全305件 (305件中 1-50件目)
今日は娘の二歳の誕生日でした。あっという間に二歳になってしまったのできっとあっという間に二十歳になっちゃうんだろうな~。そして午後から実家の両親がお祝いに来てくれました~!!一緒に家の周辺をお散歩しました。すぐ近くの牛川原人骨出土地の公園へ初めて入ったのですがとても寂れてて遊具も蜘蛛の巣だらけですぐに引き返しました。プレゼントはスマートトライクという三輪車をあげました。地域サークル活動に行くときやお散歩でたくさん乗せたいと思います~☆これからもマイペースに育児がんばりま~す!!
2012年09月27日
コメント(2)
今夜は娘が初めて一瞬だけ立ちましたぱちぱちぱち かなりうれしそうな笑顔を見せてくれました~ 実は今月から二週間に一度、市民病院へリハビリに通っているのですが、瞬く間に成長しているね。 もうすぐ一歳二ヶ月だけど、先生からは10、11ヶ月ぐらいの身体能力&知的能力と言われています~。生まれたときから困難だったからしょうがないよね。水腫だったから実際は体重が1500グラムからのスタート。平均の半分くらいの大きさからのスタート。その割にはかなり追いついてがんばってる~ 今夜の晩御飯はチーズと大葉を中に入れたハンバーグでしたソース作りに失敗して結局ケチャップとウスターソース混ぜて乗り切った。 さて寝るかね
2011年11月21日
コメント(2)
先日雨の中、赤ちゃん筆センターへ行ってきました。 娘の髪の毛が伸びて毎日前髪をしばっていたので面倒だなあと思っていたところ。 初めてのカットはおとなしくおりこうさんにしていました。短くなってさっぱりしました 筆センターにはたくさんの種類がありましたが、桜の木を使った毛筆に決めました。 値段がめちゃ高い豪華な物から手頃なものまでありましたがやはり手頃な物にしました・・・。 働いている方々はたぶん50代以上のおばさまで赤ちゃんの扱いにとても慣れていてさすがって感じでした。 その後豊川イオンで銀だこ食べました。銀だこ最高 話は変わって、容量オーバーで写真が載せれなくなってしまった為ブログがおろそかになってしまった 文章だけではものたりないのでどうしようかなぁ・・・。 ちなみに今夜の晩御飯は鱈鍋でしたさて寝ようっと
2011年11月20日
コメント(1)

今日は娘の一歳の誕生日です。あっという間の一年でした。 実家の母親が栗ご飯を作って来てくれました。 産まれたときは心臓に病気がありましたが先月の検査で治ってました(心室中核欠損症です) 身長も43センチだったのが70.5センチに成長しました~。まだまだ平均よりはかなり小さい体ですが娘はがんばって大きくなったと思います~。私に似てとても体が柔らかいです~(私、新体操部でしたの) 子育てまだまだわからないことだらけですがマニュアルに頼りすぎずマイペースにのんびりやっていきたいです~
2011年09月27日
コメント(1)

7月27日の朝イチレシピより。初めてラタトゥイユを作りました ラタトゥイユって野菜が多いし体に優しいし何よりおいしい 少し手間はかかるけどこれからも作りたいメニューがひとつ増えました。 最近は離乳食が三回食になり作るのに必死です~。味がわかるようになったのかおいしくないと食べません。にんじん粥にバナナを入れたら食べたので甘みが少しあると食べるのかな~。
2011年08月14日
コメント(1)

気づけば一ヶ月以上更新していなかった 先月は家具がたくさん家に運ばれて来ました。 ソファーにテレビ台・シーモンズのベッドも買っちゃいました ベッドの寝心地は最高です そして娘ちゃんの離乳食は一日二回に増えて食べる量も増えました。作るのに必死です~ 先日は実家へ帰りのんびりしました。いつも実家へ帰るとイオンへ買い物に行きます 久しぶりにナナズグリーンティーで抹茶黒蜜ラテ頼みました。 店員さんに旧姓で名前を呼ばれてびっくり!なんとホンダディーラー時代の後輩が店員さんとして働いてました相変わらず色白で細くてとても可愛かった。一年くらい外国でホームステイして帰ってきたらしい。おしゃれなカフェの店員似合っていましたそういえば前回帰った時も担当だった美容師さんに偶然会ったな~
2011年07月15日
コメント(1)

先週末に菖蒲園へ 去年は少し時期が終わりに近かったのでイマイチだったけど今年はベストタイミングに見に行けた~いつも行動が遅く昼近くに家を出ることが多かった我が家ですが、この日は朝早く出かけることに成功!午前中に菖蒲園・午後からはインテリアショップへ買い物と充実した日でした。これからも朝早く行動できるようにがんばりま~す。
2011年06月04日
コメント(1)

なんだかんだで離乳食が始まって一ヶ月経っていた 一ヶ月で食べたのはかぼちゃ・ブロッコリー・さつまいも。かなりゆっくりペースですが。赤ちゃん雑誌のお母さん方はすごい凝っていてすばらしいなと思いつつ、私には無理なのでちょっとずつ種類は増やしていこうっと。 今日は餃子を作り置きしようと思っていたのだけど、離乳食を作り始めたらすごく時間がかかってしまったのでやーめた明日にしよっと。おかゆがたくさんできたので当分作らなくていいな明日はアフタービクスの予定だったけど予定変更して家事に専念しようかな・・・。ジャズダンスもすっかりご無沙汰習いに行きたい気持ちはずっとあるんだけどなかなか難しいなぁ~。子供が大きくなるまでの我慢かな。 最近食べた夜ご飯です鉄分豊富なカツオ~
2011年06月02日
コメント(1)

最近テレビ番組でもやしレシピを見てから、もやしにはまっています もやしは消費期限短いし、買っても捨てる羽目になることが予想されるのであんまり買わないでいたけど、火も通るのが早いし栄養価も高いらしいしこれからはたくさん食べることにした もやしコーンみそバター シリコンスチーマーでたったの三分でできちゃった 調味料はみそ・酒・みりん各大さじ1とバター大さじ1~2 もやし一袋と缶詰のコーンをお好きな量で 味噌ラーメンの味がしますよ~もやしコーンみそバター【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1010002267/
2011年05月20日
コメント(2)

あっという間にゴールデンウィークも終わってしまった ゴールデンウィークにやっとソファーを購入できた名古屋まで足を運んだ甲斐がありデザインも値段も納得のソファーに出会えましたでも納期は六月中旬。 今日は鉄分不足解消メニューレバニラ炒め 五月に入り、娘が寝返りできるように 私が料理中に寝返りしたまま寝てしまっていて気づいたら顔が下に・・・。すぐに気づいて仰向けにさせたら鼻が赤くなっていてつぶれていた。だんだんと目が離せなくなってきた~今日はヒヤッとしたよ~。離乳食も一週間たって。10倍がゆを作るのにめちゃめちゃ失敗してなかなか苦労したなぁ。レンジで手抜きして作ろうとしたからなぁ。結局ガスコンロで土鍋でことこと。初日は口から出してしまい食べなかったけど、次の日からもぐもぐ食べてくれるように。ひとまずほっとしてます。かぼちゃやほうれん草など徐々に増やしていきます~。日々勉強・・・。
2011年05月09日
コメント(1)
久しぶりにブログに撮っておいた写真載せようとしたら携帯充電切れあきらめて最近の事を書いておこう~っと。 今月はいろいろ外出しました。東京インテリアに再度行きベットやテレビ台・キッチン小物を見に行ったり。実家に帰って桜を見たり。ちょこっと親友に会ったり。先週23日はなんと元モーニング娘のライブに行ってきましたドリームモーニング娘。卒業生で再結成 春の舞 というタイトルで、中澤ねえさん・なっち・矢口っちゃんなどの黄金メンバーが歌って踊ってくれましたライブを見に行くこと自体が久しぶりすぎて感激でした。中澤ねえさんは私と年齢が近いのですが、一番最年長なのに途切れることなく全力で踊っていてすごいパワーですばらしかったです!年齢関係ないんだな~。私もがんばって鍛えないとっとあらためて感じました。ライブの年齢層がやや上がっていたのと、めがねのリュックの男性が多かったです。二十代の頃に一度モーニング娘。のライブに行った事があるのですがその時は若いお客さんが多かった気がします。若かったファンも確実に年を取っているんだな~って自分もか。なっちも三十路になってましたよ。でもすごく可愛かったさて今週もがんばるかね~
2011年04月25日
コメント(2)

毎週日曜日の午前中にスーパーで食材のまとめ買いをしているのですが、一週間分をまとめて買うと結構な量で重いし疲れてしまいます。生協の宅配の資料も取り寄せ検討したのですが結局スーパーで買うようにしました。それで買い物後お昼ご飯は作る余裕がなくなってしまうのでいつもサーモンイクラのちらし寿司・蟹ちらしをついでに買って帰ってます。毎週のように食べてますが全く飽きません私は好物のさけとイクラ、旦那さんも大好きな蟹だからかな外食するよりも安いし我が家のお助けランチです
2011年04月08日
コメント(2)

この間の日曜日に久しぶりに浜松方面へお出かけしました~。目的は東京インテリアで家具や日用雑貨を見に行くため新居に引っ越して早六ヶ月、いまだにテレビボードとソファがありませーん。その他にもトイレマットとかいろいろ揃っていない・・・。素敵なトイレマットとおそろいのスリッパを見つけ購入ちょっとずつ揃えていかないと。 近くのイオンのカルディーでパスタやオイルなども買えて良かった 最近雑誌で見たチョコ菓子も購入 オーストラリアの輸入お菓子で二個で500円でした。ちょっと高くてパッケージもおしゃれでもったいないので一日一個しか食べないように旦那さんに注意しました ローソンでブルーベリーロールもチーズケーキ味でした。おいしかったですが普通のロールケーキのがもっとおいしいかな 甘いもの毎日ぐらい食べてますが最近は毎日歩く器械で三十分はやってます 腕も上げたり腰をひねったり工夫してがんばってまーす
2011年04月03日
コメント(1)

先週末に久しぶりの友人と会いました。友人は二児の母親になってました友人が新婚の時に会って以来で六年ぶりぐらいでした~市内の桜のある公園へ まだ満開ではなかったけど綺麗でした 六ヶ月になる娘も無事に公園デビューを果たせたし、友人にも会えたし充実~ しかし次の日花粉症がひどくなってしまったのでまた内科へ~とほほ
2011年04月01日
コメント(1)

春野菜を使って昨晩は菜の花のパスタを作りました なかなかうまいではないか~よくできました ところで最近の私はかなり引きこもり気味。花粉症のため必要最小限しか出たくないでも最近は暖かいから外出したいし~花粉の季節はいつ終わるかなぁ・・・。 今週は日曜日に買い物に出かけてそれからスーパーへ行ってません。。。食材が少ない中でどんな料理を作ろうかなぁ。前の冷蔵庫は超小さかったからスーパーが冷蔵庫だと思っていつも少なめに購入してました。引っ越してから冷蔵庫が大きくなったので一週間分ぐらいの肉や魚を買っていますが、ストックがあると外出しなくなっちゃうのね。出不精解消のため今日は西松屋へ買い物と大正軒へみたらし団子を買いに行きました明日はすごく何年かぶりの友人に会うため外出しますよ~久しぶりすぎてちょっとドキドキです~
2011年03月31日
コメント(1)

久しぶりの更新・・・。この二週間の間に日本でいろんなことが起き過ぎて・・・。最大の地震と津波はテレビで連日報道され津波の黒色がたくさんの家や道路や車を飲み込んでいく様子のすごさに信じられませんでした。東海地方に住んでいるから生活は変わっていないけど東海地震も高い確率で起こると言われています。人事ではありません。避難所で大変な思いをして過ごす方々や停電して不便な思いをして生活されている地域もたくさんあり、節電しないといけないのにブログを更新するのも不謹慎かなと思ったりいろいろ考えてしまいずっと更新する気分にもなれませんでした。いろいろな芸能人やお気に入りの方のブログを読んでみなさん前向きにたくさん更新されているのでもうそろそろ良いかなと思いました。微力だけどスーパーへ行って募金しました。旦那さんも会社で募金をしたようです。少しだけど・・・。何もやらないよりはと。一人の小さい力もたくさんの人が集まれば大きな力になる!と信じて。最近の土曜日のお昼ごはんです。カニかまを使ったチャーハンです。 毎日家族のためにごはんを作ることが今の自分にできること。たまには息抜きしつつがんばらなきゃね
2011年03月25日
コメント(1)
今日は午前中にスーパーへ買い物に行きました。牛乳・卵など少しだけ買い足しに。ついでにいろいろ買ってしまうので荷物が増えちゃいましたけどね。 買い物が終わり赤ちゃんを連れてカートを引いていたら、知らないおばさんが「押してあげるよ、車はどっち?」と手伝ってくれました。赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこして大変そうに見えたのかな~。優しいひとでした。 午後から急に左目がかゆくてこすっていたら赤くなっていてだんだんと目の中が水ぶくれみたいに膨らんできて急いで眼科を調べて行ってきましたよ~今日は風も強かったし花粉症のせいかなと思ったけど、どうやら違うみたいで「結膜炎です」と一言。お薬をもらい帰って来ました。普段コンタクトレンズをしているんですが、いつも雑に扱っていたのが祟ってしまったのかな旦那さんにしょっちゅう目を洗いなよと注意されていたのに全くやらなかったので反省です
2011年03月09日
コメント(1)
今日は娘の二回目の三種混合ワクチン(DPT)の予防接種を受けてきました 前回のBCGでは泣いたので、今回も泣くかなと思ったら怒ったような声を一瞬発しただけで我慢できましたおりこうさんと言ってあげました 今日はプレベナーとアクトヒブのワクチンも同時接種の予定でしたが、同時に接種した乳幼児が死亡してしまった事故が起こった為に国が一時中止したということでした。とても怖いと思いました。私は良いと言われた事はどちらかというとやりますと言うタイプ。知識がないために人任せしてしまった。自分でも一度は疑っていろんな人に話を聞くなり詳しく調べる必要があるなと考えさせられましたこの事故例は新聞にも載っていたと言う事ですが新聞取っていないし、ニュースも真剣に見ない方。だめだな~・・・。反省~
2011年03月07日
コメント(1)

今夜は娘の初節句でした お食い初めも一緒にやりました 朝からスーパーへ鯛を探しに行き、お亀堂という和菓子屋さんへ予約しておいたお赤飯・桜餅のセットを買いに行きました。お店の方に赤ちゃんの色が白くて可愛いとまた言われてうれしかったです~。行く先々で色が白い・優しいお顔と言われるので自慢の娘です~。とてもかわいらしい顔なので(親バカですみません)写真を載せたいぐらいですが・・・。 鯛の塩焼き・はまぐりのお吸い物・巾着煮・ほうれん草の白和えを作りました。 料理教室で何回かひなまつり料理を習ったのでレシピを引っ張り出してなんとかできました 娘が大きくなったらチラシ寿司も自分で作れるようになると良いです
2011年03月03日
コメント(2)

ワイルドストロベリーの花が咲きました 私が結婚する前から育てていた苗をだんな様が増やしてくれました ちゃんとお世話をしてくれたおかげです 親友の0さんに前から渡したいと言っていました。春になったらまた家に遊びに来てください~待ってま~す 産後のダイエットですが、連日のチョコ食べすぎでウエスト周りがぷよぷよになってしまった~あわてて来月アフタービクスの予約。そして三十分だけ歩く器械をやりました。本当は毎日ちょこっとずつ努力しないとだめなのにすぐさぼってしまいます~体重だけ聞けば軽い方ですが(42ぐらい)それでも妊娠五ヶ月の時の体重です!身長も超ミニです~。ミニモニにぎりぎり入れるぐらい・・・。締りのないウエストとさよならしたい・・・。体重よりも体脂肪率が気になります春までにはなんとかしたいです~
2011年02月28日
コメント(1)

ブラックサンダーにはまってしまいました ビッグサンダー・ちびサンダーも見つけました これは本当にうまい 今日はアイレクスというちょっとお洒落なインテリアと雑貨のお店へ行きましたが箱でブラックサンダーが売られていました流行りでしょうか 私はいまのところセブンイレブンと近所のスーパーで購入しています。
2011年02月27日
コメント(1)

有楽製菓のブラックサンダー すごくおいしいと旦那さんの会社の人々からの情報をもらい早速買ってきてくれました すごく売れていて人気があると聞きました 去年まで住んでいたアパートのすぐ近くに工場があり、「有楽製菓」という看板は知っていましたがブラックサンダーは食べたことがなかった 豊橋の小さな会社だと思っていたら東京が本社の全国区の大きな会社だった 昨日夕食の後で食べるのは太るかなと思って我慢したので今日の三時のおやつにします 楽しみ
2011年02月25日
コメント(1)

まひまひゆかりんさんのブログで紹介されていた牡蠣のチャウダーを作ってみました こりゃうまい上手にできてびっくり 牡蠣の代わりにあさりにしても良さそう。これはとてもおいしかったのでこれからも作り続けていきたいな~ 浜名湖産の牡蠣を使用しました
2011年02月15日
コメント(1)

去年作ったオムツポーチ 難しくてすごい時間がかかったな・・・。おもてうら作ったは良いものの意外とかさばるので実家へ泊まりで行ったときや車の中に常備したりの使い方をしています・・・。普段は斜めがけバッグの中に食品用ビニール袋に乱雑に入れて持ち歩いています。。。病院へ行った時だと一回ぐらいしか替えないのでね~。ラベンダー色とピンクのグラデーションが気に入っています。手作りだと自分の好きな配色でできるから良いかわいい色柄なので眺めるだけでも~
2011年02月15日
コメント(1)

ちょっと前に食べたローソンのロールケーキ すごくおいしかったけどカロリーも高い旦那さんと半分こした~ それにしても最近のわき腹肉・お腹のくずれが気になって仕方ないおやつも食べてご飯もしっかり食べていたのが祟ったのかなぁ・・・。産後初めて体脂肪を計ってみたらそんなに増えてないのに、ウエスト回りがとても気になって数日前からちょっとずつ運動しています~。赤ちゃんを抱っこしているからなのか腕の骨格筋率は妊娠前より上がっていました。なので重点的に体幹をがんばっています~。インスパイリングエクササイズを参考に腹筋したり、フラフープで腰を動かしたり~今日は一気に動きすぎたのかちょっと筋肉痛妊娠前に着ていたジーンズなどは余裕で履けるけど少しのたるみがとっても気になって気になって・・・。気分が落ち込むので春までにはたるんだお腹を引き締めるぞ~今日はバレンタインデー、スーパーでアーモンドプレミオやちょっと高い市販のチョコを買って渡しました無理して手作りしなくても良いと言ってくれたので毎年手作りじゃなくても良いよね
2011年02月14日
コメント(1)

旦那さんの誕生日に近くの食事処から出前しました 久しぶりの外食気分でした家の中ですが。 母親に言ったら、私がラクをしただけじゃんと言われてしまいましたが~。 ケーキはボンとらやで買ってきました 運動不足で筋力がとても落ちてきたので春にむけてがんばらないと~と思いつつケーキはしっかり食べちゃった 赤ちゃんがかなり重くなってきたので抱っこしながらスクワットなどがんばろ 歩けるぐらい大きくなってきたら一緒にダンスしたい~
2011年02月10日
コメント(1)

あっという間に二月になってしまった 一月後半は自分が熱を出したりしてちょっと弱ってました・・・。 すごい汗が出たので熱は下がり、旦那さんが会社を半休してくれたおかげで病院へ行けた。インフルエンザ検査では陰性だったので回復は早かった今までの自分だったら四日間は高熱が下がらなかったり、一月中はずっと風邪引いてるような感じだったのに、かなり強くなったよ~。熱高すぎて腕が上がらなくてお母さんにスプーンで食べさせてもらったり。本当に風邪をよく引く手がかかる子だったので・・・。会社勤めの時も年に二、三回は必ず熱で休んでましたでも忙しい時は高熱でも仕事がんばってましたけどっ。 話は変わって今はすっかり元気なのでとてもおいしいバウムクーヘンのご紹介 和のねんりん家のバウムクーヘン切るとこんな感じ ゆずと抹茶味があります。大きな丸い形のもあります~。どっちの味もおいしいですが、ゆず味のほうがさらにおいしいと思います 残念なことに通信販売やってなくて、羽田空港内か東京駅でしか買えません 旦那さんが出張の度に買ってきてくれるのでありがたいです~ また買ってきてね
2011年02月04日
コメント(1)

昨日食べたご飯です あさイチのレシピより油揚げのネギチーズ焼き 作ってあげたい彼ごはんのSHIORIさんのレシピより鶏つくね 蓮根が入っているのでしゃきしゃきした食感がおいしかった。 その他にたこ飯・切り干し大根・ほうれん草の胡麻和え・味噌汁・野菜サラダ 久しぶりにちゃんとした料理をやったよう~いざ食べようというときに赤ちゃんがぐずってしまったので抱っこしながら食べました・・・。 油揚げのネギチーズ焼きはちょうど材料がそろっていて、あさイチでその日の朝にやり方も見たのでラッキーでした「おつまみ横丁」の著書の方のレシピでしたよ安い食材でも簡単でおいしい料理があったのか~。まだまだ知らない料理がたくさんありすぎ 今年の目標は鉄分不足解消と体力づくり。そのためにまず食事をきちんとしないとな~
2011年01月21日
コメント(1)

一月も半ば過ぎちゃいました~。毎日いろんな事がたくさんあるけどブログなかなか進みません~ 昨日は赤ちゃんが午後から急に発熱し、病院へ連れて行きました。発熱なんて初めてで入院している時よりとっても心配でした。こんなときにだんな様は泊まりの出張でいなかったのでとても心細かった~近所の小児科で四時に診てもらって結局市民病院の救急外来へ行くことになり、帰ったら九時過ぎ、もうへとへと・・・。はじめから市民病院へ行けばよかった~。今日も午前に市民病院へ。熱も下がって一安心。低体重児で産まれているので定期的に診てもらっているため、今月も市民病院へ行くの四回目です。話は変わって月曜日の朝は雪が積もってました穴が開いているところがあったので不思議でしたが排水溝か何かで水が通っているからここだけ積もってないはんこ注射の後みたい寒いから風邪に気をつけなきゃ~。自分が風邪引いちゃったら赤ちゃん見る人いないもんね。がんばろ~
2011年01月17日
コメント(1)

土日に食べた夜ご飯です 豚肉のネギ塩マヨ焼き・とろろご飯 ハマチ照り焼き・オクラ納豆 二日ともとてもヘルシーでした 料理本を見て作ったので好評価でした ネギ塩マヨのは味があるのかどうか心配でしたが予想を超えておいしかった~ いつも生姜焼きばかりだったので新鮮でした
2010年12月26日
コメント(1)

今日は結婚してから初めてチーズフォンデュをやりました 具は海老・ソーセージ・ブロッコリー・プチトマト・じゃがいも・食パンです その他にコンソメスープとカレー風味のピラフを作りました 食事の後はお楽しみのクリスマスケーキボンとらやのケーキです スポンジふわふわでおいしかった ごちそうさまでした
2010年12月24日
コメント(1)
明日のカレーと今日のおかず鮭のごま味噌煮を作ってやっと一段落ついた~。一時半ごろからやり始めたので気づいたら二時間立ちっぱなし足が痛ーいなんで明日のも作ったかというと、明日は赤ちゃんを病院へ連れて行く日で半日はつぶれてしまうから。三時間おきの授乳や夜の沐浴・ご飯作りでほぼ一日が終わってしまう毎日で、自分の趣味の時間はほとんどなくなってしまった外食ができなくなってしまったので土日もすべて作らなくてはならなくなり~でも土日はなるべくラクをしたいの~。それでこの前はおいしいと巷でうわさのセブンイレブンのハンバーグを食べましたなかなかおいしくてファミレスに行った気分に少しだけなりましたよ~。なるべく手抜きはしたくないけどね。でも赤ちゃんがもう少し大きくなるまでの我慢だぁ。幸せなことに旦那様が全く文句を言わないタイプなのでちょっと甘えさせてもらってます。
2010年12月21日
コメント(1)
約一ヶ月ほど実家へ帰っていました!赤ちゃんとの生活にもようやく慣れてきましたが、料理から遠ざかっていたためすっかり忘れてしまいましたなんてこと~!!実家では赤ちゃんのお世話とたまに洗濯するぐらい。その他の家事はすべて両親にしてもらっていました。 まず帰ってきて買い物するのに何を買っていいのかわからず、母親に電話してアドバイスしてもらい一週間分の買出しを済ませました。今までは二日に一回ぐらいは買い物に出かけていたので献立も立てやすかったけど、一週間の献立を考える余裕がなく・・・。赤ちゃんがいると外出もままならないためまとめ買いでやっていかないと。でもずっと家にいるのも性に合わないので、今日はベビーカーに乗せて近所のセブンイレブンとモスバーガーに行ってきました!ベビーカーではすやすやでした。今日はマーボー豆腐にする予定だけど久しぶりすぎて作り方忘れちゃった。ダンボールにしまってあるレシピを探すところから始めないとっ。
2010年12月07日
コメント(1)
3日に病院から新居へ赤ちゃんが帰ってきました!初めての外泊でしたが、 車の中ですやすやと寝てました。 次の日は家で二人きり。よく寝る子で起こすのかわいそうだからと夜中の授乳を怠ってしまい・・・。 5日に退院診察してもらったら体重が少し減ってしまい月曜にもう一度退院診察を受けることになりました~。 昨日と今日はしっかり飲ませたから明日は増えているはず! 実家へ帰ったら赤ちゃんのお世話に専念だ~。 なのでブログしばらくお休みします~
2010年11月07日
コメント(1)
今日は急に寒くなって夏からいきなり冬みたいですね昨日は産後の一ヶ月検診でした。赤色の血がまだ出るので心配でしたが、子宮に残っている血が降りてきているだけで特に問題なく安心しました。お腹の傷も痛みはなくなりく触るとちょっと痛い程度になり、車の運転もぼちぼち始めました。ご飯は両親に週に一度泊まりに来てもらい作ってもらったり、弁当屋どんどんで旦那様に帰りに買ってきてもらったりして周りに大変助けてもらっています~感謝です赤ちゃんはまだ新生児医療センターで入院しています。でも昨日お医者様にもう退院も近いと言われました産まれた時は泣き声あげなくてすぐに新生児医療センターへ。輸血したりいろいろな処置をしてもっらていたので、たくさんの管や装置が付いていてとても痛々しい姿でした奇跡的に回復も割りと早かったため今ではとても顔色も良く、ミルクもたくさん飲むようになり、顔もふっくらしてきました。一ヶ月ですごい変化です。毎日通って写真や動画を撮っているので比べるとすごい違いです。赤ちゃんがよくがんばってくれたなぁと思います。初めて抱っこできた日や目が開いた時は本当にうれしかったな~体重はまだまだ平均より軽いですがこれからどんな風に成長していくのか楽しみです
2010年10月27日
コメント(1)
9月27日に女の子を出産しました~ 当日は健診日で夕方の五時に診てもらい赤ちゃんが元気ないって事でそのまま緊急帝王切開でした 予定日より約一ヶ月近く早かったので入院準備もしっかりやっていなかったし~ のんびりしすぎたやっぱり事前の準備は早めにしておかないと~ 手術する前に化粧も落とさないといけなくて、看護師さんのを借りて適当に落とし 六時過ぎには手術室へ~あわわ~ 引越しと入院が重なってしまいだんな様と両方の親に大活躍してもらいましたが みんなもお疲れモードでした 今新居でやっとネットとテレビが見れるようになり、少しは落ち着きました~ でもダンボールの山です~片付けは半年くらいかけてゆっくりやりますよ
2010年10月09日
コメント(3)

今月に入って毎週新居を見に行っています~かなり完成に近づいてました~ この日は旦那様のご両親も見に来てくれました 夜ご飯に久しぶりに天ぷらを食べました
2010年09月18日
コメント(1)

料理教室も今月で最後でした~ もう妊娠九ヶ月半ばです~ お腹がかなり大きくなって疲れやすいのでほとんど座ってましたが メニューはこちら 鮭の南蛮漬け 卵焼き添え ふわとろオムレツ 大和芋の卵汁 オムライスはふわふわにするためにこんなに泡立ててました ヨード卵って体に良さそう!でも高いんですよね~ 帰りにヨード卵のギフト券をもらったので早いうちに交換しに行かなきゃ~ 料理教室のおば様たちに可愛がられて幸せでした。 母親よりも年上の方々ばかりでしたがいろいろ教えてもらえて楽しかった。 最後なので同じチームの方々と記念写真を撮ってもらいました。
2010年09月15日
コメント(1)

実家に帰った日の晩ご飯 焼き鳥メインの居酒屋さんへ行った 昭和な雰囲気のお店だった 貧血なのでレバーをたくさん食べた 赤ちゃんを連れてはなかなか行けないようなお店なので行けて良かった
2010年09月13日
コメント(1)

どうしても抹茶のパフェが食べたくて、実家へ電車で帰った nana's green tea はじめて食べる抹茶白玉パフェ~ すごいボリュームおいしかった~ 出産したらしばらくは行けないので食べれてよかった
2010年09月13日
コメント(1)

出産前に最後のパン教室へ グラズーラ トママヨ、ツナマヨパン 先生の手作りプリン パステルのプリンみたいとろけました あまりにお腹がすくので、パン焼きたてをその場でぱくぱく食べてしまいました~ またいつか習える日が来るといいなぁ~
2010年09月11日
コメント(1)

グリコ 大正軒(豊橋) 手作り
2010年09月09日
コメント(1)

あさイチでやっていたレシピで野菜たっぷり焼肉ライスを作った これはおいしかった 牛肉は少しなので黒毛和牛を使い、後はほとんど野菜なのでヘルシー 一皿で野菜もごはんも食べられるから洗い物もラクチン 超おすすめなので気になる方はあさイチのホームページ見てみてください~ そして旦那様の実家から落花生の煮豆が送られてきたのでパクパクあっという間に食べちゃった 栄養価が高く妊婦さんにおすすめですっ
2010年09月08日
コメント(1)

母親が来てくれて一緒に近くの和食屋さんへランチした 「とんぼ玉」という和食の居酒屋さん 夜に一度だけ行った事がありますがお昼は初めて 串揚げとお刺身付のランチ お刺身ランチ 串揚げはウズラ卵・ピーマン・なす・海老などでとてもおいしかった お刺身とサラダも味噌汁も付いて1000円弱とてもお得 また友達が来てくれたらぜひ一緒に行きたいなと思いました~ でももう妊娠生活もあと一ヶ月半ほど・・・。 産まれてきたらしばらくは自由には動けなくなっちゃうのかなぁと思いつつ。 残りの日々を楽しんで行こうっと
2010年08月30日
コメント(1)

今日は新築のおうちの上棟式だった 上棟式と言っても略式で短時間で終わった~ 一ヶ月前に地鎮祭をやり、もうすでに家は建っている~ 後は内装や壁など細かな作業が一ヶ月。 後一ヶ月で完成かぁ~早いなあ~。鉄筋なので二ヶ月で建っちゃう。 赤ちゃんが産まれる前にぎりぎり引越しです。楽しみです 建築工事の監督さんからお土産をいただきました 千葉が実家だそうでお盆に帰ったときに買ってきてくれました。 ぬれせんべいは好きな方と嫌いな方に別れるそうですが、私は好きです
2010年08月28日
コメント(0)

昨日の晩御飯はいわしとナスのパスタでした テレビ番組「朝イチ」でやっていたレシピ~ バジルとオレガノとういう食材を初めて使った いわしの塩気が効いていて味は良かったですが、小骨がささる~ 魚を切るのは慣れません ごぼうサラダ とりむね肉もいれましたが。レンジで蒸したら半分焦げちゃってちょっと失敗
2010年08月26日
コメント(1)

お盆にミスドでお茶しました。 ポンデJrと抹茶ラテ黒蜜ゼリー 両方ともとてもおいしい そして今日は貯まったポイントで携帯ストラップと交換したよ~ 可愛い
2010年08月25日
コメント(1)

無印良品で抹茶アイスの素を買ったので 小豆を初めて豆から煮て作った~ 最近は小豆を煮てそのまま食べるのにはまってます~。甘さが調節できるので缶詰より良いかも~ そういえば逆子が治ったので最近は調子が良い お灸もやったけど、結局は先生に手で動かしてもらって治った~ 今日もマタニティビクスで心音チェックしたけどちゃんと頭が下でした ほっとした~
2010年08月24日
コメント(1)

お盆休み最終日はとても充実した一日でした~ お昼ごはんを実家にて イオンで親友とばったり出会い 大きくなったお腹にびっくりしてた~ ナナズグリーンティーにて一休み 大人気店ですかね~混んでた~ 夕方から浅田真央選手や荒川静香さんなどが出演するプリンスアイスワールドのショーを観たよ~ 生で観れて感激しました そして夜は超久しぶりに牛角へ シーザーサラダが激ウマでした~ 次の日から家でもまねして作ってます~
2010年08月15日
コメント(1)

お盆は旦那様の実家に帰り、豪華な夕食を呼ばれました お店の駐車場に黒塗りのレクサスやクラウンが何台も駐まっていたのでびっくり~ 新鮮な海鮮ばかりでした~おいしかったなぁ なんと!アワビも入ってました お店の方々がとても気さくな方ばかりでお腹をなでなでしてもらいました~ お腹の赤ちゃんも大喜び
2010年08月12日
コメント(1)
全305件 (305件中 1-50件目)