みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2008.03.18
XML
カテゴリ: その他、世間話
今日は歯医者と銀行と図書館に行きました。私は某派遣会社を14日に退職して社会保険の任意継続手続中です。新しい保険証は今月末以降にしかもらえません。その間は診療報酬などを10割支払い領収書をもらっておいて、新保険証を当該医院に持って行って7割を返金してもらう事になっています。

今日は被せてあった銀の詰め物が取れた跡の下や周辺の虫歯を削って型を取ってもらいました。治療に要した時間は45分、歯科医が延べ20~25分、二人の歯科衛生士(女性)が交替で延べ30~40分位付いていました。
で、10割負担の治療費は4660円でした。・・え、って事は3割負担なら、たった1400円だったの?

nipparatさんが日本の薬価は世界一高いが診療報酬が安すぎる、と書いていたのを思い出しました。派遣で同じ現場にいた人で歯科技工士の資格を持った人がいました。
Wikiにも「現在、歯科医療において技巧料が低く見積もられており、技工士の所得水準が低いことが問題となっている。この水準では将来的に技工士の志願者が減っていくことが懸念されており、適切な評価が求められている。2008年国会においても技工料の低さが問題となった。」と書かれております。

90年代末にシステムエンジニアの勉強会(異業種交流会)に参加して話を聞きますと、製薬会社の人が一番給与が高かった。建設業界の私の倍近くもらっていた事も思い出しました。
働きに見合う評価・給与が分配されていないのが常だぁ・・と思うのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.18 18:33:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: