みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2006.10.24
XML
カテゴリ: 囲碁・将棋
nipparatさんの所で話題となってる件なんですけど、対局ソフトを開発するって具体的にはどういう事なのか、を判ってないのかしらって人が多いと思うのです。

実は私は世界で初めてゲーム専用機の19路盤対局ソフトを開発したチームの一員だったのです。1987年の11月にY松君から「・・という会社のAさんという方に電話して下さい」という電話がありました。Aさんに電話してみますとAさんの自宅と私が住んでいた神戸大住吉寮は2キロほどしか離れていませんでした。そこでJR住吉駅の近くで待ち合わせてAさんお勧めのお好み焼き屋とAさんの家で2時間ほど話をしました。

Aさんは新神戸駅に近いホームデータ社の総務を担当されている方で、将棋の有段者でした。ホームデータ社はパチンコ台メーカーのコンピュータ部分を下請で作るのが本業の会社でしたが、ファミコン用将棋対局ソフトで一山当てたので、囲碁ソフトも作ろうとしていたのでした。神戸の会社ですから神戸にいる若い囲碁の強い人を探して、開発に協力してもらおうとしていました。まず灘高に在学していたS井秀至さんに声をかけたが断られ神戸大のY松選手(当時、学生本因坊)に声をかけたら、先輩にコンピュータマニアがいるってんで私を紹介した。これが私とホームデータ社の出会いだった訳です。

----眠いので、続きは明日書くぞ-----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.24 07:16:28
コメントを書く
[囲碁・将棋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: