>KEIKOさん

通い始めて間もなく1ヶ月、時間が経つのは本当に早いです。
授業のスピードが超速いので毎日予習復習をしても追いつかない状態(^-^;でも以前より広東語を話すようになったし、ヒアリング力もよくなった気がします。
今、次のタームも続けたいのでダンナと交渉中(^-^;
(Jun 26, 2008 07:37:49 PM)

gigi@香港順其自然的生活

gigi@香港順其自然的生活

PR

Profile

gigihk

gigihk

Jun 17, 2008
XML
カテゴリ: 広東語
今月に入っての日が続いてます。
日本の梅雨見たいでかなり憂鬱な感じ...

今週で3週目に入った授業。
予習・復習でいっぱい×2なので、インターネットをやる時間が激減中。

サマータームなので本来3ヶ月かけて行われる授業を2ヶ月で消化するので、授業スピードが速いのなんのって
9:30amスタートが8:30am、1限目は頭にスイッチが入らない。
まぁ、だいぶ慣れたけど。

今授業で苦戦しているのが

ローマナイゼーション.JPG

学校 の発音記号はYale式。

生徒は多国籍なので、漢字を理解できる人は限られる。
なので基本的にテキストは英語での解説。そして課ごとの本文や構文・例文全てはローマナイゼーションで表記されている。
(一応本文のみ漢字表記が別ページにあるけど)

なのでテキストをパッと見ただけでは何が書いてあるのか分からない。
先生もボードに書く説明は殆どがローマナイゼーションと英語。
分からない時は「漢字でどう書くの?」と聞くと書いてくれるけど。

今まで当たり前に漢字表記の下に発音記号がある状態で勉強してきたので、このローマナイゼーションに悪戦苦闘中。当然のことながらテストも漢字ではなくローマナイゼーションで書かなくてはいけない。

でも唯一漢字表記が必要な授業がある。
毎週金曜日にある「粤音漢字讀本(Character Reader)」があり、漢字の読み書き・書面語を勉強する。
この授業だけは漢字が分かることがありがたい。


質問する時に広東語ではなく英語でされちゃうと私的にはキビしい...
なぜなら英語が分からないから

そして私の最大の弱点。
ヒアリングは先生の話は100%聞き取れてる。


新しい構文を習うと、それを使って例文を作る練習をするんだけど、それが思い浮かばないのなんのって
きっとクラスメイトからgigiはダメ...って思われてるんだろうなぁ
ちょっと自信喪失中号泣

ローマナイゼーション2.JPG


さぁ、これから予習復習です。

頑張ります。


よかったらクリックお願いします♪

blog Ranking








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 17, 2008 07:05:06 PM
コメント(10) | コメントを書く
[広東語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ローマナイゼーション??  
yakka さん
漢字と両方書いてあるんじゃないんだ・・・。
それはかなりキツイね(涙) (Jun 17, 2008 07:37:24 PM)

Re:ローマナイゼーションに悪戦苦闘中(06/17)  
KEIKO さん
gigiさん、頑張ってますね!
2ヶ月間、広東語にどっぷりというのは、すご~く羨ましいです。香港に住んでいるだけでも「どっぷり」状態で羨ましいのですが。

私は初めて広東語学んだのが、米国のテキストで、Yale式だったので、懐かしいです。

ヒアリングが100%OKなんて、本当に凄いです!
予習復習もあって大変だとは思いますが、あの方(達)ともっとお話するために、加油!
(Jun 17, 2008 10:35:04 PM)

0尼0地、最難!!  
Ogachan さん
上の写真で理解できたのが、一番下の部分。

「一斉去」だけ・・・。

これって本当に難しいよね~

とにかく、僕が香港に行った時のこともふまえて加油!!(笑)


(Jun 18, 2008 12:34:15 AM)

お久しぶりです!!  
55yukko  さん
頑張ってますね^^英語圏の人にとっては漢字は大変んそうですよね。
それにしてもヒアリング力あるんですねぇ。羨ましいです。私は普通話を頑張ってるんですけど、読解力のほうが強くなってしまって。廣東語に比べたら発音数も少ないはずなのに。
お互い頑張りましょう♪ (Jun 18, 2008 11:24:11 PM)

なぜ日本はヘボン式で…  
亞Wing さん
やっぱり大変なんですね~~。
私も、中文大学留学経験者にローマ字だけビッシリの教科書を見せてもらった時は、卒倒しそうになりました。
日本だけどうしてヘボン式ローマ字なの~(T_T)
先輩、めげないで~。ヒアリングがそれだけできるだけマシですよぉぉ。 (Jun 20, 2008 05:30:07 PM)

Re:ローマナイゼーション??(06/17)  
gigihk  さん
>yakkaさん

ローマナイゼーションだけなのよ...だいぶ慣れてきたけど、所詮漢字人間なのでページめくってっては見てしまう我。
もう慣れるしかない感じ....(^-^;
(Jun 26, 2008 07:33:03 PM)

Re[1]:ローマナイゼーションに悪戦苦闘中(06/17)  
gigihk  さん

Re:0尼0地、最難!!(06/17)  
gigihk  さん
>Oga-chanさん

「一斉去」が理解できれば上出来です(笑)。
この発音記号を解読できなければ授業できませんから。ちなみにウチのダンナ解読不能でした(笑)。
(Jun 26, 2008 07:40:22 PM)

Re:お久しぶりです!!(06/17)  
gigihk  さん
>55yukkoさん

ご無沙汰してます。
北京語頑張ってらっしゃるようですね!
私の場合、読み書き・ヒアリングはOKだけどあまりしゃべれない...最悪パターンです。
でもこの1ヶ月でだいぶ変わりました。
授業中は日本語を一切使わず広東語だけで何とかしなくてはいけないから、自分を追い込んで話さなくては...という状況を作ってます。
お互い頑張りましょうね!
(Jun 26, 2008 07:44:40 PM)

Re:なぜ日本はヘボン式で…(06/17)  
gigihk  さん
>亞Wingさん

入学手続き順調に進んでるようですね。
最初の1週間は「英語もできずどうしよう」って感じだったけど、1ヶ月経った今は発音記号と英語で書いた意味でだけで理解できない時は、先生に「漢字でも書いて下さい」てって言いまくってます。
担任の先生にも「分からなければ、遠慮しないで漢字で書いてって言っていいから」とのお言葉(^-^;

9月からのタームも続けたいのでダンナに継続希望交渉中です。もし続けられれば、学校でお会いできますね。
(Jun 26, 2008 07:50:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

gigihk @ Re[1]:ブログ引っ越します(10/06) >皆さん これからも引き続き宜しく願…
Nao6105 @ Re:ブログ引っ越します(10/06) 先日はどうもお疲れ様でした。 いろいろ…
阿Sam @ Re:ブログ引っ越します(10/06) かなりお忙しいようですねぇ。 引っ越し…
ありす@管理人 @ Re:ブログ引っ越します(10/06) また引っ越ししてもどうぞよろしくお願い…
さくら4514 @ Re:ブログ引っ越します(10/06) 先日はお世話になりました m(_ _)m 連絡…

Favorite Blog

高野山観光 New! Tamosoさん

11/21-26 京王新宿台… hasshi49さん

tomorrow is... siusiumaoさん
Skytrainの香港「起… skytrainさん
香港で生活していた日 ロンマー在香港さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: