無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

2023年04月16日
XML
カテゴリ: 写真のはなし
前回はEOS D60を中古で入手した話をした。
えっD60?  60Dの間違いでしょ❓って思う人もいるかも💦
でも、D30が出て、D60、そして10Dなんだよね😅
当時は600万画素で10Dとは画素数は引けを取らないものの
画像エンジンDIGICを積んでいないのが大きいし
まぁ色々言い出したら仕方無いけどまずはコイツで...と
デジ一眼へのデビューを果たした。



子供達を撮るのにデジカメを始めたんだけど
なんと言ってもデジカメは、その場で撮った画像を確認して

子供達も、もう1回さっきのポーズやって!と言うと
嫌がらずやってくれるので助かった😅
コンパクトデジタルカメラ、略してコンデジはKodakで
拘っていた。何せカメラのフィルムもそうだけどデジカメを世界で初めて開発したのはKodakだし、その発色が好きだ。最初はDC280jの中古を使ってた覚えがある。



メーカーによっては、嘘っぽい色が一部分に現れる。
特に空の色が怪しい。それに画素数のせいなのか、やはり
フィルムの様なきめ細かい雰囲気が出なくて、デジカメは
記録程度にしか使えんのだろうと思っていたのに
Kodakのデジカメは価格もそう高い方でもないのに
色もきめ細かさも他とは違う気がした😅

そしてコンデジで、どこまで撮れるんだ⁉️ とDC4800で





Kodac DC4800で撮影






さっきも言った通り、デジカメなんて、はじめは嘘っぽい
発色をするイメージがあって、所詮はオモチャ…と思っていたけれど、DC4800の画像にデジタルの将来性と可能性を強く感じた僕は、遂にデジ一眼で撮ってみたいと思うに至る。

因みに、EOS D30辺りから、グーンと値段が下がったが
それでも35万8000円したが、その前にKodakと一緒に


ネットで当時、このD6000の記事を見て
Kodakがニコンやキヤノンと1990年代後半から共同で
デジ一眼のセンサを開発してると知ったのも大きい。
なんでニコンにしなかったか? やはり発色の雰囲気が.....
いや、ある人が僕に「ニコンは似合わない」と言ったので
よく分からんが、それでミノルタからキヤノンである😅

中古で5万円だったか....そのEOS D60で撮影

能古島の菜の花




九重連山 沓掛山の山頂より雲海を撮る


秋月城 黒門

と言った具合で、アッチへコッチへ九州をかけ巡って
写真を撮って回った💦
思い出もいっぱいだったけど、そろそろ新品で最新のが
欲しいなぁとEOS30Dに乗り換えることにした。
当時、キャッシュバックキャンペーンで、2万円が戻ると
言うので、嫁に内緒で買ってしまった😅
けど、クレジットカードの明細書が自宅に届いて嫁に
バレちゃった😭 これなに?と封書を出されて絶句.....😅

ボディ裏の液晶画面が視にくいのが難点ではあったけど
これも、おおいに活躍してくれた🤲´-


九重 男池の巨木


九重 男池の清流


築城基地 航空祭


富士 忍野八海

やがて、自分のホームページを作って、写真をアップして
色んな方と交流もしていたけど、コメントとか面倒になって
その後のリーマンショックで、写真なんかやってる場合では
無くなったのと、EF-Sのズームレンズが壊れてしまって
買い直す気力も経済力も萎えてしまった。
そのうちに自然と、写真もどおでも良くなってしまった💦

ただ、PowerShot s95を使って、たまには頑張った💦




数年間は写真から離れていたが、やっぱり仕事で海外へと
なってくると、デジ一眼で自分が見た風景を残すのも大事と
思い直す様になった。 しかしだ、スマホのカメラの方が
格段に綺麗に上手く撮れる時代だ😓

レタッチソフトもRAWデータで、AIで最適な補正や合成も
バッチリやってくれるんだから....
昔はフィルムをスキャンして、フォトショで切り抜いたりで
凝った画像を作ったりしていたんだけどねぇ💦

デジ一眼を使う意味はあるのだろうかと懐疑的な気持ちも
湧いてくるのだが、それでもデジ一眼で撮る!!と中古の
17-40 F4 EF-LレンズとD50を、僕は入手するのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月03日 17時54分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[写真のはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: