みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2006.10.10
XML
カテゴリ: 政治経済
私は安倍新首相を好きではないが嫌いでもない。私は小泉前首相を基本的には支持していた。安倍氏は苦労もせずにスーっと首相になってしまった。小泉氏が三度の自民党総裁選を戦い抜いて、ついに首相の椅子を掴み取ったのに対し、安倍氏は禅譲を受けて戦わずして首相になってしまった、という感じだ。安倍氏の個性が見えにくいのは、個性を剥きだしにして闘う必要がなかったからだ。だから安倍氏の個性が見えてくるのは、これからなのだ。

凡庸に見えた人物が社長や君主になった途端に、英明・果断である事が明らかになったという例は少なくない。逆に期待された人物が優柔不断でトップの器でなかった、という例も多い。果たして安倍氏はどちらであろうか。

国会で野党議員たちは、安倍氏が首相就任以前に個人的見解として述べていた歴史認識を変ったのではないか、と質問している。が、これはナンセンスである。首相就任直後に中国・韓国と北朝鮮問題等で協調すべく交渉している、という現時点で、昔の話を持ち出しても「私は直面する北東アジアの安定に向けて、国益を優先して行動して参る所存でございます」と跳ねつけて宜しいのである。質問者のレベルが低い、という他ない。

君子は豹変する。豹変できない人物はトップの器ではないのだ。小泉氏はしばしば豹変したが、これを変節漢と批判してはいけない、と私は思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.10 19:51:38
コメント(1) | コメントを書く
[政治経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: