家の木材が雨で湿気てますからシロアリが心配ですね。

シロアリが決まった時間にやってくると言うのは謎ですね?

我が家は、黒蟻の羽が付いたのがわらわらと出てくることがありますよ。^^;

(2018年07月06日 19時19分15秒)

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

ドラゴンボール Spar… New! inkyo7さん

色葉の中で New! まりん**さん

散歩で撮った鳥;モ… New! 大分金太郎さん

まあまあの進み具合… New! chappy2828さん

美容院に歯医者さん… New! らぶりーたわ子さん

ソラニャンお気に入… New! reo soraさん

今季一番の冷え込みで New! mogurax000さん

紀文食品:ショック… New! エム坊さん

11月になったので東… アラスカななつさん

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2018年07月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​それが シロアリ

家の近所の街灯に軒並みシロアリが飛び交ってるのを見ることがあります。

恐怖です。

それが家の明かりに吸い寄せられて、部屋の網戸でうごめいてるのを見かけたときはさらに恐怖です

先日、やってきました・・・。


なんとか侵入されないように急いで対処しましたが・・・。


いつも思うのは、

シロアリがやってくる時間帯は20~21時 で、それ以外は姿を見ない。

なぜ20時台にだけ現れる


梅雨時ですから、一日のうち、その時間帯だけ湿度が・・・っていうのはないと思うけれど・・・・。

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月06日 08時21分17秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
エンスト新  さん
おはようございます
出る時間が決まっているのですね。 (2018年07月06日 08時43分01秒)

Re:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
蕗さん8256  さん
シロアリですか。 嫌な感じしますね。」 (2018年07月06日 09時36分58秒)

Re:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
恭太郎。  さん
やって来る時間帯がわかるなんて凄いなぁ。ひらやんさんって。 (2018年07月06日 18時04分18秒)

Re:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
ショウ0330  さん
(‘-‘*) こんばんは〜〜〜♪

7月6日はサラダ記念日
歌人の俵万智が1987年に発売した歌集「サラダ記念日」に由来

いつもご訪問ありがとうございます… 感謝!
各地に大雨特別警報が発表され
これまでに経験したことのないような大雨となっていますが大丈夫でしたか?

今宵も体調に気をつけてお過ごしください…☆☆☆
(2018年07月06日 18時52分29秒)

Re:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
reo sora  さん

Re:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
こんにちは。
子供の頃 お風呂入ってたら 窓枠に羽アリが・・・
親に言って その後業者が来て「シロアリだ~」って
駆除してもらった思い出があります。

今朝 やっと<鉄腕ダッシュ>観れました。
(ウチは息子がTVを占拠してて 朝しか好きなTV観れなくて)
やっぱり しろとり動物園楽しそう~
お遍路の道はダンボール自転車じゃなくても難しそうですね~。
地域PRがうまく行って 観光の人がたくさん訪れそうですね~ 
実家の近所にもダンボール工場があって 
子供の頃 夏になるとカブトムシを飼うのにおがくずを貰いに行ってました。
懐かしいな~(当時 カブトムシマットなんて無かったので)
  しらとり店長 (2018年07月06日 20時24分10秒)

Re[1]:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
エンスト新さんへ

こんばんは!
はい、その時間帯だけなのが不思議です。 (2018年07月06日 22時57分44秒)

Re[1]:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
蕗さん8256さんへ

蚊よりも厄介です・・・。 (2018年07月06日 22時58分25秒)

Re[1]:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
恭太郎。さんへ

その時間になると来るので、自然と分かるようになりますw (2018年07月06日 22時59分19秒)

Re[1]:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
ショウ0330さんへ

こんばんは!
一日中雨で、JRは結局動きませんでした・・・。 (2018年07月06日 23時00分01秒)

Re[1]:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
reo soraさんへ

黒蟻タイプならまだ被害がないからいいですけど、シロアリは一匹でも侵入されたくないですからねえ・・・。
時間の謎をどなたか解いてほしいです。 (2018年07月06日 23時01分42秒)

Re[1]:この時期のイヤな生き物・・・(07/06)  
ふうママ1130さんへ

こんばんは!
番組を観ていただきありがとうございます。
地元が映るとテンションが上がりますw
過疎地域なので、ちょっとでも注目される市になってくれればいいです。
さすがにダンボールでも自転車はムリがありましたねw (2018年07月06日 23時04分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: