ソムリエ ラ・パッション

Maison Rozere


 ミシュランでは星がついていないレストランなのですが、ゴーミヨでは16点をとるほどの実力のあるレストランです。(ミシュラン1つ星でもゴーミヨで15点なんてのはざらにある。)
 実際、JDSのメンバーにモンペリエにおいしいレストランはあるか?と尋ねると必ず全員ここの名前を真っ先に出すほどです。
 旧市街に位置し、建物は歴史の古さを感じさせる造りですが、インテリアなどは現代的で個人的には大好きなスタイルでした。
 最初にアペリティフとしてシャンパンをグラスで頼み、いつものようにじっくりとメニューと睨めっこをしていると、メートルドテルがイベリコ産の生ハムをワゴンサービスで運んでくれ、アミューズとして供してくれました。
 メニューは2種類あり、伝統料理をベースとしたコースとシェフの感性から作られるフュージョンスタイルを取り入れたフレンチでした。両コースとも前菜、メインは2種類のうちからチョイスするスタイルになっていました。
 残念ながら、メニューをもらう事ができなかった為(というか、頼みにくかった・・・)、詳しくは覚えていないのですが・・・
 次のような内容でした。
 (ちなみにJDSの名前は出さずに食事に行ったのですが、偶然にも私達の後からJDSのプルミエ・メートルドテルが食事に来てばれてしまった為、ちょっと対応は変わった・・・)

ローゼール

アミューズ
 イベリコ産生ハム ワゴンサービス
 サーモンのタルタルとアスペルジュのオランデーズソース

オードブル
 ガンバス(日本で言うジャンボ車海老?)の天婦羅スタイルに同じく海老から作ったソース・クリュスタッセ

ポワソン
 スズキのポワレ・・・・ にいろいろ付いてました・・・。

ヴィアンド
 鶉のロースト、ジュー・ド・デグラサージュ

アリゴ
 ここの店では必ず出すみたいです。サービスの方がかっこいいデモンストレーションとともになが~く伸びるアリゴを共してくれます。一見の価値あり!というか、自分もやってみたかった・・・・。
デセール
 ・・・・・・・・・・。忘れました。。(今日は24日・・・ ちょっと時差が・・・。あと、トロワグロのせいか・・・・?)

ワイン
  クープ・ド・シャンパーニュ
  フォージェール・アルキエ
    キュヴェ・ラ・メゾン・ジョーヌ2001
  バニュルス ラ・レクトリ

 とにかく、どうしてミシュランの1つ星が取れないんだろう?と思うような料理の内容でした。あえて言うならミニャルディーズが他の料理に比べてレベルが格段に低すぎる事でしょうか?・・・・ こういうのって、最後のイメージが悪いとどうしてもね・・・・
 そして、サービス・・・・。 悪くはないのですが、充分な人数(私たちが行った日はお客さんが少なかった)がいる割にはそっけなかった気がする。(ずーっと担当してくれたアプランティらしき2人の女性はとってもやさしく、感じもよく、なにひとつ文句は無いのですが、あくまでもし星を狙う気があるのならばという仮定での話です・・・)
 でも、総評はやっぱりいい店だと思います。きちんとしたオリジナリティを持ちつつ、レベルの高い食事をかなりお値打ちで食べられるのでないでしょうか?フランスでムニュを頼むと2つ星で100ユーロ以上、3つ星なら120以上は必ずしますからね。それを考えると今日の45ユーロほどのムニュは◎が三つです♪


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: