みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2009.02.02
XML
カテゴリ: 政治経済
今日全面的に株は下がったが、電炉の株が上がっている。
電炉はスクラップの鉄を溶かして建設用の鋼材にする会社だ。

最近テレビニュース番組とか政治屋の発言に学校耐震化工事とか道路用橋脚補強工事とか大量の鋼材を使う公共工事の必要性を訴える話が多い。
耐力度のない建物に大量の鉄でギブスを付けようって話だ。
だがこれは大いなるムダだと思う。なぜなら築4~50年の鉄筋木造モルタルの建物なんかコンクリートが中性化してるんで立て直す方がいい。
橋脚についても補強してもムダな場合が多い。

なんで補修工事の話が出るのか。簡単だ。公金を薄く広くばらまくためだ。新築工事の入札は公開競争入札になるし、一件あたりの金額が大きいので談合が難しい。
だが補修工事は一件あたりの金額が小さいので、指名業者による入札もしくは随意契約になりやすい。特に随意契約の場合、間に特殊法人のピンハネが入る事が多い。

そうやって天下り先と政治献金する業者を潤すことで選挙を乗り切ろう・・と自民党の連中が考えているらしいのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.02 23:17:40
コメント(0) | コメントを書く
[政治経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: