ずんだ餅は近年全国区になり嬉しいですね(^^)/

「豆打」ズダ!=ずんだ(^^)/昔は帰省の帰りにも買って持って来れない

今は冷凍保存などで買って来れるので^^

帰省のたびに買ってきてますね~(^^)/ 美味しく懐かしい味です(^^)/ (Sep 11, 2020 05:44:51 PM)
Sep 11, 2020
XML
カテゴリ: グルメ

ピ~ン♪ポ~ン♪とチャイムが鳴り

出てみると仙台の友人からの嬉しい贈り物でした









仙台のずんだ餅~









早速包みを開いて蓋を開け・・・









見るだけにしようと思ったのですが

我慢できずに1個だけ食べてしまいましたぺろり









すぐに友人にお礼の電話をかけたら

なんだかんだとしゃべって、気がつけば30分以上話していました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 11, 2020 05:13:29 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱり仙台のずんだ餅は美味しいです(*´∀`*)♪(09/11)  
葉山ゆきお  さん

Re:やっぱり仙台のずんだ餅は美味しいです(*´∀`*)♪(09/11)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

美味しそうなずんだもち。いいなぁ。。。

私も義母と電話すると10分以上はお話をしておりますよ。
実母は、北海道でお金がかかるので、10分以内でお話をしてます。 (Sep 11, 2020 06:26:38 PM)

Re:やっぱり仙台のずんだ餅は美味しいです(*´∀`*)♪(09/11)  
monmoegy  さん
なんや結局、食べたんですか(笑)
このずんだ餅、関西では売ってないんですよね。
デパートに行くとあるかしら?
これって枝豆の色でしょう。
なんとも健康志向のお菓子ですね。 (Sep 11, 2020 06:55:36 PM)

Re:やっぱり仙台のずんだ餅は美味しいです(*´∀`*)♪(09/11)  
moto,jc  さん
おはようございます
あたしも仙台出身で実家があるので帰省したら必ず食べます おいしいですね 最近は ずんだシェーク なる飲み物もあり結構おいしいです 仙台といえば 萩の月 笹かまぼこ 牛タン ずんだ餅です  (Sep 11, 2020 10:42:15 PM)

Re:やっぱり仙台のずんだ餅は美味しいです(*´∀`*)♪(09/11)  
saltyfish  さん
秋の彼岸にはずんだ餅かな・・・あの爽やかなグリーンが良いですね。 (Sep 11, 2020 11:04:30 PM)

こんにちは  
mogurax000  さん
>くちばしを開けて羽を広げている姿って珍しいですね^^
飛び出しではなくて、あくびみたいなものです。
獲物を丸のみなので、消化できないものをペレットとして吐き出すときも、大きくくちばしを開きます。
今回はそれがなかったのであくびじゃあないかなと思っています。
(Sep 12, 2020 05:07:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

今日のブログは休み… New! 葉山ゆきおさん

今年最後の桜見物 New! Saltyfishさん

back mountain 裏山… New! tougei1013さん

セリバヒエンソウが… New! じじくさい電気屋さん

レット・イット・ビ… New! monmoegyさん

Comments

monmoegy @ Re:やってみたら、超簡単で美味しかったです ((*´゚艸゚`*))~♪(05/12) New! カニカマとチーズをマヨネーズで混ぜて油…
Saltyfish @ Re:朝の散歩道で New! ふくしまシティハーフマラソンのためにバ…
monmoegy @ Re:朝の散歩道で New! 吾妻連峰ってまだ雪が残ってるのですね。 …
じじくさい電気屋 @ Re:朝の散歩道で (*∩ω∩)❤️(05/11) New! こんばんは シティマラソンがあるとバスは…
恭太郎。 @ Re:朝の散歩道で (*∩ω∩)❤️(05/11) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 その路線バス、よ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: