桧山 良秀「クラシックの愉しみ」裏話

桧山 良秀「クラシックの愉しみ」裏話

May 31, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あの震災の後で、公演がキャンセルされた、ムター。当時のドイツの、福島への過剰反応には、今でも腹立たしいが、今夜ようやくリベンジ?リサイタルに行ってきた。キタラの3階席は、さすがに閉鎖されていたが、8割方の入り。伴奏のオーキスって、意外なほどの爺さんで、やはりムターは年寄趣味か?近年のジャケット写真でお馴染みの、マーメイドドレス(日の丸色?)で現れたムターは、賞味期限ギリギリとは思えない艶やかな立ち姿。少し危惧していた、写真と実物の違いは、ほとんどなし。

1曲目のモーツァルトのソナタK379ト長調にしても、2曲目のシューベルトの幻想曲ハ長調にしても、これまで聴き慣れた、それらしい演奏とは全然違って、モーツァルトにもシューベルトにも聞こえないくらい。とても面白い演奏だが、多分毀誉褒貶、好き嫌いは、はっきりわかれるだろうな。
休憩時間、ロビーの臨時のCD販売コーナーで、CDを買ったらサインが貰えるとあって、かなりの量があったが、文字通り黒山の人だかり。かくいう自分も、ムター様のサイン欲しさに、残り少なくなっていたブラームスのソナタ集を購入。
3曲目はルトスワフスキーのパルティータという曲で、てっきり無伴奏かと思いきや伴奏つきだったが、ここで一気に本領発揮という感じだった。
で、締めが、意表を突くサン・サーンスのソナタ第1番。いや、サン・サーンスは、何を聴いても文句なしにいい。たしかに内容が無いと批判する者もいようが、そんな人は、いつまでもベートーヴェンあたりを、有難がって聴いていればよろしい。
で、そこからアンコールの嵐。なんと4曲。クライスラーのロスマリン、ブラームスのハンガリー1番(これが思わず笑ってしまうほどの絶品)、またクライスラーのウィーン奇想曲、最後がラヴェルのハバネラだった。(会場出口の、アンコール表示に、ブラームスのハバネラとあって、思わず主催者にツッコミを入れてしまったが)
サイン会は長蛇の列で、途中で打ち切りにならないか冷や冷やものだったが、地味なグレーのスーツに着替えた女王は、嫌がる素振りも見せずに、にこやかにサインをし続けていた。感心。さすが女王!そばで見るムターは非常に華奢で、ドレスの下腹のちょっとポッコリは、やはり年齢的にはしょうがないかと。。。
でも、こんなに面白い演奏は、まず少ないと思うな。ムターはやっぱり紛うことなく女王であった。ギリギリまで行こうか行くまいかと迷ったが、最初の最後かもしれないと、チケットを買って正解だった。席は舞台上手の2階席。予想通りムターが良く見えて、めでたしめでたし。ブラーヴァ!(ブラーヴォは男性に対しての掛け声だということを知らない人が多い)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 1, 2013 12:10:56 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桧山 良秀

桧山 良秀

Favorite Blog

今朝は寒い。 New! 魔神8888さん

Robert Plant “The R… New! ken_wettonさん

本番:O教会の日曜… ピカルディの三度THさん

プレリュード とも4768さん
マコの部屋別館 マコ8896さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:見慣れた(見飽きた)景色(05/30) cialis daily vs prncialis 20 mg ervarin…
http://buycialisky.com/@ Re:エッシェンバッハのCD(09/18) cheapest generic substitute cialis soft…
http://buycialisky.com/@ Re:体調不良(05/01) bluebird house cialistadalafil citrate …
http://buycialisky.com/@ Re:神無月(10/20) cialis 20 priceonline apotheke niederla…
http://buycialisky.com/@ Re:地下道(02/26) edex with cialisbuy cialis online buy c…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: