全15件 (15件中 1-15件目)
1
こんばんは。皆様お元気でしたか。実は、禁煙を初めて丁度1カ月が過ぎたので、とりあえず記念として日記を書くことにした。iPhoneのフリーソフトで禁煙支援のソフトがあったので、右を活用しつつやっと一カ月。右によると、禁煙達成32日、節約できた煙草代1万2000円、吸うはずだった煙草の本数800本等々表示。我ながら結構頑張ったと思う。途中、煙草が吸いたくなると喫煙の感覚が味わえる電子タバコの登場。随分助けられた。日本も煙草が値上がりする由。外国では日本よりも煙草が高く(例えばシンガポールでは1箱大体10シンガポールドル(約650円)、また、パッケージも喫煙の害を訴えたかなり気色悪いどぎつい写真が堂々と載っていて、喫煙の意欲を削ごうとするものが多い。この調子で禁煙が続けられれば良いのだが。さてどうなることやら。では、またの機会に。
2010年05月14日
コメント(0)
お久しぶりです。実に3年ぶりですが・・・。取り敢えず、背景を坂本龍馬に肖って「龍」にしてみました。少しは気分も変わるかなと。少しづつ不定期に思い付きを書いてゆこうと思います。これからも宜しく。では、本日はこれにて。
2010年04月30日
コメント(0)
しばらく。ご無沙汰。皆様、お元気でしたか。 現在、仕事の関係で海外にいるのだが、今年3月に家族が子供の学校の都合で帰国してしまった。 もともと料理そのものは好きなのだが、今思えば、偶に親父の料理を作りそれを家族が美味しいといって食べてくれるのが、楽しかったのかも知れない。 いま一人で、お世辞でも美味しいといって料理を食べてくれる家族もいないので何となく張り合いがない。 しかし、毎日外食というのも結構疲れるので、出来るだけ食事を作るようにしている。自分のための食事というのは面倒くさくて大変で手抜きが多くなるものだ。 改めて、家族の有難さ、大切さを思い知らされた感じがする。 何となく纏まりのない文章で恐縮。 では、またの機会に。
2006年10月09日
コメント(1)
久しぶりに書いている。と言ってもあまり書くことがなくて、何を書こうか悩んでいるうちに面倒臭くなってしまうという、いつものパターン。 日本では毎日猛暑のニュースとお盆休みによる交通渋滞のニュースが流れている。ここ南半球では季節はちょうど日本とは反対で、冬のためかどうもピンと来ないが。ニュースといえば、こちらのCNNでは毎日のようにイスラエルとレバノンの問題、この間ロンドンで問題となったテロ未遂の問題ばかり流れている。今、イスラエルとレバノンの停戦がGMTの月曜05時に行われるのではと流れていたが・・・・。 本当だとすれば、歓迎すべきことであるが。この戦闘では罪のない人々が、子供たちが大勢犠牲となっている。これからの未来の夢も見られずに。とても悲しい。 日本は世界の中でも平和な国なのだと思う。でも、最近では日本でも子供たちが犠牲になるような悲しいニュースが多いような気がする。自分は日本人のなかで大切にされてきた思い遣りの心が少なくなり、自分だけよければそれでいい、みたいな心が強くなってきた現れではないだろうか、と思っている。皆さん、平和な今だからこそ日本人の持っている大切な心を見直す時期なのではないだろうか。 何となく、本当にまとまりのない、読みにくい文章となってしまった。お許しあれ。 では、またの機会に。
2006年08月13日
コメント(2)
ご無沙汰。今度の日曜日は「母の日」。是非、親孝行を。自分のお袋は何年か前に他界したのだが、今思えば、余り親孝行といえるものはしなかった様な気がする。「親孝行しようと思う時は親は無し」と誰かが言っていたが、まさにその通り。その人なりの親孝行の仕方があると思うが、いまからでも「親孝行」についてちょっと考えてみたら如何だろう。ところで、いつも思うのだが、「母の日」というと特別な日のようにテレビなどでかなりやっているが、「父の日」についてはそうでもないような気がするのは自分だけだろうか。「父の日」の方もよろしく。では、またの機会に。
2006年05月12日
コメント(1)
今年も余すところあと少し。皆様にも、世の中にも様々なことがあった(起こった)一年。自分はブログの更新も殆どせず毎日がただ過ぎたような一年で、反省しきり。来る年はもう少し更新するぞと言い聞かせつつ。来る年も皆様にとり良いお年でありますように。ご家族、友人、知人、同僚、上司を大切に。ここで自分の好きな言葉をひとつ。「初心不可忘」
2005年12月25日
コメント(2)
久しぶりにページを更新しようと思い立ち、PCに向かってみたが4ヶ月ぶりのせいか、やり方を忘れてしまっていて大変な思いをした。実はパスワード等も忘れてしまい自分のページにログインできない始末。時間が過ぎるのは本当に早いものだと感じさせられた。また、一からの出直しである。やれやれ。 さて、先週木曜日にぎっくり腰をまたやってしまった。昨日までコルセットのご厄介になっていた。もう少し何かを書きたいと思ったが、腰が痛くなってきたので、この辺で失礼させて頂く。(といっても大したことは何も書いてないではないかと叱られそうであるが・・・・・)。 でゃ、またの機会に。
2005年11月08日
コメント(2)
今日は、「ちょっとしたこと」(でも大切なこと)についてお話をしたいと思う。 皆さんは、例えば「休暇願」等を同僚、上司に提出する際、どのようにしているだろうか。恐らく指定されたフォームに必要事項を記入し、決められた印を求めるという当たり前の行為を行っているに違いない。それはそれでよいのであるが、本来はその前に仁義というかちょっとした心遣いというか、或いは根回しというのか、同僚や上司に急に決まったなどを除き事前に耳打ちしておくといった、このちょっとしたことが、最近、無きに等しい気がするのは自分だけであろうか。これがあると無いとでは判を押す方も許可を貰う方も気分的によいと思うのだが。確かに、コンピューターが発達し、LANとかメールが発展したこともあるが、また、これで実際は仕事が動いていると言うことで問題はない。LANもメールも今の時代には必要なものであるが、「仁義、心遣い、根回し」といった日本人が古くから用いてきた方便も、この時代だからこそもっと見直されるべきではないかと考えるのであるが・・・・・・。今の時代、恐らく自分も含めて(心の)余裕がないのかも知れない。だからこそ、週末はのんびりと心の休日というのも必要かも知れない(改めて自分を見直すため)。料理でも、読書でも、お好きなままに。 何となく文章が纏まらなくなってしまった。では、またの機会に。
2005年06月19日
コメント(1)
さて、今日の簡単片手間料理は、「ピリ辛もやし炒め」です。これは本当に簡単。(材料)1.もやし2.ごま油、醤油、塩、コショウ、七味、ラー油(作り方)(1)フライパンを熱し、ごま油を引く。(2)(1)にもやしをいれ、塩、コショウ、醤油(隠し味程度)、七味、ラー油で味をつけながら、さっと炒める(お好みで辛さを調整して下さい)。(3)お皿に盛り付けて出来上がり。勿論、お酒のつまみにピッタリ。お酒といえば、自分はバーボンが好きなのですが、友人から聞いた美味しい「水割り」の作り方を紹介します。(1)グラスに氷を入れ、マドラーでかき混ぜる(グラス全体を冷やすのがコツだそうです)。(2)(1)に冷たい水を入れ、お好みの量のバーボン、ウィスキーを注ぎかき混ぜて出来上がり。ついでに、ウィスキー・フロートの作り方。(1)グラスに氷を入れ、マドラーでかき混ぜる。(2)(1)の氷を捨て、冷たい水を注ぐ。(3)(2)にバーボン、ウィスキーをグラスの淵からそーと注ぐ(比重の関係で綺麗に分かれる)。(4)最初にお酒そのものが、それを追いかけて水が口に入る(口の中で含んでゆったりと飲むのが美味しいそうです。週末に試してみては如何でしょう。
2005年06月17日
コメント(0)
今日の簡単片手間料理は焼きうどん(野菜炒め餡かけ)。まず材料から。1.鳥ひき肉2.野菜各種(玉葱、人参、もやし、キャベツ、その他何でも結構)3.豆腐(水切りしたもの)4.ごま油、塩、コショウ、醤油、(お好みで七味)、水溶き片栗粉5.うどん(生、袋にはいっているもの)(1)フライパンにごま油をひき、鳥ひき肉、野菜、豆腐を炒める。(2)(1)に塩、コショウで下味をつける。キャベツがしんなりしてきたら、もやしをいれ塩、コショウ、七味、醤油で味を調える。(3)(2)に水溶き片栗粉を少しづついれトロミをつける。(4)別のフライパンにごま油をひき、うどんを炒め、塩、コショウで薄味をつける。(5)(4)をお皿に盛り、その上に(3)をかければ出来上がり(お好みで鰹節をかけてもグー)。
2005年06月13日
コメント(2)
簡単片手間料理その2を紹介したいと思う。 今日のメニューはパスタでラーメンなのだ。(前回に続き詳しいレシピはないのでご勘弁を。) まずは材料から 1.パスタ(スパゲティ、茹で時間が7から9分のものがよい)2.玉葱、長ネギ、人参、ニンニクなど台所にある野菜3.鶏肉(骨付きのもの)(手羽、足の部分)4.醤油、塩、ごま油、オリーブオイル、コショウ、だしの素、オイスターソース (1)大き目の鍋に鶏肉、玉葱(丸ごと)、長ネギ(ぶつ切り)、人参(表面を洗ってそのまま)、ニンニク(皮を剥いたもの)を容れ、それに水を入れる(野菜は多少の皮や根が付いていも構わない)。(2)(1)を火にかけて、沸騰したら中火で30分程度煮込む(この時にアクを取ることを忘れずに、また、塩、コショウで薄味を付ける)。(3)(2)を別の鍋にざるを使ってスープと鶏肉・野菜に分ける。(4)(3)の鶏肉は骨を取り除いて、からし醤油で食べる(酒のつまみやご飯のおかずにもなる)。また、玉葱、人参、長ネギ、ニンニクは、食べやすい大きさに切って、冷蔵庫で冷やし酢醤油、三杯酢などで食べる(ちょっとしたお通し)。(5)料理用シェーカーにごま油、オリーブオイル、醤油、だしの素、塩、コショウ、オイスターソースを容れ、よくシェイクする。(6)パスタを茹でる。(7)どんぶりに(5)をいれ、(3)のスープでご自分の味に整え、それに(6)の茹でたてのパスタを入れれば具なしラーメンの完成。 <応用編>(5)の代わりに、合わせ味噌を(3)でのばせば味噌ラーメン。適量の塩を(3)でのばせば塩ラーメン。また、排骨(パーコー)をのせればパーコーラーメン。 では、簡単なパーコーの作り方は次の通り。(1)豚肉(ヒレ、ロース)を、包丁でたたき、それに塩、コショウで下味をつける。(2)(1)を醤油、酒、味醂の漬け汁に浸す。(3)(2)に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
2005年06月12日
コメント(1)
今日は、簡単片手間料理その1を紹介(料理というかどうかは甚だ疑問)したいと思う。(なお、今まで材料、調味料等を計って作ったことはないので、例えば<塩:小スプーン1>などの具体的レシピはないのでご容赦願いたい。) 用意する材料は次のとおり。(量については各自にてご判断乞う) 1.豚バラ肉(適量)2.ごま油(適量)3.塩(適量)4.コショウ(白または黒)(適量) (1)まず、フライパンを熱する。(出来ればテフロン加工等がよい。油を使わないで肉を焼くため。)(2)フライパンが温まったら、上記の肉を両面焼く。(3)食べる際に、小皿にごま油を適量入れ、それに塩、コショウを適量入れて混ぜる。(4)あとは焼きたての肉を上記(3)につけて食べるだけ。 非常に簡単。でもとても美味しい。来客も大喜び。
2005年06月10日
コメント(2)
前回、投稿してから既に1ヶ月も間が空いてしまった。その間、時間が無かったわけではないが、余りの文才のなさに自信を失くしてしまった。どこかのページに上手く書こうとするからかけないのだ、と当たり前のように書いてあった。その通りである。文才がなく上手く書けないのなら、上手く書けないということを書けば良いのである。分かっている積りであるが、いざPCに向かうと頭の中で文章の整理が出来ないのである。情けなや。 では、またの機会に。
2005年06月04日
コメント(4)
戯言・其の弐 こんにちは。皆様、ゴールデンウィークは如何。 ページを見に来て頂き、多謝。 今日は、「○○くん」、「○○さん」という呼びかけについて書いて見たいと思う。 皆様は、人を呼ぶ時、どのように呼びなさる。大体「○○さん」と呼ばれておられると思う。 しかし、若い女性の間では、同年代或いは年下の男子を「○○くん」と平気な顔で呼ぶ人が多くなっているように感じる。大学の先輩後輩などもあるし、別に悪いことだといっているのではない。ただ、自分からすれば少々違和感がある。 この「○○くん」、「○○さん」を音で表すと次のようになる。 「・・・くん」は、語尾が上から下へ下がる。「・・・さん」は、語尾が下から上に上がる。この語尾のイントネーションが大事なのである。 例えば、「・・・・・して戴けますか」、「・・・・申し分けありません」などなどは語尾が上がるのである。反対に、「・・・・してくれ」、「・・・悪かったな」などなどは語尾が下がるのである。 文字にすると自分が何を言いたいのか、文才がないのも手伝って、皆様になかなか上手く伝えられないが、語尾が上がると丁寧に、語尾が下がると粗雑な感じになってしまうように思う。 自分は、社会に出た男子を「・・・くん」などと呼ぶものではないと考えているのである。自分は、努力して年下の者も「・・・さん」と呼ぶようにしていることを申し添える。 では、またの機会に。乱文乱筆お許しあれ。
2005年05月03日
コメント(0)
戯言・其の壱 色々な方のページを見ていると、皆さんページのレイアウトも綺麗で文章もそれとなく纏まっていて、自分もこの様に書かなくてはとのある種の呪縛にでも罹ったような状態で中々書き出せなかった。 然し、所詮、自分はプロではないという基本的なことに気付かされ、では、この際自分の感じたまま、思ったままを素直に自分の言葉で書けばよいとの開き直りの心境で、書くことにした。 皆さん、五十歳の戯言聞いて下され。 今日は、最初ということでもあり、「あいさつ」ということで書いて見たいと思う。 皆さんは、例えば、職場に赴いた時、退社する時等々色々な場面で、ちゃんと挨拶をしているだろうか? 自分はしている積りである。然るに、最近ではこの当たり前な「挨拶」がちゃんと出来ない者がいるから、自分みないた小心者は気分が悪くなるのである。たかが「挨拶」と思う方もいるかも知れないが、されど「挨拶」である。「挨拶」はコミュニケーションの初歩の初歩である。この初歩が上手く出来なくて、何で良好な人間関係が築けるであろうか。 皆さん、よく思い返してみては如何だろう。ちゃんと「挨拶」していないなと思う節の人は、自分から積極的にきちんと「挨拶」してみたら如何だろう。きちんと「挨拶」をされて気分の悪い人は、老若男女問わず、偉い偉くないの関係なしに、きっといないはずである。きっと自分自身その日は気分がよいに違いない。 皆さんは、「あいさつ」についてどの様に思われる? では、またの機会に。
2005年04月29日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1