)

Re:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
 こんばんは。

これで落ち葉は来なくなる?w
(2018年01月21日 18時51分50秒)

Re[1]:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
*ひらやん* さん
アラスカななつさんへ

こんばんは!
上から降ってこられるとどうしようもないですがねw (2018年01月21日 22時58分11秒)

Re:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
pokikazo  さん
相変わらずちゃちゃっと作ってしまうのですね。
止めるにテントなど張るとき使う長めのペグなど使ってみてはいかがでしょうか?ぐらつきが少なるかもです。
自動で閉まるのがいいですね。 (2018年01月22日 16時07分18秒)

Re[1]:日曜大工・・・ではなくて、土曜大工♪(01/21)  
pokikazoさんへ

いやあ、突貫工事みたいな仕上がりですw
杭を引っ張るものはないかなあって思ってましたが、いいアドバイスありがとうございます! (2018年01月22日 17時58分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: