Smile Circus

Smile Circus

2009年05月05日
XML
カテゴリ: 日々のはなし
息子の成長を願って、
端午の飾りをたくさん頂きました
狭い我が家に、所狭しと飾ってあります。

実家の両親から
NEC_0680.jpg
 木目込の兜。新鮮な感じでお気に入りです!!

パートナー側の両親から
NEC_0735.jpg
 ご存知○月の吊るし飾り。端午の飾りにもあるんですね~

親戚から
(息子の誕生により、親戚との縁も強くなりました!)
NEC_0734.jpg

 すごくかっこいいです!

他にもお祝いを頂き、こんなに想っていただいてうれしいです!
ありがとうございます!!
健やかに育ってね♪
NEC_0541.jpg


そして、私達夫婦も「パートナー」となり、4年です!
この方 も、結婚記念日ですね~☆おめでとうっ!)

昨年と違う点は、これはもう大きな違い、子どもの存在。
それによって夫婦関係も大きく変わっているとおもいます。
前よりも、密になりました。
お互いをさらけ出す(出さざるを得ない)部分が多くなりました。

(余談ですが・・・今はやり?の神前結婚でした!
 あこがれの白無垢だったんです~)


あいにくの雨ーーーだったので、
お寿司をとってお祝いしました

家族3人、健やかに過ごしてまいります。



【練習の記録】
・リード練習A~W(9分×3)
・アイソレーション肩、腰(左右・四方向・上下)、胸
 →腰右のみ(左のみ):戻りが遅い
  腰上下:カクカクしている・・・下がりすぎ??
・リズム取り

【今日の振り返り】
image.jpg
・まだ不安な部分がくもるので、そこで笑顔が消えているもよう。。。
・無駄な間はなくなっているのだが、ステップタッチが号令っぽく聞こえる。
 これが一番よくない。間を埋めるのが、号令にならないようにする。
・「しっかりと膝を」というより、「膝をしっかりと」というほうが、
 聞いていて自然だし、伝わりやすいとおもう。
・斜め上⇒ななめ45度、(Vステップ)出して→開いて・・・など、
 言葉の選びを丁寧に行い、体にたたきこむ。瞬時にその言葉が出るように。
・「~さい」語尾が強くなっている時があり、鼻にかかる。
・「では一緒にいきましょう~」ではこどもっぽい。
・「少しずつ」という言葉がちょっとききづらい。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
まとめ~明日にむけて~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
聞くポイントを、丁寧に書き出していくと、日本語が変なところが目立つ。
明日は事前にセリフのみの練習をしてから練習する。
いままでの癖は抜けるのに時間がかかるとおもうが、
日本語がおかしいと、そこばかりが気になってしまう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月06日 12時12分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: