HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

シュライヒャー@ Re:盗品ランクルなど保管の疑い、ヤード経営者ら6人逮捕 解体し輸出か(06/28) ラーメン屋でも廃棄物処理でも、何をやら…
Mizuki8515 @ Re:元ロッテ投手・伊藤義弘さん、交通事故で43歳死去(10/06) あまりにも突然のことで言葉が出ません。…
聖書預言@ Re:京アニ放火事件から6年(07/18) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
透明ですが続きです@ Re:「天皇、慰安婦に謝罪」文喜相氏の発言に日本ネットユーザー「逆鱗に触れた」(02/12) 多く書き、すいません。 また、慰安婦問題…
たびびと@ Re:今年で、某オーディオメーカーの希望退職から10年か。。。(01/30) お元気ですか? もう10年になるのですね…
のび山@ Re:とうとう筆自慢ver.11を諦めて、筆まめに(01/05) こんにちは。はじめまして。 2023年には…
レモン@ Re:左手の傷(09/13) 痛そうです。バイクのケガですか? 大丈夫…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2~3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 シェルフ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501【サマーSALE開催中】本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 シェルフ 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
May 5, 2017
XML
カテゴリ: 一年前は?
May.5.2016


あっ、調べてみると、もっと間隔が。。。
2010/09/17 オイル交換しました
2013/06/02 GSX-R OIL交換してきました
2014/07/05 復活しました!フロントタイヤ、オイル交換も
2015/09/20 2りんかんで、オイル交換しました

昨年、秋から3000km乗ってるなあ。いつもだと、一年間で、1000km位なので、走ってるほう。。。
5W-40だと、20%Offだったんだけど。。。
作業終了は4時半らしい。。。
ETCつける人多いみたい。
福井ナンバーのGSX-R1100も、ETCつけておられました

308aebcb137242daf881d29518d4a270
f3b7ae20569f93e0af96edb313791acf
0721f7a338e342e4d0c7928fc2f27cb8

3718c0f85ec1f89269aca9e9e698eeeb
d849a19bc2c64d24ae3c724faf329356
fdb3a9baf1bcaa0ef49301e19eec718d
67744d087e69dd55fb77a904ad211974
e88c3f9b5628d75c260933763f072da7
c0434d5140c321c5ebb6a86b1fa07ca2
946d6790d4ccf441ab1e3021104f8eb9



だいぶかかりましたが、オイル交換終わって、ガソリン入れて、フューエルワンを
半分ほど。。。でも、ちょっとタンクにこぼしてしまった。。。入れにくい。。。
8f2bb3400ab2219d421981250d1fa290
e28c470be0a815d3ac8035f611cc7a44




う~む、最初の方は、ニュートラル入りやすかったけど、やっぱり、時間経過すると、入らないなあ。。。

一度家に帰ってから、クラッチレバーの調整して。。。

遊びを減らす方向にやってやると、けっこう入りやすくなったので。。。


さらに、走りながら調整。。。


どうにも、クラッチが切れてるとこが、広すぎて。。。スタート、なかなかタイミングあわない。。。

あんまり、半クラないほうが良いので。。。

ちょうど良いところを調整して。。。

70km以上走ってやりました。。。。

あと400kmくらいで、60,000kmです。。。どっか走りいくかな。。。

169c889a6651f2cbf58478fb4e978379
d84222b586dd101b5573012cfef49428
ad123bf22e1f17d704506010fbc17e32


この前注文して、ばらして、スキャンしたので、もう一冊注文しました。。。

May 1, 2016 新生【RIDE】第7号、4月30日(土曜日)発売!!!「熱狂の80年代」 (2)


この前は、メール便でしたが、こんどは、宅急便で、えらいでかい箱に。。。




c401a5bb074788ed70ef62d89198aceb
d2f43de00c28af1d0e0337778aded39c

大和 決勝弾!虎の子 死守

7回表
 【メッセンジャー】 空振り三振
 【高山】 レフトフライ
 【大和】 レフトソロホームラン D0-1T
58.jpg65.jpg59.jpg60.jpg61.jpg62.jpg63.jpg64.jpg

打ったのはスライダー。甘い球が来たら積極的に早いカウントから打ちにいこうと思っていました。ホームランはまぐれです。でも、ナゴヤドームは広い球場ですけれども、打った瞬間にホームランだとわかるくらい、いい感触で捉えられました。ランディが頑張って投げてくれている中でしたし、いい一本が打ててよかったです。




2年前
May.5.2015

6時くらいから起きてたんですが、みなさん起こしちゃいけないと思って、二階にいて。。。

風呂入りたいなぁと、八時過ぎにに降りてみると、浜福さんだけ起きてて、鉄のドンキホーテ読んでました。


風呂沸かしてる間に、GSX-Rのカバー外して、エンジンかかるか、様子見てみました。

ばっりち、いっぱつでかかりました!!

0f1625a1905eb5134b56feff55e7ebab
8ea3e3f5eefdacde51aa7acd8ae997ea
84eb511f9a2f0031669922baa5bad7ac
bd5f0120108bffcc2a9d494d9ae1d6c9
6fbc1a116576d502c7e45abee2e1f91c


コミーさんは、一度車を置きに長岡京へ帰り、FZ750で、再登場

e08ba3db584103262739e09516211f37
004c4f4113ebaf0a62cb254dd6723394
6f48f3418421557a7d9e0e83bac135ab

9時過ぎに出発して、京都南インターのほうへ向かいます。まずはガソリンを
a844ff262b991f10907564171c2c03e6
03fb98b31cc907fca4012db65809e24c
4f416162ec8e9ae2461b25b16d74a51b

ガソリン入れて、京都南インターの近くにあるという、昨夜、家の前で話をしてた、コミーさんの、お知り合いのレースをされてる方の工場へ向かいます。

コミーさん、迷いまくって、やっと工場へ到着


88b2c98955543498b8f40cf11064649e
783fa601929dab6be674d8cd067b795f
9106a6b19f8ab2a9c5c82597f9ef8e94

工場には、レーサーNinjyaが置いてありました。
be2ce9e269c15b67bcce2aca7e685cf2
4a812650b85754ef70b3e4feece53edd
b73f72ff38b7b5be3b5df07d547cbdfe
3e9175a65f3d91890e7185211388b169
89e5dedf3be46e4eaa425f661a9e5fca
e2e03552c7bdc85e05c2070fbe65d379
2e2dcb1cf86ba33fffff19d6e3ffafb1
c4471889580245dea67ccdb3fe6debd2
ff0e51fae30f3756b980492bb3e98d82
234aaca9cc0ccc28410b040b329cd4e6
47a8e4b362e38e739fcda130b67d9c86
d62dc8993665b2ba1f7e1e7cb044982c
91683e72d4ebfdc35f0a2050691996c0
ce3eb112e1235d180a430e72c1423a5d
b5980e258dd5c5560c436eb2e9895ffc
452004d7d48b9afaabc5688bc2232301
1edf3a054d923842ba1e38d78c02d845
07135c8509fbe4832335ccf53da55c40
e7d2645de9f09c8554c3b253ed6043d2
3bc0a0b1ca5e535d6c53ed0ca4fd25d8
91832a04cc4655377cf4e49db5b31bb1
8e55103fabc33d064e404d3067a6f447

またがったり、シートやタンク外して、仕様みたり、みなさん食い入るように見入ってました。。。


10時半くらいまで、お邪魔しました。お仕事中、すいませんでした
aa55e204c9b9892428001939256c9fc7



かなり北へ来てしまっていたので、街中では常に大渋滞。。。

1号線が動いているようだったので、1号に乗ると、やっぱり大渋滞。。。


大津のバイパスにしょうがなく乗って。。。すると、少しはマシだったので、そのまま浜大津のラーメンはあきらめて
琵琶湖大橋を目指しました。。。

1時間半くらい、ひたすら京都の渋滞を、走り続け。。。

日差しと、ファンとアスファルトの熱風に気を失いそうになりがら、なんとか琵琶湖大橋手前の米プラザに到着

11時40分くらいです。


b4d1fd3bcc1c60bcbe07c368adfc0714
b9ebff8e811901828b1c610a6af2a281
d8b763b9a6c8469bf22550a6e0326387
4545179d39bc360b18b23e1b3dc60a5d
7ba25b2a12934714015f016a155d4637

私は、近江牛コロッケ丼セット。。。皆さん、注文したら、すぐにできてました。
e4321a1b3e1691f07eb27fcc8f142b27
77b224b756b33740f9ce7628cb50afe0

食べ終わってから、タバコを吸いにビーチに。。。ほんと、いい天気ですね。
2ea9ee95177a75a3c663a4fa4a961e17
3d6b8ec5efac8b42def21a0019cf36a7
4d9a15ddc0a4dbea680cf84903aaa18b
cb0f9cb6dc54625f08b7e87b6748ce8d
c05d587206c5ee04370fcfe1724e558d

12時半くらいまで、いたのかな


それで、今回は、琵琶湖大橋渡って、そのまま南下し、信楽のほうを回って、307で抜けようと。。。


それでも、307も混むとは思いますが、他よりましかなと。。。

みなさん信楽しらないというので、、、狸をみてもらおうと。。。


琵琶湖大橋を、絶景を見ながら渡ると

やはり混んでる。。。ええええーーーーいいいい!!!


左行っちゃえ!!と、逆方向に曲がってやりました。。。。近江八幡くらいまで行ってみようと。。。


車の量は多いですが、左に琵琶湖、マイアミビーチなどを見ながら、バーベキューいいなあ。。。と
右に逆車線の渋滞を見ながら、こりゃ、引き返せないなぁと。。。


流れがいいところまで、行ってみようと、何も考えず走ってると、近江八幡手前まで来れたので、そのあと、市街地のほうへ

竜王のほうへ向かい、そのまま甲賀のほうへ

県道14号からアグリパーク竜王のほうから477号、13号で湖南を通り

国道一号を右に

甲賀に入り、県道53号の峠道を


この当りにくると、気持ちいいのですが、左足がつってきて。。。。

なかなか追い抜きもできず、信楽へ。。。



まあ、ここまでは、かなり気持ちよく走れました。。。ほとんど走ったことない道ばかりで


方角も適当に、地名のみで走ってたのですけどね。。。



で、ここからが、地獄。。。


国道307に入ると。。。大渋滞で、まったく動かない。。。まさか枚方まで、こんな感じか??


かんべんしてくれって、ことで、ひたすら すり抜け地獄。。。左足つってるってのに。。。


途中、なんどか裏道に入って、フラストレーションを発散させるも、すぐに戻る道しかなく


死にそうになりなが、駅の入り口のほうまでたどりつき、、、駅方向に入ると


ものすごい人と車。。。おまけに駅に入れない。。。休憩しようとしてましたが、駅前で陶器市がやってるみたい。。。

警備員に、右のほうへ案内され、臨時駐車場へ。。。


もう、いいやって、そこをつっきって、裏道を通って、再び307号へ

長野の交差点は、まっすぐ行ってしまえ!!と、まっすぐに進んで、しばらくしてから、右にすすみ、また307号へ


さすがに、もう渋滞はなく、休憩できるところを探します


14時20分
車やバイクが、良く集まっている喫茶店に行こうかなと行ってみると。。。

満席でした。。。他に3組待ってると、、、30分くらいかかるってことなので、店の前で、ちょっと休憩して。。。

d27c76334083ba77b0c42e83bd382240
690d8e1a4e62c30aaeb627ad014e2bae
d6f293c51af61c1b75035797ba43021b
9c1ccf7f5f1e44e94a333cf6ac6881f7
d001281e7348d4771ef7f8b657e64ae3
ccc6714726b1203a92742d38cf847bad
df7d4a033fde524743e1d90bf8a2bd04


FBみてると、なにやら書き込みが
筋斗雲さんが、近江八幡で、私達とすれ違ったと。。。

それで、コンビニに移動。。15時前です


b51bcbbbe0a5f99a769af6e46492479b
4c7c35c803ee415915771e67ac832eb4
854f381e23d41ac398c35de564a473a5
0d1318dd968ebaa0bc9fd1fdab229bd5
849cc2058b89c014caced7826d888369
98d255e81acb01b0173e347dc8a5cb9e
19beeb7a7ee2886b15b54e6bc68c1cf9
f2898107b1933c4d094822544486ef59
fbb97b041c9b243acae45a31ea8d2ade
d4c4e097a22ef1e2b07f79c602d4e0b0
13f15d6c1214e34e6bbca3592720c35b

130円じゃんけんは、学さんの負け。。。ごちになります!



無事到着して、順番に風呂入って、ビールいただきました。。。
192d84996ff633ab13c2d1a1ab3b5c11
c249a5dad8b8f916c4e9c56de9f0dd58
277e0dd30d601163bcbc48c9d7da9c01
f5218c92e9f7ccb89116282b489044b8
74956949a14a4bf4aa271eef0fb6c0b3
76bf042151b45c673a38c02f13952f5d
4174f14855b68b2451673fd2569e10f7
ade69edaae2ca066d7a033024d4cc755


新居浜組が風呂入って、私が入ろうと思った頃、ちょうどコミーさんがFZ750で再登場

私の後、コミーさんも汗を流して、


皆さん、あんまり飲まず、この後はじけると!

一人、どんどんいただいてました。。。今呑んだほうが、このあと安上がりなので。。。



タクシー2台を呼んで、樟葉へ



ちょうど座敷席が帰られるってことで、少し待って、やっと宴会開始です!

81513e003df4ae06fab7c0d102511df4
a03ad1c82f390875f0ecf6a313cc97d1
964d434ec0504bbd9e49e933983d0809

浜福さんは、巨峰チュウハイ、コミーさんは、最初からリザーブロックで飛ばします!

すじ焼き

031fb48391befee63b8a398a81338c6f

よしべのとは、かなり違いますが、まあまあです。

ホルモン焼き。これもおいしいですね。

5c38865a75eb0af0fc6a5df34d9f7eef
6637a2f79a22959b57c15e7c900f7d01

とんぺい焼き。たたんでないタイプですが、これがまたおいしい!!
d63499f092aa87b01901397fee0971c9
724d2b4d6d3d6b46ddb7a31b272c260d


97459407380d42d2a6c12a7b7fe4afa6
4c1b36e684d3534fe8592d9a0b8b1033

古泉さんは、バクダンに挑戦。。。。赤ワインのチュウハイって感じでした。。。すぐに酔うのでバクダンと。。。私は、ビール何杯も飲みましたが、お腹一杯で、赤ワインいただきました。
98ca30181d55fa2be08fd7e1fcd95312

これもおいしかった!山芋焼き
88fb8b22816419c552174ed6650f05d8
野菜もとらなきゃね。野菜炒め
452f74a434e289ffbefa105e52ec7f1f
ネギ焼き、スジコン う~む、どれも、おいしいなぁ。綺麗だし。
953ae1290ed87b8b725c09d1bbf20d3f
鉄板で焼いた厚焼き玉子。。。とろけます
f108440c8a15f4fcd2a2187a84128068
ゲソキムチもおいしかったな~
dae0e6a3804bef18294e859594a991b8

スジとホルモン追加です。。。どっちかは、ダブルで。。。
c584efb4abcaacb68b6fc467a2f6dba4

幸せな顔で生絞り。。。このあとも行かれてましたね。
3304b3c1661ec4a2b59455a0050e4201
えのきバターもおいしかった~
9123ba2f751eb0f277b4f532dffc09be

L.A.M.F.に
この乾杯が23時30分。。。もう、すでに、みんなできあがってますが。。。
f53f6f42ef3505bc35359717b5f80cb5
fa3f1e0b9ac640c71eff1e27f9c37dcf
2602f97da60403c561f15f91fe4badef


1時間後、日付が変わって、0時30分には。。。


c0610c4e21c6d9db5c6740ed8dc02b3d
58987cc22d84c16a31978fab96d3e4b8


コミーさんが京一郎さんと意気投合して、歌いだします!!
c90f74c06fdade46b506fc12a196058d
0df3e7e23e5b4b2db0f3e576c4d881d0
96b2dc0c54ff925c442b1a953f18c2ce
06e563cecaefab5979f861855461858e
fb76f509bc83edcc71fd8a3e128e74ff
3bc6cfb195a6d425dd898c0368cf35f8
1e9b8b9fe07a3854b4bd96769d0b1d11
1736b54c3461ae43550c8b5bb1bb0c67
6cca058ab81eba62ef4748839ef51cb9
97b5b1428c0fa385163dba9724c6f093
4770301f127dce615b652a87e3c56993
11f7bb63841fea6c73d2c61b85ae75b9
4fdb8ddfac4aa254caac75405be54c7c
a1a628dfe9f9e2ce42aeb3fd80b68700
796df7c102bb50ebc2cd55117002871f

シャウト!!シャウト!!シャウト!!頭振りまくって、まともに撮れてる写真がありません。。。かなり撮ったのですが、ぶれぶれで、UPしているのは、一部だけ。。。
fb558670bff9bf586716f3873001abf7
85670df293505629a2d1022071432f25
f1c65a0dae6b967d7c8cdd9fc2624d1f
66d04bf33688f63f99f7ba134be0a037
ff6f8861f642e2b8ff1535c6d8942759
7a66310adaa3fa798df2b79885542e0a
396e62a7b6cd83c1364324df5e3447bf
7ca9b1ed68645a57260bd0ed7da2ddfa

そして、放心状態。。。
abd99f64378c9e690fec309157af2c66

で、2分後、玉砕。。。
a247dcd5a6850586786d059cbdb5530f

1時ごろにタクシー乗って帰りました。。。

コミーさんは、バンドの本もらってましたね。。。


岩田!!七回二失点!満塁走者一掃スリーベース!!投打の大活躍で二勝目!!

いやな負け方が続いていましたが、今年、一番信頼できる岩田!!

打線がなかなか打ってくれませんでしたが、二死満塁、自らライト線への走者一掃スリーベース!!

西岡のファインプレーもあり勢いに乗りました!!



3年前
May.5.2014
プラザホテル三瓶の朝飯。遅くまで呑んでましたが、朝飯は綺麗にいただきました。

それから、マイクロバスで、実家に帰り

親戚から、色々土産もらったり

他の親戚も帰り、私とわかさんも、11時過ぎに出発しました

宍道の売店のとこで、土産と自分用に、しじみ汁を買おうと思って、よってもらったら

出雲そばやってました。
a0a34a1e520e451edd43b76c6f93ce87
651694ae21067626486c627b6b43578d

出汁は、あごなんだろうか?むちゃくちゃうまいです。

米子道 大山PA 大山地鶏の親子丼
da6667e4508b81fdefe664fc5a6ac5cf
bee310e00eea6c5c12724fcd51f58421
f6a9ee810cb50fd72efd0d4cb38a9690



鶏も大きめで、たくさん入ってるし、ボリュームたっぷり

二人とも、かなりおなか一杯で。。。

スルメの麹漬けかな、これもおいしかったです。

神戸三田から、宝塚まで17kmくらいの渋滞
そして、中国豊中でも渋滞。。。

無事戻って、色々探し回るが、GWで、どこもやってなくて。。。八幡の ちひろってお好み焼き屋に

じゃんぼモダンは、スジコントッピングに
ネギ焼きや、スジネギ焼きにしてみました。

20分くらいイズミヤでビール買って

2700円くらいしたけど、なんだか、すごい量!!一つ多いと思ったら、じゃんぼモダンはふたつに分けられてたようです

364248f72ff25cbf8d3200b443c3d202
6a3bba62fa31368952a65904ca611d0d
e3677761086e26c0d54956034bc48ae1
945599daefaf425ae3cb80cc66167901

スジ、甘くておいしい!!
ちひろ焼きも、おいしいですね。

なかなか、いい店みつけました。


4年前
May.5.2013
甲子園に行ってました



4686f5b166cce9d90f4c4ee75428f83b
67fe2ebfb8ea3a8a41448e6086947954
4c438cbdbe7af6884ed410fe15755680
eb08e6a11f6e746501a1daad0aa4c74b
3ae3dbe68b7028e83e0ee854d5fea65b
a589800d34e32e2cad2d5a8d02c6fdcd
a7a018d62c56ceb74760ddd71a97286e
cb8c3dde903f3edf4f344a81a72ca1fc
8cba8972278d29c6b7196943d4114592
215078b96f0fc5d5d5dd2028b4375835
03ece679e0182bdfefd27bfc43571bf7
9f83104ec5067acba382754aadfdc1bc
85098beabfbe62db3b52563443b88bde
cb793f77c694138584a2e264d8394b56
3d7cccb8cfd64812b451d1e1a369bf23
ef1b0073cdf6fa8a243c91dd16155347
4cdb0fc90a186a093cf607cb7c07c7f2
eeb62b912f5429975d111b2695242c2b
a7ccec53ea8ce554c5f2e0de97c91cc4
0a4bb0534bd434fabebf760a304557ea
a14d1ef84c46ef3377937cabea52e1ce
f6ede6b9c9747fb261ab3f2b087c0a6e
2d365eccfacc4df46a3a26f4b6f1e668
22669065b910682bb1eabc605cc016bb
2bfc1218979037dbbf09983904082f17
28d9b45cddf39f6bef368508cfeefba8
495b4c131f6b1c5e98df4eab40e3a87e
64f1d869b521cfe914a3e5631728eeae
898336af11e396061c686240269eddf1
5ffd1f0767a9b6d4f18f19db3ef7c2ee
bd8404a0fca312e7054063416390721f
7e0e78fc448abb4693639c4a88c9c3dd
97d3b5671b5fe58e849ac28177582b4e
e3f2e4eaa2108df3c6856fff3513fc8e
06ca3b53bcc35200b55f6a936f0ce2e6






ほんと、いい試合でした

藤浪のピッチング良かったし
勝ててたんだけどなあ

新井兄弟の一発は、ほんと感動して、まわりのみんなと、大喜びしてました

すばらしい試合でした

5年前
May.5.2012

連敗止めた!筒井!!虎を助ける炎のリリーフ!!!
筒井良かったですよね!!

6年前
May.5.2011

虎・岩田、G斬りで復活!578日ぶり星
阪神・平野、沢村キラー打打打ッ!

腰が激痛で、動けなかったようですね。。。GWなのに。。。


7年前
May.5.2010

上園が、竜キラーなんて呼ばれてました
ナゴヤドームで、9-1と大勝利でした!!

8年前
May.5.2009

前夜から京橋、樟葉と唄って、樟葉で四川ラーメン食べて。。。


そして、K-ageは帰っていきました。。。

9年前
May.5.2008

K-ageと、のだめのフランス編みたり、金八先生みたり。。。最後のシリーズね。
あんまりおもしろくなかったけど、最後録画されてなくて、検索かけてみてたなぁ

今年は、金八先生とかみまくってましたが、やっぱり第6シリーズが最高です。



10年前
May.5.2007

K-ageと、のだめのフランス編みたり、金八先生みたり。。。最後のシリーズね。
あんまりおもしろくなかったけど、最後録画されてなくて、検索かけてみてたなぁ

今年は、金八先生とかみまくってましたが、やっぱり第6シリーズが最高です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2017 07:07:27 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: