Jul 12, 2006
XML
カテゴリ: グルメ



ここは 福島県庁 です

ほとんど来た事は無く無縁の場所でもありました

しかし今回の仙台行きに関してはとてもお世話になった場所でもあります

9日、高速バスで出かけるのにいつも送り迎えをしてくれる夫がいなかったのです

福島駅までタクシーで行こうかそれとも飯坂電車に乗ろうかと迷っていたのですが

平日の17時から翌朝6時までと休日は県庁の駐車場が一般開放されてると聞き

早めに家を出ておそるおそる車で行ってみました・・・半信半疑だったのです

話しは本当で、無事車を停めて仙台へ遊びに行って来られました

というのは、高速バスの始発は駅ではなくここ県庁前から出ているからなのです

ここだとバスも早めに来て時間まで待機していられるからなのでしょう

今日はお土産編ということで・・・ケーキとお弁当を

10日の日記に書きましたがあれだけ食べた後でしたので

正直もう甘いのは沢山という気分でしたが

連れて行ってもらったお店「 SHISEIDO 」とどこかで聞いたような名前なのですが

それほど大きなお店ではありませんが友人が勧めてくれただけあって

私の買った「 杏のタルト 」と「 」(パイ菓子)はとても美味しかったです







タルトは" 洋梨 "と" "の2種あり普段なら絶対洋梨を買ったでしょうが

あれだけバイキングでケーキを沢山食べた後でしたので、酸味のある杏にしたのです

正直に申せばレストランを出てから口の中が甘くて甘くて

何でも良いから梅干しを食べたいなぁって思っていた位でしたので..

それでもケーキを幸せそうな顔をして買う私って。。

今回の仙台行きで一番がっかりしたのは最後の駅弁です

日本で一番駅弁の種類が多く売られているという仙台駅

その多い中でも楽しみにしていたのが 牛タン弁当 」と「 エンガワ弁当

午後4時過ぎの駅の構内は人、人、人でかなり混雑していたのです

駅の改札口の所に大きな張り紙がされ「 本日の試合は中止 」と

つまり予定されていた楽天の野球の試合が雨で流れ

観戦予定の人々で駅が混雑していたという事らしいのです

そしてその結果私が行った時にはお弁当はかなり売られてしまい

残っていたのは幕の内弁当ばかりでした・・・がっかり

仕方ないので何種類かある残った中から2つ選んで買って帰ってきたのです







でもこれが意外やおかずも手が込んでいたりして結構美味しかったのです

牛タン弁当を楽しみにしていた夫も「 美味しいよ

と云ってくれたので良かったです

この日は本当に食ではじまって食で終わった日曜日だったような...

それにプラスたっぷりとおしゃべりもね  (^o^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2006 08:41:30 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仙台から買ってきたお土産(07/12)  
ばあこ5577  さん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

楽しいたのしい仙台旅行でしたね。
お友達とのおしゃべりは
なんとも嬉しいことですよね^~~

それに
こんな美味しいものを
思う存分いただかれて・・・・・・・・

至福のときでしたね。

牛タン弁当は
次回の楽しみですね。。。

      Baakoより。。

孫たちが私のことを
ばあこちゃん と呼ぶのですよ。。。



(Jul 12, 2006 08:40:14 AM)

ばあこさんへ  
marnon1104  さん
恥ずかしいです(/▽*\)
本当に私ってドジで..

ばあこさんもお嬢さんと素敵なレストランでお食事
されていらしたんですよね~♪

羨ましいです、私も娘を産んでおけば良かったです^

今朝も雨降りでお散歩は行けませんでした (Jul 12, 2006 08:46:58 AM)

Re:仙台から買ってきたお土産(07/12)  
おはよう。 ♪  (^○^)
県庁もなかなか気の聞くサービスでしたね。
牛タン弁当は名物らしいですね。
タルトも飛び付きたい感じ。。。よだれが出る (Jul 12, 2006 10:43:30 AM)

ひろすけさんへ  
marnon1104  さん
仙台の牛タンは焼き肉屋さんのとは又ひと味違って
美味しいですよ
このお弁当は瞬間的に温まる式なので人気なのです (Jul 12, 2006 01:06:17 PM)

仙台から買ってきたお土産  
シセイドウのお菓子、大好きです。写真のパイ(名前はど忘れ・・・)
甘くて美味しいですよね。今度、その周辺に来られるときは
連絡くださいね~。ニアミスしないようにしっかりご挨拶
したいと思います。 (Jul 12, 2006 01:56:56 PM)

Re:仙台から買ってきたお土産(07/12)  
madamkase  さん
曇りのち晴れときどきお出かけ。バスで近郊の町に行くのは素敵な気分転換ですね。
楽しそうな様子が伝わってきました。
こまごまとしたものを詰め合わせた幕の内弁当、懐かしい! (Jul 12, 2006 02:57:04 PM)

のん子さんへ  
marnon1104  さん
あんなにお腹がいっぱいでしかもケーキをさんざん
食べてきたにもかかわらず美味しかったんです
ここのお店のケーキ
もしかしたら私アップルパイのあのS店よりもこちら
の方が好きかも知れません

一つ気になりながら買わなかった物に、ガーゼで包ま
れた生クリームたっぷりのケーキがあったのですが
今でもあれがどんなケーキなのか気になってます

食べる機会があったら教えてね(^o^) (Jul 12, 2006 06:25:40 PM)

kaseさんへ  
marnon1104  さん
幕の内弁当は懐かしく思われたかも知れませんね
かく言う私も駅弁で幕の内って余り買わないので
本当に久し振りでした
でもやはりほっか弁とは違って手が込んでいて美味しかったです
来年帰国された時何が召し上がりたいか今から思いつ
いたらどんどんメモっててくださいね
福島へもいらして欲しいのだけれど.. (Jul 12, 2006 06:42:18 PM)

Re:仙台から買ってきたお土産(07/12)  
ranco さん
父が勤めていた県庁、懐かしいです。
あまり変わってないですね。

でも駐車場のサービスとは、やっぱり駅の向こう側はさびれているのですね。
いまやシャディのあるあたりが福島の中心? (Jul 12, 2006 11:02:56 PM)

rancoさんへ  
marnon1104  さん
お父さんは県庁へお勤めだったのですね^^
周りの環境は市役所よりもずっと良いですね
横がお城跡で阿武隈川の景色も楽しめるもみじ公園
なんだそうですね・・・最近知りました
桜が綺麗だとか、こんど行ってみたいと思っているんですよ

確かに西パイパス方面のサティを中心とした一体が
賑やかになっている事は事実です
そして、今回私が利用した高速バスですが20分お
きに運行されていて往復1400円なのです
JR在来線の方も千円で行けますし、もちろんマイカ
ーでも高速使えば1時間で仙台へ行けるので買い物
は仙台でという人がかなり増えていますね
でもこれは福島に限ったことでは無く、仙台へ行く
と岩手、山形、秋田からも高速バスで多くの人達が
来てましたよ (Jul 13, 2006 05:33:59 AM)

Re:仙台から買ってきたお土産(07/12)  
正健  さん
仙台駅ってかなりの種類のお弁当ありますよね。
いつか全部制覇してみたいです。
興味深いのは500円くらいのとんかつ弁当。
昔、外国の方が購入していました。
外国の方もおいしいと思うのかしらん。。 (Jul 13, 2006 08:54:53 AM)

正健さんへ  
marnon1104  さん
500円のとんかつ弁当なんてあったんですね^^

余りにも種類が多くて最初はとても迷ってしまいましたが今は大抵牛タン弁当にしています
この次はよく見てみたいと思います

目標全種制覇・・・凄い!
(Jul 14, 2006 04:46:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

今日のブログは休み… New! 葉山ゆきおさん

今年最後の桜見物 New! Saltyfishさん

back mountain 裏山… New! tougei1013さん

セリバヒエンソウが… New! じじくさい電気屋さん

レット・イット・ビ… New! monmoegyさん

Comments

Saltyfish @ Re:朝の散歩道で New! ふくしまシティハーフマラソンのためにバ…
monmoegy @ Re:朝の散歩道で New! 吾妻連峰ってまだ雪が残ってるのですね。 …
じじくさい電気屋 @ Re:朝の散歩道で (*∩ω∩)❤️(05/11) New! こんばんは シティマラソンがあるとバスは…
恭太郎。 @ Re:朝の散歩道で (*∩ω∩)❤️(05/11) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 その路線バス、よ…
Saltyfish @ Re:目立たない場所でオダマキソウの花が&筍ご飯(05/10) New! オダマキソウ・・・どこからか迷い込んだ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: