気になる最新求人情報

気になる最新求人情報

July 2, 2006
XML
カテゴリ: たまには雑談
久しぶりに怒りがおさまらない思いをした。怒りの元となった相手は、今年、最高益を達成したとされているメガバンクM、旧F銀行である。低金利時代に終わりをつげることが予想されるとあって、住宅ローンの借り換えをおこなうことにした。近くの信金に相談し、実行することにした。現行の住宅ローンを解除するべく、その旧F銀行の池袋支店を訪ね、返済の手続きをおこなった。

手続きは、難しいものではなく、対応した女性行員の対応は淡々として、事務的にすすめられたので、少し拍子抜けするほどだった。こちらからは返済時点での残額の回答を求めたが、年金基金、住宅金融公庫の算定によるので、計算し、後日郵送されるとのことだった。ところが、1週間を経過してもこちらには届かないのである。1週間を経過する前に電話で確認するも、先方のこなれた女子社員は発送済みと素っ気ない回答をするのみだった。

さすがに、1週間を経過し、2度目の問い合わせとなったので、こなれた女子行員も送付先を確認しますので少しお待ちくださいと対応を変えた。次の先方からの告げられた住所とは、住宅ローンを申し込んだ時点での銀行口座を開設した時の13年前のものだった。さらに、先方の言葉は続く。住所変更の手続きをとっていないので、登録されている住所に送付しただけですというのだ。無論、これから、新しい住所に送りますとはいったが、さすがにこちらはおさまらない。

銀行を訪問して、書類を作成し、現住所を3回も記載したではないかと言っても、銀行としては、登録した住所に書類を送ることになっていると言うことを繰り返すばかり。自分のミスを認め、謝ることをしないので、上司に連絡するように伝えるが、連絡はこない。こちらから、問いあわせると、上司と名乗る男が出た。しかし、これも、言い訳のオンパレード。住居を購入しても、賃貸目的の場合もあるので、登録してある住所に書類を送ることにしているという訳の分からない言い訳を延々とするので、こちらも怒り心頭に達した。

個人の借金の明細を誤った住所に発送したという事実、これは個人情報の漏洩につながる重大なミスであり、自分の誤りを認め、まず謝罪すべきではないかと先方を詰問した。さすがに、それを個人情報の漏洩というフレーズには弱いらしく、謝罪のモードが変わった。さらに、銀行としては謝罪するしかないを繰り返すばかりで、あまりにそのあり方が杓子定規なので、ついに、副支店長には、我々の税金でよみがえった銀行がこんな一般個人の利用者を軽視した対応をしてよいのかと怒鳴ってしまった。
これまでは、そんな銀行の対応でもよかったのかもしれない。しかし、国民の血税が金融機関の危機を救ったのは紛れもない事実であり、そのことを公的資金の投入を受け入れた銀行は忘れてならないのではないだろうか。こんな銀行を助けるために税金が使われたのかと思うと、口惜しくてしょうがない。

*******************************************************************
ブログリング(http://blogring.ne.jp/)を知っていますか。ブロガーが作ったブロガーのためのSNS、それがブログリングです。ブログを書いていれば、誰でも入れます。どなたの紹介もいりません。ブログを読めば、その人の人となりがわかります。ブログという証明書があれば、それが何よりの紹介状です。あなたもちょっとレベルの高いSNS、ブログリングに参加しませんか。
ブログリングのお申し込みはこちらから→http://blogring.ne.jp/

rbannerクリックをお願いします 130.gif転職をお考えの方はこちらへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2006 04:19:30 PM
コメント(5) | コメントを書く
[たまには雑談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: