Smile Circus

Smile Circus

2010年06月09日
XML
カテゴリ: 卒業生の声
「はい、ちーず」に引き続き、
「はい、はーな」「はい、手」「はい、あたま」「はい、毛」...
ひつこいですね、子どもって

しばらくこのネタで引っ張れるくらい、写真が撮れました^^。
「はい、あーし」
NEC_1607.JPG


さて、私の元で温めていたご感想をご紹介いたします。
「恥ずかしいので、イニシャルで...」と、
掲載をご快諾くださいました。

恥ずかしくなんかないです。

それを、こうやって言葉にしてくださることで、
心動かされる方がきっといます!

所沢7月コース、Mさんからのご感想です☆
(Mさんは、2週目からご参加くださいました)
//////////////
(前略)

(4回受けたかった!!)
1カ月、早っ!!と思いました。
この1ヶ月で亘も私も成長したのでしょうか?。

たけし先生も仰っていましたが、「子供は黙っていても成長する」
うん。確かに・・・。
私は・・・このクラスへ参加したこと。
外へ出て人と交流をもとうと思えたことが成長への最初の一歩
踏み出せたような気がします。小さな一歩ですが。。。
参加してよかった~と感じています。
そして亘のおかげかだなぁと思いました。
(よくないとは思いながらも、人づきあいが苦手なので
 仕事をしていないとどんどんどんどん・・・・内にこもっていく私。)
あのちびっこギャング、母のダメなところを心得ているようです。

そして体を動かす楽しさ、思い出しました。
やはり空の下で動き回って仕事をしたいなと思ったので、
体力回復とさらなる体力をつけるように頑張ります!!

寝る前に足上げをしていると夫に
「なにやってんの?膝まがってるよ?」
と言われますが、ガンバッテ続けます!!!

楽しくてとても有意義な時間をありがとうございました♪

////////////////

Mさん、1ヶ月間、そしてご感想、
本当にありがとうございました☆

NEC_1576.JPG所沢5月コースの皆さま。

骨盤呼吸法と骨格調整もやってくださっているようで^^

Mさんは、クラスに参加したことで、仕事はとう分いいや...
という気持ちが、仕事やりたい(!)とおもうように...。
それもキッカケは、クラス中ではなく、クラス後のランチでのお話から。。。

子どもが運んでくれる、母となった女性の成長のキッカケって、
沢山あるとおもいます。


でも、自分が、自分自身が変わろうとしなければ、
何も変わらないんですよね。

『ママ友』ってひびき、苦手な方もいるかもしれません。

でもね、このクラスで出会う仲間は違います。
そう、『仲間』。


所沢付近の皆さま、
その出会いは、6月23日(水)の体験会にあるかもしれません
講師は、仲井果菜子インストラクター。
詳細・お申し込みは⇒ 仲井インストラクターのブログから。


wms_bana01.gif 6月の開催日程アップしています☆

マドレ・ネットワークサロン
6月26日(土)13:00~15:00@高井戸地域区民センター>>詳細・お申し込み click!

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス
【7月コース】13・20・27・8/3日(毎週火曜日)10:00-12:00  ☆受付中☆ 残席7
 ☆ 2010年1月5日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます     ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます >>詳しくはコチラをご覧ください

産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス
 ⇒6月は体験会が開催されます>>詳細は仲井果菜子インストラクターのブログ click!
【7月コース】7・14・21・28日(毎週水曜日)10:00-12:00  ☆受付中☆ 残席6 
 ☆ 2009年12月30日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます

マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越
【7月スタートコース】7/12・26・8/9・23・9/13・27(第2,4月曜日)10:00~11:30
 ※よみうり文化センター川越まで直接お申し込み >>詳しくはコチラをご覧ください

twitterのアカウントは hiromile です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月11日 15時53分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: