2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全54件 (54件中 1-50件目)
晴れているんですけれど「富士山」はかなり、かすんで見えます。今日はかなり「暖かい」一日との事ですが、明日からの天気が心配です。今日から5月ですね。一年を通して僕の一番好きな月の始まりです。5月は僕の誕生月なのです。また一つ年をとるわけですが、やはり自分の生まれた月は、なんだかいいですよね。
2006.04.30
コメント(6)

休みも2日が経過しましたね。僕は明日から2日間は仕事です。明日は、「夏の陽気」と天気予報でいっていましたが、「こりゃ~朝から水まかないと!!」って思っています。今日は「大輪菊」の苗を仕入れましたが、どうやら「難しそう」です。そもそも、去年の秋に「沼津御用邸記念公園」で行われていた『菊華展』を見にいってからというもの、「いいなぁ~」と思いまして、「失敗してもやってみたい」と苗が店頭に出るのを待ち望んでいたのですが、とても僕の手に負えなさそうなので、父親に譲りました。一緒に勉強する事となりましたが、楽しみです。「マムシグサ」を投稿して、何やら「怪しい雰囲気」になり、気分がすぐれないといけないと思いまして、爽やかに睡眠して頂きたく、昨日行った、「秩父宮記念公園」の「チューリップ」の画像を投稿します。※後日、ホームページの方で、より多くの画像を掲載予定です。 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.30
コメント(4)

ゴールデンウィークも2日目に入りましたね。今日はチョット風が強いみたいです。でも、お日様は出ています。沼津周辺の4月最後の日です。朝早く起き、撮り残した写真の撮影に再び「秩父宮記念公園」に行ってきました。昨日は「緑化フェアー」が行われていて、人が多かった事と天気が曇っていたことで、納得いく写真が撮れなかったからです。でも僕の場合は、けっこうそういうパターンが多いんですよ。同じ場所に何度でも足を運んでしまうんです。そして、どんどん深みにはまっていって、でも結構面白いんですよね。「マムシグサ」が群生して咲いています。マムシグサは長さ約50cm~80cm程に成長し、林野に自生します。二枚の葉が根生して鳥のくちばしのようになり、茎には黒紫の斑点があります。この黒紫の斑点色がマムシに似ている事から「マムシグサ」と呼ばれています。エンレイソウです 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.30
コメント(8)

静岡県、御殿場市にある「秩父宮記念公園」で黄色のはなびらの「かたくり」に出会いました。「みどりの日」の今日、秩父宮記念公園で、御殿場市の「緑化フェアー」が行われました。そこでまた、沢山の発見がありました。群生は僕の後ろ側にも、広がっていました。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.29
コメント(0)

ゴールデンウィークの幕開けにふさわしく、今日は「みどりの日」ですね^^静岡県の御殿場市にある「秩父宮記念公園」では、緑化フェアーが行われるという事で、御殿場市の東山地区へ行ってきました。この東山地区は、御殿場インターから箱根山方面へ向って御殿場市の東側に位置しています。近くには、「岸元首相」の住まわれていた邸宅もあり、著名人の別荘も多く、自然に囲まれた「閑静な地域」です。また「東山湖」という湖もあり、都内や近県からのフィッシングでも親しまれています。その方向から北東へ更に車で5分位走ると、「御殿場プレミアムアウトレット」もあります。丁度二週間前に「さくら祭り」が行われていて、しだれ桜やクリスマスローズ、かたくりなどの写真を投稿させて頂きましたが、今日は「チューリップ」や黄色の「かたくり」の花や、うらしま草なども咲いていました。緑化フェアーという事で、さまざまな「イベント」が開催されていて、入場料も本日は「無料」という事もあり、かなりの人で混雑していました。嬉しい事に「ブルーベリー」の苗木を無料にて頂きました。さっそく庭に植え込みましたが、成長が楽しみです。とり急ぎの投稿ですが、編集して再度みなさんに、ご紹介したいと思います。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.29
コメント(4)

みなさん、こんばんは。如何お過ごしでしょうか?いよいよ、ゴールデンウィークの幕開けですね。今日の帰りに「駅前」では、数人の若いグループが「サイクリング自転車」に荷物を沢山乗っけて、人待ちなのか、出発待ちなのか輪になって話し合いをしていましたよ。多分、今晩から「サイクリングで遠くに出発」するんでしょうね^^すでに「移動」している人も多いと思います。お休みの人も、お仕事の人も、はたまた『家事、育児』におわれる人もみんな平等に訪れる「ゴールデンウィーク」、どんな一週間になるのでしょうかね^^楽しんでください。御殿場市にある「御殿場高原ビール」時のすみか。ここで、ゆったり「お湯」に浸かったり、お昼寝したり、美味しい「ハム」や「ソーセージ」などを美味しい「ビール」で頂いてください。ここは、かなり広いスペースがあって、外でのお散歩はもちろんの事、いろんなお店でのお買い物もでき、イベントなども常時行われていて、かなりの『お勧めです』よ^^御殿場高原ビール静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.28
コメント(4)

昨日の残業の疲れは取れずに朝を迎えましたが、外は素晴らしい天気となっております。さっそく「お花達に水やり」に行ってきますが、その前に、昨日アップできなかったので伊豆洋らんパークの写真を投稿しますね^^ところで明日は「みどりの日」です。みどりの日(みどりのひ)は国民の祝日の一つで、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としているんだそうです。昭和天皇の誕生日であったので、1948年公布・施行の祝日法によって「天皇誕生日」として制定されていましたね。昭和天皇の1989年の死去後、昭和天皇が自然を愛したことに因んで「みどりの日」としたんですよね。また、これを期に「もう一度環境問題や自然愛護・地域の緑化について考えてほしい」という願いも込められているそうですよ。明日は、「秩父宮記念公園がお勧めだよ」って言われたので行ってこようと思います^^静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.28
コメント(4)

結局、まとまった雨は降らなかったものの、ぐずついた天気だった「沼津周辺」でした。久し振りにかなり「遅く」なりました。腹もかなり減っていました。その分、家では余計に食べてしまうんですよね。お昼はとっても美味しい「カレ~」を頂いたので、満足ですが、、、仕事、仕事もいいけれど、それは「僕」も働きましたぁ。残業も毎日してましたよ^^でも今は「時間」が欲しいな。仕事以外の時間が欲しい。「まだまだ働き盛りだ」、なんて周囲から言われてますが、今は「自分の時間を大事に」しています。最近になって「ライフスタイル」が変わりましたね。車より「電車」や「バス」を使って外出するようになったし、身近な所の知らない発見で喜びを感じられるようにもなった。行動範囲が狭くなりつつありますが、それなりに「楽しいライフスタイル」を送っています。時間を大事に使っていますが、以前より「時間の経つスピード」が早くなっています。一日24時間では「決して足りない」hirossです。ちょっとだけ、恥ずかしいけれど「公開」します。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.27
コメント(6)
曇り空の沼津周辺地域、あと2日でゴールデンウィークの幕開けですね。僕は月末残業で今日は「かなり遅くなりそう」でも「今日」を乗り切れば楽しい一週間がやってきます。ビーフカレー食べて残業に備えます。
2006.04.27
コメント(2)

『水と緑と蘭の楽園』伊豆洋ランパーク・トロピカリウム今日まで何回か「みなさん」に伊豆洋ランパークの蘭の花をご覧になっていただきました。細かいご説明をしていなかったのでここでお話しておきましょうね。曲線で仕上げた温室と、スロープでつないだ通路。水と緑と蘭の楽園の入場料金は大人800円、小中学生400円です。年中無休となっています。住所 伊豆の国市田京195-2電話 0558-76-3355ゴールデンウィークは「静岡県の伊豆半島へ」お越し下さい。 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.26
コメント(4)

今朝は時間がないので通勤電車から、、、晴れてますが、今朝の「富士山」はかすんで見えます。多分「これから天気は崩れる」んだろうなぁ~って、結構「富士山」で今後の天気が判っちゃったりするんですよ。習慣といいますか、毎朝必ず、「富士」に目がいくんですよ。富士山が顔を出していようがいまいが、とりあえず「その方向を見る」、これは「富士山」を見ながら育った習慣でしょうね。ところで、この画像をご覧ください。沼津上土町で見つけました。「暮らしを花と共に楽しむ」って感じがしませんか?僕はこれを見て、結構なごまされました。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.25
コメント(2)

ちょっと肌寒かったですよね^^今日は。「なたね露」って言うんですって。今日、会社のお掃除をしてくれているおばちゃまが、おっしゃっていました。意味は?っと、、、詳しい内容は忘れてしまいましたが、「実が成る」とか「種が、、、」とか言っていたような?天気は崩れるのかと思い、一応「傘」を持っていったのですが、どうにかもちました。伊豆洋らんパークのお話と画像です。今年の2月に東京ドームで行われた”世界らん展 日本大賞2006”のディスプレイ・オープンクラスで優秀賞を受賞されたようです。ちょつと「南国」気分の伊豆洋らんパークにしばらく僕は「はまりそう」です^^まだまだある「欄シリーズ」の写真ですが、楽天フォトアルバムにてスライド公開致しております。毎日、少しずつ増やしますので是非、ご覧下さい。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.25
コメント(4)

昨日の「あまりにも良い天気」で、昼食外出した時の狩野川脇沿道の写真です。ほんとうに、お弁当をここで食べたくなるくらい、穏やかでした「狩野川御成橋」付近の沿道。今、「こいのぼり」で賑わってますよ。ちょっと「アップ」して行ってきまぁ~す。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.25
コメント(2)

暖かかったですね^^今日の沼津周辺はほんとに「春の陽気」でした。草花も喜んだ事でしょう。それにしても「アウトドアー日和」でして、なんだか「部屋の中」で仕事しているのがもったいない気がしましたよ~毎日の事で昼食を食べに外へでるんですけれど、わざわざ「狩野川沿い」を歩いて遠回りしました。御成橋を見たくなりまして、狩野川の流れも穏やかでしたよ~『先日、伊豆の国市の洋らんパークへ行ってきました』の続きです。入場券を100円引きで購入。インターネットで「伊豆洋らんパーク」を検索して、割引チケットをゲットしたのです。扉が開いて建物の中に入ると、たくさんの「蘭」が僕の目に飛び込んできました。そして、何やら「なつかしい匂い」が、、『ハワイの匂いだ』過去、二回程「ハワイ」に行った事がありますが、「アラモアナショッピングセンター」で漂っていた「ハワイ」の匂いに似ていた。まさに「南国の匂い」なんですよね^^あま~い魅惑の匂い。そして色とりどりの「蘭」が足元から頭上まで、やさしく包んでくれました。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.24
コメント(6)

昨日、沼津のnoahさん(お勧めリンクしている)のところへ顔を出したところ、丁度noahさんの「お茶」の仲間の方が小田原から「とりたて」の「たけのこ」を持ってきてくれていて、たけのこ汁を作ってくれていた。お昼時だったのでご飯と一緒に「美味しく」頂きました。その時の画像です。彼いわくポイントは「湯がく前に油で炒める」事なんだそうですよ。簡単な説明がブログに掲載されています。noahさんのページ静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.23
コメント(3)

市町村合併が全国で進み、一言で「伊豆の国市」と言っても地理的にわからない人が多いと思いますね。簡単に言うと、「伊豆長岡温泉、韮山温泉、大仁温泉」がひとつの「市になった」という訳でして、丁度、伊豆長岡温泉と大仁温泉の間に挟まれて修善寺温泉の手前に位置しています。136号線なんですが、この道をまっすぐ進むと414号線になり、あの「伊豆の踊り子」で有名な「天城湯ヶ島町」です。天城トンネルを抜けると「河津ループ橋」があり更に進むと河津さくらで有名な河津町があります。伊豆洋らんパーク」は沼津市の隣の隣ですよ~伊豆洋らんパークは三つのゾーンで成り立っており、今回も、もちろん「トロピカリウム」から蘭のお花の画像集です。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.23
コメント(2)

今日は「どんより」している天気ですね。しかし、こんな日は逆に疲れた体を休ませましょう。そして、のんびり「本」や「雑誌」や「新聞」など、読み遅れてたまった書物を一揆にかたずけましょう。※hirossは一週間新聞を読み遅れて「新聞の山」になってま~す。「コーヒー」や「お茶」など楽しみながら、お勧めのお菓子は如何ですか?今日は、沼津市東推路にあるてづくり工房「フレンドリーシップ イルカ」からこの季節にお勧めの「桜クッキー」と食べた後の満腹感がバッチリの「スコーン」のご紹介です。お味のほうは言うまでもありません。「とっても美味しい」ですよ~ 写真右側の桜の形、これが今の季節にお勧めの桜クッキーです。原材料 国産バター グラニュー糖 国産小麦粉 桜葉 桜花 天然色素(ピート)添加物 なしスコーン(写真左側)原材料 バター 放牧卵 国産小麦 砂糖 牛乳、塩 ショートニング添加物 ベーキングパウダーどこまでも国産素材にこだわり、全てがてづくりのこのお菓子。作っている方々達の愛情もこもっています。健康効果も便秘解消、糖尿病予防、動脈硬化や心臓病をも予防します。なによりもありがたいのは、この「スコーン」を見ても判りますが、食べた後の「満腹感」が『肥満』を防止します。詳しい商品のご案内やご注文などの問い合わせは静岡県沼津市東推路602-2tel・fax 055-929-7200NPO法人 てづくり工房「イルカ」まで。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.23
コメント(0)

明日の天気が思わしくない模様で、行きたい所は「山程」ありますが、今日周ってしまおうと、以前から気になっていた伊豆の国市にある「伊豆洋ランパーク」へ繰り出しました。その真横には「道の駅、伊豆のへそ」ができていまして、「これは?」と覗いたところTBSで2004年、7月~6月に放映された「世界の中心で愛をさけぶ」と2005年、4月~6月に「日曜劇場」で放映された「あいくるしい」のロケで使用された美術セット類が展示されていました。このドラマは、伊豆市を中心に伊豆の国市、三島市、沼津市、下田市伊東市、函南町、富士宮市でロケが行われたそうです。ここでは現在も「エキストラ」を募集しているようで、エキストラの申し込み用紙もありました。「田之上」バス停留所、記念撮影ができるようになっています。 タクシー行灯、台本、表札、お守りなど。ロケに使われた「自転車」まだ、できて間もないのと充分な宣伝も行き渡っていないとの事で地元の方も知らない人が多いとのことです。お近くへお立ち寄りの際は是非、寄ってみて下さい。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.22
コメント(2)

今日は中伊豆へ、散歩にでかけました。伊豆の国市にある「伊豆ようらんパーク」で素敵な蘭の花をいっぱい見てきました。まずはとりいそぎ、数枚の写真投稿です。今晩編集し改めてみなさんにご紹介致します。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.22
コメント(1)

良いお天気でしたね。でも沼津駅前「サンサン通リ」は風強し。『浜からの強風がサンサン道りをかけ抜けて、沼津駅へ突き刺さる!!』以前も何回か、こんなふうに書いています。それ程今日は風が強かったですよ。昼食外出で、気になる場所があるのです。それは「からくり時計 輝楽」只今、改修中との事で取り外されていますが、早くの完成を心待ちにしています。やはりこの場所に「からくり時計」がないと違和感がありますし、なんだか寂しい思いです。ところで、ここにこんな素晴らしい「からくり時計」があったなんて、みなさん知っていますよねぇ~特に「沼津在住の方々」今日は写真にてご紹介致します。沼津東急ホテルとNATTYの間にかかっています。以前、お昼の12時に撮影した時の写真を投稿しました。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.21
コメント(1)

おはようございます。朝から良いお天気です。今日の夜、伊豆半島伊東沖を震源とする地震が静岡県と近県で発生しました。みなさんは「気がつき」ましたか?僕は気がつき起きちゃいました。地震は怖いですね。防災対策してますか?おきなぐさも新しい花が咲きそうです。とってもかわいらしいです。今、毎日注目しています。かわいらしいと言えば、沼津手づくり工房のイルカのお菓子得にこれからの夏にお勧め「ブランビスキュイ」と「きなこのスノーボール」です。とってもおいしいこのお菓子は沼津の手づくり工房「イルカ」から。 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.21
コメント(1)

何やら怪しい気配が?まさか、このぐずついた天気がズルズルと続き、露に突入しない事を祈る「hiross」です。得に「ゴールデンウィーク」は3連休の後、5連休と行きたいところが目白押しなので、全て「晴れ」てくれなくては。ゴールデンウィークは「じわり」「ジワリ」と確実に近ずいてきています。みなさん「スケジュール」はお決まりでしょうか?3月26日に静岡県裾野市須山で行われた「うめまつり」で三本千円と低価格で購入した、しいたけのほだ木からきのこが「ニョキニョキ」生え、成長しました。今日、無事に「喜びの収穫」をむかえる事となりまして、写真にてご紹介します。そして、「収穫」の感謝をこめて裾野市にある県指定「五竜の滝」の写真もアップしてみました。これからの季節は得にお勧めですよ。マイナスイオンを裾野市の「五竜の滝」で、体中浴びて下さい。 これは、どうやって「食べようかなぁ~」やっぱりバターと醤油で焼くのが一番ですかね?五竜の滝このすぐ近くには重要文化財「植松家住宅」もありますよ^^静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.20
コメント(2)

先日、静岡県駿東郡小山町にある「富士霊園」に出かけ、撮影している僕の目の前に飛び込んできた風景は「すばらしく綺麗な桜」と「仲の良いバイクのカップル」でした。写真左側が女性で右側が男性です。桜を撮影していた僕の前に突然バイクで出現し「男二人組み」と思って少し「憤慨」して眺めていると、バイクを降りるなり「ヘルメット」を脱ぎました。なんと、一人は女性でしたがヘルメットを脱いだ時の顔はとても「爽やか」でバックの桜の風景とマッチしていて、まるで「映画のワンシーン」を見ているようだった。その女性が「あまりにも美人だった!!」せいもありますが。その後、この二人のやりとりに見とれてしまっていました。二人は軽い会話と写真を撮ってバイクにまたがり「颯爽」と立ち去っていった。これからの季節は実に「気持ちいい」ものだと思う。「僕もバイクと免許が欲しい」と強く思った時の風景画像でした。さて、通勤途中で投稿しました。沼津は「今」は晴れています。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.19
コメント(1)

春は仕事中にとても眠たい。ここのところ「毎日」なんですよ。特ににお昼ご飯を食べた後なんかは「何をしても」だめなんですよ。今日は朝からブラックガムなんぞをポケットに忍ばせては、眠くなるやいなや、すぐさま「ブラックガム」を口の中に放り込んでいましたけれど、効き目はありませんでした。今の時期がそうさせているんですね。みなさんは「どうでしょうか?」眠たい時の対策法はどうしているのかな?今日の沼津周辺は曇りです。現在は「何時、雨が降ってきてもおかしくない」様子です。 かたくり、携帯画像載せます。前回も「アップ」しましたけれど、今回もかわいい「かたくり」です。白い斑点が見えるかなぁ静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.19
コメント(2)

今日は我が「父親」の72歳の誕生日です。『お誕生日おめでとうございます』いつまでも母と共に「長生きして下さい」 父は昭和ひとケタ生まれで、よく口癖のように「昭和ひとケタ生まれは根性がある」などと言っています。確かに「警察予備隊」の頃から、「自衛隊」で勤務し日本の国を守ってきてくださいました。定年退職後も二箇所で勤務し現在はボランティア活動を行ってはいますが、「心臓」の手術を受けています。体に無理せずに「いつまでも元気で」いて欲しいものです。非常に厳格で怖かった父そんな父も「老い」には勝てず、今では「優しいおじいちゃん」です。今日も無事に誕生日を迎える事ができて感謝しています。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.18
コメント(2)

朝のコーヒータイム。天気が良いと、ほんと「清々しく」めざめられますよね^^何もかもさわやかです。起きた時のコーヒーも美味しい。お花のクッキー見つけました。サクッと歯ごたえも抜群です。甘くて美味しいこの「お花」のクッキーで心も体もリフレッシュ。ガーデニングなどの合間に、おやつで頂いて下さい。沼津にある「手づくり工房 イルカ」です。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.18
コメント(0)

ちょっと肌寒い一日でしたね。ほのかに冷たい風を感じながらいつもの様に駅へ向って歩いていると男子学生達の会話が飛び込んできました。「ビビってさぁ~どうなん?」「う~ん、行ってないけど寄ってくか?」あっ!!そうか、オープンしたんだな?ついこの前まで「工事」してたと思ったけれど、けっこう工事中を忘れて、気がついたら「完成!!」なんて、よくある事ですよね。そりゃ~静岡駅周辺にはかないませんけれど、沼津駅周辺も確実に、少しずつ進化していますよ^^そ~いえば電車の中で同じボックス席に居合わせた女子高校生達も話してたっけなぁ~「わたし、ビビに行く人いないの、一緒に行って」「うん、いいよ~」なんて、話題はどうやらBIVIの話題で盛り上がってます。BIVI静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.17
コメント(0)

今、僕は沼津にあるダイビングショップでプログを編集しています。本日「ブログ」を立ち上げる事となりました。沼津発の新しいページをみなさんもよろしくです。この「ダイビングショップ」は僕のお勧めのショップです。沼津インターからすぐ近く。なによりお勧めなのが、沼津港から大瀬崎まで、ダイビングボートでわずか15分足らずで到着。ボートから直接「ポイント」へレッツゴー。そしてボート上で過ごす一日がとっても素敵です。これから夏に向かって、ここでイルカと遭遇しましょう。行き先のリクエストは可能との事。詳しいお問い合わせは「アクアルートノア」へ。アクアルートノア手作り工房「イルカ」では『厳選された素材』で手作りされた『クッキー』を販売しています。 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.16
コメント(1)

桜前線も富士を登り、沼津から二週間遅れでとうとう駿東郡小山町にある「富士霊園」まで到達致しました。そこで昨日、小山町「富士霊園」へ桜を撮影に行きました。沼津周辺を何箇所も「桜巡り」をしましたが、このシリーズのしめくくりには「充分」な見事なものでした。愛車と桜昨日僕のページへ訪れてくれた「まみかな」さんのキャンピングカーも偶然にも写っておりましたよ。まみかなの日記同じ日に同じ内容でしかも同じ時間帯に「こんなにも近くで遭遇していた」なんて~~びっくりです。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.16
コメント(3)

こんばんは。なんとか天気はもちました。今日は「雨」が降っても、毎年欠かせない駿東郡小山町の富士霊園へ「お花見」に行ってきました。これから又、別の場所へ移動する為とり急ぎの投稿ですが、今回はせっかくここまで来たので、金時公園と小山町駅周辺を散策してきました。今日の写真は朝まだ早く(午前9時位)、混雑もしていませんでしたが、時間と共に人も増え、昼には「人と車」で満杯になりました。 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.15
コメント(4)

なんとか晴れました。風も少しありますが、さすがに「春」なのでそんなに寒くはないです。駿東郡小山町にある「富士霊園」へ「桜」を見にでかけてきます。静岡県駿東郡小山町と言うと、金太郎の出身地です。そして、絶対のお勧め「最中」があります。「わさび入り最中」現在、JR駿河小山駅近くの丸中でしか売られていないこの最中。わさびの「ぴりっ」とした辛さと、甘いあんこのハーモニー。『これも旨い』静岡茶と一緒にどうですか?金太郎公園の大まさかり静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.15
コメント(3)

明日、あさっては「天気」が悪い模様です。先日のブログで「週末の天気は良い」なんて、コメント出しまして『すいませんでした。』僕もがっかりです。明日は予定通り静岡県駿東郡小山町の「富士霊園」には行ってきますけれど、天候には恵まれそうにありません。今年の初めに伊豆長岡温泉へ「ウォーキング」に行った時、源氏山で「美女桜の木」を偶然見つけました。きっと素晴らしい桜が咲いた事でしょう。そして、先週行った御殿場の「秩父宮記念公園」で着物を着た美女達がカメラマンさん達のモデルになっていました。散策中に偶然遭遇した訳ですが、ちゃっかり撮りました。秩父宮記念公園で撮った「着物美女」と「桜」静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.14
コメント(3)

朝のコーヒー&お茶タイム。朝からどんよりしてますが、みなさん爽やかにお目覚めでしたか?早々草花達にお水をあげて参りました。沼津上土町にある有名なお店。僕は時々、ここで買い物をして「つまんで」います。ここでは全ての商品がお勧めですよ。今回はおだんごです。 沼津にも「銀座」があるんですよ~^^静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.14
コメント(1)

雲ってますねぇ~いつも「天気」の事から切り出しますねぇ。僕の住まいは静岡県なので、天気の話は静岡県東部が基準なんですが、ここのところ「天気」が気になりまして、、写真を撮ったり、山へ出かけたり(最近海はご無沙汰)花々の事を考えたりすると自然に天気が気になります。週末の天気は良さそうですョ。でも、ここのところホント、天気が悪いですよね。「いったい去年はどうだったんだろ~?」去年の確かな記憶はないけれど、なんとなく「去年は良く晴れた日が続いた様な?」どうだったでしょうか?ブログを始めたのが去年の5月からなので、、でも、来月で一年になります。みようみまねで、なんとなく始めたのでしたが、、、一年経つといろんな「画像」がたまりましたョ。秩父宮記念公園で撮影した「みつまたの木」と「プルモナリア」です。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.13
コメント(2)

朝のコーヒータイム。先日仙台の伯母様から頂いた物の中から、美味しい「お菓子」が入っていました。なんだろう?開けてみたんですが、「あっ!!これ見た事あるな」、ニマッ全国的に、有名だとは思うのですが、今日のコーヒータイムやお茶タイムにどうでしょうか? 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.13
コメント(4)

今日から「鳴き」はじめました。2006年4月12日、雨が上がりの夜になった7時過ぎあたりより「蛙の大合唱」がはじまりました。今年もまた6月半ば位まで、のどかな演奏を聞く事に。子供の頃、イタズラで田んぼに「石」を投げたりしました。少しの間は「静か」になるのですが、「ボス蛙」というか?「指揮蛙」というか?一匹のリードと共に、また「一斉」に鳴きはじめるんですよね。ざりがにを取りに「田んぼ」に出かけ、「ごろた蛙」をつかまえては、首ねっこに「ひも」をくくりつけて、一緒に散歩なんかもしました。※遊んだ後には、すぐ逃がしてあげました^^一番大きな「蛙」の持ち主は友達の中でも「注目」されました。蛙の鳴き声を聞くと今でも「わんぱく坊主」だった事を思い出します。秩父宮記念公園で見つけた「ムスカリ」の画像を投稿します。みなさんはもう、「あちら、コチラ」でお見かけしているとは思いますが。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.12
コメント(2)

かなりまとまった「雨」が降りましたね。でも天気は回復の兆しかな?雲が切れてきました。ここのところ「水不足」の話題はない様なので、お水の方は日本全国満ち足りているようですね。新茶が各地で売り出されています。当然「静岡」でも、茶摘の記事も「静岡新聞」に載っていました。静岡新聞には「茶況」という記事が掲載されていてかなり「お勧め」ですよ。雨が降っていて出かけられない日などは、美味しい「おまんじゅう」でも食べて、美味しい静岡茶などは如何でしょうか。出勤前の目覚めの「思いつき投稿」でした。それでは行ってきます^^静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.12
コメント(4)

雨は今日も降っております。なんだか「露」がいきなり訪れたみたいです。こんな日は「あじさい」が恋しい。冬は冬でよし、春はまことよし、露は露の楽しみ方あり。そういえば、忘れていました。日曜日の「おみあげ」食べる事に夢中になり(金時まんじゅう)、桜の画像に気をとられていて、すっかり「おきなぐさ」をおみあげに購入したのを忘れていました。良く見ると、かなりかわいいです。500円で購入致しましたが、、、。去年撮った「あじさい」 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.11
コメント(1)

先程まで降っていた雨も今は上がっています。でも天気予報によると「明日は大雨」との事。どう?雨に濡れないで「出勤」するか?を考える「hiroshi」でした。連日「桜」の花ばかりを投稿していましたので、今日は「秩父宮記念公園」でお見かけした他の花のご紹介です。秩父宮記念公園には、ほんと「クリスマスローズ」が多いのです。これだけ多いと「僕も欲しい」と思う程なのです。至るところでまとまっているので、ほんとうに綺麗でした。クリスマスローズ アプリコットを撮ってみました。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.10
コメント(2)

ここの所、良い天気は続かないですよね。昨日は穏やかな春の良いお天気でした。まさに「春の行楽日和」ということで、出かけられた人も多かった事でしょうね。今日はこれから「雨」が降ってくるそうです。桜は散ってしまいますがこれから芽吹いたり、成長していく草花達にとっては「嬉しいご褒美」なんでしょうね。晴れたり雨が降ったりと、短い間隔で繰り返す事で、よりいっそう成長していく事でしょうね。さて、昨日「秩父宮記念公園」で撮影と散策で疲れた僕の目に飛び込んできたのがこの「金時力まんじゅう」です。おまんじゅうが大好きな僕にとっては「たまらない、逸品」です。なんと、この後「売り切れ」になり「追加販売」を待っていた人たちもいました。伊豆長岡の温泉まんじゅうもおすすめですが、この「金時力まんじゅう」もおすすめの逸品です。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.09
コメント(1)

桜は山へ向って開花していきますよね。開花に合わせて移動していけば、けっこう長い間「桜」を楽しめますよね。昨日に引き続き、今日も秩父宮記念公園へ。ゆっくり、じっくり草花の散策もできました。もちろん「桜」の写真も。※夜間はライトアップ中です 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.09
コメント(5)

今日は、旧岸邸へ行ってきました。御殿場で行われている「桜まつり」と秩父宮記念公園へ行ったついでに、現在なかなか一般公開されない旧岸邸が本日特別に公開されているとの事で見学へ行ってきました。旧岸邸は、近代数奇屋建築を開拓し、文化勲章を受章した建築家故吉田五十八氏が設計した建物で、元首相故岸信介氏が1970(昭和45)~1987(昭和62)まで居住し、逝去された後は遺族である長女の安部洋子氏が別荘として使用していました。現在は阿部氏より譲渡され、土地は御殿場財産区、建物は御殿場市に寄贈されました。 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.08
コメント(1)

沿道で桜まつりが行われているというので、秩父宮記念公園と旧岸邸(元主は内閣総理大臣であった)に行ってきました。秩父宮記念公園で「カタクリ」が咲いていました。天気は曇り時々晴れで、光不足の為、満足な写真は撮れませんでしたが、明日お花見に行きます。梅としだれ桜が同時に咲いていました上を向いてくれないのが残念「カタクリ」ちゃん、かわいいお花 秩父宮記念公園では、夜間のライトアップ期間中です。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.08
コメント(1)

春です。風も雨も優しい季節。そよかぜになってきました。春雨は冷たくはないですし。今日の昼食外出は背広を脱いで、ワイシャツ姿で^^この季節も大事に時間を使わないと「アッ!!」という間に露の季節がやってきちゃいますよ。御殿場の朝の時点での桜の開花状況です。この様子からすると、今の時点での予想ですが、「富士霊園」の「桜」の見頃は、来週の週末の連休かな(15..16日)JR東海主催の「さわやかウォーキング」では春爛漫「眺望の富士山と秩父宮記念公園と旧岸邸散策」のウォーキングが行われます。秩父宮記念公園は僕のお勧めスポットとして何度か紹介していますが、旧岸邸も見れるなんて贅沢そうです。おまけに「富士山」も目の前です。秩父宮記念公園付近では「桜まつり」も行われるようです。いいタイミングで桜の花を見れそうですよ。ピンクの花はここにも。。実は去年撮った画像です。気が早い僕ですが、すでにお花屋さんではあじさいが売られていますよ。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.07
コメント(4)

昨日は、約10年ぶりに逢った高校3年になりたての「男の子」のバースデーでした。優しい笑顔は変わっていませんでした。元気そうでなによりです。御殿場の桜がいよいよ咲き始めました。場所によってはすでに開花していますが、これは御殿場駅周辺でみつけた「桜の木」の様子です。今週の土曜日にはJR東海主催の「さわやかウォーキング」では春爛漫「眺望の富士山と秩父宮記念公園と旧岸邸散策」のウォーキングが行われます。秩父宮記念公園は僕のお勧めスポットとして何度か紹介していますが、旧岸邸も見れるなんて贅沢そうです。おまけに「富士山」も目の前です。秩父宮記念公園付近では「桜まつり」も行われるようです。いいタイミングで桜の花を見れそうですよ。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.06
コメント(2)

今日は4月5日でした。とっても良い日でした。お誕生日おめでとう。ハーブセージ購入しました。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.05
コメント(2)

雨でしたが、暖かな一日でした。沼津仲見世商店街の様子は昨日から紹介しています。その続きですが、この商店街の入り口には、僕のお勧めのお花屋さんがあります。(写真左)仕事の帰り道では、僕は反対側から歩いてくる訳ですが、この横断歩道を渡る時の信号の待ち時間で「いつも買っちゃうんですよ」^^ハーブ各種はここで購入しました。「いつもありがとうございます」と笑顔で答えてくれます。 静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.05
コメント(2)

5月の節句まであと一ヶ月ですね。そろそろ鯉のぼりもアチラ、コチラでお目見えすると思います。沼津の仲見世商店街では、恒例ですが、、、。。今日、明日で画像紹介します。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.04
コメント(6)

今日は良い天気でしたが風が強かったですね。お昼ご飯を食べようと外に出て沼津千本浜の方向へ「さんさん道り」を歩いている時は前へ進めない程強い風でしたよ。でも、なまぬるい「南風」で春は確実にやってきました。今日の朝、ハーブ「ボリジ」の芽が出てくれました。「ボリジ」の花画像を投稿します。ブルーの星形の花【特徴】ムラサキ科の一年草。ブルーの星形の花をうつむきかげんに咲かせます。草丈は50~100cmほどにも育つ丈夫で作りやすいハーブです。高温、多湿を嫌い、日が当たり乾燥気味でやややせ地で育つ。【利用法】葉や花をティーにし、滋養強壮や風邪の治療に、、、白いうぶ毛でおおわれた葉はきゅうりのようなさわやかな風味があり、サラダやスープ、ドリンクに。花は卵白にくぐらせてグラニュー糖をまぶして砂糖菓子に。白ワインにそっと浮かべておくと、花の色が「ブルー」から「ピンク」に変わるそうです。さて、うまく「花」を咲かせる事ができるのか?静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.03
コメント(0)

朝早く目が覚めたので「草花」に水やりを、そこで新たな感動がありました。なんと、試験的に種まきをしていたボリジの種からとうとう芽がでてきました。「発芽し易い」とは書いてありましたが、初めて種を蒔いた僕としては、嬉しいんです。右上がボリジの芽で左下はシャスターデージーと思われます。静岡県の今日、明日の天気静岡県の天気予報海の様子潮時表もっともっと、、プログを作っているみなさんに、見て頂きたくて、、。。東海地方のプログランキングに投稿しています。。。少しでも気にいって頂けたら、下をクリックして下さいね。。。☆東海地方の人気blogランキング☆静岡県人気サイトランキング地域情報にも投稿しています。【静岡県ネット★】旧静岡県ホームページガイドこの下にも、プチッ っと お願い。
2006.04.03
コメント(3)
全54件 (54件中 1-50件目)