主婦を楽しもう!~Part2

主婦を楽しもう!~Part2

PR

Calendar

Free Space

設定されていません。

Comments

マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
momo196371 @ Re[1]:発見!!ホタル?(06/09) おにっこさん ホタルに蛍・・・よいねぇ♪
おにっこ@ Re:発見!!ホタル?(06/09) あっ!うちの庭にも同じような泡がついて…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
momo196371 @ Re[1]:さよなら爺ちゃん(01/04) sakura由子さん コメントありがとうござ…

Favorite Blog

芽キャベツ芽球下葉… New! 根岸農園さん

価格改定前に購入し… New! ひより510さん

すずひの弱虫! いも… すずひ hd-09さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

どきどき初心者のた… どきアフィ管理人さん
「あれこれ帳」 あ… ももアロエさん
2022.02.16
XML
カテゴリ: 今日のお買い物
この春から次男が就職の為家を出て一人暮らしをすることになりました

お部屋探し、買い物、引っ越し屋さんの手配
することが盛りだくさんです

昨日と一昨日は電気製品を見てきました

まずは =冷蔵庫=


一人暮らしなので小さいのでいいと思いがちですが、お店の人の経験談からはそうでもないらしいです
比較的料理をするかしないか

200ℓ以上は欲しいそうです

一人分なら、材料を買っても使い切る事がなく多くの場合は残ってしまうので、それだけ多く入る物がいいし、
作っても一回で食べきらなくて残った物も入れる
などの理由です

あまり料理をしない場合でも
飲み物を多く入れたい場合はやはり大きめがいいという事で
200以上がおすすめだそうです

そして上にトースターやレンジなどを乗せたい場合は高さがあまり高くない方が便利です


そして =洗濯機=

最近は一人暮らしでも
4.5㎏を買う人はほとんどいなくて
商品もあまりなかったです

一人暮らしだと毎日洗濯する人も少ないそうで
3日に一回くらいになるんだとか


冬用の服とか
シーツや布団カバーを洗おうとすると
一日に何度も洗うことになって大変
コインランドリーを使うのも結構高くなる

等の理由で5~6㎏は要るとの事でした

ネットで買うとしても
素人の考えだけで、思い込みで買ってしまうより
一度は電気屋さんに行って話を聞いてみるものだと思いました




あとは、 電子レンジ、トースター、電気ケトル、炊飯器
ドライヤー、アイロン
など見て、見積もりをしてもらいました




電気ケトルの一覧右矢印

因みにこちらはバルミューダのケトル





テレビは本人が最初は無くてもいい、生活を始めてから買う
というので今回は買っていません

掃除機もフローリングのワンルームなら必ずしもなくてもいいようです
お店の人のアドバイスでそういわれたのでそうなのでしょう
毛足の長いカーペットを敷く場合は勿論あった方が良いのですが
そうでないなら、フローリングワイパーとコロコロがあれば大丈夫だそうで

そう言えば一人暮らしで検索したサイトにもそんな事が書いてありました

続きはまた次回(*'-'*)ノ"







キッチン用品の売り上げランキングはコチラ⇒★

キッチン整理用品の売り上げランキングはコチラ⇒★

レディースファッションの売り上げランキングはコチラ⇒★

子供服の売り上げランキングはコチラ⇒★

収納家具の売り上げランキングはコチラ⇒★

寝具の売り上げランキングはコチラ⇒★

お家で楽々❣宅配クリーニングはコチラ⇒★



˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩☪︎⋆










私のお気に入りを紹介しています 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.16 22:30:32
コメント(0) | コメントを書く
[今日のお買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: