みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2008.12.08
XML
カテゴリ: その他、世間話
最近更新していなかったのは、風邪をひいて更新する気力がなかったからです。まぁ寒いですわ。仕事に穴を開けない程度に体を維持するのが精一杯でした。今もその状態が続いています。


私が受付をしている年賀状印刷には写真プリント印刷もあります。同じショッピングセンターの中に写真屋さんがあり、印画紙で私製はがきを作ってくれます。ので写真の年賀状は写真屋さんで注文しては下さいませ、と原則お断りしているのです。

でも私の所で写真プリント年賀状を作りたいというお客さんがいるのです。印画紙ではなくお年玉付き年賀状に印刷して欲しい、印画紙ほどの画質はなくても良い・・というお客さんがおられるのです。
それは子供の写真を年賀状にしたいお母さんなのです。最初に受注したのは5才の男子のお母さんでした。今日は乳母車に生後1ヶ月の赤ちゃんを乗せたお客さんが来られました。
お母さんが書いた年賀状印刷申込書の原稿欄には、子供の名前1(8才)子供の名前2(2ヶ月)とありました。元旦の時点で生後2ヶ月という事で、今は生後1ヶ月のようでした。

生後1ヶ月の赤ちゃんですから、写真の顔は目をつぶっていて誰だか全くわかりません。
お母さんの表情はつやつやしていて、喜びが爆発していました。無条件に可愛い、幸せ!!という表情を見ているとこちらも幸せになります。母の愛は盲目だなぁ・・と感じました。この愛の力がないと子育てなんてできません。

「写真屋さんへ行かれては・・」とか言う理屈は飛んでしまいます。受ける前に画質は落ちますとは説明します。が「はい、結構です」と押し切られます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.08 22:23:39
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: