Smile Circus

Smile Circus

2009年07月04日
XML
デパートの授乳室にいって・・・
(そこは個室ではなく、一部屋にソファが置いてあるところ)
授乳しようとおもったら、
お腹に顔が描いてあって、笑ってしまいました。大笑い
(前日の絵が消えずに残ってました。これがまた 白石先生 作の笑える顔だったので~)
子どもはまだこの顔に無関心ですが、今回はおヘソのところが赤いため、
気になるみたいで触ってきますーーー。

***
さてさて、

の本を読みました

失われた「売り上げ」を探せ!

この本を置いていたら
「パートナーに経営学でも勉強してるの?」と聞かれ、
「集客のこと!個人事業主になるからね
と言ってのけたが・・・
パートナーも個人事業主だし、
私もずーーーーっと個人事業主だったし


と・・・
前置きながくなっておりますが、

不況だからモノが売れないわけではない。

何かを成し遂げるときの、魔法の言葉
HAVE FUN!(楽しめ!)

これだけ見るとわからないけれど、
すぐにでもできる言葉が沢山ありました!

(この著者の本、もう一冊読んでいます!)

売り上げアップのコツが書いてありますが、
集客のコツにも繋がりました。
 ニューズレターにも活かしていかねば!!
 そんなコツも書いてありました。


印象に残ったフレーズを挙げてみます

☆何かの行動を取るときには、必ずその前に、そのための動機付けがある
☆お客が満たして欲しいのは「気持ち」です
☆「いつもワクワクした気持ちで過ごしたい」という事実こそが、人の最も深い動機付けです
☆あなたが誰かに教えたいこと、伝えたいこと、広めたいこと、以外は売りものではない
☆マスターになろうと思うな、マスターであると知れ
☆自分の内にあるものを大切にして、自分を表現していこう
☆自分が感じるものを自己表現すること
☆人に与えることによって、自分が彼らから与えてもらうこと
☆ユーモアを忘れてはいけない、これは鉄則です
☆生み出すことを習慣化しようとしない人が、継続的にお客さんをワクワクさせることはできない


【本日のラインナップ】
・リード練習A~W
・セルフケアレクチャー
・『GOOD&NEW』『シェアリング』ファシリテーション 
・アイソレーション一連

【振り返り・気づき】
NEC_0819.JPG
*『シェアリング』*
・「人生・仕事・パートナーシップ」の3つのテーマは「前回の良かったこととは違って」ということを話すと、またテーマを持つ事の意味とか、真ん中に絵を描くこととか、思い出せるか?
・一つの文が長いとわかりづらい。絵を描いてもらうとき「コレくらいの大きさで」どいうのは、しっかり何度も伝えたほうが間違えがない。見せながら。周りに書いていくことも伝えながら。ひつこいくらいでないと、伝わらない。
・なんで曲線なのか、なんでカラーなのか、なんで絵を描いているのか?ということは、理由もつけて話すことで、リスペクトになる。やらされてる感だけが残らないようにする

*-*-*-*-*-*-*-*
明日にむけて
*-*-*-*-*-*-*-*
・リード練習A~W(8分×1) ・セルフケアレクチャー
・『GOOD&NEW』『シェアリング』ファシリテーション 
・アイソレーション一連

今週やってきた3つの台本を、5分で完成。笑顔で喋ることを前提に、説得力を持たせる!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月05日 13時49分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[インストラクターへの道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: